DIGA DMR-BWT510 のクチコミ掲示板

2011年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BWT510

  • 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT510 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT510とブルーレイディーガ DMR-BWT520を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 1日

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510 のクチコミ掲示板

(3763件)
RSS

このページのスレッド一覧(全413スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
413

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 日立WOOからブルーレイへのダビング

2012/01/17 12:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:88件

素人質問ですいません。
現在日立のwooのL32−XP05を使用しています。
内蔵HDDに録画したものをBWT510のHDDにではなく、
直接ブルーレイやDVDにダビングしたいのですが可能でしょうか?
もし知っていましたら方法を教えてください。
宜しくお願いします。


書込番号:14033140

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/01/17 13:02(1年以上前)

HDDだけです

出来るとしてもBDやDVDへの直接録画は
失敗の要因が多いからしないほうが良いです

例えば内蔵チューナーからの予約録画は
1番組だけはディスクに直接録画出来るけど普通はしません

それにDR(TS)直接録画はDVD化自体出来ないし
デジタル放送でDVDを使う事自体が稀なケースです

書込番号:14033216

Goodアンサーナイスクチコミ!2


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/01/17 13:15(1年以上前)

ロレマグさん

Wooo から LAN ダビング受けできるレコーダーで BD や DVD に直接書けるものはないのじゃないかと思います。(全てのレコーダーを確認したわけじゃないですが)


ただし、レコーダーでなくてもよい& BD/DVD への直接書き込みできることが最優先ということなら、パソコンと以下のいずれかを使うと BD/DVD への直接 LAN ダビングができます。

a) パソコン+I-O Data BRD-U8DM (ダビング受けソフト付きドライブ)
b) パソコン+パイオニア BDR-XD04J (ダビング受けソフト付きドライブ) (ただし BD にのみ)
c) パソコン+BD ドライブ+I-O Data DTCP-IP Disc Recorder (ソフト)
d) パソコン+BD ドライブ+DigiOn-DiXiM BD Burner 2011 (ソフト)

書込番号:14033242

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/17 18:57(1年以上前)

こんばんは。私は、日立P42XP05からパナBZT600にLANダビングしてます。やはりHDDに一旦ダビングする必要がありますので、ブルーレイ化やDVD化する場合は仕方ありません。まあ就寝前にLANダビングして起床したらメディアに焼くのはどうですか?

書込番号:14034097

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2012/01/18 19:14(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん。shigeorgさん。TOKYOROCKERSさん。
回答して頂き有り難うございます。
やはり駄目でしたか。
現在TOKYOROCKERSさんの方法で実施しているのですが、
二度手間になるので、直接ダビング出来れば楽だったのですが・・・。
ま〜、失敗の要因が多いのであれば仕方がないですね。
こつこつ、のんびりとダビングしていきたいと思います。
お世話になりました。

 

書込番号:14037919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 csアンテナの接続

2012/01/16 11:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 SLINGERさん
クチコミ投稿数:104件

この機種を購入しましたが、マンションで、アンテナ線が、壁に有るのが、CS(スカイサービス),VHF,UHF,BSとCS(パーフェクTV)の2つがあり、只今UHFが、有る方から分配機を使ってBSとデジタル放送を見る事が、できておりますが、CSが、受信されません。試しにCS単独からのにディーガを繋げても受信されません。どうすれば良いのでしょうか?
マンションの説明書には、単独の方は共聴2にもう一方は、1に設定して下さいと書いて有るのですが

書込番号:14029041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:525件

2012/01/16 11:31(1年以上前)

本来CS受信するには専用チューナーが必要です。
それとマンションのアンテナは相当古そうです。e2
スカパー受信も周波数が対応してないのでは?

大家さんか管理組合に問い合わせるか、お隣さんに聞いてみてはどうでしょうか。

書込番号:14029077 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/16 14:31(1年以上前)

スカパーの何を見るのかによりますが
大きく分けて3種類です
@スカパーSD(従来のサービス、専用チューナーが必要)
Aスカパーe2(BSと一緒の周波数帯を使ったサービス)
BスカパーHD(ハイビジョンのサービス、専用チューナーが必要)

@BはCSアンテナが必要で1個のアンテナで複数のチューナーは見れませので個別に取り付ける必要が有ります
AはBSと一緒の周波数帯なので今のテレビやレコーダーのCSボタンに該当するスカパーです。
これはBSのアンテナ線をテレビやレコーダーのBSにつなげは見れます。
分配を使っているとの事ですが、とりあえず分配も何も使わずに壁からBSの端子にアンテナコードをつなげて、BS、e2スカパー(CS)が見れるか確認してください。また分配より分波のほうがアンテナの損失は少ないです

@AB共に気をつけるのは集合住宅の大きさにもよりますが、パラボナは電源供給しないと機能しません。
途中にブースター等を使っている場合や、他の部屋が電源を供給している場合は見れますがそうでない場合はテレビやチューナー側で初期設定を確認してBSアンテナに電源を供給するように設定してください。

書込番号:14029622

ナイスクチコミ!0


スレ主 SLINGERさん
クチコミ投稿数:104件

2012/01/16 15:42(1年以上前)

回答ありがとうございます
マンションは、8年前の新築マンションです

BSアンテナは、単体で、有りません
VHSとUHFとCS(スカイサービス)が、いっしょですので、分配機を使っているのですがどうなんでしょうか?

書込番号:14029811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/01/16 16:10(1年以上前)

CSが映らないならどっかが悪いとか対応していないです
アンテナ・ケーブル・分波器・レコーダー
原因は色々考えられます

ちなみに
>只今UHFが、有る方から分配機を使ってBSとデジタル放送を見る事が

これは本来分波器を使います
分配器でもちゃんと映る可能性はあります

取りあえず分配せずDIGAのBS/CSアンテナ入力に繋いでどうなのか?です

>試しにCS単独からのにディーガを繋げても受信されません。

これは専用のCSチューナー用でGIGAを繋いでも無理です

書込番号:14029882

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/16 20:30(1年以上前)

@スカパーSD(従来のサービス、専用チューナーが必要)
Aスカパーe2(BSと一緒の周波数帯を使ったサービス)
BスカパーHD(ハイビジョンのサービス、専用チューナーが必要)

上記のどれを見たいのですか?
AはBSが映っていると言うことは受信できると思いますがアンテナのレベルはどうですか?
古いBSアンテナですとe2は見れない場合があります。

アンテナからの出力がよく分かりません
@CS(スカイサービス),AVHF,BUHF,CBSとDCS(パーフェクTV)
何本差込がありどのような組み合わせですか?

書込番号:14030759

ナイスクチコミ!0


スレ主 SLINGERさん
クチコミ投稿数:104件

2012/01/16 20:38(1年以上前)

回答ありがとうございます
差し込み口は、2つで、@とAとBとCが、1つの口で、Dだけが、単独の口に成ります

書込番号:14030776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SLINGERさん
クチコミ投稿数:104件

2012/01/16 20:40(1年以上前)

後GAORAって言うチャンネルが、見たいのですが

書込番号:14030786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SLINGERさん
クチコミ投稿数:104件

2012/01/16 20:46(1年以上前)

すみませんアンテナレベルは、地上だったかBSだったかレベルが、強すぎてナントカをONにしますと、いうのが出てきて、もう一度チャンネル合わせが、はじまった感じになりました

書込番号:14030817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/16 20:55(1年以上前)

一応記載します
「GAORA」はスカパーe2、スカパーHD、等すげて対応みたいです

e2ではBSが見れれば通常見れると思います
BSが見れる状態でレコーダーのCSボタンを押して見れる番組ありますか?
パナはCSボタン1回押した時とそこからもう1回押した時でチャンネルが違います。まずは初期設定からGAORA(ch.254)のチャンネルが割り振られているか確認してください。
番組表でも構いません。但し先ほども記載しましたがCSボタン1回ともう1回両方確認してください

下記も参考にしてください
http://www.e2sptv.jp/faq/helpnavi/

書込番号:14030861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/01/16 20:57(1年以上前)

CSスカイサービスとCSパーフェクTV!とスカパー!e2は周波数が被るので、同じ
同軸ケーブルで共存することはできません。

そこでCSスカイサービスとBSと地デジのみの同軸ケーブルと、CSパーフェクTV!
のみの同軸ケーブルの2系統で各部屋に分配しているスカパー!SD対応マンションと
して建てられました。

専用チューナーを用いたスカパー!HDには2つのアンテナ端子から衛星切換器を介し
視聴することができますが、スカパー!e2はJスポーツ1・2、グリーンチャンネル、
アニマックスなどBSで放送しているチャンネルしか観られません。

お住まいのマンションの共聴設備でスカパー!e2のCSチャンネルを楽しむことは
できませんが、マンション名をスカパー!JSAT社に伝えて視聴方法をお聞きになり、
スカパー!HDチューナーと衛星切換器を用意することでGAORAHDをハイビジョン
で楽しむことができると思います。

書込番号:14030868

ナイスクチコミ!0


スレ主 SLINGERさん
クチコミ投稿数:104件

2012/01/16 22:27(1年以上前)

回答ありがとうございます。
分配機でなく分波機でした。HCM7Bっていう分波機でした。
テレビが、古くてHDMIが、無いためD端子デスので、ハイビジョン画像では見れません
後、チャンネル合わせが、手動みたいのでやると、CSのが、全然レベルが、有りません

書込番号:14031319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SLINGERさん
クチコミ投稿数:104件

2012/01/16 22:31(1年以上前)

マンションの説明書を画像で載せたいのですが、画像の載せ方が、わかりません
すみません

書込番号:14031345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/16 23:23(1年以上前)

失礼ですが築何年くらいのマンションでしょうか?

もしかしたら壁の中の分配器等がデジタル対応ではなく、アナログのパーツを使っている気がしました。

その場合は、大家さんにお願いするか、ご自身でパラボナをつけるしかありません

BSのNHK見れますか? 他よりレベル低くないですか?

書込番号:14031617

ナイスクチコミ!0


スレ主 SLINGERさん
クチコミ投稿数:104件

2012/01/17 00:21(1年以上前)

マンションは、8年くらい前に新築で購入しています。この話しは、妹の家の事なので、すぐには返答出来ない事が、有りアンテナレベルのその違いはわかりません

書込番号:14031899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hmasaさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/17 00:34(1年以上前)

回答者の方々からの質問とスレ主さんの返答の内容がズレ続けているのが気になりますが。

スカパーの専用チューナーは持っておらず、DIGAだけで見ようとしているのですよね?
だとしたら、アンテナはBSが見れる状態になっていればOKです。
その状態でリモコンの真ん中あたりにあるCSというボタンを押して下さい。
スカパーe2のプロモーションチャンネルの映像が受信出来ていれば、あとはそこに表示されているところへ
電話して加入または無料体験の申し込みをすればCS254チャンネルのGAORAも見れるようになるはずです。

書込番号:14031946

ナイスクチコミ!1


スレ主 SLINGERさん
クチコミ投稿数:104件

2012/01/18 01:28(1年以上前)

皆さん本当に回答ありがとうございました
申し訳ないのですが、マンションの説明書の一部分を見落としてました
110度CS放送は、見れませんと書いて有りました。
本当に申し訳ございませんでした。

書込番号:14035737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:15件

VIERA TH-L32R2 [32インチ] の内蔵HDDがいっぱいになってしまいました。
このTVの購入時ブルーレイ付きの機種の方はすごく高かったので少し後悔しています。

