DIGA DMR-BWT510 のクチコミ掲示板

2011年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BWT510

  • 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT510 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT510とブルーレイディーガ DMR-BWT520を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 1日

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510 のクチコミ掲示板

(3763件)
RSS

このページのスレッド一覧(全413スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
413

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:1245件

最初から申し訳ありませんが、かなりの初心者です。

タイトル通り、撮り貯めしたDVテープを整理したいのですが機器の操作方法すらわかりません。
DVテープを再生させる機器の型番はシャープのVL-Z7という、かなり古いビデオカメラです。
たぶん、BWT510のHDDだけでは足りないと思うので、別途、1TDくらいのポータブルHDDを購入後に
試みようと思いますが、必要なケーブルや挿入口など詳しく教えて頂けませんか?

宜しくお願いします。

書込番号:19420881

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2015/12/20 18:22(1年以上前)

・ビデオカメラの取説114ページのとおりにカメラとケーブルを接続する。
・ケーブルの赤白端子とS端子をレコーダに接続する。
・レコーダの取説92ページ左側の「接続した機器を再生してダビングする」を行う。

BD-Rへのダビングは内蔵HDDに有る程度溜まったら、まめにダビングした方が良いです
(外部入力か取り込んだものは、外付けHDDに入れられなかったと思います)

なので、必要なケーブルは、ビデオカメラに付いているものを使えば良いです

書込番号:19420989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2015/12/20 18:27(1年以上前)

すみません

DV端子(i.link)があるので、i.linkケーブルを購入して接続しても良いです。
但し、このケーブルはちょっと高価(1000円くらい?)なのですが、

先に書いたビデオカメラ付属ケーブルを使っても画質は余り変わらないようなので、
ilinkケーブルを購入するだけの価値があるかは判りません

書込番号:19421000

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件

2015/12/20 19:28(1年以上前)

回答有難う御座います。

この場合のilinkケーブルはどのようなタイプを用意すれば(・∀・)イイのでしょうか?
スマホで説明書をダウンロードしたのですが、読みづらくて改めて質問しました。
宜しくお願いします。

書込番号:19421165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2015/12/20 19:51(1年以上前)

両端とも4pinのものですね

http://www.amazon.co.jp/dp/B0050T5SN0
とか
http://www.yodobashi.com/community/product/100000001002633108/image.html

(安くなったなぁ〜)

書込番号:19421237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2015/12/20 19:57(1年以上前)

カメラ側の端子がよく解りませんが、↓の物で間違いないと思います。
記憶によれば、BWT510のI.LINK端子は後面にしか無かったとおもいますので
1.5〜2m位有った方が良いかも知れません。
amazonでの例を出しますが、500円位から3千円(メーカ純正)くらいします。

http://www.amazon.co.jp/dp/B0001CQ4KC/ref=pd_cp_147_1?ie=UTF8&refRID=0VJX90RG04AN12P0CV53

http://www.amazon.co.jp/dp/B003Y1PNYU/ref=pd_sim_sbs_421_11?ie=UTF8&dpID=41V0w5NAtuL&dpSrc=sims&preST=_AC_UL160_SR120%2C160_&refRID=0RND5E4MTDSHC5RHM3E6

http://www.amazon.co.jp/dp/B0050T653W/ref=pd_cp_147_3?ie=UTF8&refRID=11J1013A6PMBWTDNZZYW

書込番号:19421255

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2015/12/21 01:47(1年以上前)

確か、この世代のDIGAは、
DV端子からHDDに取り込むとBDへのダビングは再エンコードになって、
多少なりとも画質劣化があるのとダビングに実時間が掛かってしまうので、

・BD-Rに直接取り込む
・HDDへ取り込んだ後、DVDへダビング

の、どちらかをお勧めします。

操作は、DIGAの「DVおまかせ取り込み」を使えばいいと思います。

書込番号:19422145

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1245件

2015/12/21 23:14(1年以上前)

皆さん

色々教えて頂いて感謝しております。
質問ついでというのも失礼ですが、BD-Rディスクについてですが書き込みに失敗したくないのでオススメできるメーカーがあったら教えて頂けませんか?

やはり安価なモノは失敗しやすいでしょうか?

書込番号:19424380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2015/12/22 07:23(1年以上前)

定番はパナソニックの『日本製』と書かれているものです。

書込番号:19424929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件

2015/12/23 00:31(1年以上前)

皆さん

有難う御座いました。
必要なモノが分かり、手順も何とか理解できそうです。
本当に感謝しております。

書込番号:19427024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 smart tv boxからのLANダビング、録画

2014/01/14 13:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 sakkomamaさん
クチコミ投稿数:28件

J:COMを契約しました。スマートテレビボックスからのLANダビングもLAN録画もできないのですが、どうやっても無理でしょうか??
J:COMで、やってみないとわからないと言われたのですが、思い切って契約してみたのですができませんでした・・・

書込番号:17071433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/01/14 13:36(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000278512/SortID=14010708/Page=2/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=371

CATVの専門CHだとBWT/BZT×20じゃないとダメかもしれませんね。

書込番号:17071464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2014/01/14 14:43(1年以上前)

接続

Smart TV Boxの説明書45ページ〜を見れば分かると思います。

書込番号:17071645

ナイスクチコミ!3


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2014/01/14 15:06(1年以上前)

追記です。

DLNA設定後にSmart TV Boxからサーバー機器一覧を確認すれば、LAN録画、ダビングに対応しているかが分かります。

書込番号:17071697

ナイスクチコミ!3


スレ主 sakkomamaさん
クチコミ投稿数:28件

2014/01/14 15:23(1年以上前)

ありがとうございました。
1番安価で購入できるものはBWT220でしょうか??

書込番号:17071742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 sakkomamaさん
クチコミ投稿数:28件

2014/01/14 15:25(1年以上前)

ありがとうございました。
もちろんこちらも確認済みで不可でした。
他に方法があればと思い質問させていただきました。

書込番号:17071744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/01/14 17:16(1年以上前)

ダビングできないのはCATVの専門CHだけですか?

BRT260 BRT250あたりですかね。手に入りやすいのは。

書込番号:17072018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakkomamaさん
クチコミ投稿数:28件

2014/01/14 18:04(1年以上前)

ありがとうございます。
いえ、地上波もBSもCSもCATVも全くダビング、録画できません・・・

書込番号:17072147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/01/14 19:09(1年以上前)

スマートTV BOXはダビング先としてBWT510自体は認識しているのですか?

書込番号:17072354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakkomamaさん
クチコミ投稿数:28件

2014/01/14 19:27(1年以上前)

双方認識はしています。
DIGA本体やDIGAに繋いである外付けHDDに入ってるものはスマートテレビボックスで見ることはできます。
ですが、ダビングも録画も不可と出ておりダビングも録画もできません。

Panasonicでは、正式に対応してるとは言えないが、スカパーではダビングのみできるとの情報があったようで、J:COMのスマートテレビボックスでも、もしかしたら録画できるかもしれないと言われ契約したのですが駄目でした・・・
もし安価で購入できるものがあれば、スマートテレビボックスで録画した物をブルーレイにダビングするというという目的だけでブルーレイレコーダーを買い足そうかと思ってます。

書込番号:17072413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/01/14 19:50(1年以上前)

JCOM側で動作確認ができているBDレコーダーはあるか聞いてみましたかね?

スマートTV BOX自体がパナソニック製なので、DIGAが第一候補なのは間違いないと思いますけど。

書込番号:17072496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/01/14 20:02(1年以上前)

JCOMと話してみました。

スマートTV BOXからのLAN録画とダビング受信の動作確認ができているDIGAは、BWT530世代からとの事です。

BWT530世代と前で何が違うんだろうか…

書込番号:17072538 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sakkomamaさん
クチコミ投稿数:28件

2014/01/14 20:28(1年以上前)

わざわさ問い合せてくださったんですね。
ありがとうございます。
工事前は510も性能的にはできるはずって言われたんですがよくわかりませんね・・・
てことは、1番手に入りやすくて安価なのは530ってことですかね・・・
ちょっと考えてみます。ご丁寧にありがとうございました!

書込番号:17072636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2014/01/14 20:31(1年以上前)

J:COMのホームページからパナのBDレコーダー対応品を確認するとアップした表でした。

やはり530世代からですかね。

書込番号:17072650

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2014/01/14 20:49(1年以上前)

もし、録画・ダビングを優先されるのでしたらSmart TV BoxよりもBD搭載のSTBの方が便利です。

書込番号:17072737

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sakkomamaさん
クチコミ投稿数:28件

2014/01/14 21:10(1年以上前)

ありがとうございます。
J:COMにもそのようなものはあるのでしょうか?
パンフレット見てもよくわからなかったのですが・・・

書込番号:17072859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2014/01/14 21:13(1年以上前)

>1番手に入りやすくて安価なのは530ってことですかね・・・

既に取扱い店舗が無い530が手に入りやすくて安価とは、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000579791_K0000488090_K0000428820&spec=105_9-1,101_1-1-2_2-1_3-1,102_6-1-2-3_5-1-2-3-4-5-6-7-8_4-1-2-3-4_10-1,103_7-1_11-1,104_8-1-2-3-4
中古を入手するつもりなのか?

書込番号:17072874

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakkomamaさん
クチコミ投稿数:28件

2014/01/14 21:21(1年以上前)

すみません。
530以降とのことで、530が1番古い機種なので1番安価なのかと思って確認もせずに書き込みました。
中古品を購入するつもりはありません。

書込番号:17072911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2014/01/14 21:35(1年以上前)

>J:COMにもそのようなものはあるのでしょうか?

BD搭載STBの事ですか。

私はJ:COMでTZ−BDT910JというSTBを使用しています。

http://www.jcom.co.jp/support/tv2/tz-bdt910j.html

書込番号:17072979

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakkomamaさん
クチコミ投稿数:28件

2014/01/14 21:41(1年以上前)

わかりました!
オプションになるんですね!
J:COMの対応に腑に落ちない点もあるのでそちらに変えてもらえないか交渉してみます。

書込番号:17073014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/01/14 21:44(1年以上前)

sakkomamaさん
> J:COMにもそのようなものはあるのでしょうか?

TZ-BDW900J, TZ-BDW910J があるようです。

参考: http://www.jcom.co.jp/stb.html
(TZ-BDW910J は一覧には載っていませんが、お知らせの更新情報には載っています)

ただ、TZ-BDW900/910J は LAN を使って DIGA と連携できるのは、それぞれの録画番組を視聴する使い方だけで、TZ-BDW900/910J から DIGA に LAN 録画するとか、LAN ダビングするということはできません。

まあ、BD 搭載だから DIGA へ持って行きたい時は BD 焼きして DIGA でムーブバックするという方法はありますが。


なお、SmartTV Box は開発はパナソニックですが、パナ製の他の STB と違って、パナ側では「自社製 STB」として扱ってないようです。

http://panasonic.biz/broad/catv/index.html
http://panasonic.biz/broad/catv-support/lanrec/index.html
http://panasonic.biz/broad/catv-support/attention/attention02_02.html

書込番号:17073026

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ず〜っと ブルーレイ読込中・・・

2015/08/12 22:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:134件 DIGA DMR-BWT510のオーナーDIGA DMR-BWT510の満足度4

ブルーレイ読込中が止まらない減少が頻発しています。
HDD再生時、早送りなどの操作をすると、時間軸等の表示がいつまでも消えず、疑問に思いながらも毎回画面表示ボタンで消していましたが、よく見るとブルーレイの項目が読込中になったまま一向に消えません。
本体のディスクマークも点滅しています。
ディスクは何も入れていない状態です。
同様の症状が現れた方いますか?対象方法・修理費用など、詳しい方、参考に教えて下さい。

書込番号:19046806

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2015/08/12 22:54(1年以上前)

拝見しました

現時点できるこことは電源ボタンを長押しして強制終了する

コードを抜いてしばらくおく

レンズ汚れでしたら市販のDIGAクリーナーで試してとどうなのか?
アップデートなど別の対処法がメーカー側でないか確認する
データは消えますが初期化する

延長保証に入られでなく購入から五年程度なら
価格.com+に加入して安く修理するぐらいしか

故障箇所に、よって金額が変わるので最悪新しいのが変えてしまう場合もあります

これぐらいでしょうかね

書込番号:19046876 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:43件

2015/08/12 23:50(1年以上前)

>価格.com+に加入して安く修理するぐらいしか

何か月も前から
新規の加入は出来んが?
https://ssl.kakaku.com/auth/plus/maintenance.html

書込番号:19047064

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/08/13 00:01(1年以上前)

>何か月も前から
新規の加入は出来んが?

少し前まで価格com+の案内を貼りまくる御仁がいたけれど、別加入の延長保証は商売にならなかったのかな。

書込番号:19047099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8002件Goodアンサー獲得:744件

2015/08/13 07:52(1年以上前)

設定の自己診断にかける

BDドライブ交換なら2万ほど

書込番号:19047513

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2015/08/13 19:01(1年以上前)

拝見しました

>京都単車男さん
>油 ギル夫さん
いつの間にか価格.com+申し込み休止してるんですね
参考になりますありがとうございます

やっぱり保証システムは難しいのかな

それでは

書込番号:19049017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件 DIGA DMR-BWT510のオーナーDIGA DMR-BWT510の満足度4

2015/08/25 10:12(1年以上前)

DIGA 専用クリーナーがあるなんて知りませんでした。
電源長押しをしたら収まったので様子見ます。DIGAクリーナー までやってもなおらなきゃ諦めてサブ機に格下げ。
CMの無いスカパーやNHKメインとして使
います。

書込番号:19081607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:3件

経験ある方おみえでしょうか

録画一覧のすべてのタブに、昨日まで表示されていた録画された番組やビデオカメラをダビングしたものが表示されません。
電源長押しoffやコンセント10分抜き後onを試してみましたが変わりません。
外付HDDは認識して見る事が出来ます。
やっぱりHDDのご臨終でしょうか?
その際データはどうなるんでしょうか?

書込番号:18804327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8002件Goodアンサー獲得:744件

2015/05/24 14:44(1年以上前)

とりあえず、設定から自己診断機能にかければどうでしょうか♪

書込番号:18805644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/05/25 18:19(1年以上前)

ありがとうございます
でも修理に出した後でしたので試してません。

書込番号:18809138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


maple33さん
クチコミ投稿数:10件

2015/08/16 18:20(1年以上前)

初めまして。今朝からHDDに録画された番組はありませんと全く表示されなくなり途方に暮れています。
コンセント抜いてみましたが変わらずでした。medamedachanchan様、修理に出された後どうなりましたでしょうか?HDD内のものは復活しましたか?

書込番号:19057453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/08/22 16:54(1年以上前)

>maple33さん
修理に出したらHDD不良と診断されました。ビデオカメラのデータを抜き出したかったので、修理中止しました。データ抜き出し後修理に出すつもりです。

書込番号:19073582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


maple33さん
クチコミ投稿数:10件

2015/08/23 23:42(1年以上前)

ありがとうございます。
データの抜き出しができるのですか!
とりあえず診てもらいます。

書込番号:19078012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

他機種への移行

2015/02/15 13:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

本機に録画してある地デジ番組を、ソニーの同等品のレコーダーに移す場合、最も手軽な方法を教えてください。

50番組、50時間、HXで保存しています。

書込番号:18479247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/02/15 13:28(1年以上前)

50GB BDREを2枚用意、BWT510でダビングしてソニー機でムーブバック。

書込番号:18479278 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/02/15 13:30(1年以上前)

手軽も何もムーブバック以外どうしようもないよね…

書込番号:18479285

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2015/02/15 13:32(1年以上前)

BD-REを2枚用意して、ダビング、ムーブバックを繰り返してください。

書込番号:18479294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2015/02/15 13:55(1年以上前)

snooker147さん

こんにちは。

>本機に録画してある地デジ番組を、ソニーの同等品のレコーダーに移す場合、最も手軽な方法を教えてください。

手軽でコストを掛けずにするなら、ムーブバックが簡単で確実ですネ。(BD-RE繰り返し録画用25Gか50Gを使用する。待ち時間はムーブバック完了したタイトルを、再生しながら時間を潰せば然程苦に成らないと思うヨ。

http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278036680/

書込番号:18479367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/02/15 14:31(1年以上前)

>本機に録画してある地デジ番組を、

ダビング10のタイトルでも移動すればコピーワンスになります。

書込番号:18479504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2015/02/15 14:46(1年以上前)

昨年も同じような質問してるね
対象機種は510から660への移動だったけど。
機能はそんなに進化していない。
まして、異なるメーカー間だと当分ムーブバックによる手段だけだろう

書込番号:18479561

ナイスクチコミ!2


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2015/02/15 15:32(1年以上前)

もっと進歩しているかも?と思っての質問でしたが、本機自体が古いままなのでブルーレイディスクに移すしかないみたいですね。

せっかくの回数制限枠を無駄にしたくはないのでネット経由で端末に全番組を保存してからムーブバックします。


ありがとうございました。

書込番号:18479687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2015/02/15 16:13(1年以上前)

>もっと進歩しているかも?と思っての質問でしたが、

ならば、何故、
去年のスレを示して「進歩してませんか?」と質問せんのだ?
回答者はまた1から説明する事になっただろーが。

書込番号:18479811

ナイスクチコミ!6


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/02/15 16:49(1年以上前)

snooker147さん
> もっと進歩しているかも?と思っての質問でしたが、本機自体が古いままなのでブルーレイディスクに移すしかないみたいですね。

新しい機種はいろいろ進化していますが、販売終了の機種にまでさかのぼって機能を追加することはあまりないでしょうね。特にパナはせいぜい一世代前までしか機能向上しないことが多いです。


> せっかくの回数制限枠を無駄にしたくはないのでネット経由で端末に全番組を保存してからムーブバックします。

もしかして勘違いされているのかもしれませんが、油 ギル夫さんが書かれているように BD-R/RE を使った移動をした場合、移動先では「コピー不可・ムーブのみ可」の状態になりますが、でも BWT510 にはまだ「コピー可能回数が一回減った状態」の番組が残ります。

なので、「BD-R/RE を使ってムーブ」をした後でも、「BWT510 から端末に番組を保存」することは可能です。(全てがダビング 10 の番組だとしてですが)

ところで、「端末」というのはスマフォやタブレット、もしくはパナ製のポータブルテレビ等の「DIGA から番組持ち出しができる機器」ということですよね?

書込番号:18479918

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2015/02/15 17:51(1年以上前)

なんかダビング10の回数が無駄死にって感じですね。

ディスクにコピーするときに「回数を持ち出し、ムーブするか?」「回数を1回消費するか?」のオプションがあればいいのに・・・。

本機から番組をコピーする端末はアイフォンです。メディアリンクプレイヤーを使います。

その後はディスク経由でソニー機に移します。


ありがとうございます。

書込番号:18480145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2015/02/16 00:00(1年以上前)

ソニーだと、パナソニックのようにSDカードでの持ち出しは、おそらく出来ませんよ?

書込番号:18481782

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2015/02/16 01:16(1年以上前)

今後はiPhoneにダウンロードし、カーナビに再生させます。

書込番号:18481973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2015/02/16 12:19(1年以上前)

今わかったことですがアイフォンにダウンロードした番組をナビに出力できないようです。

よってソニー機はやめます。

結局はパナ機でSDカードの運用を続けるしかないですね。

非常に回り道をしましたが勉強になりました。


ありがとうございました。

書込番号:18482991

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/02/16 12:48(1年以上前)

snooker147さん
> なんかダビング10の回数が無駄死にって感じですね。
> 「回数を持ち出し、ムーブするか?」

ダビング 10 は、いろいろな経緯があって放送関連業界団体によって対処療法的に導入された仕組みで、録画した機器でしか使えません。(コピー可能回数が有効なのは録画した機器でのみです)

参考: http://shigeorg.web.fc2.com/dubbing10.html


技術的にはすでにコピー可能回数を保って他の機器に転送する仕組みは制定されていますが (DTCP+ (DTCP-IP 1.4) の機能の一つ)、現在のデジタル放送の実質上の規格である ARIB (電波産業会) の標準規格や技術資料に採用されない限り、メーカーやユーザが使えるようになることはありません。

書込番号:18483107

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2015/02/16 13:13(1年以上前)

はあ、大人の事情で・・ってヤツですね。


ありがとうございました。

書込番号:18483214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

番組の持ち出しを効率的にしたい

2015/02/10 01:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

現在は

1.ディモーラでキーワード登録をし、
2.本機に自動録画させた番組を手動にて持ち出し用に編集させ、
3.カーナビから外したSDカードにかんたん持ち出しし
4.カーナビにカードを戻してで再生

しています。基本的に「観たら消す」「気に入ったものだけは残す」です。面倒なのは以下の2点です。

2と3・4。2についてはディモーラの有料会員になればネット上で設定可能になります。しかし3・4については非常に困っています。

理由は本機から持ち出そうとするタイミングとSDカードが本機にあるタイミングが一致していない場合が多いからです。簡単に言うと「番組が溜まったから持ち出そう→あ!クルマまでカードを取りにいかなくては!」というパターンがほとんどです。クルマから降りるときにSDカードを取り外し忘れてどんどん番組が溜まっていくことも多いです。

さらに番組転送を行った後、カードを本機から外し忘れて、結局見られないパターンもあります。

※最近アイフォンを購入し常に携行していますのでコレを使って何とかできればなあという思いも出ています

と、考えた末、カードを2枚で運用すればいいような気もしてきました。つまりそれぞれのカードがカーナビと本機に常に入っている状態を維持しておけば上記問題は解決しそうです。今度は2枚のカードに番組が分散してしまいますが。

まとまりがなくなってしまいましたが私の悩みを解決する方法はないでしょうか?


よろしくお願いします。

書込番号:18459098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2015/02/10 06:49(1年以上前)

現行機買い増ししてカード方式止めてスマホで見れば。

書込番号:18459373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:55件

2015/02/10 08:32(1年以上前)

【Media Link Player for DTV】
たぶん、DIGA DMR-BWT510も対応機種です。
無線LAN環境があれば、無線で番組転送も。

詳しくは、ご自分で。。。
http://www.alpha.co.jp/biz/products/dlna/mlplayer/dtv.shtml

書込番号:18459570

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2015/02/10 12:21(1年以上前)

クルマで見るなら、現状がベストだと思いますが・・・

書込番号:18460139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2015/02/10 21:35(1年以上前)

iPhoneをカーナビにRCA等で接続して、持ち出し番組をナビに映そうと考えているなら、おそらく無理だと思います。
私はAndroidしか持っていないのでiOSは試せないのですが、著作権保護コンテンツは基本的に外部への映像出力をすることができません。
(再生・視聴用アプリが外部への出力を制限しています)

書込番号:18461779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:11件

2015/02/11 00:38(1年以上前)

snooker147さん、こんばんは。
いいですね。こういう平和な質問。本当に大好きです。

僕の意見です。ソフトやネットワークを駆使するのは面倒なので、やっぱりSDカードを買い増します。
でも、2枚での運用じゃないですよ。3枚です!
なぜかって?
だって、入れ替え運用をしても、運転中は車にカードが2枚があって、家には1枚も無いことになっちゃいますよ。3枚でローテーションです。1枚目のカードを全部見終わる前に、2枚目のカードを車に持ち出して、3枚目は家で持ち出し待機です。
2枚目のカードを見終える前までに、3枚目のカードを車に持ち出し、一方で1枚目のカードを持ち帰ります。

でも、実際はいい加減でいいんだと思いますよ。仕事じゃないんですからね。保存用にもう一枚買い増してもいいと思いますしね。

書込番号:18462548

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2015/02/11 10:46(1年以上前)

Media Link Player for DTV を試してみました。ものすごい!アイフォンで本機内の番組がオンラインで見られました!!もちろん持ち出しもできます。すごい世の中です(笑)

今度はアイフォンの動画をカーナビに映す方法を考えなければなりません。いろいろやり方があるようですが、確立してはいないようです。別途考えます。

さてSDカードの3枚運用。いいですね。アイフォン方式がうまくできないようならコッチもアリです。


皆さん、ありがとうございます。

書込番号:18463447

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT510
パナソニック

DIGA DMR-BWT510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 1日

DIGA DMR-BWT510をお気に入り製品に追加する <1420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング