DIGA DMR-BWT510 のクチコミ掲示板

2011年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BWT510

  • 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT510 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT510とブルーレイディーガ DMR-BWT520を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 1日

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510 のクチコミ掲示板

(6494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全770スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 毎週録画

2012/02/28 23:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 虎3さん
クチコミ投稿数:83件

今年に入り番組を毎週録画で予約しておいたのですが最初の二週間はしっかり録画されていたのですがそれからは一度も録画されていませんでした‥

かなりショックです‥
原因を教えて下さいm(__)m

書込番号:14217500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/02/28 23:24(1年以上前)

何らかの理由で予約実行切になっていませんか?

リモコンの予約確認ボタンで予約状況が確認できます。

書込番号:14217634

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎3さん
クチコミ投稿数:83件

2012/02/28 23:26(1年以上前)

確認しましたが今週の予約(録画番組は毎週日曜)がされていましたし毎週録画の設定もされていました。

書込番号:14217655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/02/28 23:34(1年以上前)

他の番組は予約できているのに、録画失敗するのはその特定の番組だけなのですか?

毎週予約をしていた場合、仮にその番組が休止していても指定時間に同チャンネルの別番組を
録画するので、予約が出来ているのに何も録画していないというのはおかしいと思います。

書込番号:14217697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/02/28 23:40(1年以上前)

録画に失敗していれば、予約一覧に理由が表示されているはずなのですが。

2週と言うのが微妙なのですが、1週目録画して2週目から毎週録画に変更したのなら、2週目からの録画番組が「まとめ」表示になっているだけと言うこともあるのですが・・・。

書込番号:14217737

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎3さん
クチコミ投稿数:83件

2012/02/28 23:41(1年以上前)

毎週録画設定はその番組だけですしあとは撮ったら消すみたいな感じです。
最初の二週間はしっかり録画されていたので安心してほっといて今日確認したら撮れてなかったです。
メインの部屋ではなく他の部屋に設置してあるレコーダーなので最初の二週間以降一ヵ月半録画がされていないのに全く気づきませんでした‥

書込番号:14217741

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎3さん
クチコミ投稿数:83件

2012/02/28 23:45(1年以上前)

一週目からの毎週録画です。ちなみに番組はダウンタウンのガキの使いです。放送開始時刻が30分くらい違う時がたまにあります。

書込番号:14217762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/02/28 23:55(1年以上前)

予約一覧を表示させて、サブメニューを押して下さい。

そこから「履歴一覧表示」を選べば録画に失敗した一覧が表示されるので、そこで理由が分かるはずです。

そこに、何も出ていなければ、録画されているはずなのですが。
録画一覧の中で、違う番組名の「まとめ」の中に入っているとかもないですか?

書込番号:14217812

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/02/28 23:56(1年以上前)

パナ機の場合録画失敗した場合メッセージが予約一覧に書き込まれるし、番組表から
録画予約した場合、放送時間が変わっても追従して録画する仕様なので、まとめ表示
されていなければ録画されていない事になるので、ちょっと原因が判りません。

何も録画されていないのなら、おかしいと思います。

書込番号:14217818

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 虎3さん
クチコミ投稿数:83件

2012/02/29 00:00(1年以上前)

まとめて入っていました!夜分にご迷惑をかけありがとうございました!!

書込番号:14217842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:23件

2012/02/29 08:03(1年以上前)

自分もまとめ表示でどこに録画したものがあるのか解らなくことがあります

分類するタブの種類を"最新録画番組"と"未視聴"の2つ割り当てできると
録画したものを探して見るのが楽になりますよ

書込番号:14218661

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機で

2012/02/27 00:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 唯桜子さん
クチコミ投稿数:11件

48000円で15%ポイントでした。
まあまあかな?