書込番号:14025415

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/01/15 14:05(1年以上前)

TVは詳しくないんですが出来そうです
http://panasonic.jp/support/tv/download/r1_dubb/index.html

でも一般的にはデジタル放送はDVD化では無くBD化します

書込番号:14025441

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/01/15 16:27(1年以上前)

R2とDIGAをネットワークに接続すれば出来ます。

http://panasonic.jp/support/mpi/tv/r2/r2_c04_09.html

DIGAの対応機器には記載されていません(前々世代までの記載)が、現行機種なら大丈夫だと思います。

接続方法
http://panasonic.jp/support/mpi/tv/r2/r2_c01_10.html


書込番号:14025930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2012/01/15 16:27(1年以上前)

ありがとうございました。
購入を検討していたところ先日にあった質問で、外付けしたHDDからは移せないとの回答を読みまして心配になりました。
商品の取り扱い説明書を読んでも解からなかったので助かりました。

書込番号:14025931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/01/15 19:10(1年以上前)

サムライ人様

ありがとうございます!
こちらのURの説明だと、LAN経由だとパソコンに落とす方法とかもありますか?

TVをパソコンと繋げる方法がわからなかったのでただ今放置している状態だったのですが、こちらのURの説明でセットできそうです。

YouTube接続はしてありますのでLANには飛ばせます。

書込番号:14026614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/01/15 19:22(1年以上前)

PCではDIGAで録画したものをDLNAで視聴することはできても(PCにDLNA再生ソフトは必要)、
PCに落とすこと(ダビングや移動)は出来ません。


書込番号:14026657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2012/01/16 07:34(1年以上前)

サムライ人様

ありがとうございました。
TVからPCへ飛ばせるのであればDIGAなしでもいいかなと思ってしまったので・・・
購入検討します!

書込番号:14028614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2012/01/16 08:14(1年以上前)

PCでの再生には条件がありますが
大丈夫でしょうか?


今後のためにメディアに焼けるレコーダー買って
レコーダーで録画するほうが手軽ですよ

書込番号:14028668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/01/16 20:10(1年以上前)

新規一点様

ありがとうございます。
何がどこまでできるかとかって、メーカーの取説読んでもよくわからないんですよね。

書込番号:14030666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 旧型TVとの接続について

2012/01/15 21:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 rmarimaさん
クチコミ投稿数:3件

初めまして〜皆様よろしくお願いします。

現在、我が家のTVは、アイ・オー・データの地上・BSデジタルハイビジョンチューナーを付けて視聴しています。
新しく購入したディーガの取り付け方を教えてください。

    ソニー トリニトロン ハイビジョンTV  KW−32HDF9

壁のアンテナ端子は、一つです。 今は分配器の付いたケーブルをチューナーに接続しています。
単純に考えると、アンテナ線を分ける分配器?と、ディーガとTVを繋ぐケーブルが必要なんだと思うのですが、どんな物が要るのか、どのように配線したら良いのか教えてください〜よろしくお願いします。

書込番号:14027244

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/01/15 22:05(1年以上前)

レコーダーには、アンテナの入力と出力の両方が付いています。(内部で分配しています)

ですので、今のアンテナをそのままレコーダーへ移し、レコーダーの出力端子から今のチューナーにアンテナをつなげばよいです。

地デジだけなら、付属のアンテナケーブルで対応出来ます。BSも有るなら、それ用のアンテナ線が必要です。

それと、TVへの接続のために、D端子−RGB(赤青緑)変換ケーブルが必要と思います。
S端子でも良いですが、ハイビジョンは、RGB端子を使います。

ちなみに、いまのチューナーとTVの接続は何を使っているのですか?

書込番号:14027425

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/01/15 22:11(1年以上前)

アンテナの配線は
取説34〜37、42Pに載っとる。

BWT510からTVへの映像・音声の接続は
取説55P左を参照すること。
(映像が出ない時は57p左下も)

ただし、BWT510にはコンポーネント端子がないので
映像ケーブルはD端子⇔コンポーネント変換ケーブルを入手されたし。
http://www.bestgate.net/search.phtml?e_dispnum=20&e_sort=Price&e_type=1&word=D%E7%AB%AF%E5%AD%90%20%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%B3%E3%83%88%20%E5%A4%89%E6%8F%9B&

D端子出力制限により、HD画質にならないケースもあることを了承するように。
http://panasonic.jp/support/bd/info/d_terminal.html

書込番号:14027455

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rmarimaさん
クチコミ投稿数:3件

2012/01/15 23:22(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょ様、異呪文汰刑様、お返事ありがとうございます。

昨日、電気店で聞いたら、質問の際に書きましたが、壁のアンテナ線を分けるケーブル(地デジとBSを分けるのとは違う物)を購入して、ひとつはチューナーに、もうひとつはディーガに繋ぐ事が必要だと教えてくれたんです。このケーブルの事が、よく理解出来なくて・・・

今、お二人が教えて下さったように、配線しましたらキチンと出来ました〜ありがとうございました。
やっぱり、店員さんの言葉を鵜呑みにしないで良かったです。すすめられたケーブル¥3000以上でしたので!
あまりに初歩的な質問でしたね。お答え頂けて嬉しかったです〜お世話になりました。

書込番号:14027840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/01/15 23:30(1年以上前)

書き忘れたが
取説とはKW−32HDF9の取説のことであった。
解決したようなので大丈夫のようだな。

書込番号:14027883

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/01/15 23:33(1年以上前)

>電気店で聞いたら、質問の際に書きましたが、壁のアンテナ線を分けるケーブル(地デジとBSを分けるのとは違う物)を購入して、ひとつはチューナーに、もうひとつはディーガに繋ぐ事が必要だと教えてくれたんです。

これも、間違いではないです。
ポイントは、アンテナを何処で分配するか?だけの話です。
レコーダーの場合、TVも使うのが普通です。ですので、すぐにTVにも接続出来るようにアンテナ分配器が内蔵されています。その結果、取説に有るような接続が一般的になってます。

ただ、もっと多くの受信機(TV等)を接続する場合、今回のような接続を行うと、いろんな面で、不都合を生じる場合があります。そう言った場合のために専用の分配器があります。
自分は、分配器派なので、店員のコメントみたいな接続を行っています。

書込番号:14027898

ナイスクチコミ!0


スレ主 rmarimaさん
クチコミ投稿数:3件

2012/01/16 12:40(1年以上前)

なるほど、そうなんですね〜店員さんにが教えてくれた事も間違いではなかったと。
ひとつ勉強になりましたvv ありがとうございます。
今後、また不明な点がありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:14029307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDからの録画について

2012/01/14 21:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:3件

この機種では
SHARP AQUOS LC-46LX3の
外付けHDDに録画したものを
BDに録画することは
可能ですか?

書込番号:14022968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2012/01/14 21:53(1年以上前)

外付けHDD録画だと、どの機種でもその機器専用となります。
外して他の機器で録画コンテンツを観る事は出来ません。
使えますが再度HDDの初期化がかかります。
著作権保護がかかってるのでこの辺は無理ですね。

書込番号:14023003

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2012/01/14 22:16(1年以上前)

>SHARP AQUOS LC-46LX3の
>外付けHDDに録画したものを
>BDに録画することは
>可能ですか?

AQUOSは最近の一部機種までは外付けHDDから移動自体が不可能でした。
この機種も不可能な機種ですので、残念ながら不可能ですね。
ちなみにどのレコーダーでも不可能ですので、
完全に見て消し用でしか使えません。

書込番号:14023089

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/01/14 22:48(1年以上前)

ありがとうございました。
外付けHDDからの録画可能というのは・・・
この機種に接続した外付けHDDからのことなのですね。

SHAPRの機種で考えていたのですが
良いという口コミが少なかったので
ここにたどり着いたのですが・・・

もう少し考えてみたいと思います。

また疑問に思うことがありましたら
ご協力お願いします。

ありがとうございました。

書込番号:14023250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/01/14 23:09(1年以上前)

>LC-46LX3の外付けHDDに録画したものをBDに録画

そういう希望があるなら
そのテレビを買うべきではなかったのだ。

LC-46LX3は2010年7月発売で9月にここの最安値で18.7万
東芝47Z1は2010年6月発売、9月にここの最安値で18万
Z1ならHDDに録画したものをBDに保存する方法はいくつかあった・・・

シャープがDTCP-IPダビングに対応したのは2011年8月発売のL5が最初だ。
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/dlna.html
http://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brd-u8dm/spec.htm#kiki

既に回答があるが
LX3では、どうにもならん。

書込番号:14023354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/01/14 23:31(1年以上前)

LX3ってブラビアのEX/H系と録画機能は同レベル(ブラビアの方がR系があるだけ
マシだけど)なんだな(くわばらくわばら)

書込番号:14023462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/01/15 18:45(1年以上前)

いろいろありがとうございます。

東芝の機種も候補だったのですが・・・
スペース的に置くことが出来ず断念。

Sonyの機種も候補だったのですが・・・
SHARPクアトロンの映像が気に入り
購入した次第です。

その時は・・・
こうなるとは予測してなかったため
今となっては「あ〜」という感じですが・・・

これからは
パナソニックとソニーの
BD購入前の下調べや値段交渉を楽しみながら
やって行きたいと思います。

また
相談させていただくことがあると思いますので
その時は宜しくお願いします。

書込番号:14026520

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AQUOSテレビでの使用

2011/12/30 20:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 punpun2さん
クチコミ投稿数:2件

この商品の購入を考えているのですが
AQUOSテレビでも問題なく使えるのでしょうか?
どなたか回答お願いします

書込番号:13960126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/12/30 20:20(1年以上前)

使えます。

書込番号:13960152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2011/12/30 20:26(1年以上前)

>問題なく

AQUOSにHDMI入力が無い場合は
「問題なく」とは言えない

書込番号:13960168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/30 21:17(1年以上前)

私は当機をLED AQUOS LC-32V5に繋げて使用しています。
アンテナは分配器で分けてテレビと当機にそれぞれ分波器を付けて装着してあるので
テレビと当機はHDMIケーブルのみで繋がっています。
なのでテレビのみをつけて視聴していても(当機は電源オフ)
当機リモコンの番組表のボタンを押せば一発で起動して
2〜3秒後には当機の番組表が表示されるなど
全く問題無くとても便利に使用しています。

ただし、テレビにHDMI入力が無い場合は当機の能力を存分には活用出来ません。

書込番号:13960393

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ASTJapanさん
クチコミ投稿数:2件 DIGA DMR-BWT510のオーナーDIGA DMR-BWT510の満足度5

2011/12/31 10:27(1年以上前)

私もAQUOSのプラズマに使用しています。
ファミリンク機能が使えなくなるので・・・と迷いましたが、普段は全く支障ありません。
それ以上に「この機種にして良かった」と思うプラス要素が多い為、スレ主様が迷っているならば絶対お勧めです。
リモコンはDIGAの方に集約されて必要最小限使える様になりますので1つでOKです。
何よりAQUOSのブルーレイレコーダーで同価格帯の物との機能を比べれば雲泥の差でDIGAに軍配が挙がります!

書込番号:13962267

ナイスクチコミ!0


スレ主 punpun2さん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/15 12:32(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございました。
この商品を購入したいと思います。

書込番号:14025165

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT510
パナソニック

DIGA DMR-BWT510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 1日

DIGA DMR-BWT510をお気に入り製品に追加する <1420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング