DIGA DMR-BWT510
- 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

このページのスレッド一覧(全31スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
私は、現在bwt500を使っています。
最初、音声サポートがあるのを知らずに購入しましたが今まで使っていた三菱の物よりも音声案内がいろいろなものに対応していたためすぐにパナに電話をし次のモデルでは予約の削除を音声で可能にしてもらいたいとお伝えしました。
今回、パナに問い合わせたところ音声サポートの部分は改善は無しとの事でした。
まあ、仕方ないのですがHP上には全盲者に配慮したのか音声でPCを使っている人向けのリンクがいつのまにかはってありました。
中を音声で読ませると確かに全盲者向けに丁寧に音声サポートについて書いてあります。
ここまでするなら、せめてディモーラでキーボードで操作可能にしてもらいたいです。
今は、どのようになっているか知りませんが以前は、マウスでナイト操作できない部分がいくつかあったためあきらめました。
今日、改めてパナのサポートに確かめましたが検討しますと言う頼りない返答でした。
三菱は、当てにならないのでこの文を見たパナの社員の方どうかディモーラでいいので全ての操作をキーボードでできるように作り直してください。
この程度の事は、楽天を含み普通の販売目的のHPならどこでも可能です。
なんとかならないかなあ、、、
なお、私は全盲のため音声ソフトでこの文章を書いていますので誤字はお許し下さい。
4点

昔「日曜洋画劇場」で淀川長治さんが全盲の方から御便りがあり「この番組を楽しんでいる」と言われていました。
パナソニックもスポンサーだったんですけどねえ。
デジタル時代、ハードもソフトもみんなが利用できる仕様にして欲しいものです。
書込番号:13363508
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