書込番号:14209604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/27 17:33(1年以上前)

購入おめでとうございます。

私も3月上旬、BWT-510またはBZT-710のどちらかの購入を考えてます。また、スレ主さん、他のスレでUSB-HDDについて触れらわてましたけど、1台あたりの容量の上限は2TBまでなのでご注意を・・・。

書込番号:14211667

ナイスクチコミ!1


スレ主 唯桜子さん
クチコミ投稿数:11件

2012/02/27 18:23(1年以上前)

ご忠告ありがとうございます。
録画モードで2倍、3倍でもほとんど変わらない画質に驚きました。プラズマテレビのおかげかもしれないけど?よって容量の心配は無くなりました。

書込番号:14211821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/28 22:40(1年以上前)

過去のクチコミで「HL(4.8kbps)でも十分高画質」と書かれてた方も居ましたし、パナソニックの長時間モードはシャープ、東芝、三菱あたりと比べて評価は高いようなので期待してます。

現在、パソコンで録画して楽しんでますが、DRモードしか無いんでちょっと撮り貯めると500GBなんてあっと言う間だったりもします。。

書込番号:14217354

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

リファビッシュ品 1点限り 35200円

2012/02/26 15:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

返信する
クチコミ投稿数:244件

2012/02/26 21:24(1年以上前)

どうやら、売れたようですね。

もし、DMR-BZT710が39000円位なら買ってたかも・・・

書込番号:14208641

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 ボポボさん
クチコミ投稿数:16件

内容確認で見ると番組内容や録画時間等はわかるのですが、
番組が何G使用してるのかがわかりません。
どこかで確認はできるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:14205584

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/02/26 10:02(1年以上前)

パナ機は、ダビングモードにすることで容量の確認が出来ます。

それ以外では無理だったはずです。

書込番号:14205633

ナイスクチコミ!4


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/02/26 10:03(1年以上前)

ダビングする時に分かります。
確認だけならダビングをしなければいいです。

書込番号:14205639

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/02/26 10:05(1年以上前)

ダビング操作に入り
知りたいタイトルを選択すれば
容量が判る。

内蔵HDDのタイトルなら
赤ボタンを押すのが早い。

書込番号:14205649

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/02/26 10:12(1年以上前)

>赤ボタンを押すのが早い。

ただし、ダビング用のディスクが入っている必要がある。
ディスクが入っていない場合は
詳細ダビングから
HDD⇒HDD、HDD⇒USB-HDD なりのダビングを選択すればよい。


USB-HDDに録画中は
ダビング操作に入れんので
容量確認は不可だ。

書込番号:14205678

ナイスクチコミ!3


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/02/26 10:17(1年以上前)

パナ機の場合は面倒くさいんですよね。

@詳細ダビングを選ぶ

Aダビング方法でダビング元を調べたいタイトルがある場所を選択してダビング先をHDD等にする。

B録画モードを適当に選択する。
高速しか選択出来ない場合等もあります。

Cリスト作成で調べたいタイトルを選ぶ

そうするとCの時に画面左側に開始時間、録画時間、録画容量が表示されます。

書込番号:14205702 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/02/26 10:31(1年以上前)

>パナ機の場合は面倒くさいんですよね。

繰り返しになるが
内蔵HDDタイトルなら
予め録画可能なBDを入れておけば
赤ボタンでかんたんダビングに切り替え
カーソルでタイトルを選択すれば
録画時間の右側に容量が表示されるので
そこまで面倒くさいとは思わんが。

書込番号:14205771

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボポボさん
クチコミ投稿数:16件

2012/02/26 10:39(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます

ダビングの時にしか表示されない仕様なんですね。
ダビングモードはその都度ディスクを入れなければいけないと思っていたのですが、
詳細ダビングでHDDを選択すれば見れる方法があって一安心です。
またメガ表示なので細かい数値までわかるのは良かったです。
皆さん丁寧に教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:14205810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/26 10:44(1年以上前)

>予め録画可能なBDを入れておけば

これが一番めんどくさいです。
これするくらいなら、詳細ダビングのHDD→HDDで見る方がはるかに簡単ですよ。

書込番号:14205834

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/02/27 00:43(1年以上前)

容量が知りたい時にわざわざBDを入れに行く事を想像しておるのか?

我輩のように
常時何かのBD-AVが入っている状態にしておけば
(ダビングが終了しても次のダビング用ディスクを入れるまで取り出さない)
詳細ダビングから入るほうが遥かに面倒だ。

これからわかるように
ライフスタイルの違いで感じ方も異なるので
自分がやりたいようにすればそれでいいのだ。
(BD-MVが入っている時間のほうが長いという人もいるだろう)

>ダビングモードはその都度ディスクを入れなければいけないと思っていたのですが、

ここで初めてスレ主がダビング用デイスクを常時入れていないスタイルだという事が判明した。(嫌われる情報の後出しというやつだ)
それが判らん時点だからこそ
・ダビング用のディスクが入っていれば赤ボタンが早い
・入ってなけば詳細ダビングから・・・
というレスをしたのだ。
「入っていない場合は、まずディスクを入れて・・・」などとは、一言も言っておらん。

書込番号:14209676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/22 10:01(1年以上前)

温度が高くなるんで、ディスクを入れっぱなしはお勧め出来ない。
物の経年劣化の試験、物が何年使えるかって試験なんですが、素直に行うと10年使えるか確かめるのに10年掛かります。
そんなには待てないので、温度を上げて試験することで、経年劣化の時短を行えます 。

要はディスクを入れっぱなしにするのは、ディスクの劣化を早めるのと同じ行為だってことになりす。
多くの場合には問題が出なくても、もしかしたら明日ディスクが見られなく成るかも知れないって事があるので注意が必要です。

書込番号:17653238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

長時間番組を録画したら

2012/02/26 08:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 ボポボさん
クチコミ投稿数:16件

8時間と2時間の2番組になっていました。
録画一覧で確認してみると、まとめアイコンが出ていて
決定ボタンを押すと2番組が表示されるという感じです。
1番組、8時間までという決まりがあるのでしたら設定を変えたいのですが
どこで変えるかわかりません。
知っている方がいましたら教えてください。

書込番号:14205426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/26 09:05(1年以上前)

8時間で区切られますが変更はできないと思います。
結合しても8時間以上にはできないようですしね・・・

書込番号:14205449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/02/26 09:06(1年以上前)

パナ機は録画タイトルの最大録画時間は8時間なので、8時間以上のタイトルは8時間の時点で
分割されてしまう仕様です。(ソニー機も同様に8時間制限あり)

>設定を変えたいのですがどこで変えるかわかりません。

設定で変えられるものではありません。

10時間のタイトルなら、タイトル結合も出来ないので、そのままにしておくしかありません。

書込番号:14205451

ナイスクチコミ!2


スレ主 ボポボさん
クチコミ投稿数:16件

2012/02/26 09:20(1年以上前)

クリスタルサイバーさん
油 ギル夫さん
返信ありがとうございます。

最長で8時間までしかできないんですね。
スカパーチューナーのTZ-WR320では、6時間か無制限か選べたので
本機でも設定できると思ってました。
またソニー機も制限があることを知りませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:14205495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

ドンキにて34,800円

2012/02/25 21:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 プカキさん
クチコミ投稿数:3件

三台限定のクーポン使用特価ですが、34,800円にて購入。石川県ですが、ヤマダ、K's、他もまわりましたが、強気の価格で4万半ば、買うなら気持ち引きます、が中心でした。在庫は取り寄せとの事でしたが、自宅に無料配送頂ける、との事。あちらこちらで交渉してたのはなんだったんだろう…

書込番号:14203435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/02/25 21:21(1年以上前)

35000円を切っての購入!(^o^)/おめでとうございます!(^_^;)羨ましい… 因みに保証期間は、どうなってますか?(・o・)ノ

書込番号:14203463

ナイスクチコミ!3


スレ主 プカキさん
クチコミ投稿数:3件

2012/02/25 21:29(1年以上前)

延長も保証もありましたが、メーカ保証の一年のみ、にしました。テレビは流石にK'sで5年延長保証にしましたが、内蔵+外付けHDDへの録画がメイン、ブルーレイに焼く事はあまり無いだろう、家電は半年で型落ち、という判断で、延長は無しとしました。やっぱり延長必要かな?

書込番号:14203509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/02/25 21:43(1年以上前)

使い捨て感覚なら、一年保証で十分でしょうo(^-^)oこの機種、半年以内で不具合は出尽くすと言う方もいましたから…(-o-) 使い始められたら、レビューか口コミでお知らせ下さい(^_^)v ドンキ購入の方って、この口コミでは珍しいので、興味津々です(*^o^*)

書込番号:14203576

ナイスクチコミ!3


スレ主 プカキさん
クチコミ投稿数:3件

2012/02/25 22:00(1年以上前)

有難うございます。本体は使い捨てでもないのですが(笑)、可動部をなるべく使わないなら、故障も少ないだろうな、と。勿論、HDDは寿命がありますが、外付けメインで使おう、そちらはおっしゃる通り使い捨てと思っております。因みに三年延長保証は3,150円でした。保証範囲が電器屋さんに対してイマイチ自信が無かったのと、最安値ならいいかな〜と。ドンキってば、ギフトカードでも現金と等価、カード払いも手数料無し、他店価格調査無し?かと疑える値段設定、いいの?という感想。まあ、本機も既に型落ちですので、もっと安くなりそうですね。

書込番号:14203659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2012/02/26 00:37(1年以上前)

神奈川県のドン・キホーテ(パウ川崎店)も24日でしたが510が37500円でした。台数限定や展示品などの付帯条件はありませんでした。

ちなみに210は27500円でした。

延長補償は付かないようですが現金、カード払いもOKでした。

2年前にこちらで580を購入しましたが現在も酷使していますが不具合もございません。

店員さんも電気コーナー担当の方は感じがいいですよ。

書込番号:14204547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:45件

2012/02/26 08:04(1年以上前)

ドンキホーテの長期保証、家電製品、商品購入金額¥30,000〜¥99,999の場合

3年保証 月々約¥131 ¥3,150
5年保証 月々約¥109 ¥5,250
7年保証 月々約¥102 ¥7,350

こんな感じになってます。三万ちょっとの場合、割高感が…。

ドンキホーテはたまにレコーダーが激安だったりするので、買い物に行ったら必ず見てます(笑)

書込番号:14205284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/27 09:38(1年以上前)

これはあくまで私の経験に過ぎませんが、過去パナ機を10台近く購入しましたがHDDが壊れたことは一度もありません。
ところがDVDドライブの耐久性は期待できません、それほど頻繁に使っているわけでもないのにおかしくなります。
一気に壊れることはありませんが読み書きの精度が落ちて書き込みが怪しくなってきて、結局使用頻度が落ちて事実上引退させることになりました。
私もシゲト0708さんと同じ580も使っていましたが、ドライブはもうかなりおかしくなっています。
書き込みの精度が落ちてディスクを選ぶようになっていましたが、最近では書き込みを行うとカタカタカタカタ、ヒューイーン、ヒュイーンと今にも壊れそうな大きな音を立てながら何とか動いている状態になったので第一線からは引退させました。
私は購入動機に応じて延長保証をつけるかどうかを選択していますが、面白かったのはパナ以外のメーカーで長期保証に入っていたレコーダーで修理できないと言ってメーカー側が買い取ったケースがありました。(もちろん1年以上使ってから)
結果的に保証ではなく補償になってしまったわけですが、色々な事があるものです。

書込番号:14210435

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT510
パナソニック

DIGA DMR-BWT510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 1日

DIGA DMR-BWT510をお気に入り製品に追加する <1420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング