DIGA DMR-BWT510
- 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

このページのスレッド一覧(全413スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 9 | 2018年5月21日 17:34 |
![]() |
5 | 4 | 2017年12月20日 11:23 |
![]() ![]() |
20 | 12 | 2017年7月16日 07:50 |
![]() ![]() |
20 | 24 | 2017年8月9日 21:23 |
![]() ![]() |
9 | 11 | 2016年11月15日 00:20 |
![]() |
18 | 10 | 2016年10月13日 01:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
パナソニックmediaaccessを使用したいのですが、レコーダーをポケットWiFiに接続できますか?
●型番:Speed Wi-Fi NEXT W05
●インターフェース:USB3.0 Type C
●サイズ:約H130×W53×D12.6mm
●重さ:約131g
●通信方式:無線LAN 2.4GHz/5GHz
●通信速度:受信最大440Mbps/送信最大30Mbps
●連続通信時間:約540分
※ハイスピードプラスエリアモード:WiMAX 2+、LTE使用
※ハイパフォーマンスモード、ノーマルモード、
バッテリーセーブモードで変動します。
●連続待受時間:休止状態で約850時間
※クイックアクセスモード設定時(ウェイティング)で38時間
●同時接続台数:10台
●Wi-Fi:IEEE802.11ac/n/a(5GHz帯)、11n/g/b(2.4GHz帯)
というwifiを使用しています。
子供が一人暮らしをしたのでそちらに移動させて使用したいです。
3点

パナソニックメディアアクセスは2013年秋〜2017年春モデルに対応しています。
という訳でBWT510は非対応です。
BWT510に専用の無線LANアダプタかイーサネットコンバータを使用して無線LAN化すれば、モバイルルータとの無線LAN接続は可能です。
書込番号:21840596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ずるずるむけポンさん
ありがとうございます。
BWT510に専用の無線LANアダプタかイーサネットコンバータを使用して無線LAN化すれば、モバイルルータとの無線LAN接続は可能です。
安く接続させたいのですが、調べてもよくわかりません。
イーサネットコンバータを使用してみようと思うのですが、詳しく教えていただいてもよろしいでしょうか。
書込番号:21840623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パナソニックメディアアクセスに非対応なのは構わないのでしょうか?
イーサネットコンバータでググればいくらでも情報は出てきますよ
書込番号:21840630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ずるずるむけポンさん
メディアアスセスは今まで使用できていたので大丈夫だと思っていました。
書込番号:21840904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手持ちのBWT650ではパナソニックメディアアクセスは利用できません。
パナソニックメディアアクセスじゃなくてDIMORAなのでは?
書込番号:21840934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


お持ちの機種名、書き込まれる機種スレを間違えられたのでは?
BRW510と間違われたり?
書込番号:21841014
1点

>パナソニックmediaaccessを使用したいのですが、レコーダーをポケットWiFiに接続できますか?
専用クレードル使えば、有線LANで使えるようですが。
(W05クレードル)
https://www.uqaccessoryshop.uqwimax.jp/sku/detail?cd=23
まず、Media Access使えていたというなら、お使いの型番はBWT510でなくBRW510の間違いでは。
BWT510の場合、持ち出し番組作成後有料ソフト(MediaLink Player For DTV)でなら持ち出せますが画質は劣ります。
(番組持ち出し)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278512/SortID=16506931/#tab
(MediaLink Player For DTV)
https://www.alpha.co.jp/medialink/
(対応機種)
https://www.alpha.co.jp/medialink/equipment/
書込番号:21841022
1点

>撮る造さん
>京都単車男さん
すみません。
そうでした。BRW510でした。
その場合はポケットWiFiで接続可能でしょうか?
そちらの機種で聞いてみます。
書込番号:21841233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

・現行など新しいDIGAに対応している(推奨になっている)USB HDD
・DIGAでなくてもAV家電(テレビなど)の録画に対応しているUSB HDD
・PC用(AV家電対応が謳われていない)USB HDD
上2つは、殆ど問題なく使用できると思います。
書込番号:21439840
3点

>yuccochanさん
初めまして。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00J84E78A/ref=psdc_2151952051_t2_B00N3PN3D0
こちらの外付けHDDでも問題なく使えそうでしょうか?
書込番号:21439962
0点

エヌの流星さん
yuccochanさんがアップしたHDDを実際この機種に付けていますが問題なく動作しています。
ちなみに3TBのを付けてみたことがありますが認識しませんでした。
書込番号:21440119
0点

逆に120MBとか容量の小さいものも認識しませんよ。
書込番号:21446550
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
遠くに住む甥っ子にテレビアニメをダビングして送りたいのですが、DVD再生専用の機器しかないみたいなのです。
この場合、DVD-RかDVD-RWのディスクを用意してダビングすれば良いとは思いますが、ファイナライズでしたか?そんな名前の機能があって普通にダビングしただけでは再生できなかったように思うのですが間違えでしょうか?
あまり詳しくないので、用意するディスクの種類やダビングの方法についてご教示下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:20980872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
>DVD再生専用の機器しかないみたいなのです。
この機器の型式がわからないことにはすべてが無駄になります。
その再生機がデジタル放送録画メディアの再生に対応していなければどのようにダビングしても甥っ子さんは見ることができません。
書込番号:20980978
2点

そういう場合は、
まず、第一に、
再生する機器の仕様を調べ、
どのディスクにどの形式でダビングすれば、再生可能なのか?
を確定させねば、何も始まらん。
それが確定して初めて、
録画機器でどのように作成するかが決まるのだ。
ファイナライズはその後の話だ。
この場合、
>テレビアニメ
という事は、デジタル放送だな?
もし、
>DVD再生専用の機器
とやらが、
ビデオモードの再生しか出来ん場合、
再生可能なディスクを作成する事は出来ん。
何故なら、
デジタル放送は、
ビデオモードで作成する事は出来んからだ。
その場合は、再生可能な機器を調達するしかないであろう。
書込番号:20981020
2点

かわいい甥っ子にBDプレイヤーをプレゼントしましょう!
それが一番手っ取り早いと思います。
書込番号:20981397 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

テレビアニメと言ってもテレビで放送されたアニメを本機で録画したモノですが、やはり同じでしょうか?
書込番号:20981615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>テレビアニメと言ってもテレビで放送されたアニメを本機で録画したモノですが、やはり同じでしょうか?
『デジタル放送を録画したメディア』の再生に対応したDVDプレーヤーが必要になります。
確実な回答が欲しければDVDの型番情報が必要です。
書込番号:20981646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今スレ主さんがすべきことは、甥っ子さん宅のDVD再生機の型式を調べてもらい、ここで開示することです。
これがわからないかぎり、どうしようもありません。
型式しだいでは、スレ主さんで普通にダビングすればOKということもありえますので。
まず型式調査が最優先です。
書込番号:20981648
1点

甥っ子のDVD再生機(レコーダーやPCなど)が対応していれば、エヌの流星さんがレコーダーで録ってDVDに記録して送れば甥っ子の方で再生出来ます。
10枚組のDVDブランクメディア
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=07102012230_K0000155923_K0000905027&pd_ctg=0710
書込番号:20981793
0点

皆さん、有難う御座います。
甥っ子は障害者なため、型番などを確認できる状況下ではなく、母子家庭のため、なかなか型番を確認できるまでには時間が掛かりそうです。
地方の田舎なので確認できる術がなく困っていました。
とりあえず焼いてみるしか方法がないようですね。
書込番号:20982034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>テレビアニメと言ってもテレビで放送されたアニメを本機で録画したモノ
アナログ放送を録画したのであれば、
ビデオモードで焼けるが、
本機の発売は2011年秋で、アナログ放送終了直後だ。(一部地域除く)
したがって、デジタル放送を録画しておる事はほぼ確定的だ。
>とりあえず焼いてみるしか方法がない
であるならば、
一番再生可能な確率が高いのは、
「DVD-RW」に、VRモードで焼き、ファイナライズするのだ。(取説操作編129P)
古いプレーヤーには、
「DVD-R」のCPRM再生には対応しておらんが、
「DVD-RW」のCPRM再生には対応しておる機種が多く存在する。
「DVD-RW」でも再生出来ん時は、
新たな再生機器を調達するしかあるまい。
書込番号:20982482
3点

>とりあえず焼いてみるしか方法がないようですね。
その結果はどうだったのだ?
>なかなか型番を確認できるまでには時間が掛かりそうです。
時間がかかった結果、型番は、何だったのだ?
他にも、レスをしておらんのが何件かあるぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000619821/SortID=20815383/#20918123
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021974/SortID=21005394/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000846726/SortID=20469448/#20474749
書込番号:21046487
1点

焼いても見られないなら無意味だからと言われたし、型番も分からないままなんで費やすだけ無駄かと判断しました。
録画した番組が入ったら機器ごと送ることにしました。
というのが結果です。
書込番号:21046613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://s.kakaku.com/item/K0000868540/
>録画した番組が入ったら機器ごと送ることにしました。
というのが結果です。
送ったレコーダーをテレビに接続出来るスキルが相手に有るなら、パナソニックのBDプレーヤーをプレゼントすればBWT510でBDにダビングすれば間違いなく再生可能なのに(三層100GBのBD XLを除く)
書込番号:21046646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
先日初めて有線でネットを繋ぎました。
外出先で録画番組を観たいのですが、この機種はメディアアクセスには対応していないのでしょうか?
機器が見つかりません。となります。
また、ディモーラでの操作ですが、よくエラーがでます。
スマホで録画予約はできるのですが取り消しができない。特に、録画が始まってる番組の取り消しができません。
あと、ディーガ本体の電源が入っていると、録画問題取り消しや録画番組の消去はできないのでしょうか?もちろん本体で消去は入にしており、電源を切って試したところ消去できました。
詳しい方、よろしくお願いします。
書込番号:20900716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>外出先で録画番組を観たいのですが、この機種はメディアアクセスには対応していないのでしょうか?
非対応です。
BWT660世代からの対応です。
書込番号:20900736 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>外出先で録画番組を観たいのですが、この機種はメディアアクセスには対応していないのでしょうか? 
残念ながら非対応機種です。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/media_access/equipment.html
必要なら対応機種を買い増しするか、入れ替えるしかないですね。
書込番号:20900752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

番組消去などは、本体電源ON/OFFに関係なく可能ですよ。
すいません、先ほど引用した部分の最後が文字化けしてますね。
半角スペースでもあったかな。
書込番号:20900764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。やはり未対応でしたか、、>ずるずるむけポンさん
>まっちゃん2009さん
書込番号:20900891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。次回購入の参考にさせていただきます。
書込番号:20900897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。これで納得できました。
>ずるずるむけポンさん
書込番号:20900904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
自分はスマホで操作してるんですが、電源オンの時はエラーになります。
通信の問題なんですかね、、、
書込番号:20900908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まっちゃん2009さん
DIMORAだと、DIGA本体電源入り時には、編集関係はエラーとなります。
(予約追加・削除関係は可能)
確か、DIGA MANEGERでもエラーになったと思います。
ただ、本体操作⇒「電源切」にする事により、外出先でも編集可となります
>録画が始まってる番組の取り消しができません。
これは、「予約実行切」にした後、「予約削除」が出来ます。
書込番号:20901057
0点

最近はDiMORAは使わないため曖昧でしたが、前に外から電源ONのまま番組名編集とかできてたような...違っていたらすいません。
つとむ20さんの場合、予約関連でしたね。
その場合、バラちゃんさんがおっしゃる通りだったかもしれません。
書込番号:20901071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます!
皆さんがおっしゃる編集って、削除のことですよね?
ディモーラからは予約か削除しからできないですよね?
おそらく削除は本体での操作が主だとは思うので、まずは予約、取り消しができるように頑張ってみます!
書込番号:20902412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>皆さんがおっしゃる編集って、削除のことですよね?
削除だけでは無く、録画済み番組の「タイトル変更」などです。
書込番号:20902501
0点

私はまだ無料会員の為、編集機能はないと思われます。
他にも似たようなアプリなどありましたらいろいろ教えてくださいmm
書込番号:20902624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無料会員でも番組削除などは可能だったと思いますが、違ったかな。
録画モード変換指示などは有料ですが。
レコを登録して、使い初めはお試しで有料機能は全て使えますよ。
書込番号:20902760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Media Accessばかり利用していて曖昧だったので、調べてみました。
(参考までに)
https://dimora.jp/dc/pc/DESC/ServicesByModel.html
やはりタイトル編集については、無料会員でも利用可能ですね。
書込番号:20902770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>つとむ20さん
>外出先で録画番組を観たいのですが、この機種はメディアアクセスには対応していないのでしょうか?
機器が見つかりません。となります。
なんで外出先で録画番組観たいんや?そんな事せんでも、そのレコーダーを繋いだテレビで観ればエエやろが♪
BWT-510はメディアアクセスに非対応なんだから出来るわけ無いわ(笑)
どうしても外出先で観たいなら対応のレコーダーを買い増しする、またはポータブルBDプレーヤーを買い、ダビングしたBDと共に持ち出して観れば良い♪
書込番号:20903475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Un@umashika-Zさん
>なんで外出先で録画番組観たいんや?
個人個人でやりたいことは異なると思いますが?
書込番号:20903819
9点

>つとむ20さん
>個人個人でやりたいことは異なると思いますが?
いくらヤりたくても非対応で出来んものは何ともならん(笑)出来る方法でする以外に手は無い。
書込番号:20909554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き込みなさってから2ヶ月以上経過しているので、すでに解決済みだったらすみません。
こちらの機種を使用しています。
Media Link Player for DTV というアプリで、レコーダーに録画した番組をスマホで楽しんでいます。
有料アプリですが、無料のお試し版もあったかと思います。
書込番号:21103724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほ、本当ですか⁈
一度試してみます。
わざわざありがとうございますw
>ぽっぴーぽっぴーさん
書込番号:21104158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
Panasonic ブルーレイディーガ
DMR-BWT510
MBC南日本放送、KTS鹿児島テレビ、
KKB鹿児島放送、KYT鹿児島読売TVがあり、
録画確認では“録画可能”の表示がされているのに
MBC南日本放送と、KYT鹿児島テレビの
2局が全く録画されません。
書込番号:20391367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MBC南日本放送と、KYT鹿児島テレビの
2局が全く録画されません。
録画不可の2局は視聴可能なのですか?
視聴可能ならディーガでのアンテナレベルは?
書込番号:20391395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

視聴可能です!
すいません。。
アンテナレベルって何ですか?泣
書込番号:20391450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アンテナレベルって何ですか?泣
手元にマニュアル有りませんか?
レベルを調べたい局に合わせてリモコンのスタートボタンを押して放送設定にカーソルを移動。
受信放送設定→受信アンテナ設定を選択すればアンテナレベルが表示されます。
書込番号:20391483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

受信状況がおかしいかも知れません。
リモコンでは無くレコーダー本体の電源ボタンを長押ししてリセットした後に再度チャンネルスキャンを行ってアンテナレベルが変わるか確認してみては。
書込番号:20391552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

長押し→リセット→アンテナレベル
変化無しでした。。
書込番号:20392529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません、できました!
ご丁寧に何度もありがとうございました♪
書込番号:20392633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>atzkmyさん
>すいません、できました!
このスレを見ている皆さんのために、
何をして、録画出来るようになったか、書いていただけませんか?
(何もしていなければ、再発の可能性も有ります)
書込番号:20392648
3点

スレ主さん
自分だけが解決すればOKとはせずに、同様の悩みで困っている方々のためにも、どのようにして解決できたのかなどをどうかレポートをお願いします。
書込番号:20394093
2点

ディーガ本体のリセット→アンテナスキャン
できました!
みなさん、ありがとうございました!
書込番号:20394574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンテナスキャンではなく、
チャンネルスキャンの
間違いです。。
書込番号:20394581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
本機種を購入して間もなく5年となります。(2017年1月)
購入してから 不具合はなく順調に稼働してましたが
DVDが再生しなくなりました。
ブルーレイは再生します。
症状としては ディスク イン → 「ディスク挿入されてません」と表示され
トレーが閉まっても ディスクが回転しません。
繰り返しとなりますがブルーレイは再生するので
テーンテーブル(ディスクを回転させるモータ)や ピックアップを動かすモータなど
駆動系は問題無いと判断してます。
ピックアップは ブルーレイとDVD用のレンズが2つあると推測。
DVD側のレンズが死亡したのかな?と思ってます。
レンズ汚れを想定し、ディーガ専用ディスククリーナーを
買いましたが ディスクが回転しないので 役立たず状態です。
前置きが長くなり過ぎましたが、5年保証に入ってますが
ピックアップ不良も 保証対象でしょうか?
ピックアップ不良にて修理された方いらっしゃいましたら
ご教示下さい
1点

購入先か保証会社に問い合わせればスグ解決するのでは?
正確な情報が欲しければ最低限購入先などの情報も書き込むべきです。スレ主さんが加入している長期保証内容はスレ主さん以外はわりませんし。
まぁピックアップが保証対象外の可能性は低いと思いますが。
書込番号:20262720 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>5年保証に入ってますが
>ピックアップ不良も 保証対象でしょうか?
入られた保証((店舗)によると思います。
保証対象になってるところもありますが。
ただこの商品はピックアップ交換ではなく、BDドライブ丸ごとの交換です。
書込番号:20262735
2点

ずるずるむけポンさん
4日前の質問には答えてもらえないのですかね?
書込番号:20262747
2点

>4日前の質問には答えてもらえないのですかね?
あー答えていますよ、わかる人はわかりますw なので真偽に関しては期待しないでください。
お気に召さないかもしれませんが、私にとってはその程度の質問だったというコトです。
書込番号:20262782 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ずるずるむけポンさん
>購入先か保証会社に問い合わせればスグ解決するのでは?
コメントありがとうございます。
仰る通り!
書き込み直前に 色々試してダメだったんで
時間的に 店もサービスセンターも終了しているので
一先ず 意見聞ければと思い書き込みしました。
(気になると 情報を仕入れたい性格で…)
書込番号:20262841
2点

>ポテトグラタンさん
コメントありがとうございます。
あまり保証の範囲を理解してませんでした。(失念
保証は 入るものの今まで 使ったことなかったので
「あっ!5年保証入ってるわ。」程度で考えてました。
購入先は エディオンで あんしん修理保証 ってのです。
保証対象外のところには ドライブに対する具体的な
記載はなさそうですが、それも含めて 明日確認してみます。
(最初から店に聞け!と言われそうですが…<汗>)
書込番号:20262844
1点

MIKE@D40さん
こんばんは。
>前置きが長くなり過ぎましたが、5年保証に入ってますが ピックアップ不良も 保証対象でしょうか?
メーカー修理の場合、部品単体の交換調整(修理)等は行わず、ユニット単位での修理(交換)に成りますネ。又、ピックアップレンズの不具合で有れば、ドライブユニットの交換修理に成りますので、一般的には長期保証の対象に成ると思います。(保証規約の確認要)
【修理金額の目安】
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/10042?_ga=1.41299554.1708802910.1452476063#gs=eyJndWlkZUlEIjo2MDAzLCJxdWVzdGlvbklEIjoxNCwicmVzcG9uc2VJRCI6MjgsImd1aWRlU2Vzc2lvbiI6Ikp3UzN6YSptIiwic2Vzc2lvbklEIjoiaUVoT3lhKm0ifQ..
>購入先は エディオンで あんしん修理保証 ってのです。
エディオンカードで購入されている場合、無条件で5年保証の対象に成り、保証内容に制限は無かったと思いますネ。(一例として、外付けUSB HDDも5年間の完全保証です)
書込番号:20262938 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クチコミハンターさん
コメントありがとうございます
やはり交換はドライブ毎なのですね。
で、本日 購入先に電話し確認してみました。
店員も 見てみて最終判断ですが…と
前置きの元 多分保証の範囲との事でした。
一度預け 保証の範囲で見てもらい
有料となる場合は連絡もらえるようなので
先ずは 出してみようかと思います。
もし有料になるなら ご紹介頂いたページだと
20000円弱掛かりそうなので、
買い替えも検討してみます。
書込番号:20265730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一先ず修理に出しますので
解決済 とさせて頂きます。
コメント頂いた方 ありがとうございました。
何か進捗あれば また書き込みさせて頂きます
書込番号:20265742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本スレで質問させてもらった者です。
先週土曜日に エディオン経由で修理に出し
本日戻ってきました。
具体的に何が悪かった との詳細記載がなかったので
原因は不明ですが、ブルーレイドライブを丸々交換となりました。
保証も適用され無料での修理対応でした。
以上 ご報告まで。
コメント頂いた方 ありがとうございました。
書込番号:20291095
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





