DIGA DMR-BWT510
- 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

このページのスレッド一覧(全209スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2012年1月4日 03:05 |
![]() |
4 | 10 | 2012年1月3日 11:16 |
![]() |
3 | 1 | 2012年1月1日 15:58 |
![]() |
0 | 3 | 2012年1月1日 12:16 |
![]() |
0 | 4 | 2011年12月30日 03:30 |
![]() |
0 | 2 | 2011年12月24日 18:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
こんにちは。
こちらの機種は、CSI:マイアミ(米国ドラマ)などの、
二ヶ国語ステレオ(二ヶ国語マルチ音声)の番組を、
長時間モードでHDDに録画しBDにダビング出来ますか。
私の現在所有しているソニーの機種は、DRでしか出来ません。
0点

ぼくの持っているBW690世代から可能になっています
(注意:BR585など一部下位機種を除く)
この機種は例外に漏れず可能ですが
XP以下では出来ません
書込番号:13972844
3点

万年睡眠不足王子さん
ありがとうございました。m(_ _)m
出来る機種で良かったです。
書込番号:13976674
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
ヤマダデンキは元旦休みですよ♪
書込番号:13966997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

元旦休みでしたか、失礼しました。DIGA DMR-BZT710-Kの口コミが熱かったので、本日購入された方かと思いました。皆さん昨日でした。明日以降に期待します。
書込番号:13967143
0点

価格情報、ありがとうございました。ラビ上大岡は45800円のポイント12でした。上がっているのかな。
書込番号:13970973
0点

K's電器 横浜鶴見店にて、本日のヤマダwebの金額、45400円のポイント12%の話をしたら、41000円3年保証付きでしたので、購入しました。
書込番号:13971209
0点

昨年暮、12月30日にビックカメラで購入しました。
現金42,000円で25%のポイントでした。補償は1年です。5年ですと20%のポイントでした。なお、下取りも実施していて、VHSビデオデッキを持参で3000円引きになりました。39,000円の5年保証。カードでの購入のため18%のポイントでした。ヤマダにその条件をぶつけましたが、44,000円でヤマダのクレジットカードを作れば20%のポイントと言われました。
書込番号:13971486
1点

皆さん、良い条件で購入されていますね。本日、ラビ上大岡に行きましたが、日本総本店の価格には程遠かったですね。
書込番号:13971980
0点

2日 山田池袋で購入しました
41000+5年保障5%(2050)合計43050 ポイント20%(8200)
おまけにBL−R 2枚付きでした(交渉5分ほどでした)
ビックの福袋と悩みましたが東芝レコなのでやめました
書込番号:13972299
0点

元旦にジョーシンにて43,800円の5年保証付きで購入しました。
書込番号:13972682
0点

昨日、ジョーシンアウトレット店で、5年補償は無いけど、
43,800円に10%引きハガキを使って 39,420円 で購入できました。
残りわずかでした。
書込番号:13973205
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
510と710で検討しています、
カタログを見ていて710は録画時でも
・ディスクメディアへのコピー
・番組持ち出し転送
が可能なようですが、
510でも、2番組同時録画中に(w15倍録画時)
・ディスクメディアへのコピー
・番組持ち出し転送
は可能でしょうか?
(DLNAのお部屋ジャンプが可能なのはカタログに書いてありました)
今は古いDVDレコーダーを使っていて
今時問題無いのかもしれませんが
教えていただければ幸いです。
0点

>2番組同時録画中に(w15倍録画時)
>・ディスクメディアへのコピー
ダビングは可能だが
ダビングを開始した時点で2番組とも録画モードがDRに切り換わるはずだ。
すなわち
録画モード15倍を維持したままではダビングできん。
>2番組同時録画中に(w15倍録画時)
>・番組持ち出し転送
取説操作編113ページ左下を見る限り
HDD録画中の転送は可能のようだ。
しかし、
W録中やDR以外での録画中でも可能かについては
触れられておらん。
書込番号:13966693
3点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
ONKYOのホームシアターBASE-V30HDXにつないでいます。BWT510にて録画したものを見ると音飛びがします。音飛びする場所は決まっていません。何度かスイッチをオンオフを繰り返していると音飛びは無くなります。同じような現象の方はいらっしゃますでしょうか?
0点

オンキョーのシステムを外すと音トビはしないのでしょうか?
もしそうだとすると本機の問題よりもオンキヨーとの接続ケーブルかオンキヨー機器自体の不具合ではないでしょうか?
書込番号:13966043
0点

ホームシアターを経由せず、直接テレビと接続すると音飛びはしませんでした。おっしゃる様にホームシアター側に問題がありそうです。ONKYOのサポートセンターに確認してみます。有難うございました。
書込番号:13966117
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
DIGA DMR-BWT510-Kを買いました。
i.LINKがついているので、手持ちのシャープDV-HRD200からダビングできないかといろいろやってみましたが、うまくいきません。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
状況としては以下のとおりです。
・DV-HRD200からはDMR-BWT510-Kを認識できています。
・DV-HRD200からダビング操作をするとDMR-BWT510-Kの「録画1」ランプが点滅します。
・DV-HRD200で「ダビングが終了しました」と表示されます。
・DMR-BWT510-Kのハードディスク内には録画されていません。
・DMR-BWT510-Kでの機器モード設定は「TSモード1」にしてあります。
・入力切替をi.LINKにすると「i.LINK接続による再生ができません。(0020)」と表示されます。
以上です。
よろしくお願いします。
0点


早速の回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
うまくいったら、またご報告致します。
まずは、御礼まで。
書込番号:13957141
0点

念のためお聞きしますが
>DV-HRD200からはDMR-BWT510-Kを認識できています。
(iLinkケーブルで繋ぎ双方の電源が入っているとき)BWT510のほうでは図の表示はでますか?
双方認識すれば、iLink(TS)での番組はダビング可能なはずですが。(HD/SD記録番組)
ただ番組がVR録画(XP、SP、LP、EP)だとiLinkでのダビングは出来ませんが。番組の録画モードの確認を。
書込番号:13957316
0点

早速のご回答、ありがとうございます。
添付頂いた画面メッセージは出ます。
しかし、「開始」を選択すると、添付の画像の様に「準備が出来ていません」と表示されます。
なお、この状態で、DV-HRD200側からダビングを開始すると、DIGA DMR-BWT510-Kのパネルの「録画1」表示が赤く点滅し、添付の画像のような表示が出ます。
この時点で、DIGA DMR-BWT510-Kのリモコンのポーズボタンを押すと、送り出し側が停止します。
録画モードについては問題ありません。
D-VHSではDV-HRD200からうまくダビングできていたんですが、、、
書込番号:13957564
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
こちらの商品を購入検討中なのですが、下記の機能は付いているか教えて頂けませんでしょうか。
・スマートフォン(Galaxy S2やiPhone4)から、録画予約をしたい
・上記のために、ネット接続をする予定ですが、違う部屋の無線LANルータから
飛ばして無線LANでこの機器をネットに接続したい(無線LAN用のUSBを接続?全面接続?全面の蓋が開きっぱなしにならないか?後面に接続可能?)
・HDDを増設して容量を増やしたい
・2番組同時録画がしたい
上記はこの機器で可能でしょうか?上記をカバーする他機種(同価格程度)があれば、
その情報も教えて頂けると幸いです。
ちなみに、TVは東芝REGZAのZ2です。
どなたかアドバイスを宜しくお願い致します。
0点

普通の携帯でも出来るから
スマホからの予約も問題無いと思います
この機種のUSBは前面1個と背面1個だから
USB機器を2個繋ぐならどっちも利用せざるを得ません
例えばBWT510より7000円ほど高くなりますが
BZT710だと前面1個と背面2個USBがあるし
そもそも無線LAN対応です
しかも3番組同時録画出来ます
ついでに音楽CDをHDDに録音しJPEG鑑賞のBGMに使えます
書込番号:13935579
0点

USB無線子機でなくイーサーネットコンバータ使われるのも手ですよ。
利点は1個の子機だけでテレビ周りの複数の機器が無線化出来ます。
例>http://review.kakaku.com/review/K0000121513/
書込番号:13935923
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





