2011年 9月 1日 発売
DIGA DMR-BWT510
- 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年10月9日 12:05 |
![]() |
0 | 0 | 2011年9月25日 22:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
初めまして。この度、
ソニーのビデオカメラHDR-HC3で撮ったDVテープを
ブルーレイに保存する為に
DIGA DMR-BWT510-Kを購入する予定です。
そこで教えていただきたいのですが、
@ilinkケーブルで接続するまでは分かったのですが、適合するケーブルの種類があるのでしょうか?
Aまた、DVテープからブルーレイにダビングする場合はDVテープの実録画時間でのダイビングになりますか?(画質を落とさずに倍速ダイビングは可能でしょうか?)
どうぞ宜しくお願いします。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
今回の機種からAVCHD ver2.0に対応するようになったようです。SONY製3Dビデオカメラを所有しております。SONYの最新モデルでは当然の事ながらフルハイでの3Dディスクが作成できます。ただ機種としてはBWT510-Kに惹かれてます。この機種でもSONY製の3Dビデオカメラの3Dデータを取り込んで3Dディスクを作成できると思はれますでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





