DIGA DMR-BWT510 のクチコミ掲示板

2011年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BWT510

  • 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT510 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT510とブルーレイディーガ DMR-BWT520を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 1日

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510 のクチコミ掲示板

(3763件)
RSS

このページのスレッド一覧(全413スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
413

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:1158件

購入して2週間ほどでやっと気づいたんですが、
ディスクをいれる際にふたの裏側に、
ちょうどディスクトレイが出てくるあたりと
ぶつかるような溝がついてるんですが、
つまり、これは普段からふたは閉じる状態がベストで、
開閉ボタンでトレイと同時にふたがスライドし、
自然にまた戻るという状態が、1番ベストな操作なんでしょうか。

前に使っていたDIGAはふた部分が重たいので
一度90度まで完全におろしてからトレイをいれてましたが・・・。

書込番号:13916682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/12/20 00:43(1年以上前)

ベストってほどでもないと思いますが、
わざわざ蓋を開かなくてもディスクトレーの出し入れができるってだけじゃないでしょうか。
ディスクトレーにとってはぶつかるものがあるよりはない方がいいでしょうけどね。

リモコンにイジェクトボタンがあるので、蓋がしまった状態でもイジェクトできるように
してるってのもあるかもしれません。

書込番号:13916874

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件

2011/12/20 07:33(1年以上前)

どうも有り難うございます。
たしかに以前は開閉ボタンありませんでしたし
遠隔操作向きにふたも軽くなったんでしょうね。

書込番号:13917444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2011/12/20 12:54(1年以上前)

こんにちわ!

前面パネルに蓋がある機種が多いですね!

メカニズム的に無理があります(長持ちしない)ので好みではありませんが

トレイに蓋が付いているものであれば なにも 問題がないと思うのですが

製品を組立る時の 時間短縮 と 隙間を作らない構造(埃を入れないことを考慮)を

考えると パネル側に蓋をつけることがベストかもしれませんね!

最近の電子機器には 冷却ファン(吐き出しタイプ)がついているので
埃を吸い込む構造から 隙間を作らないようになっているかもしれません。


 

書込番号:13918388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/23 15:31(1年以上前)

パソコンでの話ですが
ドライブに埃が入る入らないは寿命に大きく影響します

書込番号:13930804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

今年8月に、前の機種 DMR−BZT600を購入しました。リビングに設置
現在、無線LAN親機(バッファローWHR−HP−G300N)で、
ノートPCでDiXiMは
視聴できる(体験版で確認している状態)です。
そこで、
今回かなり安くなってきたので、DMR−BW510の購入を考えております(寝室用)
現在寝室用のTVはレグザの32R9000なのですが、
これをHDMI接続してモニター代わりとして、リビングで録画した番組を寝室で
見ることは可能なのでしょうか?
(当然、寝室で録画した番組をリビングで見ることは可能なのでしょうか?)

書込番号:13916155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/12/20 00:01(1年以上前)

BZT600も、BWT510もサーバー機能もクライアント機能もあるので、
お互いに録画した番組を見ることができますよ。

パナ同士のお部屋ジャンプリンクなので、
クライアントで見る録画番組の一覧も、サーバー側の録画一覧を直接見てるような感じになると思います。

ただ、転送レートが不足しそうなので、少なくともどちらかは有線LANで接続した方がいいと思います。
自動レート変換が動作してそれなりになんとかなるかもしれませんが。。。

書込番号:13916655

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件

2011/12/20 00:05(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
一応、中継器もGETしてPCで動作確認済みですが、
600と親機が近いので、そちらは有線せつぞくしております。

やはり、大きな1歩を踏み出せそうです

書込番号:13916673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42551件Goodアンサー獲得:9366件

2011/12/20 00:13(1年以上前)

> 一応、中継器もGETしてPCで動作確認済みですが、

中継器は無線を中継させていますか?
それだと、リンク速度に対して実効速度は半減しますので。

書込番号:13916715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2011/12/20 00:34(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
無線の中継器です。
親機ー600はリビングで有線接続です。
中継器経由で510を見ようと考えております。

書込番号:13916825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/12/20 00:58(1年以上前)

中継器って、イーサネットコンバーターのことでしょうか?

これ?
http://kakaku.com/item/K0000120585/

であれば、一般的な無線LAN化ですね。
片方は有線LANなら、木造で直線距離がそれほど離れてなければ大丈夫でしょう。

書込番号:13916934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2011/12/20 08:06(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
中継器は、WHR-G301Nです。
寝室でアンドロイドやノートPCを寝ころびながら閲覧することがそもそもの
目論見でしたからw
「万が一の為、LANケーブル30MまでGETしてありますから」w
とりあえず、DiXiMが12月20まで40%OFFなので、インストールしてみて、
寝室でリビングの録画した番組を閲覧できる環境なので、大丈夫と思います。

書込番号:13917512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42551件Goodアンサー獲得:9366件

2011/12/20 08:22(1年以上前)

構成はこんな感じですか。

BZT600 === WHR-HP-G300N --- WHR-G301N === BWT510
=== :有線LAN
--- :無線LAN

この場合、BWT510の接続に関しては、WHR-G301Nは中継器ではなく、
イーサネットコンバータとして機能しています。

寝室で無線LAN接続したノートPCで視聴出来ているのなら、
大丈夫だと思います。

書込番号:13917550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2011/12/20 09:06(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
BZT600 === WHR-HP-G300N --- WHR-G301N ---- BWT510
==有線
---無線 になります。
WHR−G301Nを天井に入れたので
(わざわざ点検口まで作ってもらい、天井にコンセントをつけてもらいましたw)
LANケーブル30Mもあれば
BZT600===WHR−HP−G300N===BW510も可能ですw
ただ、妻に
そんなに繋いで(32R9000もHDDに録画できるので)見ている暇あるのかい?
と怒られましたw

書込番号:13917663

ナイスクチコミ!0


TheBlueさん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:24件

2011/12/20 10:13(1年以上前)

>ただ、妻に
>そんなに繋いで(32R9000もHDDに録画できるので)見ている暇あるのかい?
>と怒られましたw

忙しい人ほど、繋いだほうがいいと思います。
どこにいても、全て見られますので。


書込番号:13917847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DLAN非対応テレビでの再生

2011/12/19 12:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:48件

4・5年前に購入した別室にある東芝REGZA-Z2000でBWT510で録画したコンテンツを再生する方法はあるでしょうか。
宅内には無線・有線LANに対応しております。
ご教授を宜しくお願いします。

書込番号:13913758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2011/12/19 12:44(1年以上前)

一応Z2000もVRモードのみですがDLNA対応してますね。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/07a/07z.html

メディアプレーヤー買われれば良いでしょう。
PS3でも良いです。
例>http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/mediaplayer/recorder.html

書込番号:13913843

Goodアンサーナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2011/12/19 12:50(1年以上前)

Z2000に、DTCP-IP 対応 DLNA プレイヤーを接続すれば、見られます。PS3、LT-H91LAN、LS-AV700 あたりがメジャーです。

書込番号:13913872 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/12/19 12:59(1年以上前)

>一応Z2000もVRモードのみですがDLNA対応してますね。

東芝のHPの表現方法がわかりにくく、相変わらずですが、著作権保護のタイトルはDRのみOKです。
VRはコピフリのみOKです。
※前にZ2000は使っていたので間違いはないです。

書込番号:13913916

Goodアンサーナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/12/19 13:54(1年以上前)

那須のkazu23さん

すでに提案のあるもの以外の DLNA プレイヤーとして、パナの BD プレイヤー DMP-BDT110-K をお勧めします。

パナ同士なので、お部屋ジャンプリンクの放送転送機能も使えますので、録画番組以外に放送中の番組を BDT110 で見ることもできます。

もちろん、Z2000 で BD ディスク視聴もできますし、Youtube も見られます。(まあ、これらについては PS3 でもできるわけですが)

書込番号:13914108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2011/12/19 15:09(1年以上前)

皆さん早速の情報ありがとうございました。
色々な方法があるのですね。
皆さんの貴重なご意見を参考に勉強して自分のニーズに合ったものを選択したいと思います。

書込番号:13914338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

常時、時刻表示に設定したい

2011/12/19 05:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:13件

先日、BWT510-Kを買いました。
取付設定は簡単に行えたのですが、電源を切ってみると時刻が表示されない。
以前使っていたパナのディーガで時計表示を見る癖がついていたので
すごく不便を感じています。
説明書を見てみるとエコモードでは時計表示がオフになると書いていたので、
どこかに常時表示させる方法があるかと探してみましたが載っておらず・・・。
色々と試しました。
電源切でリモコンボタンを押すと数秒間表示されましたが、その後は消えてしまいます。
時計を見るためにリモコンを押すのも不便。
どなたか常時表示させる方法を知っている方、教えていただけませんか?

書込番号:13912809

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8018件Goodアンサー獲得:745件

2011/12/19 08:29(1年以上前)

スタートの、その他のから初期設定の画面設定でありませんか?

T500では常時でもいけますが。

書込番号:13913063

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/12/19 08:44(1年以上前)

クイックスタートを入れるしかないです(取説操作編P132)

書込番号:13913092

Goodアンサーナイスクチコミ!7


TheBlueさん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:24件

2011/12/19 13:01(1年以上前)

常時、時刻表示はできません。

電源切り時だけ、時計表示されます。

書込番号:13913924

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2011/12/19 19:16(1年以上前)

>京都単車男さん
初期設定画面では時計の表示というありませんでした。

>THE BLUEさん
そうですよね。
書き方がまずかったですね。
正確には、「電源切れた時に時計を表示させたい」でした。

>万年睡眠不足王子さん
クイックスタートの『標準』に設定すると、表示されるようになりました。
ありがとうございます。
省エネにしたいけど、クイックスタートの標準じゃないと出来ないのは不便ですね。
時計を買ったほうが省エネできるかもです。

書込番号:13915146

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/19 20:14(1年以上前)

省エネ志向の人のために
クイックスタート切では時計表示しない設計です
全社そういう流れになってきています

書込番号:13915366

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN接続に必要な機器について

2011/12/18 21:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:78件

先週、購入して使ってみたんですがキーワード検索ができず、
急きょDiMORAを使うためインターネットに接続しようと思っています。
現在、我が家にある無線LAN WHR-G301N(バッファロー)に接続するため
無線LANアダプター DY-WL10を買おうと思うのですが、取説を読むと
これだけでは駄目なようでいきずまっています。我が家の環境で必要な機器を
教えて頂けないでしょうか。どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:13911495

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/12/18 22:09(1年以上前)

素直にバッファローの子機を使えばよいのでは?本体へは、そこからケーブルでつなげばよいし、他の機器も接続出来ます。

こんなのです。

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home_bridge.html

書込番号:13911558

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/12/18 22:11(1年以上前)

とりあえず、有線LANでは接続が難しいと思ったらいいですよね?
有線LANケーブルでWHR-G301Nに接続するのが一番確実で安上がりです。

無線LANということであれば、DY-WL10だけでもいいですし、
イーサネットコンバーター
http://kakaku.com/item/K0000120585/
で、有線LANを無線LANに変換する方法でもいいです。

背面のUSBポートをUSB-HDDに接続してたり、将来的に接続する予定があるのであれば、
DY-WL10にすると、前面カバーを開けっ放しにして前面のUSBポートにDY-WL10を接続しないと
いけなくなるので、イーサネットコンバーターの方がいいと思います。

書込番号:13911576

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2011/12/18 23:05(1年以上前)

非常に参考になるアドバイスありがとうございます。
一応無線での接続を考えてます。
WLAE-AG300N/VでもOKなんですね。
BWT510→有線LAN接続→WLAE-AG300N/V→無線→WHR-G301Nという接続経路になるんですね。
であれば安いのでこちらを選択したいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:13911894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

困ってしまっています。。。

2011/12/18 20:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:45件

3年前に買ったパナの「DMR-XP12」と今回買ったこの機種とで3番組録画だ!
と思っていたところ、リモコンの信号が重複してしまうのか、BWT510のリモコン
を使うと、DMR-XP12も反応してしまいます。しかもDMR-XP12はBWT510の予約
番組ではなく、全く違う番組の録画が始まってしまいます。

同様に、DMR-XP12のリモコンでもBWT510が変に反応してしまいます。

皆さんは、このような事になったことはありませんか?
2つの機種を、うまく違う信号で操作する方法はないですか?

どなたか解決策を教えて下さいm(__)m

宜しくお願い致します。

書込番号:13910915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/12/18 20:13(1年以上前)

まずは説明書読んでみたら解決すると思いますよ


書込番号:13910934

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/12/18 20:14(1年以上前)

都まんじゅうさん、

>皆さんは、このような事になったことはありませんか?

パナのBDレコーダーを3台使っていますが、リモコンコードを変えていますので、問題なしです。(やり方は、取説見てね。不親切かも。)
古い機種でも3台まで、いまは、たしか6台までOKですヨ。

書込番号:13910940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/12/18 20:17(1年以上前)

BWT510を設置する前に
XP12の「リモコンモード」を変えておくべきでした

今更感は否めないけど
BWT510が何もしていないことを確認してから
コンセントを抜きます
そのうえでXP12の「リモコンモード」を変えます

〔本体側〕※必ずこっちを先にやること

操作一覧→その他の機能へ→初期設定→設置→リモコンモード を
「リモコン2」か「リモコン3」にします

〔リモコン側〕

ふたを開けて「2」か「3」を押しながら
決定ボタンを3秒以上押します

その上で決定ボタンを押し
指定した「リモコンモード」が確定されたことを確認します

そのうえでBWT510のコンセントを差し込み
「PLEASE WAIT」が消えたのを確認し
XP12のリモコンで何か操作しBWT510が反応しないことを確認します

書込番号:13910957

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2011/12/18 20:58(1年以上前)

お恥ずかしい・・・(^_^;)

説明書に書いてあるんですね。

早速、今日3番組を録画したくてバタバタ配線して、ガ〜ンと一人芝居をしてたもんで。

これからは気を付けます。ごめんなさい。

書込番号:13911160

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2011/12/18 23:44(1年以上前)

取説に書いていない
と思う根拠がわからない…

書込番号:13912121

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT510
パナソニック

DIGA DMR-BWT510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 1日

DIGA DMR-BWT510をお気に入り製品に追加する <1420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング