DIGA DMR-BWT510 のクチコミ掲示板

2011年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BWT510

  • 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT510 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT510とブルーレイディーガ DMR-BWT520を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 1日

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510 のクチコミ掲示板

(1753件)
RSS

このページのスレッド一覧(全209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
209

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

android tabletでは見れないんですか?

2011/10/23 09:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 yumin1972さん
クチコミ投稿数:74件

iphoneやipadではディーガに録画した番組を見れるアプリがあるようですが、
andorid tabletで見れるアプリはないのでしょうか?

書込番号:13666222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/23 09:48(1年以上前)

ドコモのSH-12CならDLNA DTCP-IP対応のアプリが入ってるので見れますよ
ただし、DRで録画したものならいいのですが
AVC録画したものはコマ送り状態になります
CPUのパワーが不足してるみたいですね

冬に発売されるDualコア機ならAVC録画したものも普通に再生できるみたいです
スマートフォンの買い替えが楽しみです^^

書込番号:13666288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/23 09:49(1年以上前)

あ!スマートフォンじゃなくてタブレットの話でしたかw
SH-12Cはスマートフォンです^^;

書込番号:13666292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/10/23 10:28(1年以上前)

仕様的には、arrows tab なら見れるはずなんですけどね。

http://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/f01d/topics_01.html

書込番号:13666431

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/10/23 10:41(1年以上前)

yumin1972さん
> iphoneやipadではディーガに録画した番組を見れるアプリがあるようですが、

iPhone, iPad 用の単体で見ることができるできるアプリはないはずです。

一つの方法としては SD カードに録画して、それをポケットサーバ DY-PS10 に挿して、それ経由なら見られるようです。

http://ec-club.panasonic.jp/mall/sense/open/product/DY-PS10/


> andorid tabletで見れるアプリはないのでしょうか?

単体売りのアプリはまだありません。

特定の機種にバンドル (添付) されているものはあります。ただし、必ず DIGA の番組を見られるとは限らないとは思います。(見ることができたらラッキーくらいのつもりで)

とりあえず DTCP-IP 対応アプリでデジタル番組を見ることができるのは、タブレットなら ARROWS Tab LTE F-01D (ドコモ)、ARROWS Z ISW11F (au) と、携帯キャリア通信機能はないですが、REGZA Tablet AT700/AT3S0 が該当します。

またスマートフォンならもっとたくさんあります。

参考: http://shigeorg.web.fc2.com/dtcp-ip-2.html#table7

書込番号:13666473

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumin1972さん
クチコミ投稿数:74件

2011/10/23 11:17(1年以上前)

のりしおチップさん、アメリカンルディさん 、shigeorgさん
早速の返答ありがとうございます。

アメリカンルディさん 
>仕様的には、arrows tab なら見れるはずなんですけどね。
確かにこれなら見れそうですね。外にいても見れるのでしょうか?

shigeorgさん
>iPhone, iPad 用の単体で見ることができるできるアプリはないはずです。
とのことですがhomepageには
「iPhoneやiPadで使える便利なアプリをApp Storeから配信中。iPad専用無料アプリケーション「DIGA remote」は、ディーガの録画一覧をiPadの画面に表示し、再生・早送りなどの操作をすることができます。さらに当社の運営するテレビ番組情報ウェブサービス「ミモーラ」に対応。録画番組の内容一覧を表示し、見たいシーンをタッチするだけでディーガで再生が可能です。」
という記載があっていかにも見れそうですが。どうなのでしょう?

ほかのtabletの情報ありがとうございます。調べてみます。

書込番号:13666608

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/10/23 11:36(1年以上前)

yumin1972さん

私は DIGA は持っていないのでネットから得た情報による書き込みとなりますが、DIGA remote は iPhone, iPad を「高機能リモコン」として DIGA を操作することができるものだと思います。

また、「ミモーラ」については「DIGA で再生します」と書かれているように、これまた iPhone, iPad から DIGA に再生指示を出す仕組みのようです。
(ミモーラのトップページの図もそのような説明の図になっています)

https://me-mora.jp/

あ、下の図では「番組の内容をチェック」と書かれていますが、おそらくこれは番組の映像を表示するという意味ではなくて、録画した番組データに含まれている番組情報 (文字情報) などを確認することができるということじゃないかと思います。

書込番号:13666688

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumin1972さん
クチコミ投稿数:74件

2011/10/23 12:52(1年以上前)

shigeorgさん

確かにそうですね。録画した番組が見れるわけではないようですね。

書込番号:13666963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

ひかりTVの接続について

2011/10/22 23:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:10件

現在、壁のアンテナ端子からアンテナ線でDIGA、DIGAから同軸ケーブルとHDMIケーブルでTVと接続していますが、ひかりTVを視聴・録画する場合、ひかりTVチューナーからこのDIGAにどのように接続すればよいのでしょうか?

初歩的な質問ですみませんが回答よろしくお願いします。

書込番号:13664921

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/10/23 00:20(1年以上前)

ひかりTVのチューナー何使ってるんですか?

ひかりTVの標準タイプのシングルチューナーの場合USBHDDに録画するだけですよw

どうしてもレコに録画したいならコンポジットでレコとチューナー接続するしかないです。

書込番号:13665054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/10/23 00:28(1年以上前)

D2XXXさん

あ、まだひかりTVには申し込んでないです。
資料請求して、資料みてたら「チューナーからHDMIケーブルとテレビん接続するって書いてあるけど、レコーダーを通して接続するには無理なのかな…?」と思ったので質問しました。

USBHDDで録画ということは録画機能のあるテレビじゃないと録画できないということでしょうか?

質問ばかりですみません

書込番号:13665079

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/10/23 00:38(1年以上前)

いや標準のチューナーにUSB端子がついてるのでUSBHDDを増設して番組を録画する仕様ですw

http://www.hikaritv.net/point/recording/

ひかりTVって安いしいいと思うのですが録画してBDにダビングするとなると高いダブルチューナー買ってPCまたいでダビングとなるので面倒ですww

これだったら普通にスカパー受信する方が単純でいいと思いますw

書込番号:13665134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/10/23 00:57(1年以上前)

ありがとうございます。
なるほど!いろいろ勉強になります!

スカパーの可能性も検討します!

あと最後(多分…)にお聞きしたいことがあるのですが、USBHDDで録画した場合、DVDなどにダビングしないと録画した番組は見れないのでしょうか?それとも、普通にHDDから再生できるんでしょうか…?

なんか頼ってばかりで申し訳ありません…てかもはや質問にレコーダー関係ない(・;ω;`)


書込番号:13665222

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2011/10/23 01:03(1年以上前)

>あ、まだひかりTVには申し込んでないです。

フレッツテレビのサービスは受けられる地域であれば、「ひかりTV」よりも自由度の大きいフレッツテレビをお勧めします。

書込番号:13665244

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/10/23 01:23(1年以上前)

>あと最後(多分…)にお聞きしたいことがあるのですが、USBHDDで録画した場合、DVDなどにダビングしないと録画した番組は見れないのでしょうか?それとも、普通にHDDから再生できるんでしょうか…?

USBHDDに録画した番組はそのまま再生可能ですよ。USBHDDへの録画は基本見て消しですw

書込番号:13665334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/10/23 01:28(1年以上前)

ありがとうございます!
こんなにいい人がいるとは世の中捨てたもんじゃないですね!
本当になんとお礼を申し上げてよいのやら…

紹介してくれた公式サイト見て録画方法もなんとかわかりました…

あとはひかりTVのリモコンをどこで買えるのか探さないとw


あと、フレッツテレビを勧めてくれた方、ありがとうございます!検討してみます!

書込番号:13665356

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/10/23 01:32(1年以上前)

>あとはひかりTVのリモコンをどこで買えるのか探さないとw

この意味がわからないww

リモコンは付属でしょww

書込番号:13665364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

製品比較の件

2011/10/22 14:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 hattsさん
クチコミ投稿数:4件


AQUOSブルーレイ BD-HDW75と違いは何か分かりますでしょうか。どちらがおすすめですか。

家のTVはAQUOSのかなり初期の物です。

書込番号:13662027

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/10/22 14:15(1年以上前)

>AQUOSブルーレイ BD-HDW75と違いは何か分かりますでしょうか。

レコーダーとしての安定性と
それによる評判が一番違うと思います

機能的には
外付HDDを使える
ネットにつなぐことで離れたPCや携帯からも遠隔操作できる
DVDに高速ダビング出来る
等の機能差もあります

ただし外付HDDは他の機器では再生出来ないから
買い替えてからも再生出来るBDやDVDとは違います
あくまで内蔵HDDの補助です

>どちらがおすすめですか。

BWT510です

書込番号:13662044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/10/22 14:20(1年以上前)

大きな機能差はBWT510は外付けHDD対応って部分ですが・・

安定度などで言えば確実にパナの方が良いと思います。
もちろん比較されてる2機種なら機能的にもですね。

一つだけ気になるのは、旧型のアクオスだとリンク機能が使えないかもしれませんね。
そもそもそのテレビがリンク対応なのかどうかも分かりませんが・・

個人的にはリンクされなくても、BWT510をお勧めします。

書込番号:13662062

ナイスクチコミ!2


スレ主 hattsさん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/22 14:37(1年以上前)

どうもありがとうございます。

書込番号:13662126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hattsさん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/22 14:40(1年以上前)

ありがとうございます。
外付けHDDが他の機械で再生出来ないというのは、このDVDプレーヤーだとできるって事ですよね?

一人暮らしでそこまで機能を重視せず安ければいいとは思ってましたが、それでもパナソニックの方がおすすめですかね?

書込番号:13662136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/10/22 14:54(1年以上前)

BWT510は外付HDDに録画や再生出来ます
内蔵HDDからも外付HDDからも直接BDやDVDにダビングも出来ます

その外付HDDは内蔵HDDと同じで
録画したBWT510専用になります
(初期化・新規登録すれば買い替えたレコーダーでも使えます)

>一人暮らしでそこまで機能を重視せず安ければいいとは思ってましたが、それでもパナソニックの方がおすすめですかね?

おすすめは同じような状況で自分で買うならって視点ですが
その二択ならBWT510買います

書込番号:13662192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/10/22 15:00(1年以上前)


BD-HDW75との決定的な違いは、USBハードディスクを増設出来る点です。

今までは、東芝だけが増設できたのですが、秋からパナソニックの中級機種以上とSONYの上級機種にこの機能が加わりました。

メーカーの方向性からすると
東芝 機能満載マニアックだが操作が難しく不安定→オタク向き
パナソニック 基本性能が良く安定してるがやや割高であまり細かい機能は付いてない→家族向き
SONY 先進的で使い易いがやや耐久性に欠ける面もあり→お洒落な人向き
シャープ シャープの液晶テレビを持っているので買う人がほとんどでは?
(すみません、あくまで私見です)

売れ筋ランキング上位機種は10月新発売のUSBハードディスク増設機種か3番組録画機種、あるいは夏以前発売で値崩れして安売りしている製品です。
今は、テレビとレコーダーの相性は殆ど考える必要はありません(テレビが古いならなおのこと)。

今、パナソニックが上位に多いのはUSBハードディスク増設機種と3番組録画機種が発売されたばかりなのに割高でない値段で販売されているからだと思われます。

書込番号:13662215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/10/22 15:01(1年以上前)

>外付けHDDが他の機械で再生出来ないというのは、このDVDプレーヤーだとできるって事ですよね?


外付けHDDに録画した番組は、どんな機器でも録画した本体以外では再生出来ないですよ。

ですので、外付けHDDは補助的なもので、長期保存ならBDへのダビングで対応したほうが良いです。
BDにダビングした場合は、その他のBD再生機なら見れますからね。

>それでもパナソニックの方がおすすめですかね?

機能性は別にして安定度の問題です。
予約しておいたのに録画されてなかった・・・とか、
フリーズした・・とか、

そういうのがパナやソニーの方が少ない・・って感じなので、外付けHDDなどの機能性は別にしてもパナをお勧めします。。

でも今回比較されてる2機種なら、外付けHDDもシャープは対応してませんので、
機能性も含め全てにおいてBWT510の方をお勧めします。

書込番号:13662217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2011/10/22 20:33(1年以上前)

ちなみに、多機能はいらない、安く買いたいだけならば。
夏以降発売の機種であれば何処の社の機種でも大丈夫です。(下記のポイントを押さえれば春の製品でも良いかも)

複数番組同時変換録画・録画中の再生等の機能制限緩和・画質向上とゆう基本性能は各社夏時点でクリアしてきましたので、2台買って他社と比べなければ多分不満は感じないと思います。

ただ本機はお買い得です、機能満載で基本性能と信頼性が高く、各社の値段を比べると発売したばかりの現在、ホントは7万ぐらいが妥当な値段だと思います。(まあ710はもっとお買い得ですが)

最後にシャープでもパナソニックでもソニーでも何処でも、製品の当たり外れは必ず有ります。製品の性能を多少落としても買値をは多少高くてもキチンとアフターサービスの有る販売店での購入をオススメします。

書込番号:13663623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/10/22 20:39(1年以上前)

まあ、レコーダーで特に何かを行いたいと言う条件を付けなかったら、
この2機種の選択でシャープ機を推薦する理由は無いですね。

レコーダー操作に慣れていない人なら、なおさらシャープよりパナの方が使いやすいと
思います。

書込番号:13663651

ナイスクチコミ!2


スレ主 hattsさん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/22 22:27(1年以上前)

みなさんご回答どうもありがとうございます。
DIGAの方にさせていただきます!
わかりやすい説明で感謝しております。

書込番号:13664367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

再生専用プレイヤーについて

2011/10/18 20:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:10件

DIGA DMR-BWT510-Kの購入を考えています。
それにともない10年以上前に購入したDVD再生プレイヤーのパイオニアDV−535の扱いを迷っています。
DIGA DMR-BWT510-KのDVD再生能力(映像・音)はパイオニアDV−535より上回っているのでしょうか?

書込番号:13645184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/10/18 20:55(1年以上前)

10年以上故障知らずの一品ならとっておいたほうがいいでしょう。
BDレコのDVD再生能力は発展途上です。

書込番号:13645350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2011/10/18 21:14(1年以上前)

なるほど確かに10年選手は大事にしないとダメですね。
皆様はBDレコとBD再生専用プレイヤーを両方所有しているのでしょうか
もともとブルーレイ・DVD再生専用プレイヤーも購入検討しておりましたが、あまりに価格が安いのでパイオニアDV−535の方が再生能力あるのではないかと躊躇してしまいます

書込番号:13645434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/10/18 21:18(1年以上前)

購入予定なら、購入してから見比べて処分するか判断すればいいと思いますよ。

自分はBDレコーダーとは別にBDプレーヤーを所有してます。

書込番号:13645456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/10/18 21:24(1年以上前)

>皆様はBDレコとBD再生専用プレイヤーを両方所有しているのでしょうか

自分はBDレコーダーは録画専用で、BDソフトや録画したBDメディアはプレーヤーで
再生しています。

理由はBDレコーダーのマルチタスク性能がいくら向上したと言っても、BDにダビング中は
別のBDを再生できないからです。

DV−535はVRモード記録のDVDは再生できないので、レンタルDVDソフト等の再生用に
残しておいて良いと思います。

書込番号:13645491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2011/10/18 21:38(1年以上前)

レコーダー購入前にDV−535をどうするか
決めなければいけないのでしょうか?

レコーダー購入後,DVDの再生画質をご自分の
目で比較して決めればいいと思うのですが。

書込番号:13645564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/10/18 22:02(1年以上前)

皆様おしゃるようにDIGA DMR-BWT510-Kを購入後に映像・音確認してみます。
DV−535の再生能力があきらかに劣っている意見が多ければ、DV−535についている社外ケーブルを移しかえるつもりでした。
みなさま返信ありがとうございました。

書込番号:13645726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/10/22 21:39(1年以上前)

>それにともない10年以上前に購入したDVD再生プレイヤーのパイオニアDV−535の
扱いを迷っています。

PS3があるなら処分しても良いだろうけど無いなら残しても良いんじゃない。

書込番号:13664041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/22 22:03(1年以上前)

パイオニアDV−535とDMR-BW930とPS3との比較ですけど、DV−535はプログレッシブ再生機能がないので画質は荒いです。

DVD画質は PS3>DMR-BW930>DV−535

音は PS3>DV−535同軸デジタル出力>DMR-BW930 

DV−535はヤフーオークションで500円で売りました。

書込番号:13664212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

番組表について

2011/10/22 21:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:24件

はじめまして。この製品を購入検討しているのですが、
番組表にて地域によって違うのかもしれませんが、この製品の場合、同じチャンネルで
2つ表示されており、1つは緊急放送用で非表示にはできないとヤマダの店員に
説明を受けました。
逆にソニーのBDZ-AT770Tでは1つの表示になっており、番組表が1画面で全局表示され
見やすく感じました。
やはりこの製品では無理なのでしょうか?

書込番号:13663972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/10/22 21:35(1年以上前)

>番組表にて地域によって違うのかもしれませんが、この製品の場合、同じチャンネルで2つ
表示されており、1つは緊急放送用で非表示にはできないとヤマダの店員に説明を受けました。

店の店員の言う事間に受けちゃダメよ、


>やはりこの製品では無理なのでしょうか?

設定いじれば出来るはず。

書込番号:13664006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8003件Goodアンサー獲得:744件

2011/10/22 21:42(1年以上前)

普通は放送設定で、デジタル放送・再生のとこの選局対象を設定チャンネルにすれば、枝番号部分の表示はなくなりますが

あとは番組表でサブメニューから番組表示数選ぶだけですが


これでスッキリ表示できてます

緊急放送の仕様についてはわかりません



地域とかは?ケーブル?地デジ?

書込番号:13664062

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

SDカードでの持ち出しについて

2011/10/21 20:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 そはるさん
クチコミ投稿数:60件

この機種の購入を検討しています。

録画した地デジをSDカードに転送して、携帯電話で見たいと思っているのですが、
(使用している携帯は、F-01C。高画質持ち出し可能をサイトにて確認済み)
@使用するSDカードは、4GBでどのくらいの時間を保存可能ですか?

Aまた、wowowで録画した番組もSDに転送したいと思っているのですが、
この場合はMOVEになり、別途ブルーレイに保存しようと思っても出来ないのでしょうか?

以上、お分かりの方いらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:13658546

ナイスクチコミ!0


返信する
参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2011/10/21 20:48(1年以上前)

>Aまた、wowowで録画した番組もSDに転送したいと思っているのですが、
この場合はMOVEになり、別途ブルーレイに保存しようと思っても出来ないのでしょうか?

コピ1の物はSDに転送時点でHDDから消えます。
だからBDにも残したい場合は同じ番組をW録画で2つ録画して片方をBD用、もう片方を転送用にすえばいいです。

高画質転送は使った事ない(対応機器持ってない)のでちょっと分かりません。

書込番号:13658587

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/10/21 20:52(1年以上前)

1は
4GBでワンセグ画質21時間19分
高画質1.0Mbpsで7時間46分
高画質1.5Mbpsで5時間23分
最大番組数は99です

2はコピワンなら出来ません
W録でBD用と持ち出し用と2つ録画するか
違う日で録画するしかありません

書込番号:13658600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/10/21 20:55(1年以上前)

取説操作編P164

回答1

上の通り

回答2

その通りです

書込番号:13658618

ナイスクチコミ!2


スレ主 そはるさん
クチコミ投稿数:60件

2011/10/21 21:08(1年以上前)

皆さん早速の回答ありがとうございます!

同じ番組のW録って出来るんですね。
教えていただいた方法で使おうと思います。

もう一つ、質問させてください。
今、携帯で使用しているSDカードは住所のバックアップや
写真を保存しているのですが、
転送する際は、DIGAで新たにフォーマットしないといけないのでしょうか?
(もしそうであれば、別途SDカードを購入しないといけないと思ったので・・・)
それとも、そのまま今のデータは残したまま転送に使用できるのでしょうか?。

よろしくお願いします。

書込番号:13658668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/10/21 22:02(1年以上前)

確証は持てないけど…

例えばPCで(Windows Media Player使用)転送した音楽と
ケータイ単体では住所録などのバックアップ
これは同じSDカードで出来てます

一方でそのSDカードをぼくのBW690に入れたら
「番組持ち出し」は選べるし
写真も読めてます

したがってフォーマットされないんじゃないかと思いますが
念のため「住所録などをバックアップしたカード」は
もう1枚作っておく必要はあると思います
番組もさることながらそっちの方が重要ですし…

書込番号:13658938

ナイスクチコミ!2


スレ主 そはるさん
クチコミ投稿数:60件

2011/10/21 22:30(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん
ありがとうございます!

BW690で使用できるということは、
この機種でも大丈夫かもしれませんね。

確かに、番組よりも住所と写真のほうが重要なので
念のためバックアップ用に別途用意しようと思います。

書込番号:13659095

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT510
パナソニック

DIGA DMR-BWT510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 1日

DIGA DMR-BWT510をお気に入り製品に追加する <1420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング