DIGA DMR-BWT510
- 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2021年6月7日 20:52 |
![]() |
6 | 0 | 2020年3月19日 23:23 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2015年8月4日 20:16 |
![]() |
0 | 0 | 2012年2月16日 23:29 |
![]() |
0 | 0 | 2012年2月16日 22:20 |
![]() |
0 | 0 | 2011年11月11日 19:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
半年ほど前に家族のつかってるDIGAが、ある日急に予約確認と番組表が
だせなくなったんです。
電源長押しで初期化してもコンセント抜いてもなおらないので
買い替えを検討してたら1日すぎてなおったんです。
そして今日私の部屋のDIGAのその2つの機能が表示されなくて
でも電源ボタン長押しで、すぐなおりました。
どちらもDIGAだったんですが(型番はちがいます)
同じような現象が起きるってことは偶然なんでしょうかね。
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
私は基本HDDに録画して部分カットで保存するんですが
面倒な母はいつもDVDに直接ダビングでいいと
FRにしてあげてるんです。
でもこのFRって120分SPのディスクをいつも未使用つかってますが
何分か録画したり、240分用だった場合も
レコーダが賢く残量計算するんですか?
6点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
写真をBD-REに書き出しし、東芝PCダイナブックで、ファイル名を日付に変更すると、未フォーマットと表示されてしまいます。
書き出しした写真をPCで日付がわかるように、みられる方法はないでしょうか?
書込番号:19025610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
HDC-TM700で録画した1080/60P動画を保存できる機種を検討しているのですが、こちらでブルーレイに保存された方おられましたら、操作性や感想をお聞かせいただければと思います。
又、編集はできるのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





