DIGA DMR-BWT510 のクチコミ掲示板

2011年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BWT510

  • 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT510 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT510とブルーレイディーガ DMR-BWT520を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 1日

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510 のクチコミ掲示板

(3763件)
RSS

このページのスレッド一覧(全413スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
413

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

番組名の変更方法

2015/02/03 00:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

録画済みの番組名が以下の通りだとします。

・NHKスペシャル 〇〇〇は△△△だった

これを以下のように編集したいです。

・〇〇〇は△△△だった

私がやってみた限りでは題名の後端から削除していく方法しかわからず、題名の先端から削除できません。

なるべく楽して題名の先端部分を削除したいので、その方法を教えてください。


よろしくお願いします。

書込番号:18434135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2015/02/03 00:40(1年以上前)

カーソルを先頭に持っていけば??

書込番号:18434162

ナイスクチコミ!1


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2015/02/03 00:49(1年以上前)

黄色いカーソルが右端

黄色いカーソルが、一番前に移動して

写真の様にカーソルを移動して消去すれば頭から削除できますよ!

書込番号:18434186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件 DIGA DMR-BWT510のオーナーDIGA DMR-BWT510の満足度5

2015/02/03 01:03(1年以上前)

 (リモコンの十字キー使って)上下ボタンで題名のところにカーソルを移動し、左ボタンで最前に移動してからやってください。

 題名変更が頻繁だったり変更部分が多い場合、一番簡単な方法は、パソコンからDIGA MANAGERを使うことですが。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/network/use_info/use5.html 

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dvd/e500h/use_info/e500h_pc.html

書込番号:18434214

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2015/02/03 01:44(1年以上前)

PC経由でできることを忘れていました!すごく簡単で満足です。



ありがとうございました。

書込番号:18434285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2015/02/03 05:06(1年以上前)

解決済みですが、
DIGAをインターネットにつなげる環境があるなら
ディモーラに無料会員登録することにより、
もっと簡単に番組名変更や、録画予約確認を行えます。


https://dimora.jp/

書込番号:18434397

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2015/02/03 12:07(1年以上前)

ディモーラはもう使っています。

こちらからでも同じことができるのですね。

実は今、有料会員になろうかどうか迷っています。ネット経由で持ち出し番組の設定がしたいもので。

それ以外は全然やりたいことがないので、もったいないような・・。



ありがとうございます。

書込番号:18434994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

録画できなくなりました

2015/01/16 06:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:3件

数日前までなんの不自由もなく録画出来ていましたが、気づいたところ録画が出来ておらず
確認をするとBDレコーダー側で受信できませんと表示が出ています。(E202)

ワンルームの部屋で、アンテナは壁から二つ出ているため、分配器等は使わず
二つともBWT510につないで、BWT510からそのままTH-L42E60に接続をしています。
説明書準備編の6ページの状況と考えていただければと思います。

テレビでは地デジ、BSともに映っています。

アンテナのスキャンもしましたが、アンテナレベルがゼロになります。
その後初期スキャンをかけたところ、もう放送局名も出てこなくなりました。

お手数ですが、何をどうしたらよいかご教授願います。

書込番号:18374742

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/01/16 07:07(1年以上前)

テレビに接続しているアンテナケーブルをレコーダーに繋ぎ変えても受信出来ないならレコーダーの不具合。

受信出来るなら壁のアンテナ端子かレコーダーに接続しているアンテナケーブルの不具合。

レコーダーの不具合の場合延長保証に加入しているなら販売店に、未加入ならメーカーサービスに連絡して補修となります。

書込番号:18374765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/01/16 07:12(1年以上前)

返信ありがとうございます

テレビが見れているのにケーブルの不具合という可能性は存在するのでしょうか?

アンテナ端子→レコーダ→テレビで、テレビが受信できているのであれば
ケーブルには不具合がないのかなと思っていたのですが・・・・

仰るようにケーブルを入れ替えてみます。
とはいえ、長さが足りないため別途購入して試してみます。

書込番号:18374774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/01/16 07:46(1年以上前)

ケーブルを入れ替えるのでは無く壁のアンテナ端子が2つならテレビに接続しているアンテナ端子にレコーダーを接続してチェックして下さいという意味です。

書込番号:18374826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


turbotさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:17件

2015/01/16 07:57(1年以上前)

>二つともBWT510につないで、BWT510からそのままTH-L42E60に接続をしています。

地上波とBSの出力で、両方ともBWT500に繋がってるのでは?

書込番号:18374840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/01/16 08:42(1年以上前)

>地上波とBSの出力で、両方ともBWT500に繋がってるのでは?

そうですね、間違えてすみません。

そうなるとレコーダーの不具合になります、補修になると思います。

書込番号:18374922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2015/01/16 09:35(1年以上前)

本体の電源ボタン長押しリセットかコンセント10分以上外しは試されてますか?
既に初期設定のやり直しをしてしまったのなら上記処理後に再度初期設定のやり直しも必要ですけど・・・

書込番号:18375014

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2015/01/17 04:40(1年以上前)

>配線クネクネさん

ありがとうございます。
仰るようにコンセント外ししてみたら復活しました。

狐につままれた気分ですが、無事に使えるようになりほっとしております。

ご指摘をいただきましてありがとうございました。

書込番号:18377678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2015/01/17 10:34(1年以上前)

行ってしまった後ですが、念のため
DIGAの挙動がおかしくなった時の対処法

1.電源が入ってHDDにアクセスしていないときに
2.本体の電源ボタンを3秒以上長押しする(電源が切れても押し続ける)
3.念のためコンセントから3分以上はずす(やらなくても良いが・・・)
4.コンセントに入れる(抜いていない場合は電源ボタンを押す)
5.PLEASE WAIT が消えるまで待つ
6.一回電源を切りもう一度入れる

これで、ソフトに起因する不具合は直ります。
最近の録画機は 機械と言うより 録画に特化したPCですので、時々再起動が必要な傾向が強いです。

書込番号:18378303

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 知人宅のレコーダー、再生出来ず

2014/12/02 23:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:30件

DVD-Rにドラマのダビングをしてきちんとファイナライズ処理を して渡しました。
そのお宅にある二台のレコーダー(機種不明)にて再生出来ず「コピーライトロック」と出たそうです。
今迄、この二年他機種で映らないと言われた事がなかったので。
原因かわからずに困っております。
アドバイスをお願い致します。

書込番号:18231729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:10件

2014/12/02 23:21(1年以上前)

>ドラマのダビングをしてきちんとファイナライズ処理を して渡しました。

微妙〜〜

書込番号:18231753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/12/02 23:28(1年以上前)

著作権は置いておいて、AVCRECで記録したDVDだったらソニーやシャープのレコーダーでは再生不可能。

AVCRECかVRモードのどちらで作成したのですか?

書込番号:18231783

ナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件 DIGA DMR-BWT510のオーナーDIGA DMR-BWT510の満足度5

2014/12/02 23:38(1年以上前)

>そのお宅にある二台のレコーダー(機種不明)にて再生出来ず「コピーライトロック」と出たそうです。
 そういう表示の出るばあい、たぶん再生側が地デジ非対応のDVDレコーダーやプレイヤーなのでは無いでしょうか。
 2005年以前の機種だとそういうことが考えられます。

 http://av.jpn.support.panasonic.com/support/info/dvd_r/dvd_r_cprm.html

書込番号:18231825

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8003件Goodアンサー獲得:744件

2014/12/03 00:32(1年以上前)

CPRM対応のディスクは使いましたか?

書込番号:18231979

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5699件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/12/03 08:24(1年以上前)

>著作権は置いておいて…

著作権に抵触する質問には回答を差控えるのが正しい対応だと思う。

書込番号:18232409

ナイスクチコミ!7


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/12/05 00:24(1年以上前)

そういう円盤ならCDかDVDくらいしか知らない方に渡すと返ってくる答えもあいまいになりがちです。
クルマならメーカーは分からないが、普通車と軽なら分かる程度とかだと。
同じ12cm○の形も数十の記録パターンがあります。
とりあえず、相手方の再生機はCPRM非対応でしょうかね。

書込番号:18238367

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

重複録画を避けたい

2014/10/27 16:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

ディモーラのキーワード登録を使って番組を自動録画させていますが、CSなどは同じ番組を何度も放送するために重複して録画されており、消す手間が増えています。

同じ番組を録画させない方法があれば教えてください。


よろしくお願いします。

書込番号:18098900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2014/10/27 23:06(1年以上前)

私は使ったことはありませんが、

DIMORAの自動録画予約に、「タイトルが同じ番組の予約追加(BS/CSのみ)」で、
「1番組のみ」という限定ができるみたいなので、それを使ったらいいのでは?

書込番号:18100442

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2014/10/28 10:19(1年以上前)

>「1番組のみ」

このチェックは入れているのですが・・。

注意書きには

・同一ch
・一週間以内の放送
・自動録画による録画

の要件がありました。同一番組でも違うchで放送されると重複とは看做さないようです。ここが原因なのかもしれません。私はchを意識しているわけでなかったので。

引き続き様子を見てみます。


ありがとうございます。

書込番号:18101773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2014/10/28 17:28(1年以上前)

スレ主さん
お気持ちたいへんよくわかります。

只今10日間スカパー無料放送で、Dimoraキーワード録画が倍増してますよね。
私キーワード「相棒」で登録しているのですが、テレ朝チャンネルの放送が予想以上に多すぎて困っています。
season1,5,8などかなりの量です。

対処としては、地道に予約確認ボタンから録画実行される前に不要録画を事前削除していっています。
3日くらい先まで削除できるので予約削除忘れによる内蔵HDD圧迫という事態にまでは今のところなっておりません。

大変地味な対処ですが、私の場合これで何とかしのいでいます。

書込番号:18102769

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kaka@35さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:19件

2014/10/29 02:43(1年以上前)

検索対象のチャンネルも指定出来るようです。

書込番号:18104754

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2014/11/07 10:32(1年以上前)

結局テマを掛けないといけないみたいですね。自動録画の利点がちょっとつぶされた感じがします。


皆さん、ありがとうございました。

書込番号:18139832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 ボポボさん
クチコミ投稿数:16件

内容確認で見ると番組内容や録画時間等はわかるのですが、
番組が何G使用してるのかがわかりません。
どこかで確認はできるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:14205584

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/02/26 10:02(1年以上前)

パナ機は、ダビングモードにすることで容量の確認が出来ます。

それ以外では無理だったはずです。

書込番号:14205633

ナイスクチコミ!4


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/02/26 10:03(1年以上前)

ダビングする時に分かります。
確認だけならダビングをしなければいいです。

書込番号:14205639

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/02/26 10:05(1年以上前)

ダビング操作に入り
知りたいタイトルを選択すれば
容量が判る。

内蔵HDDのタイトルなら
赤ボタンを押すのが早い。

書込番号:14205649

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/02/26 10:12(1年以上前)

>赤ボタンを押すのが早い。

ただし、ダビング用のディスクが入っている必要がある。
ディスクが入っていない場合は
詳細ダビングから
HDD⇒HDD、HDD⇒USB-HDD なりのダビングを選択すればよい。


USB-HDDに録画中は
ダビング操作に入れんので
容量確認は不可だ。

書込番号:14205678

ナイスクチコミ!3


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/02/26 10:17(1年以上前)

パナ機の場合は面倒くさいんですよね。

@詳細ダビングを選ぶ

Aダビング方法でダビング元を調べたいタイトルがある場所を選択してダビング先をHDD等にする。

B録画モードを適当に選択する。
高速しか選択出来ない場合等もあります。

Cリスト作成で調べたいタイトルを選ぶ

そうするとCの時に画面左側に開始時間、録画時間、録画容量が表示されます。

書込番号:14205702 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/02/26 10:31(1年以上前)

>パナ機の場合は面倒くさいんですよね。

繰り返しになるが
内蔵HDDタイトルなら
予め録画可能なBDを入れておけば
赤ボタンでかんたんダビングに切り替え
カーソルでタイトルを選択すれば
録画時間の右側に容量が表示されるので
そこまで面倒くさいとは思わんが。

書込番号:14205771

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボポボさん
クチコミ投稿数:16件

2012/02/26 10:39(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます

ダビングの時にしか表示されない仕様なんですね。
ダビングモードはその都度ディスクを入れなければいけないと思っていたのですが、
詳細ダビングでHDDを選択すれば見れる方法があって一安心です。
またメガ表示なので細かい数値までわかるのは良かったです。
皆さん丁寧に教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:14205810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/26 10:44(1年以上前)

>予め録画可能なBDを入れておけば

これが一番めんどくさいです。
これするくらいなら、詳細ダビングのHDD→HDDで見る方がはるかに簡単ですよ。

書込番号:14205834

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/02/27 00:43(1年以上前)

容量が知りたい時にわざわざBDを入れに行く事を想像しておるのか?

我輩のように
常時何かのBD-AVが入っている状態にしておけば
(ダビングが終了しても次のダビング用ディスクを入れるまで取り出さない)
詳細ダビングから入るほうが遥かに面倒だ。

これからわかるように
ライフスタイルの違いで感じ方も異なるので
自分がやりたいようにすればそれでいいのだ。
(BD-MVが入っている時間のほうが長いという人もいるだろう)

>ダビングモードはその都度ディスクを入れなければいけないと思っていたのですが、

ここで初めてスレ主がダビング用デイスクを常時入れていないスタイルだという事が判明した。(嫌われる情報の後出しというやつだ)
それが判らん時点だからこそ
・ダビング用のディスクが入っていれば赤ボタンが早い
・入ってなけば詳細ダビングから・・・
というレスをしたのだ。
「入っていない場合は、まずディスクを入れて・・・」などとは、一言も言っておらん。

書込番号:14209676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/22 10:01(1年以上前)

温度が高くなるんで、ディスクを入れっぱなしはお勧め出来ない。
物の経年劣化の試験、物が何年使えるかって試験なんですが、素直に行うと10年使えるか確かめるのに10年掛かります。
そんなには待てないので、温度を上げて試験することで、経年劣化の時短を行えます 。

要はディスクを入れっぱなしにするのは、ディスクの劣化を早めるのと同じ行為だってことになりす。
多くの場合には問題が出なくても、もしかしたら明日ディスクが見られなく成るかも知れないって事があるので注意が必要です。

書込番号:17653238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

本体ディスプレイの時計表示について

2014/04/12 22:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:1245件

タイトル通りですが、やり方を教えて下さい。

書込番号:17407092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:14件 DIGA DMR-BWT510の満足度5

2014/04/12 22:35(1年以上前)

過去ログを参考に・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278512/SortID=13912809/

書込番号:17407161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件

2014/04/12 23:12(1年以上前)

解決しそうですね!

有難う御座いました。

書込番号:17407316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT510
パナソニック

DIGA DMR-BWT510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 1日

DIGA DMR-BWT510をお気に入り製品に追加する <1420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング