DIGA DMR-BWT510
- 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

このページのスレッド一覧(全770スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2011年9月27日 19:31 |
![]() |
30 | 8 | 2011年9月26日 11:52 |
![]() |
3 | 2 | 2011年9月22日 20:32 |
![]() |
4 | 3 | 2011年9月21日 11:43 |
![]() |
5 | 2 | 2011年9月19日 16:39 |
![]() ![]() |
0 | 11 | 2011年9月20日 07:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
悩んだ末やっと購入しました。下取りで−5,000!その下取りはVHSテーピレコーダー(かなり古いですが、使用可能)をする予定です。
昔VHSテープに録画した映像をDIGAにダビングする為、外部入力で映像・音声コードで接続しました。
皆さんにお聞きしたいのは、ダビング時の映像が、横の部分が切れてしまう事です。画質は仕方ないのですが、何対何の映像かは解りませんが、かなり狭い映像です。
DVDかブルーレイの保存しようと思っています。
外部入力でのダビングは仕方ないのでしょうか?
0点

TVは昔のブラウン管(4:3画面)ですか?
それとも今時の16:9の液晶とかプラズマですか?
VHSなら映像は4:3のはずですが
仮にTVが今時の16:9(ワイド画面)だと
そこに4:3映像を映せば当然左右に何も映らない部分が出るから
左右が切れてるように見えます(たぶんグレー色)
それが正常です
それとも本当に左右から押しつぶしたように縦長に映ってるんですか?
その場合は人物が異常に細長く見えています
書込番号:13537481
1点

ユニマトリックス01の第三付属物さん
ご連絡が遅くなりすみません。回答いただきありがとうございます。
使用テレビは現在の液晶を使用しています。
よって4:3にしか映らないのですね。
ありがとうございました。
書込番号:13554632
0点

TV側の設定で4:3を横に引き伸ばして
16:9には出来ると思いますが
それはオリジナルとは違う変形映像です
出来ればオリジナル通り(この場合は4:3)で見たほうが良いです
書込番号:13554916
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
USB-HDD内の番組ってラベル付けれないですかね?
内蔵HDDの番組だと、映画やドラマと勝手にタグが分かれてくれるのですが、
USB-HDDで録画すると、USB-HDDというタグの中で全部表示されてしまいます。
溜まってくると、かなり不便になってきてしまうのですが、
何か対策ありませんかね?皆さんどうされてます?
せめて 番組名で並べ変えや、日付で並べ替え とかあれば何とかなるかと思うのですが...
3点

取説に載ってる通りです
USB-HDD全体が一つのタグです
USB-HDDでの分類はまとめ表示を利用するしかありません
内蔵HDDが満杯になったんですか?
USB-HDDは内蔵HDDより制限が多いから
内蔵HDDが空いてるなら内蔵HDD使ったほうが良いです
内蔵HDD容量が多いほど便利に使えるってのは
今も変わっていません
書込番号:13533115
5点

>何か対策ありませんかね?
まとめ表示しかできないなら
それで見やすいものを保管する
例として連続ドラマや同じ番組名のドキュメントや歌番組など
適当に1分以下の番組を録画してそれをダミー用にして
まとめ表示の先頭に置く(時系列なので一番古い動画)
そのダミーのタイトルを修正すればあたかもフォルダー名つけるように
任意の番組をまとめ表示にしても中身がわかりやすくできるかもしれないです
書込番号:13533150
9点

横からすいません。
新規一点さん
その「まとめ」のダミーの使い方、そんなやり方があったんですね。
映画の配給などの冒頭部分を切り分けてダミーに使って、洋画のジャンル分けに活用できそうですね!
ちょっと目から鱗でした!
その方法使わせていただきます。
書込番号:13533560
3点

サムライ人さん
外付けHDDも、まとめ表示状態で番組名を編集すれば、ダミーを作らなくても「まとめ」られたグループ名を変更出来ますよ。(DMR−*90番台以降の内蔵HDDのまとめ表示のタイトル名が変更出来るのと同じです)
ですので、個人的には外付けHDDでラベル分けで整理出来なくても、そんなに不便には感じません。
書込番号:13534449
4点

皆さんありがとうございます。
なるほど!「まとめ」を利用するんですね。
ついついタブ分けにばかり目がいっていました。
スッキリ解決です。ありがとうございます。
これでスッキリ撮り溜めていけそうです。
ありがとうございます。
書込番号:13534720
1点

BW850でもまとめのタイトルは変更出来ますけど違う話かな?
書込番号:13535547
1点

>BW850でもまとめのタイトルは変更出来ますけど違う話かな?
この話だと思うけど、これかなり前から出来ていたので、いつからできるようになったのか分からないや。(笑)
書込番号:13535586
1点

細かなジャンルわけだと、ダミーでは0や1番組になったときには再度まとめを作り直ししなくていいですし、録画一覧での表示順を固定できるようになって見やすくなりました。
「すべて」の番組一覧では、今まで大きなカテゴリーで分けないと順番がバラバラになってしまいましたが、細かなジャンル分けもダミーの使用方法で
≪映画・洋画≫SF字幕、≪映画・洋画≫SF吹替・・・≪映画・邦画≫・・・、
≪J−POP≫・・・、≪連続ドラマ≫・・・、≪BSドラマ≫・・・などなど
という風に綺麗に順番にまとめを活用できました。
新たに録画分を1つ1つ括るのが手間ではありますが、毎週予約で知らないうちに「まとめ」られることもないと思うので好都合です。
書込番号:13549693
3点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
パナソニック製DIGA(ディーガ)推奨の録画・再生用HDDのバッファロー製のHDDですが、
バッファローダイレクトで、TV&レコーダークーポン入手で22%OFFで購入できます。
例えば2TBのHD-AVS2.0TU2/Vなら、¥14800-が¥11544−となります。
現時点では、結構安いのでは?奨励HDDにこだわるなら・・・参考まで
2点

USB HDDを重要視して利用するならば、推奨HDDが良いかと思います。
アマゾンなどで2T品が1万円以下(\8,000 〜 \9,000位)で買えますが、推奨HDDは「工場で選別されたHDDを使用」となっているので、安心感があります。
http://buffalo.jp/product/hdd/external/hd-avsu2_v/#feature-3
2T(使用中)と1Tを持っていますが、2Tを追加注文しています。
クーポン利用で、安く買えます。(バッファローのダイレクトで)
書込番号:13528298
1点

8月にバッファローに「AD-AVS2.0TU2/V」を予約注文して、9月8日に到着しましたがそのときの価格は、税込みで12,324円でした。
書込番号:13534438
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
初心者ですがご教授お願いします。当該製品DIGA DMR−BWT510に自宅にあるUSB外付HDD(バッファローHD−CB2.0TU2)をつないで使用できるかわからないので、どなたか教えていただきたいので、宜しくお願いします。使用できれば購入を検討したいのです。
1点

パナソニックサポート
http://panasonic.jp/support/bd/connect/hdd/bzt9000.html
BUFFALO商品情報
http://buffalo.jp/product/news/2011/08/09_01/
価格.com新製品ニュース
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0538/id=16418/
書込番号:13525302
1点

たーくん1955さん
DIGA 新機種の USB HDD については、パナの製品サイト等で書かれている表現は「推奨USB-HDD」です。
「推奨」なので、普通に読めばそれ以外の製品も使えるということですね。
ちなみに、BWT810 のクチコミで、推奨 USB HDD 以外のものが使えているという書き込みがありました。(BWT810, 710, 510 等で)
参考: http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278510/SortID=13514259/
ただし、今回おたずねの製品が必ず使えるという保証はできないので、「普通は使えると思うけど、個別の不具合はあるかもしれない」と思っておいていただく方がよいでしょう。
書込番号:13525753
1点

あさりせんべいさん。並びにshigeorg さん、ご教授ありがとうございました。色々と参考にさせていただきます。DIGA DMR-BWT510を購入にするに当たっては、当方所有の日立P42XP−05に繋ごうと思いまして検討しておりました。長編テレビドラマを録画することが多いためパソコンに繋いであるバッファローHD−CB2.0TU2を録画用に使えないかと単純に考え、質問させていただきました。ありがとうございました。
書込番号:13528341
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
現在使用中のDVDレコーダーが4年弱で故障(DVDドライブ、読み込み不能)したので
新調しようと思ってますが、延長保証を付けるか迷ってます。
もし壊れた場合、近所で購入したら持って行けば、いいんでしょうけど、通販の場合、
どう対処したら良いのでしょうか?
それぞれの店の、延長保証説明を見ても、イマイチわかりません。
やっぱり、「電話して説明して郵送して」みたいに面倒な感じになるのでしょうか?
1点

いえ、メーカーのサービスマンが修理しに家に来ます。
パナの場合、基本が出張修理です。
量販店に持ち込むと、量販店の修理部門で修理したりすることもあるようなので、逆に持ち込まない方が良いようです。
ですから、どこで購入しようと修理方法は同じです。
書込番号:13520521
3点

イモラさん、ありがとうございます。
一気に不安が吹き飛びました!
レコーダーは壊れやすそうなので、延長保証付きで購入しようと思います。
書込番号:13520596
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

winkデジタル在庫アリになってますよ?
一応電話で確認されてみては?
書込番号:13520135
0点

ありがとうございます。
カード払い希望なんですm(_ _)m
書込番号:13520233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大井町のLABIで安く買えたという情報があったと思いますが…
電車一本で20分位ですよ。
書込番号:13520306
0点

都内のヤマダ電機で安く購入できましたよ。→\53,800
ポイント含んでの価格ですが、そのポイントでUSB-HDDを購入したので大満足です。
書込番号:13520403
0点

皆さん、ありがとうございます。
なんとか粘って60000キレました^^;
移動時間と交通費考えれば、妥協できましたので、良かったです。
書込番号:13520473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おしげ〜さん、それは安いですね!どちらの店舗でしたか?
書込番号:13520929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新宿店です。+5年保証&カード払いでした。
また店員さんも若いけどしっかりされた方でしたので安心して良い買い物ができましたよ。
書込番号:13521093
0点

新宿でしたか!僕は自由が丘、渋谷と回ったけど、安値を引き出せず諦めかけたんですが、別の書き込みを見て大井町店で購入しました!店舗ごとに価格が結構バラバラで大変ですよね(笑)
書込番号:13521405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

金曜日に横浜のヨドバシで68800円 店員さんと「ソニーの新製品が10月に出たら、少し安くなるでしょうね」と話をして、ソニーの様子見。次の日町田のヨドバシで80000円(笑)。えっえー、土日価格ですか・・・・。わざとらしく店員に絡んできました。明日はいくらで表示されるんでしょうね。
書込番号:13522595
0点

本器(DMR-BWT510)+USB-HDD(Buffalo最新2TB)+5年保証+カード払いで、\65000弱でした。
結局は購入意思とタイミング(時期や販売員)だと思います。
家電製品を買う時は、品数の多いヨドバシで物色し、ヤマダや他店で買うことが多いです。
この機器は総合的にコスパが一番優れた機種だと思いますよ!
書込番号:13522867
0点

色々、情報ありがとうございました。
買ってまだ一日ですが、満足できそうな感じです。
とにかく起動の速さの進化は驚きました(笑)
機能が使いこなせるかが微妙ですが……
持ち出しなど、コンテンツの共有とか便利そうだし。
希望としては、早くhuluが対応して欲しいかな〜
(ドコモの3ヶ月無料の間に……)
書込番号:13523526
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





