DIGA DMR-BWT510 のクチコミ掲示板

2011年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BWT510

  • 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT510 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT510とブルーレイディーガ DMR-BWT520を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 1日

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510 のクチコミ掲示板

(6494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全770スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

FRモードについて

2011/12/05 02:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:185件

アナログですがダビングを行う際に同じ時間分XP〜EPで録画するのとFRモードで録画するのではどちらが画質がいいですか?見た感じわかりませんが出来るだけ良い画質で残したいので。

書込番号:13851553

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:42件

2011/12/05 06:24(1年以上前)

FRモードではダビング先の容量に合わせて手動では不可能なMN(マニュアル)レート的な動作でダビングされます。

例としてDVD-Rへ1時間5分の映像を詳細ダビングする場合はXPモードだと容量不足なのでSPモードを選ぶことになります。
対してFRモードはダビング先の容量の約98%程度に収まるようXPよりちょっとだけ低いレートでダビングされます。
つまりXPよりはちょっとだけ画質は劣るがSPよりは遥かに高画質になるわけです。

ただしFRモードでも最高画質はXPモードと同じレートなのでダビング先の容量がXPで足りる場合は当然XP画質になります。

書込番号:13851722

Goodアンサーナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケーブルテレビとの接続

2011/12/04 22:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:20件

最近実家の親がこの機種を購入いたしました。地上デジタル放送はテレビの番組表から録画予約出来るが、BS放送とケーブルの放送は番組表が出てこないので録画出来ません。どうしたら録画する事が出来ますか?

書込番号:13850679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/04 22:44(1年以上前)

ケーブルテレビにSTBと呼ばれる機器が接続されていると思うのですが、その型番を教えていただけますでしょうか。

場合によっては、STBの機種変更をケーブル会社に依頼する必要があります。

書込番号:13850696

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/12/04 22:59(1年以上前)

BSはベランダ等にBSアンテナを取り付けて接続すれば番組表から録画できます。

ケーブルテレビで放送している専門チャンネルをレコーダーで直接受信する方法は
ありません。録画機能付きセットトップボックスであればセットトップボックスの
番組表で地デジもBSも専門チャンネルも予約録画できます。

書込番号:13850783

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2011/12/04 22:59(1年以上前)

STBはだいぶ古い型式のようでした。すみません、実家に確認してから出直してきます。

書込番号:13850794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/04 23:04(1年以上前)

>ケーブルテレビで放送している専門チャンネルをレコーダーで直接受信する方法はありません。

番組表を受信する方法はありませんが、ハイビジョン録画する方法はあります。
STB側で予約を行います。それをディーガに録画することが可能です。
その為には、対応したSTBが必要になります。

書込番号:13850831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2011/12/05 11:14(1年以上前)

★イモラさま

大変遅くなってしまい、申し訳ありません。実家のSTBですが、パナソニックのTZ-DCH800という機種でした。宜しくお願い致します。

書込番号:13852298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/12/05 12:32(1年以上前)

参考図

>TZ-DCH800

そのSTBとBWT510を
赤白黄色のケーブルでつなぎ
さらにIrシステムケーブルっていうケーブルを使います

BWT510側の準備・設定は取説操作編P86

DCH800側の準備はこちら
http://eonet.jp/beginner/eotv/800/toru/toru_11.html

予約方法はこちら
連動予約の場合:http://eonet.jp/beginner/eotv/800/toru/toru_03.html
タイマー予約の場合(おススメ):http://eonet.jp/beginner/eotv/800/toru/toru_02.html

ただしこのSTBだとハイビジョンで録画出来ません

書込番号:13852548

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2011/12/05 12:54(1年以上前)

万年睡眠不足王子さま

詳しい説明ありがとうございました。やはりこのSTBとBDレコーダーではハイビジョンでの録画は出来ないのですね。

書込番号:13852639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/12/05 13:54(1年以上前)

ジンギスマンさん

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんです。BSアンテナはありませんでした。

書込番号:13852814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/05 14:51(1年以上前)

>詳しい説明ありがとうございました。やはりこのSTBとBDレコーダーではハイビジョンでの録画は出来ないのですね。

レコーダの方は対応しているので、ケーブル会社にSTBをi.LINK搭載機種と交換できないか相談してみて下さい。

i.LINK接続するとハイビジョン録画可能です。

書込番号:13852982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2011/12/05 18:06(1年以上前)

いつも回答して頂き、ありがとうございます。ケーブルテレビの会社に連絡をとって、機種交換出来るか確認したいと思います。

書込番号:13853506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/12/23 16:29(1年以上前)

イモラ様

遅くなってしまいましたが、ケーブルテレビの会社にお願いしてi.LINK対応機種に交換していただける事になりました。どうもありがとうございました。

書込番号:13930964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDDからBDに画質を落とさずに焼くには?

2011/12/04 22:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 迷い馬さん
クチコミ投稿数:10件

地デジ番組をHDDからBDに焼く場合画質などは落ちませんか?

書込番号:13850570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/04 22:29(1年以上前)

高速ダビング可能であれば、画質の劣化はありません。

書込番号:13850589

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/04 22:36(1年以上前)

一台一台のテレビの画質設定や見ている距離、環境などいろいろな条件が違うので、実際に録画モードをいじくって実践するしかないと思います。DR-DRなら放送データーだけのコピーなので劣化はないと思いますが。

書込番号:13850637

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/12/04 23:37(1年以上前)

>地デジ番組をHDDからBDに焼く場合画質などは落ちませんか?

まず、BDヘノダビングの前にHDDへの録画モードをどうするかで最初の劣化が決まります。
DRで劣化無しですが、他のX○モードで録画するとその時点で放送波よりは劣化します。
その次にBDにダビングですが、基本的には録画したモードと同じモードでの高速ダビングなら
劣化はしません。それ以外のモードにした場合は劣化します。
単純にいえばDRで録画してそのままDRでダビングすれば劣化はないわけですが、違いがわかるレバルかどうかは
個人の環境や価値観によって違います。

書込番号:13851035

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

遠隔録画予約

2011/12/04 22:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:155件

題名通りなんですが、カタログに外出先から遠隔録画予約ができると書いてあります。
ディモーラらしいのですが?
何の事やら?
携帯電話のメーカー機種等関係なく利用できるのですか?
当方エクスペリアアークです。
宜しくお願いします。

書込番号:13850528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/04 22:28(1年以上前)

>携帯電話のメーカー機種等関係なく利用できるのですか?

相当古い機種だと無理だと思いますが、最近の物ならほとんど利用可能です。

>当方エクスペリアアークです。

まず、利用可能だと思うので

https://dimora.jp/
こちらを表示してみて下さい。

書込番号:13850581

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/12/04 22:31(1年以上前)

DIMORAはWEBアプリでブラウザを使うので、
機種関係なく使えます。

http://dimora.jp

ただし、レコーダをインターネットに接続することと、
CLUB Panasonicへの会員登録(DIMORAからできます)
する必要があります。

とりあえず会員登録まではPCを使った方が楽にできると思います。

書込番号:13850602

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件

2011/12/04 23:30(1年以上前)

分かりやすかったです。
しかし便利ですね。
月額料金がかかってしまうのは残念ですが・・・
クレジットカード決済のみってのも???ですし
でも利用したいですね。
ありがとうございました。

書込番号:13850984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/04 23:33(1年以上前)

>月額料金がかかってしまうのは残念ですが・・・

それは、一部サービスだけですよ。
目的の遠隔録画予約程度は無料で利用できます。

書込番号:13850998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/12/04 23:58(1年以上前)

あと、パナのレコーダとアンドロイドスマホの場合だと
「Gガイド番組表」というアプリを使ってリモート予約もできます。
Xperia arcも対応機種に入ってますね。

会員登録も不要ですので、
単純な番組表からの予約だけであればこちらの方が使いやすいかもしれません。

書込番号:13851162

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

HZモードって綺麗に録れますか?

2011/12/03 19:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 和たんさん
クチコミ投稿数:62件

購入者の方にお聞きしたいのですが製品情報のページを見ると
連続ドラマを67.5本つまりワンクール10時間と計算して675時間という
事でしょう。またW録画の基本モードでもありますし、それを売り文句に
しているところもあります

実際、ほとんどの番組をHZモードで録画している人って
いるでしょうか。私もドンドン予約を入れてしまうタイプなので
長時間モードを使ってしまうと思うのですが、
HZ固定で使っている人っていますか?


書込番号:13845138

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/03 19:10(1年以上前)

一般的な感覚だとHZは画質が汚いです

でもそれは使うTVや感覚でも違うから
ある人がHZだけで録画してても
和たんさんが耐えれるかどうかには
あまり参考にならないと思います

極端に言えば
14インチのブラウン管に繋いでる人の感じる画質と
50インチの液晶使ってる人では
同じHZで録画しても別物です

書込番号:13845173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/12/03 19:15(1年以上前)

該当機種利用者じゃないけど

ぼくの環境はBW690およびBW730を
26V型の液晶テレビ(東芝26C3000)にHDMIでつないで使っていますが

個人的にはHLモード(BWT510なら約4.8Mbps)が
許容範囲じゃなかろうかと思います
それ未満(HM以下)だと悲惨で残す気にはなれません

テレビの大きさってどのくらいです?

まあ個人の好き好きだからっていうのもあるけど
少なくともHZモードはDRモード並のキレイな画質とはいえません
(注意:とはいってもハイビジョン画質ですが)

書込番号:13845195

ナイスクチコミ!4


スレ主 和たんさん
クチコミ投稿数:62件

2011/12/03 19:24(1年以上前)

お返事ありがとうございます。私が使っているのは
ソニーの40EX500のブラビアです。

やはり長時間モードの画質っていうのはテレビのサイズに比例して
上げていくのが普通なのでしょうか?

書込番号:13845221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/12/03 19:56(1年以上前)

というより…
デジタル放送を録画するにあたっては
基本形はDRです

これにはもちろん理由があって
地デジならHG以下のAVC録画モードでもいいけど

スカパー!e2のSD放送
例えば「時代劇専門チャンネル」の番組や
あるいはTBSチャンネルの「けいおん!」関係の番組などは
DRの方が容量が少なかったりします

これはリアルな話ですが
例えば今日TBSチャンネルで一挙放送していた
第2期「けいおん!!」はDRでも1話当たり約700MBと容量が少なく

単純計算するとBD-R/RE(1層)に
全話(27話)「DRで」入れてもまだあまりますが

下手にHZモードにすると
「時間」や「容量」は問題なくても
「画質」はもともとのDRからは落としています

よって見て消しならまだしも
ディスクに残すなら「容量」を踏まえたほうがいいです
そのためにも最初はDRでっていうのは基本になってきます

書込番号:13845340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/03 21:43(1年以上前)

 この間ある番組を15倍モードで録画してみましたが、非圧縮の場合と比べ、画質低下は歴然としています。しかし、ひどくて全く見るに耐えないかと言うとそうでもなく、内容確認程度なら実用レベル。しかし「鑑賞」には不向きです。(テレビは32インチ)

 驚いたのは、5倍モードでもけっこう奇麗なこと。場合によっては8倍でもいける。
 私の場合、映画と音楽番組は非圧縮か2倍。ドキュメンタリーは4〜5倍。「徹子の部屋」みたいな対談番組は8倍でもよいという印象です。

 

書込番号:13845836

ナイスクチコミ!3


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2011/12/04 02:54(1年以上前)

私はこの前購入したばかりですが、HZの15倍でも予想以上にマシだと感じました。

@4〜5倍モード・・・毎週撮り溜めていくドラマやアニメ
A15倍モード・・・・・暇な時に観るかもしれないから一応録画しておこうという番組など

こんな感じで使っています。

書込番号:13847142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/16 23:59(1年以上前)

動きも明るさの変化も無い番組なら、HZモードは十分きれいだと思います。例えば語学番組や昼ドラなどです。
歌番組やアクション映画など無茶なものを撮って「HZは使い物にならない」とか言うのは、頭が使い物にならない方です。
ただしどうせすぐ容量を解放する見て消しに圧縮モードを使うのは全く無意味です。見て消しならDRです。

書込番号:13902226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/12/17 00:17(1年以上前)

特殊な使い方をひとつ。

600が2台あって1台はHZモード専用みたいになってます。
用途は家族がカーナビゴリラで見るためです。
車に乗るとすぐに見たがります。
DRで録画してもHZモードで録画しても結局ワンセグ画質になるので、だったらたくさん録画できるHZモードで充分かなと。
ゴリラでDRを変換したものとHZを変換したものを見比べましたが差がわかりません。
家で見るにはべったりした感じがするので使わないですね。

書込番号:13902310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

ナンバでの価格情報を教えてください。

2011/12/03 17:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:3件

明日、ナンバのビックカメラかヤマダでパナの510か710を買いにくのですが、
最近の価格を教えてもらいたいです。
今日、近くのヤマダでは、510が49800円の13%ポイント
710が58400円の13%でした。
明日は、ナンバに出る用事があるのでナンバのほうがお徳だったら
ナンバで買いたいと思っています。
情報よろしくお願いします。

書込番号:13844689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/12/03 18:18(1年以上前)

価格情報ではありませんが、ビックならビデオデッキを買い取ってくれると思いますので(要確認)
いらないビデオデッキがもしあればお持ちになって行ってください。

>今日、近くのヤマダでは、510が49800円の13%ポイント
>710が58400円の13%でした。
>明日は、ナンバに出る用事があるのでナンバのほうがお徳だったら
>ナンバで買いたいと思っています。

安くなるような気はします。
この価格をもとにLABIで交渉し、限界近く感じたところで無料保証を付けてもらえるかどうか。
さらにその価格をビックに提示し、交渉されてみてはどうでしょうか?

書込番号:13844960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/12/03 20:09(1年以上前)

キンメダルマンさん
早速のご意見ありがとうございます。
安くなりそうですか〜
私は、交渉下手なもんで
どなたか実際のナンバでの値段ご存知ないですかね?

書込番号:13845381

ナイスクチコミ!0


SonicX3さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/03 20:29(1年以上前)

11月30日から12月2日にかけて難波でLABI、ソフ、ビックをみてきました。

交渉は特にせず、どこまで行けますか?みたいな感じで聞いたところ、
30日、LABI→44,700円、12%、3年保証
1日、ソフ→44,700円、11%、3,000円下取り可
2日、ビック→59,000円くらい?なんか売る気がないようでした。710の方が安く、そちらをプッシュしたいみたいでした。

書込番号:13845462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2011/12/03 20:33(1年以上前)

さっきたまたまナンバのビックカメラで見ていました。

510が49,800円の10%、下取り3,000円
710が55,500円の10%、下取り5,000円

でしたよ。

交渉が苦手でも、ビックカメラのネットショップで、
510が49,100円の11%なので、
話をすれば、そこまでは何の問題もなく下がるかと思いますよ。

書込番号:13845477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/12/03 21:07(1年以上前)

Sonicx3さん ひろやん12345さん
情報ありがとうございます。
お二人の情報をもとにして、がんばって値引き交渉してみたいと思います。

書込番号:13845643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/12/03 22:35(1年以上前)

510を見てきました。

ヤマダは44,700 P10% 配送料、設置料 無料

ビックは49,800 P10% 配送料500 設置料 1,000 (あまりやる気なし)


ヤマダは他店対抗価格で調査済と書いてありました。

ヨドバシ梅田と同価格なのでヨドバシと連動してるみたいです。

ヨドバシ梅田は明日まではこの価格で値下げとなってました。

書込番号:13846138

ナイスクチコミ!2


XYZevoさん
クチコミ投稿数:1件

2011/12/04 03:07(1年以上前)

土曜日に難波のビックカメラとヤマダ電機に行って来ましたので報告します。

ビックカメラ:
510が49,800円の10%
710が55,500円の10%

ヤマダ電機:
510が44,700円の11%(ヤマダカード入会で13%)
710が55,500円の11%(ヤマダカード入会で13%)

当方はヤマダ電機をターゲットとし、交渉しました。

当方の持っているDVDレコーダーが古い機種だった為、ヤマダ電機では下取り100円を提示
されましたが、ビックカメラでは5000円だった事を伝えて、ポイントUPして頂きました。
(購入後、他の方の書き込みを見て分かりましたが、510の購入では下取り3000円
だったのですね、710に掲げられた5000円の数字しか見ておりませんでした)

結果:
510が44,700円の18%で購入出来ました。(実質:36、654円)
下取りが100円なのは変わりませんでしたので、DVDレコーダーは下取りには出していません

書込番号:13847168

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT510
パナソニック

DIGA DMR-BWT510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 1日

DIGA DMR-BWT510をお気に入り製品に追加する <1419

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング