DIGA DMR-BWT510 のクチコミ掲示板

2011年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BWT510

  • 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT510 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT510とブルーレイディーガ DMR-BWT520を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 1日

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510 のクチコミ掲示板

(3763件)
RSS

このページのスレッド一覧(全413スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
413

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LTH TAPEについて

2012/05/09 12:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:35件

BD-Rディスクに書かれているLTH TAPEとは何でしょうか?当機種にも対応されていますか、LTH TAPEとは、いったい何でしょうか?LTH TAPEと書かれているディスクと書かれていないディスクでは何処か違うのでしょうか分かる方からの回答待ってます。

書込番号:14540858

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/05/09 12:25(1年以上前)

BD-R LTH typeは
昔普通の無機タイプBD-Rが高価だった時代に
安く作れるって事で有機色素を使ったBD-Rですが
無機のBD-Rの価格が下落したため
今では単なる使わないほうが良い安物BD-Rです

古い機種だとBD-R LTH typeに対応していないのもあるようです

書込番号:14540868

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2012/05/09 14:11(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さんが、何気に修正していますが、
“TAPE”じゃなくて“type”ね。

(標題見たとき、そんな磁気テープメディアあったっけ?と思ってしまった)

書込番号:14541161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/05/09 15:15(1年以上前)

無機タイプは盤面が青色が掛かっていて有機タイプは銀色が掛かっているんでしょうね。
100円ショップのやつは二種類がありますね。パッケージは同じで開けてみてはじめて判ります。いい作りの機械は、どっちのディスクでも再生します。エンジニアの考え次第ですというかメーカーの姿勢かな。今時、えり好みをする機械なんてナンセンス。パソコンのデーターディスクだったら場合には死活問題にもなるよなぁー。

書込番号:14541310

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/05/09 15:15(1年以上前)

BD-RのLTHタイプは太陽誘電がごり押しした規格でしたっけ?

機種によっては相性が合わない場合も有りますのでLTHタイプでない日本製のBD-Rを使用することをおすすめいたします。

最近はムーブバック(書き戻し)もできますので、BD-Rだとムーブバックしたあとは再利用出来ない、タダのゴミになってしまうので再利用の出来るBD-REの利用をおすすめいたします。

当然、パッケージ裏を確認して生産国日本と書かれているBD-REを探して下さい。

最近はパナソニックも生産国インドに成りつつありますので、ソニーぐらいしか生産国日本の商品はないかな。

書込番号:14541311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:42件

2012/05/09 15:36(1年以上前)

HIDISCの50枚スピンドル品なら1,980円で売ってました。
友達にあげる用途なら使っても良いかなって値段です。

書込番号:14541368

ナイスクチコミ!2


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2012/05/09 15:53(1年以上前)

ひかるの父さんさん

100円ショップで売ってるものは全て無機のHTLですよ。
盤面の色だけでは判断できませんよ。

書込番号:14541427

ナイスクチコミ!2


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/05/09 16:32(1年以上前)

修羅の門の続きをいまだ待つ者さんを否定するわけでは無く、参考意見ですので、お気を悪くしないで下さいね。

まだ、BDレコーダーにハマル以前の価格.comも知らなかった頃にHIDISCのBD-REを買ったことがあります。

パナソニックのBW830で書き込んだのですが、直に読めなくなり、挙げ句の果てには消去(初期化も)出来なくなった経験があります(購入した5枚全て)。

HIDISCのBD-R(上記BD-REと同時購入)は未だに読み込みは可能なので(友達にタダでアゲる分としては)使えるかも知れないですね。
まっ、怖くて保存用には使えないですけどね(笑)

書込番号:14541525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:42件

2012/05/09 16:40(1年以上前)

>MondialUさん
まぁ言ってることは同じですね。
自分だって保存用に使うなんてまっぴらごめんですw
あげる友達も「何だこれ!再生できね〜よ!ゴルァ」とか言ってきても「うっせバ〜カ!」で済むような相手のみに使うかなって程度に考えてます。
と言ってもパナ国産の-R 50枚×2個買ったばかりなんで1,980円でも買う気がしませんでした。

書込番号:14541541

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/05/09 16:45(1年以上前)

相手が対応機を持ってると分かってる場合は
AVCHDの映像ですがAVCRECが意外と活躍します

書込番号:14541557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2012/05/09 16:57(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:14541588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画した番組について

2012/05/06 13:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:35件

録画した番組を後から録画した日時の変更は可能でしょうか?以前は東芝製DVDレコーダーRD-XS57では録画した番組は自由に日時の変更は可能でした。分からないので分かる方がいましたら宜しくお願いします。

書込番号:14528880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/05/06 13:38(1年以上前)

できません。
日時を変更することに意味があるのですか?
日時を変更しても並び順が変わる訳ではないのですが。

書込番号:14528895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/05/06 13:45(1年以上前)

残念ながら、パナでは日時の変更はできません。

ですから録画一覧では録画日時順になるので、基本的には順番も変更できません。

一覧を整理するには、まとめやマイラベルを利用して工夫するしかありません。

書込番号:14528928

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/05/06 13:47(1年以上前)

パナってPC使っても出来無いんだな(EPG使って録るだけならどうでも良いだろうけど)
それとも外部入力取り込みのソースだからか?。

書込番号:14528935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:42件

2012/05/06 14:21(1年以上前)

>パナってPC使っても出来無いんだな
出来るけどあんまり言いたくないって事では。
ツールの置き場所はカオスですしね。

書込番号:14529048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/05/06 14:26(1年以上前)

訂正

>録画一覧では録画日時順になるので、基本的には順番も変更できません。

正しくは
録画順になるので、基本的には順番も変更できません。

書込番号:14529067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2012/05/06 16:07(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:14529429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2012/05/06 16:12(1年以上前)

ありがとうございました。番組結合すると前の番組になってしまい日時も変わってしまうので質問した次第です。

書込番号:14529441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:42件

2012/05/06 16:29(1年以上前)

そういう質問でしたら「結合前ならできますよ」って回答もらえたのに。
理屈は簡単でAとBを結合してBの日時にしたかったらBを頭にすれば良い。
つまりBの頭のCMとかを分割してB1、本編をB2にしてB1+A+B2の順に結合すればBの日時情報になる訳です。
後は邪魔なB1をカットして完成です。

書込番号:14529499

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/06 19:54(1年以上前)

なるほど、そういう技があるんですね。

書込番号:14530288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DiMORAでの予約日時

2012/05/02 09:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:192件

こんにちは。
先ほどCS ch294 ホームドラマチャンネルで5/8 00:15〜01:15に放送される
「素顔のままで」というドラマをDiMORAの番組欄から予約しました。

予約完了後、DiMORAの予約一覧で確認すると、チャンネルと番組名は
間違い無いのですが、予約時間が5/9の00:15〜01:15になっています。

番組サイトでは5/8の00:15〜01:15となっているので、きちんと録れるのか不安です。
5/8の00:15とは、5/7の深夜、日付が変わってすぐということだと思うのですが、
DiMORAの番組表では違うのでしょうか?
又は番組表は毎朝の更新のようなので翌日くらいには修正されるのでしょうか?
当日になればわかるのでしょうが、どなたか知っている方がいらっしゃれば、
教えて頂けたらと思います。

番組サイト http://www.homedrama-ch.com/hdc/program?action=showProgramDetail&oa_prg_frm_cd=112022217423703875

書込番号:14510192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件

2012/05/02 10:06(1年以上前)

番組サイトを見ると8日の深00:15〜01:15になっているので5/9の00:15〜01:15ですね

うちのレコーダーの番組表も5/9の00:15〜01:15でしたよ

日別番組表では04:00から一日が始まるようですよ

http://www.homedrama-ch.com/hdc/timetable?action=viewDay2&year=2012&month=5&day=8

書込番号:14510390

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/05/02 10:19(1年以上前)

ch294 ホームドラマチャンネルの「素顔のままで」は
第1話が5/9の00:15〜01:15のようです(ご自分でももう一度確認して下さい)
5/8 00:15〜01:15は大空港#72のはずです
「今週の番組表を見る↓の8日0:15を確認して下さい」
http://pg.skyperfectv.co.jp/e2/channel/cs294.html

>番組サイトでは5/8の00:15〜01:15となっているので、きちんと録れるのか不安です。
5/8の00:15とは、5/7の深夜、日付が変わってすぐということだと思うのですが、
DiMORAの番組表では違うのでしょうか?

DIMORAが一般的な表示で
そのリンク先の番組サイトで「8日深夜0:15」ってのは
「9日の0:15」の意味だと思います
翌日(9日)のAM4:00までを当日(8日)の日付で表示してるようです

書込番号:14510420

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2012/05/02 10:45(1年以上前)

レスありがとうございます。
なんかややこしいですが、番組名で予約できているので大丈夫そうですね。

ありがとうございました。

書込番号:14510503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討の為の質問

2012/04/23 12:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:12件

Z110を購入し入力端子と編集に不満があるのでこの機種の購入を検討しています。

z110のコーナーでは大変勉強になったので購入前にアドバイスお願いします。

早速質問ですが。

A z110で高速ダビングしたDVD(VRモード)の再生とこのディスクの映像を510のHDDに高速書き戻し出来ますか?
 
B Z110で録画しファイナライズしていないBD、BDREは再生出来ますか?

C Z110でファイナライズしたBDは110でも510でも消去もフォーマットも出来ないのですか?

D 510にはLAN端子ありますが37ZIのLAN端子と接続して外付けHDDの録画内容をコピーやダビングは出来ますか?

E 510ではBDからHDDへのダビングは無劣化で出来ますか?
  Z110はDRモードのHDDへの戻しは出来なく、AF(12.9mps)モードの等速ダビングのみです。

F 510ではBDディスクの録画後の編集や部分削除は出来るのでしょうか? 110では無理でした。 

E 古いミニDVカメラのダビングですがS端子とDV端子の画像の劣化の度合いはどうでしょうか?
 元の画像が良くないのでどちらでも変わりないのですかね?

また後悔したくないので詳しい方の回答やアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:14474751

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2012/04/23 12:31(1年以上前)

>A z110で高速ダビングしたDVD(VRモード)の再生とこのディスクの映像を510のHDDに高速書き戻し出来ますか?

出来ます。(但しコピー制限の無い事が条件です。)
 
>B Z110で録画しファイナライズしていないBD、BDREは再生出来ますか?

BDにファイナライズは有りません。(ファイナライズと言っているのは実はディスククローズです。)再生に問題は無いです。

>C Z110でファイナライズしたBDは110でも510でも消去もフォーマットも出来ないのですか?

クローズしたディスクは書き込みも消去も出来ません。

>D 510にはLAN端子ありますが37ZIのLAN端子と接続して外付けHDDの録画内容をコピーやダビングは出来ますか?

出来ません。(間にRECBOXという機器が有れば可能です。)

>E 510ではBDからHDDへのダビングは無劣化で出来ますか?
>  Z110はDRモードのHDDへの戻しは出来なく、AF(12.9mps)モードの等速ダビングのみです。

ディスククローズされていなければ可能です。

>F 510ではBDディスクの録画後の編集や部分削除は出来るのでしょうか? 110では無理でした。

ディスククローズされていなければ可能です。 

>E 古いミニDVカメラのダビングですがS端子とDV端子の画像の劣化の度合いはどうでしょうか?
> 元の画像が良くないのでどちらでも変わりないのですかね?

機種が不明ですが多分大差は有りません。

書込番号:14474816

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2012/04/23 15:42(1年以上前)

jimmy88さんのレスに補足するとBD-REにはディスククローズも
ありません。

書込番号:14475357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:36件

2012/04/23 20:18(1年以上前)

ファイナライズとディスククローズの違いって何でしょうか?

DVDの頃は同じ意味と思ってました。メーカーでの呼び方ぐらいに思ってました。

意味を調べてみましたがファイナライズ(クローズ)となっていたりして区別できません。どう違うんでしょうかね。


書込番号:14476206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2012/04/23 20:36(1年以上前)

本当は?さん、

別に違いはないのでは?

どうせ規格上は定義されていないのですから、各社勝手に命名して使っているのではないでしょうか。
ユーザーが気にすることではないと思います。

書込番号:14476287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:36件

2012/04/23 22:19(1年以上前)

はらっぱ1 さん、回答ありがとうございます。

ただ、jimmy88さんがお書きになられた下記の

>BDにファイナライズは有りません。(ファイナライズと言っているのは実はディスククローズです。)

が引っ掛かって違いがあるのかな?と思ったわけです。


書込番号:14476922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/23 22:51(1年以上前)

ファイナライズ=他機器との再生互換性が目的
ディスククローズ=管理情報の書き換えができないようにするのが目的

ってところじゃないですか。

書込番号:14477150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2012/04/24 09:16(1年以上前)

>ファイナライズとディスククローズの違いって何でしょうか?
>DVDの頃は同じ意味と思ってました。

やってる事は同じ(ディスクを閉める)ですが、DVDでは
意味が違います。
DVDでは他機器(プレーヤーやPC等)での再生の為には
ファイナライズが必要でした。
そういう規格です。
BDの場合、再生の為にはファイナライズ(ディスククローズ)
は必要ないものとして規格が作られています。

書込番号:14478497

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/04/26 08:51(1年以上前)

皆さんいろんなアドバイスご意見ありがとう御座います。
ほぼ疑問が解決しました。
なんとかやりくりしてこの機種を購入したいと思います。
そろそろ新品も無くなりそうなので急がないといけないですね。

ファイナライズの件もだいたい理解しました。
これで少しはBDレコーダーを使いこなせそうです。
ありがとう御座いました。

書込番号:14486664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

起動などサクサク感

2012/04/21 14:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 夢@comさん
クチコミ投稿数:246件

TVはアクオス、レコーダーはパナのDVDレコーダー(XP200)を使ってます。
ブルーレイで2番組録画の条件で購入予定なんですが、
アクオスはアクオスクチコミでも「やめといたほうがいい」と良くみるので、ディーガに決めようと思うのですが、ディーガでも色んな機種があるのでディーガのみで教えてほしいです。
BWT500やBWT520やこの機種。電源OFF状態からの立ち上がりの起動時間ってやはり、最新機種ほど早いのでしょうか?そう変わらない?
あと、番組表から録画予約を頻繁にするんですが、そのサクサク感。リモコンボタンの操作性もあわせて教えてください。
今使ってる機種のリモコンとそう変わらないでしょうか?

書込番号:14465514

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/04/21 20:57(1年以上前)

パナのDVDレコーダー(XP200)がどの程度かわかりませんが

>BWT500やBWT520やこの機種。電源OFF状態からの立ち上がりの起動時間ってやはり、最新機種ほど早いのでしょうか?

http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bwt510/easy.html

起動はいつでもきっちり1秒ってこともなく、メディアを入れたままの時など2〜3秒ほどかかることもありますが
個人的には、さほどストレスにはなりません。


>あと、番組表から録画予約を頻繁にするんですが、そのサクサク感。リモコンボタンの操作性もあわせて教えてください。

ご使用の機種がどの程度かは知らないのですし、動作のレスポンスは人によって感じ方が違うので
一概に言えないところもあるのですが

現状で不満やストレスに感じているんですよね?
録画予約では私自身はそれほどレスポンスは悪いとは思いませんので
推測ではありますがおそらく、問題ない程度だとおもいます。

個人的には、部分消去の送りや戻しのレスポンスのほうがそれほど良くないようには感じています。

やはり最良なのは、録画予約の操作程度なら、ご自身で店頭等で一度いじってみるほうが
ご自分で判断できると思いますよ。

書込番号:14467005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/04/21 21:04(1年以上前)

すこし補足・・・

BZT700、810を使用していますが
起動ではBWT500、510、520どれもそれほど変わりないと思いますよ。。。

レスポンスも大きく違うってことはないです。
無線リモコンと赤外線リモコンの機種比較では、結構違いますけどね。

書込番号:14467034

ナイスクチコミ!2


jay0327さん
クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:50件 DIGA DMR-BWT510のオーナーDIGA DMR-BWT510の満足度5

2012/04/22 18:52(1年以上前)

> 電源OFF状態からの立ち上がり

クイックスタートという名の、擬似電源OFFみたいな機能があります。
テレビでいうところの「主電源を落としてないホットスタンバイ状態」みたいなもんです。
ここからの立ち上がりは、さすがに速いです。
また、クイックスタート機能を[切]にすると本来的な電源OFF状態になるんですが、こちらでも殊更に立ち上がりが遅いとは感じません。というか私の使い方と感覚では明確な差異を感じないので、クイックスタートは[切]にしています。
以上から、立ち上がりは“速い”あるいは“不満がない”というのが私の印象です。
ちなみに待機電力は、
クイックスタート[入]:約4.4W
クイックスタート[切]:約0.03W
と取扱説明書に書かれています。

> サクサク感

番組表を映して番組を選び録画予約、といった作業にモタつきは見られません。
録画番組を選んで再生する際は、たくさん録画してあると一覧表示が若干モタつきます。
あと、編集作業などをすると[キャンセル]にフォーカスが当たった状態の確認表示が出て、[実行]に変えてから[決定]ボタンを押さなくてはならないので、うっかりミスは減るでしょうけどせっかちな人はイラつくかもしれません。
また、録画再生時に[早送り]や[早戻し]をすると一瞬のタイムラグがあります。
文字どおり一瞬なんですけど、ボタンを何回か押してサーチスピードを変える際、機器はボタンが複数回押されたことを認識しているのに動作が遅れるので、気になる人は気になると思います。
私は、その辺はエンコードやデコードが必要なデジタル映像機器の宿命だと考えていますが。

> リモコンボタンの操作性

メインリモコンの長さが約22cmあって、編集などの作業をする際に持ち替えが必要です。
また、録画一覧から番組を選んで再生開始したとき、すぐに30秒送りやスキップしたいことがよくあるんですけど(冒頭の不要な部分を飛ばす)、これも手が小さい人だと要持ち替えですね。
いずれも、慣れればさほど不便とは感じませんが。

以上、粗探しみたいなことも書きましたけど、私は当機を使っていて「やだなぁ」とか「イライラする」ということはほとんどありません。
もちろん、そのような不満を抱く方がいらしたとしても、わざわざ反論するつもりはありませんけどね。

書込番号:14471575

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/04/22 20:07(1年以上前)

USB-HDD対応のパナ機の場合、内蔵HDDからUSB-HDDに移動するタイトル数が増えれば増えるほど青ボタンでの選択時の反応がめちゃくちゃ悪くなります。

パナ機はソニー機のようにフォルダー(番組まとめやマークまとめ)ごとまとめて移動とか出来ないので青ボタンで1つづつ選択するしかないのです。

これだけがどんくさいな〜と感じる点です。

最もソニー機などは30タイトルまでしかまとめて移動出来ませんが。

一応、参考までに!

書込番号:14471913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード持ち出し番組について

2012/04/15 23:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 sukaparaさん
クチコミ投稿数:105件

どうしても上手くいかないので質問させて頂きます。
HDDへ録画した番組をSDカードへ入れてGORILLA(CN-GP710VD)で見たいのですがmp4方式で保存が出来ません。
一応取説通り(110ページ)にやっていますが上手く行かず実際出来たファイルを見てもmp4では書き込まれていません。そもそも「持ち出し番組」と言うやつを勘違いをしているのでしょうか?

書込番号:14442225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/04/15 23:41(1年以上前)

>mp4方式で保存が出来ません。

mp4方式ではありません。
圧縮方式にには、MPEG-4 AVC/H.264を利用していますが、拡張子がmp4になる訳ではありません。
SD VIDEOと呼ばれる規格です。

尚、SDカードは著作権保護に対応した物が必要になります。

書込番号:14442307

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/04/15 23:46(1年以上前)

実際CN-GP710VDで再生出来ないんですか?
画質はワンセグ画質(QVGA)をちゃんと選んでますか?

書込番号:14442334

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukaparaさん
クチコミ投稿数:105件

2012/04/16 00:09(1年以上前)

★イモラさん
そうなんですね、勘違いしておりました。
>尚、SDカードは著作権保護に対応した物が必要になります。
これが怪しいですね〜SDカードを変えて挑戦してみます。

ユニマトリックス01の第三付属物さん
出来ません。勿論QVGAを選んでます。

書込番号:14442426

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/04/16 00:32(1年以上前)

著作権保護に対応していないSDカードって無いのでは?
著作権保護機能搭載を前提に作ったのが
SDカードだったと思います

品質の問題ってのはあるだろうから
違うSDカードを試しても良いと思いますが
CN-GP710VDでの操作は間違いないんですか?

書込番号:14442508

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/04/16 00:48(1年以上前)

CN-GP710VDは動画再生モードではなく
録画番組再生モードの方を試しましたか?

書込番号:14442560

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/04/16 00:56(1年以上前)

>著作権保護に対応していないSDカードって無いのでは?

そうだったかも、USB型のカードリードライタがほとんど対応品がなかったんでしたね。

書込番号:14442582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件

2012/04/16 01:07(1年以上前)

sukapara さん

SDカードはCN-GP710VDでフォーマットしたものですか?

まず使う機器側(CN-GP710VD)でフォーマットしないと、
読み取り出来ない事は他の機器でも多々あり、
使う機器側でフォーマットするのが基本ではないかと思います。

それとSDカードのブランド・容量・規格は問題無いですか?

無名ブランド品だと品質の悪い不具合品が多く、また取説を確認しましたが、
SDカードは32Gまでの容量・規格はSDHCまで対応、SDXCは非対応の様ですね。

http://car.panasonic.jp/support/manual/g_navi/data/gp710vd_510vd/gp710vd_510vd_a24.pdf

書込番号:14442625

ナイスクチコミ!1


スレ主 sukaparaさん
クチコミ投稿数:105件

2012/04/16 07:08(1年以上前)

★イモラさん
ユニマトリックス01の第三付属物さん
TVモグラさん

ありがとうございます。皆さんの助言通り試してみますね。
結果を後ほど報告させて頂きます。




書込番号:14443012

ナイスクチコミ!1


スレ主 sukaparaさん
クチコミ投稿数:105件

2012/04/16 19:31(1年以上前)

皆さんのおかげで再生出来るようになりました。

ユニマトリックス01の第三付属物さんの仰ってた、
>録画番組再生モードの方を試しましたか?
これだったみたいです。

ありがとうございました。

書込番号:14444957

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT510
パナソニック

DIGA DMR-BWT510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 1日

DIGA DMR-BWT510をお気に入り製品に追加する <1420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング