DIGA DMR-BWT510 のクチコミ掲示板

2011年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BWT510

  • 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT510 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT510とブルーレイディーガ DMR-BWT520を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 1日

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510 のクチコミ掲示板

(6494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全770スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

SDカードでの持ち出しについて

2011/10/21 20:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 そはるさん
クチコミ投稿数:60件

この機種の購入を検討しています。

録画した地デジをSDカードに転送して、携帯電話で見たいと思っているのですが、
(使用している携帯は、F-01C。高画質持ち出し可能をサイトにて確認済み)
@使用するSDカードは、4GBでどのくらいの時間を保存可能ですか?

Aまた、wowowで録画した番組もSDに転送したいと思っているのですが、
この場合はMOVEになり、別途ブルーレイに保存しようと思っても出来ないのでしょうか?

以上、お分かりの方いらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:13658546

ナイスクチコミ!0


返信する
参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2011/10/21 20:48(1年以上前)

>Aまた、wowowで録画した番組もSDに転送したいと思っているのですが、
この場合はMOVEになり、別途ブルーレイに保存しようと思っても出来ないのでしょうか?

コピ1の物はSDに転送時点でHDDから消えます。
だからBDにも残したい場合は同じ番組をW録画で2つ録画して片方をBD用、もう片方を転送用にすえばいいです。

高画質転送は使った事ない(対応機器持ってない)のでちょっと分かりません。

書込番号:13658587

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/10/21 20:52(1年以上前)

1は
4GBでワンセグ画質21時間19分
高画質1.0Mbpsで7時間46分
高画質1.5Mbpsで5時間23分
最大番組数は99です

2はコピワンなら出来ません
W録でBD用と持ち出し用と2つ録画するか
違う日で録画するしかありません

書込番号:13658600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/10/21 20:55(1年以上前)

取説操作編P164

回答1

上の通り

回答2

その通りです

書込番号:13658618

ナイスクチコミ!2


スレ主 そはるさん
クチコミ投稿数:60件

2011/10/21 21:08(1年以上前)

皆さん早速の回答ありがとうございます!

同じ番組のW録って出来るんですね。
教えていただいた方法で使おうと思います。

もう一つ、質問させてください。
今、携帯で使用しているSDカードは住所のバックアップや
写真を保存しているのですが、
転送する際は、DIGAで新たにフォーマットしないといけないのでしょうか?
(もしそうであれば、別途SDカードを購入しないといけないと思ったので・・・)
それとも、そのまま今のデータは残したまま転送に使用できるのでしょうか?。

よろしくお願いします。

書込番号:13658668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/10/21 22:02(1年以上前)

確証は持てないけど…

例えばPCで(Windows Media Player使用)転送した音楽と
ケータイ単体では住所録などのバックアップ
これは同じSDカードで出来てます

一方でそのSDカードをぼくのBW690に入れたら
「番組持ち出し」は選べるし
写真も読めてます

したがってフォーマットされないんじゃないかと思いますが
念のため「住所録などをバックアップしたカード」は
もう1枚作っておく必要はあると思います
番組もさることながらそっちの方が重要ですし…

書込番号:13658938

ナイスクチコミ!2


スレ主 そはるさん
クチコミ投稿数:60件

2011/10/21 22:30(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん
ありがとうございます!

BW690で使用できるということは、
この機種でも大丈夫かもしれませんね。

確かに、番組よりも住所と写真のほうが重要なので
念のためバックアップ用に別途用意しようと思います。

書込番号:13659095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

つまらないことをお聞きします。

2011/10/21 16:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:18件

この度、3D VIERA TH-P42GT3とこの機種を購入したのですが、
USB-HDD2.0をどちらに接続したら、使い勝手がいいのか悩んでおります。
今までは、690だけでBDに焼いたり、見て消しだったり
結構忙しかったのですが、TVにつけたらまた忙しくなるかな、、、
ディモーラでTVの予約はできないのなら、510につけるかな、、、
商品がまだ到着していないので、迷っています。
皆さんなら、どちらに接続しますか?

書込番号:13657759

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/10/21 17:24(1年以上前)

オーソドックスに使うなら、レコーダーにHDDを接続しておく方が、使い勝手は良いです。

TVにつなぐと、TV側の予約とレコーダー側の予約を使い分ける必要が有ります。
見て消し専用として、TVで使うと言うなら悪くはないですが、環境を統一したいとか、分かり易くしたいというのであれば、レコーダーが一番です。

書込番号:13657853

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/10/21 17:35(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょ さん 早速のREありがとうございます。
やっぱりそうですよねぇ。
貴殿がおっしゃるのであれば、安心して決断できます。
ありがとうございました。

書込番号:13657894

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/10/21 18:19(1年以上前)

考え方によりますが、私ならビエラのほうに接続します。
ビエラはUSBHDDがないと録画は出来ないんですよね?
メインはBW510をフルで利用して、予約が間に合わない場合はプラスでビエラを補助的に使うと思います。
BW510は残すものはBDに早めに残すとして、こちらは後でもHDDは追加は可能なので、
最初はビエラのほうが良いように思います。

書込番号:13658065

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2011/10/21 19:10(1年以上前)

なるほど!そうなんですよねぇ。
ただ、いまあるUSB-HDDは2.0Tあるんで、臨時的に使うHDDとしては
ちょっともったいないかなぁと思っていたんですよね。
だけど、ビエラは2チューナーなんですよね。
外付けHDDをつけないのなら、もったいないし…
思い切って、もう一台USB-HDDを買いますか。

書込番号:13658243

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/10/21 20:42(1年以上前)

>思い切って、もう一台USB-HDDを買いますか。

まあ、今はUSBHDDもそれほど高くはないのでそれがベストだと思います。

書込番号:13658560

Goodアンサーナイスクチコミ!0


DSP-A3090さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 DIGA DMR-BWT510の満足度5

2011/10/21 21:12(1年以上前)

やっぱり!
500GBくらいのHDDを購入して、ビエラにつけることにします。
ありがとうございました。

書込番号:13658686

ナイスクチコミ!0


T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:32件

2011/10/22 12:09(1年以上前)

>だけど、ビエラは2チューナーなんですよね。

 おそらくご存知とは思いますが、ビエラの2チューナー
は1つがUSB-HDD録画用で、もうひとつが通常視聴用です。
2番組同時録画できませんが、録画中に自由に別番組が見
られます。

レコーダー2チューナー録画の場合は2つとも録画用で、
2番組同時録画をすると、録画中の2番組しか見られませ
ん。





書込番号:13661537

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 WOWOW3ヶ月プレゼント

2011/10/21 14:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:52件

いつも参考にさせていただいてます。

今日、何気にデオデオでこの機種を見ていたら、WOWOW3ヶ月プレゼント!と書いてありました。
僕はヤマダ電機で購入したのですが、これはどういうことでしょうか?デオデオだけの特典なんでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃればお願い致します。
購入したのは10月です。

書込番号:13657300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/10/21 14:11(1年以上前)

購入はどこでも構いません。

こちらから申し込めます。
http://www.wowow.co.jp/cp/pana11/

書込番号:13657309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2011/10/21 14:24(1年以上前)

イモラさん、早速のお返事ありがとうございます!あまりに早いお返事いただき、ビックリしました! 感謝感激です。

ナルホドそういうことなんですね。
3ヶ月プレゼントはかなり魅力的ですが、3ヶ月見て止めますって雰囲気じゃないですね(苦笑)
嫁さんに相談してみようかな(汗)




書込番号:13657348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/10/21 14:41(1年以上前)

>3ヶ月プレゼントはかなり魅力的ですが、3ヶ月見て止めますって雰囲気じゃないですね(苦笑)

正確に言うと、加入月+3ヶ月無料ですので
今申し込むよりも、来月になってから申し込んだ方が
加入月分を丸々視聴できますので、得だと思いますよ。

つまり来月に申しこめば、11〜2月末まで無料視聴できるということです。
解約については、2月になってから解約の申し出をすれば
普通に解約できますよ。

書込番号:13657401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2011/10/21 15:25(1年以上前)

こんにちは。

のら猫ギンさんがおっしゃる様に来月1日に契約すれば、最大4ヵ月無料視聴できます。

このパナソニックキャンペーンは今月1日から来年の3月31日までです。

パナソニック機器の型番とシリアルナンバーとB-CASカード番号が必要です。

購入日は自己申告ですので以前購入したBW690を10月1日に購入した事にして来月1日に契約して来年の2月に解約して(2月途中で解約しても月末まで視聴可能です)3月1日にBZT710で再契約して最大8ヵ月の無料視聴をもくろんでます。

しかし、BW690のB-CASカードは15日間無料視聴をキャンペーン以前に使ってるので購入日が違うのがばれてダメかもしれませんが。
無料視聴を使っていない他のB-CASカードだとだめかな?
B-CASカードの番号はメーカー名も解るようになってんだろうか?

書込番号:13657533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:115件

2011/10/21 15:37(1年以上前)

Mondialさん こんにちは

>購入日は自己申告ですので以前購入したBW690を10月1日に購入した事にして

昨年10月購入のBW890、本年2月購入のBW690ですが、
本年8月末にWOWOW側から3か月無料OKですよと申し出がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13444103/

購入日を10月1日で申告される前に、
一度WOWOWに問合わせしてみるといいかもしれません。

書込番号:13657583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/10/21 16:07(1年以上前)

むらのくまさん

WOWOWに電話で確認しました。正直に話すとダメでした。(笑)

むらのくまさんの場合、入会の勧誘の一環として適用していただけたんだと思います。
やはり、キャンペーン期間内に購入していないとダメだと言う事でした。

まあ、正直にやらない手はあるわけですが。^^;

書込番号:13657649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:115件

2011/10/21 16:16(1年以上前)

★イモラさん こんにちは

>WOWOWに電話で確認しました。正直に話すとダメでした。

電話確認までして頂いて、恐縮至極です。
私の場合は、電話をしてきたWOWOW営業の方が契約取りたい一心で、
なにか「裏技」を使ったのかもしれませんね。

Mondialさん 
お役に立たないレスをしてしまい、申し訳なかったです。

書込番号:13657665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/10/21 16:21(1年以上前)

むらのくまさん

>電話確認までして頂いて、恐縮至極です。

まあ、これは自分の為にしたことなので。(笑)

電話に出た担当者も上司に聞いてみたけどダメと言われたと言って、私の力では申し訳ないのですが、ご希望に応えられませんと言ってました。

確かに、窓口の人間の権限と、営業の権限て結構違うと思いますよね。

書込番号:13657679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2011/10/21 16:55(1年以上前)

ススローさん。

割り込みレスになつてますが、申し訳ありません。

むらのくまさん。

ご心配いただきありがとうございます。
15日間無料を使っていない他のB-CASカードもありますので、それをBW690のB-CASカードして、1日に申請してみようと思います。

最悪、だめだったら、正直にBZT710で4ヵ月無料視聴で諦めます。

書込番号:13657764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/10/21 17:35(1年以上前)

Mondialさん

B-CASカードは何でも良いですよ。
つまり、一度キャンペーンの申込時に伝えた番号であっても
再度他の機種で申し込む時に、一度使った同じカードの番号でも構わないのです。

あくまでもキャンペーンは、購入した機器にであって
購入した機器に付属してるカードを使おうが、他のカードを使おうが関係ないのです。

書込番号:13657893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2011/10/21 19:09(1年以上前)

Mondialさん、こんにちは。

全く気にしてませんよ!皆さんの書き込みを参考に楽しく拝見させていただいてます。
やっぱりWOWOW無料は魅力ですよね〜!

書込番号:13658239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2011/10/21 19:46(1年以上前)

ススローさん。

お気遣い、ありがとうございます。

のら猫ギンさん。

素敵なアドバイスありがとうございます。
8ヵ月無料視聴のもくろみ、上手くいきそうですね。

15日間無料視聴を使っていないB-CASカードは他の時に使うとしてBW690本来のB-CASカードで契約してみようと思います。

ススローさんも来月1日に契約して4ヵ月無料視聴を楽しまれてください。
来年の2月に解約するときは電話1本で済みますから大丈夫ですよ。

書込番号:13658349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2011/10/21 20:54(1年以上前)

Mondialさん、ありがとうございます。

来月必ずWOWOW申し込みたいと思います!

年末に向けての番組内容にも期待してます
(笑)

お互い楽しみましょう!

書込番号:13658611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 guzuoさん
クチコミ投稿数:39件

御世話になっております。

前回の質問で解決したと思っていたのですが、やはり出来なくて困っています。

ビエラの2画面で左でT.V視聴し、右でD1接続のBT510で録画の編集をしようとすると自動で左画面に移動し、左右の入替が出来なくなってしまいます。
編集をしている間はT.Vの画面は見れますが、音声は出ません。

私のしたい事は左画面でT.Vを見つつ、右画面で編集、ダビング等をしたいのです。

これは不可能なのでしょうか?

よろしく御願い申し上げます。

書込番号:13656345

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/10/21 09:43(1年以上前)

私TVはソニーのF5を使ってます。

ソニーのF5の場合2画面表示は可能ですが、音声は操作してる方の画面の音声が出てます。

おそらく貴殿のTVも同じ仕様なのでは?

書込番号:13656356

ナイスクチコミ!1


スレ主 guzuoさん
クチコミ投稿数:39件

2011/10/21 09:55(1年以上前)

早速の御回答ありがとうございます。

このBWT510を購入前は東芝のヴァルディア(型番は忘れました、5年位前の物)を使っていたのですが、その時は編集中も左右の入替が出来ました。音声は設定で、常に左画面が出るようになっています。

HDMIケーブル接続が邪魔をしているのでしょうか?

無音の編集はちと辛いです...

書込番号:13656384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:739件

2011/10/21 10:27(1年以上前)

>HDMIケーブル接続が邪魔をしているのでしょうか?

HDMI接続というより、TV側の仕様なんでしょうね?
REGZATVでは可能ですので・・・

書込番号:13656493

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2011/10/21 12:02(1年以上前)

テレビのリモコンの下側(蓋をあける)に“左右入替”があります。
ただし、デジタル放送とビデオ入力/D端子入力の組み合わせのみ切り替わります。
HDMI入力は非対応です。
※私のビエラの仕様ですが、同じだと思います。

書込番号:13656819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/10/21 12:20(1年以上前)

編集画面にするってことは、録画一覧とかスタートメニューで、
ビエラリンクでHDMI入力に切りかわってるってことかもしれませんね。

ビエラリンクを切るか、編集画面にしてから2画面にしてはどうでしょう。

書込番号:13656887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/10/21 12:23(1年以上前)

こう言ってしまっては何なんですが。
これって、レコの問題ではないんですよね。

テレビ板に行って聞いてきた方が回答が早いと思いますよ。

パナレコ持ってても、ビエラじゃないって人結構多いんで。

書込番号:13656899

ナイスクチコミ!8


柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2011/10/21 12:26(1年以上前)

追記です。

HDMI入力だと左画面固定ですね。
ひょっとしてHDMIとD端子の両方を接続していませんか。
2画面表示の時にD端子入力でなくHDMI入力になっているのでは。

書込番号:13656908

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2011/10/21 12:54(1年以上前)

また追記です。

右にTV画面でTV音声を出す場合。
リモコンのメニューから音声出力を選んで設定すれば出来るのでは。

書込番号:13657037

ナイスクチコミ!0


スレ主 guzuoさん
クチコミ投稿数:39件

2011/10/21 14:42(1年以上前)

柊の森さん 

書き込みno[13635310]で頂いたアドバイスで、おっしゃるとおりD1端子とHDMI両方つないでおります。

私と同じ組み合わせの方は結構おられると思うのですが、皆さんどうされているのでしょうか?

別件ですが、

ダビングする際、コピーではなく移動(H.Dから消去)は出来ないのでしょうか?
説明書には見当たらなかったのですが...
使い始めて間が無いので、気づかないのかもしれません。

よろしく御願い申し上げます。

書込番号:13657405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:14件 DIGA DMR-BWT510の満足度5

2011/10/21 15:18(1年以上前)

私もイモラさんに同意です。

TVの板にいってみたら。

書込番号:13657517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/10/21 15:24(1年以上前)

>ダビングする際、コピーではなく移動(H.Dから消去)は出来ないのでしょうか?
>説明書には見当たらなかったのですが...

ハードディスクドライブはHDDと略しましょう。ダビング10番組(地デジとBSの
NHKと無料民放)は9回目まではダビングで、10回目がムーブとなります。コピー
ワンス番組(スカパー!e2、WOWOW)はムーブだけです。ムーブかダビングか
選択することはできません。ダビング10対応レコーダーはムーブ後に消す操作が
必要です。

書込番号:13657531

ナイスクチコミ!2


スレ主 guzuoさん
クチコミ投稿数:39件

2011/10/21 15:32(1年以上前)

じんぎすまんさん 

ご指摘ありがとうございました。

古いヴァルディアが出来ましたので、面倒だなと思って質問しました。

メーカーが違うと機能も違うということですね!

書込番号:13657563

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2011/10/21 15:42(1年以上前)

当初はダビング10が無かったからです。
メーカー違いだからではありません。

書込番号:13657591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/10/21 16:08(1年以上前)

〉私と同じ組み合わせの方は結構おられると思うのです が、皆さんどうされているのでしょうか?

うちは同じテレビですが、2画面は全く使ってません。
なのでHDMIオンリーです。

結局、思い通りになってないのは、ビエラリンクで自動的にHDMI入力に切りかわってるからなので、
ビエラリンクあきらめるか、
勝手に切り替わるのあきらめるか、
どちらかしかないですよ。

書込番号:13657650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:27件

2011/10/22 14:14(1年以上前)

前スレの私のレス、読んでないんでしょうか?

一応、理由はアメリカンルディさんが仰られておられる様にリンクが効いているのでその動きに縛れてしまう様です。
詳しくは、やはりビエラテレビユーザーに質問されるか、ビエラの説明書を熟読ください。

一応、我が家のパイのテレビで試しましたが、左画面がメイン画面で視聴画面を右に移動した時点で音声は消えます。
左画面にレコの操作画面を出しての編集は可能ですが、録画一覧からスタートボタンを押し直した時点で2画面は解除されます。

ビエラがどのような仕様かは分かりませんがG1は確か、簡易2画面になった機種ではなかったでしょうか?

取り敢えず、説明書の画面分割機能辺り(キーワードは違うかも)を良く読んでみてください。

書込番号:13662041

ナイスクチコミ!0


スレ主 guzuoさん
クチコミ投稿数:39件

2011/10/23 00:02(1年以上前)

ディィガさん 

説明書は読みましたが、あまり詳しくは書かれていませんので、理解にはいたりません。

色々試した結果はHDMIを無効にして、ビエラリンクをあきらめれば可能だという事です。
そしてD1端子でつないだ映像は標準の粗い画面になるという事です。

そして新たな不満が出てきました。

W録でどんどん取り貯めるのは良いが、東芝の様にフォルダ機能が無いので、整理ができない...(6個のグループ分けはできるようだが、使いづらい)

コマーシャルをカットするのに手動の為、時間がかかる...

1.3倍再生しかできないので、まとめ見に時間がかかる(東芝は2倍でした)

安定性等の理由でこの機種を選びましたが、正直、失敗でした。

書込番号:13664956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2011/10/23 00:45(1年以上前)

>安定性の理由でこの機種を選びましたが、正直、失敗でした。

東芝もパナソニックもソニーもその他のメーカーもおのおのの仕様は個性と思って使いこなすべきです。

失敗だと言うなら、さっさと売っぱらって東芝の新製品を買って、みんなの為に人柱となってレビュー報告をお願いいたします。

ちなみに、こう言ったらどうなるでしょう。
『性格の良さで、奥さんを選んだけど正直、失敗でした。』
機種選びも似たようなものです。

書込番号:13665162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/10/23 02:09(1年以上前)

>1.3倍再生しかできないので、まとめ見に時間がかかる(東芝は2倍でした)

早見の1段目は1.5倍(DR時)です。
また、東芝は2倍ではなく1.5倍です。

>東芝の様にフォルダ機能が無いので、整理ができない...(6個のグループ分けはできるようだが、使いづらい)

グループ分け以外にまとめ番組を手動で使えばかなりまとめられることはまとめられます。

>コマーシャルをカットするのに手動の為、時間がかかる...
東芝のおまかせプレイリストは確かに見て消しには便利かと思います。
(精度はちょっとCMの腰が多いですが)

>安定性等の理由でこの機種を選びましたが、正直、失敗でした。

ただ、マルチタスクやネットワーク機能を考えるとまだまだパナと東芝は大きな差はあると思いますよ。(パナの方が上です)



書込番号:13665462

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:27件

2011/10/23 02:32(1年以上前)

guzuo さん
レコの不満についてはhiro3465さんが私の書こうとしていた事を書かれているので割愛いたします。

2画面の件については、おそらくそれが仕様だと思いますが、確信出来ないし携帯での取説ダウンロードはやりたくないので、ビエラ版で質問されてはとアドバイスしました。
あとは、サポートへ問い合わせくらいしかありませんよ。

あと、レコへの不満は各メーカーの作り色が違います。
私は数年前のBW850ユーザーですがまとめ機能で不満に思った事はありませんし、1.3倍、1.5倍の早送りでこれも不満はありませんね。

書込番号:13665510

ナイスクチコミ!0


スレ主 guzuoさん
クチコミ投稿数:39件

2011/10/23 09:09(1年以上前)

Mondialさん
そうは思っても1度結婚してしまうと、なかなか離婚できないのが現実です。

評判もよく、若くてきれいな娘と縁合って一緒になったが、思っていたよりは出来ない嫁で
別れた年食った前の彼女の方が良かったなと思うこともあります。

そんな人にさっさと分かれてしまえとは、ちと心無いですね!!

こちらは何とかうまくやっていく方法を考えているのですから。

書込番号:13666166

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

どなたかお分かりの方は教えて頂けますでしょうか。
BWT510を購入しまして、早速HV10で撮り溜めました膨大な映像をi.Linkケーブルでダビングしようとしまして、最初の1回目は全く問題なくDV入力でダビングができました。しかしながら2回目(かなり時間を置いて、一端BWT510とHV10の電源オフ後)から同様にダビングしようとすると『対象のiLink(TS)機器は接続されていません』のメッセージが表示されましてダビングが出来ません。そこで過去にこの手のスレが沢山有ることを思い出しまして・・・・・・・・・
【操作】
@電源を切った状態でi.LINKケーブルを双方に接続
ABWT510の電源を入れ、起動の完了まで待つ
B入力切換で「i.LINK(TS)」を選ぶ
C録画モードを選択
DHV10の電源を入れ再生する
E「i.LINK(TS)機器が接続されました。i.LINK(TS)機器へのダビングを行いますか?」 とメッセージが出たら「いいえ」を選択
FHV10の頭出しを行い、BWT510の録画ボタンを押す
 (録画一時停止→一時停止ボタン、録画停止→停止ボタン)
等の操作を繰り返しましたが、やはりDのHV10の電源オンの段階で同様の接続されてません・・のメッセージが出てしまいます。
また、BWT510側とHV10側の電源ケーブルを一旦抜く操作等もしましたが、やはり同様のメッセージが出てしまいます。
何故か購入して最初だけは、初期設定でiLinkをTS1に変更しただけで簡単に接続してダビングが出来たのに、2回目以降は接続されてません・・のメッセージが出てしまうのでしょうか? 過去スレにある様な色々な操作をしてもダメでした。
途方にくれてますが、何とか回復が出来る様な方法はないのでしょうか?
以上宜しくお願いします。

書込番号:13653079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2011/10/20 17:31(1年以上前)

>最初の1回目は全く問題なくDV入力でダビングができました。

HDV規格のデータをDV入力でダビングする事はできません。
DV入力でダビングできたのなら、そのデータは
最初からDV規格で撮影したデータか、
HV10でHDVをDVに変換して出力したか
のいずれかです。

現在、i.LINK(TS)入力(TSモード1)で取り込めないのであれば、
最初からDV規格で撮影したデータか、
HV10でHDVをDVに変換して出力しているか
のいずれかだと思います。
撮影した規格(フォーマット)の確認をして、
HDV規格であれば、
i.LINK DV変換が「入」になっていないか、確認してください。

書込番号:13653286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/10/20 17:32(1年以上前)

それはちゃんとHDVで撮影した画像なんですか?

HV10はHDVとDV両方で撮影できますが
DVのほうではないですか?

DVで撮影した画像ならTSでは無理で
取説操作編P92またはP93の方法ですることになります

書込番号:13653296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2011/10/20 17:38(1年以上前)

i.LINK DV変換とは、
HV10でいえば、
取説67ページの「DV端子」の項目のことです。
これが、「DV固定」になっていると、
HDVで撮影されたデータもDV規格で出力されますから
i.LINK(TS)入力から取り込むことはできません。

書込番号:13653317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件

2011/10/20 18:19(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ! さん 万年睡眠不足王子 さん
早速に丁寧なアドバイスありがとうございます。
小生のうっかりミスでしたが、全てHDV撮影をしたつもりが一部DVテープが混在
してまして、このDVテープでダビングをしようとした様です。
そこで直ぐに、HDV撮影テープに切替えまして、ご指摘のDV固定の部分もHDV出力の方になっている事を確認しまして、先程の@〜Fの操作を行いました。
しかしながらBWT510側のEのいいえ(キャンセル)を押しますと、『iLinkによる
接続ができません(0020)』のメッセージでやはりダビングが出来ません。
0020エラーメッセージはマニュアルにも記載が無いようでさっぱり判りません。
宜しくお願いを致します。

書込番号:13653450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2011/10/20 18:39(1年以上前)

度々すいません!
先程の『iLinkによる接続ができません(0020)』のメッセージですが、このメッセージを無視しまして、HV10側の再生ボタンクリックしますとテレビ画面にも再生ができましたので、そのままBWT510のワンタッチ録画ボタンを押す事で無事にHDDに
ダビングができました!!
『iLinkによる接続ができません(0020)』のメッセージは少し気になりますが、このまましばらくはHDVテープのダビングを続けてみようと思っております。
もう1点基本的な事をお尋ねしますが、BWT510側かHV10側の片方かもしくは両方とも一端電源をオフにしてから、再度ダビング操作をする場合は先程の@〜Fの操作手順は必要なのでしょうか? それとも1度設定すれば@〜Fの操作手順は必要ないのでしょうか? 

書込番号:13653545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/10/20 18:57(1年以上前)

後段の質問は自分で試すことはできないものかしら?

書込番号:13653621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:157件

2011/10/20 19:16(1年以上前)

Life SSL さんありがとうございます。
おっしゃられる通りですね。
そこまで質問していたら、甘えすぎと思われてしまいますので、後段の質問は撤回をさせて頂きます。すいませんでした。

書込番号:13653712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2011/10/20 19:18(1年以上前)

>このメッセージを無視しまして、HV10側の再生ボタンクリックしますとテレビ画面にも再生ができましたので、
>そのままBWT510のワンタッチ録画ボタンを押す事で無事にHDDにダビングができました!!

その手順でOKです。
HDVは自動取り込み不可ですので
・入力切換で「i.LINK(TS)」を選ぶ(もちろん事前に設定をTSモード1に)
・HV10を再生(もちろんHDV規格で)
・BWT510の録画ボタンを押す

基本はこれです。
特に問題がなければ他はあまり気にしなくてもいいかと。

ちなみに、
現在のブルーレイディーガの仕様は
i.LINK(TS)入力時、録画モードはDR固定に変更になっています。
以前は、DR以外のモードも選択可能でした。

書込番号:13653723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件

2011/10/20 19:24(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ! さん
重ね重ね丁寧な説明をありがとうございます。
この板以外でもハヤシもあるでヨ! さんの丁寧な説明をいつも読んで感心をしておりました。今回は本当にありがとうございました。御礼を申し上げます。

書込番号:13653747

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

aYAMADA電気WEB.COMで・・・

2011/10/20 09:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:25件

パナソニック BLU・RAY DISCレコーダー DMR-BWT510-K  DMRBWT510 商品番号:261892017 WEB特価: 51,100円 (税込) 5,621 ポイント(11%進呈)

って出ていますが、実質45479円って事ですよね?

間違っていたらすみませんm(_ _)m

http://www.yamada-denkiweb.com/item/list.php/category/10/260/104

書込番号:13651855

ナイスクチコミ!1


返信する
丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2011/10/20 11:37(1年以上前)

ヤマダWEBは更新されて、51100円のP12%になってます。

ヨドバシCOMが対抗してるせいです。

書込番号:13652184

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:757件

2011/10/20 12:37(1年以上前)

安くなりましたね

でもメーカー赤字でテレビみたいに縮小とか怖いな^^;


それと長期保証ないのが痛い

書込番号:13652397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/10/20 13:10(1年以上前)

確かにヨドバシも・・・
とにかく安いです 速くBZT710-Kも55,000円を切ってくれないかなあ(-.-;)

書込番号:13652531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:14件 DIGA DMR-BWT510の満足度5

2011/10/20 13:10(1年以上前)

私は49000円ポイント11%の時に買いました。

長期保証はないですがココまで安くなれば

買い換えればいい気もしました。

書込番号:13652534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2011/10/20 13:41(1年以上前)

ヤマダの店舗で聞いてみましたが、Webの価格には合わせられないといわれました。
店舗の価格と1万円以上違いますが、ここまで違うと店舗で買った人が後でWebを見て苦情などが来ないのでしょうか。
(BZT9000などは5万円以上違います。)

書込番号:13652625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/20 15:54(1年以上前)

イドサワ.comだと47,800円 ですね。
保障も付けられます。

書込番号:13652967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/10/20 19:12(1年以上前)

例年だと師走にボーナス商戦で更に安くなります。Web価格にはならないというのは、田舎の山田の常套句で,池袋総本店では、あっさりと下げてくれますよ。総本店に来る客は価格選好強いので、断れば他店やWebに逃げていきますからね。

書込番号:13653681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/10/20 19:57(1年以上前)

ヨドバシならweb価格にあわせてくれますよ。
ご近所のヨドバシに行ってみては?

書込番号:13653888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:899件Goodアンサー獲得:102件 DIGA DMR-BWT510のオーナーDIGA DMR-BWT510の満足度5

2011/10/23 13:58(1年以上前)

やっぱり今のところポイント込だとヤマダが一番安いのかな?
買おうか悩んでいます。

ケーズデンキの売り出しあったので行ってきたら特別ご奉仕価格で69800円でした。
そこから3%の現金値引きだそうです。5年保証付きですが値段が違いすぎて…

書込番号:13667200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2011/10/23 18:26(1年以上前)

わたしは、店舗でNET価格で補償ありで、購入できました 5万円超したので、5年保証でした。

書込番号:13668218

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT510
パナソニック

DIGA DMR-BWT510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 1日

DIGA DMR-BWT510をお気に入り製品に追加する <1419

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング