DIGA DMR-BWT510 のクチコミ掲示板

2011年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BWT510

  • 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT510 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT510とブルーレイディーガ DMR-BWT520を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 1日

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510 のクチコミ掲示板

(6494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全770スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDへの番組移動について

2011/11/21 09:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:27件

DMR−BWT510−Kの内臓HDDに録画保存した番組を、外付けHDDへ無劣化で移動することは可能でしょうか?

ご回答の程、宜しくお願い致します。

書込番号:13793396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/11/21 09:57(1年以上前)

>DMR−BWT510−Kの内臓HDDに録画保存した番組を、外付けHDDへ無劣化で移動することは可能でしょうか?

はい、ハイビジョン番組であれば無劣化で高速ダビングで移動することができます。
SD画質のVRで録画してしまうと、外付けUSB-HDDには移動できません。
SD画質でもVRでなければ移動は可能です。
他にもいくつか外部から取り込んだ物で移動できない物がありますが、基本的に録画番組の場合は、VR録画しない限り移動可能です。

書込番号:13793444

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2011/11/21 10:04(1年以上前)

★イモラさん
早速、的確なご回答頂きましてありがとうございました。

書込番号:13793457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

DV取り込み、ダビングについて

2011/11/20 22:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 迷い馬さん
クチコミ投稿数:10件

DVビデオをDV入力で取り込みした場合一度HDDに取り込みしてからBRに焼くより直でBRに焼いた方が画質は良いのですか?DVビデオの画質をなるべく落とさないで焼く方法がありましたら教えて下さい。
フルハイビジョンビデオカメラをUSBで取り込みした場合も同じなのですか?宜しくお願いします。

書込番号:13791946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/11/20 22:20(1年以上前)

>DVビデオをDV入力で取り込みした場合一度HDDに取り込みしてからBRに焼くより直でBRに焼いた方が画質は良いのですか?

パナの場合は、直接ディスクに焼くのが圧縮処理が1回で済むので、YESです。
一度HDDに取り込むと、取り込むときに1回、ディスクに書き出すときに1回、
圧縮する処理が入り、その度に画質劣化します。

>フルハイビジョンビデオカメラをUSBで取り込みした場合も同じなのですか?

AVCHDの場合は、故意に録画モードの変換をしない限りは
何回やっても高速ダビングなのでどちらでも同じです。
どこにも再圧縮処理が入らないので、画質劣化がありません。

書込番号:13792033

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/11/20 22:25(1年以上前)

>DVビデオをDV入力で取り込みした場合

HDVではなく、SD画質のDVという解釈でいいですよね?

書込番号:13792067

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷い馬さん
クチコミ投稿数:10件

2011/11/20 22:29(1年以上前)

ありがとうございます。確認したらMINIDVでした。

書込番号:13792083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/11/20 22:29(1年以上前)

>パナの場合は、直接ディスクに焼くのが圧縮処理が1回で済むので、YESです。

横入りの質問で申し訳ございません。
SONYの場合は問題なかったでしょうか?

書込番号:13792088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/11/20 22:42(1年以上前)

ソニーは、DV端子つきの現行機AXシリーズ(510なら二台以上買えそうです)しかないですが、ダイレクトデジタル録画でBDへ録画速攻です。特に敷居を高くするような特別な端子なんでしょうかねぇー。(DV録画の場合はアナログ接続でもあんまり変わらないようです)

書込番号:13792165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/11/20 23:56(1年以上前)

>確認したらMINIDVでした。

であれば、上記の通りですね。

>SONYの場合は問題なかったでしょうか?

i.LinkからのminiDVの録画が外部入力端子(S端子、黄赤白端子)から録画するのと
同じという前提で書かせていただくと、
ソニーの場合は、HDDに取り込む時点でXR〜ERのBDに書き込むための形式で保存するので、
圧縮処理はその1回だけで、BDへのダビングは高速ダビングで劣化しません。
出来上がったディスクからHDDにダビングする場合も高速ダビングで劣化しません。

パナの場合は、i.Link、外部入力からの録画はXP〜EPのDVDに書き込むための形式で保存するため、
HDDに一旦保存してBDにダビングしようとすると、
HDDに保存するときに1回、BDにダビングするときに1回圧縮処理が入り、
その度に画質劣化します。BDに直接の場合HDDに保存するときの圧縮処理が省けます。
しかもできあがったディスクからHDDにダビングする場合も、再圧縮する必要があります。
このときにやっとHG〜HZのBDに保存する形式が選べて、
それ以降は高速ダビングできるようになります。

それが、標準画質のビデオをBD化するのがソニーの方が適していると言われる所以です。
ディスクがDVDの場合はパナとソニーの立場がほぼ逆になります。

書込番号:13792540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/11/21 09:32(1年以上前)

>ひかるの父さんさん
>アメリカンルディさん

横入りの質問に回答していただきありがとうございます!

もともとSONY RX100を所有しており、最近パナ BWT810を購入したので、パナ機をTV録画機にし
SONY機を8年間たまったDV&HDVテープ取り込みメイン機にして使い始めた所でした。

BDへの書き込みには、SONYが有利だという記憶もあったのですが、パナ機に関してはほとんど無知で
今回その違いをわかる事が出来、とても参考になりました。

ありがとうございました!

書込番号:13793399

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/11/21 11:53(1年以上前)

パナ機でDV(標準画質)をディスク化するなら
VRモードのDVDでやってたほうが無難です

BDも作って良いけど
それとは別にVRモードのDVDも作っておかないと
HDDに無劣化で戻せないから画質は更に落ちます
(テープからもう一度作れば別)

VRモードのDVDは画質面からディスクでのオリジナルとし
BDやビデオモードのDVDは利便性の為のディスクとして
オリジナル(VRモードのDVD)とは別扱いにした方が良いです

オリジナル(DVD)は万一のエラーに備え
なるべく評判の良いDVDで最低2枚以上作ります

書込番号:13793701

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/11/22 00:06(1年以上前)

BDも二枚作っておいたほうがいいです。いろんなところで書いてしまっていますが、DVDではあんまり問題にならないような(表面を研磨するあの機械で削ってディスクバックアップが可能な傷という範囲です)傷でも、致命傷となりますので、貴重なものは、もう一枚作るようにしておいたほうが賢明です。パナのBD-REディスクで一枚なりましたが、もとのテープがあったのでセーフでした。元のテープが無かったら完全におしまいでした(ディズニーシーでもうだいぶ前に終わったカンパケのショーを撮ったもので子供の宝物でした) 
硬質コートで傷が付かないなんて信じていたらとんでもないことになりますょ!!!!

書込番号:13796495

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 迷い馬さん
クチコミ投稿数:10件

2011/11/27 20:17(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございました。とても参考になりました。

書込番号:13820586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2011/11/20 17:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

本日渋谷BICで47800円のP17% 下取り5000円で購入しました。
長期保証は別でした。

書込番号:13790627

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2011/11/20 18:30(1年以上前)

私は昨日BICのネットで47800円の16%ポイント、下取り5000円で購入しました。下取り手続きはこれからですが。
週末限定のようで(もしかしたら毎週末やっているかもしれませんが…)、今からならまだ間に合うと思います。

ヤマダもネットで同じく下取りやってますが、3000ポイントな上に故障や破損品はNGなので、こちらの方がよいかと。

書込番号:13790966

ナイスクチコミ!0


MA〜KUNさん
クチコミ投稿数:3件

2011/11/20 21:16(1年以上前)

私も本日、BIGの京都駅前で購入しました。
売り出し、44,700円を43,000円で交渉OK!

下取りは、ネットど同様に5,000円でしたが…店頭では現金値引きでした。

ネットの場合は、送料元払いでポイント還元って事で別にポイントを頂いても仕方ないので
ポイントは、10%でネットより少なかったですが店頭販売を選択して納得しています。

結果、支払いは38,000円+10%ポイントでした。

書込番号:13791684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/11/20 22:22(1年以上前)

川崎では、47800円 16% BD-R20枚進呈でした。
下取りは5000円引きです。

書込番号:13792046

ナイスクチコミ!0


kiyo330さん
クチコミ投稿数:1件

2011/11/21 16:55(1年以上前)

私は、週末になんば店にて買いました。
44700円からカード加入で1400円引き。
下取り5000円。
正味38300円+ポイント10%でした。
しかし、地デジになったのに、なんでアナログのケーブル付属なんでしょうかね?
デジタル対応ケーブル20%引きで買いましたが、どうも釈然としません。
誰がアナログで録画するのって、感じです。

書込番号:13794521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/11/21 16:58(1年以上前)

上大岡ヨドバシで45600円、ポイント10%つきでした。
急ぎで交渉などはほとんど行わなかったので、押せば付属品も行けるかも。

書込番号:13794530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/11/22 12:19(1年以上前)

昨日(11/21)、ヤマダ電機テックランド青葉店にて47,800円+16%ポイント(+α出来そう)または、42,800円(ポイント無し)でした。

書込番号:13797819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 YouTube 動画を

2011/11/20 14:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

すいませんが基本的な質問をさせて頂きます。
パソコン上でYOUTUBE動画をダウンロードして、そのファイルをUSBメモリかSDカードにコピーしてBWT510で見たいのですが、どうやっても再生が出来ません。
ファイルはビデオクリップ(AVi),MP4, ムービークリップ(MPEG),ビデオファイル(WMV)の4種類のファイルに落としたものをSDカード上にコピーしたものです。
BWT510では、このSDカードには何も録画されていません! のメッセージとなります。やはりBWT510はAVCHD以外は受け付けない為、パソコン上でAVCHDに変換をしないとダメなのでしょうか?
AVCHD変換は相当の時間がかかる為、あまりやりたくはありません。
何とか上記の4種類のファイルで再生をしたいのですが、基本的に無理なのでしょうか? 宜しくお願いを致します。

書込番号:13790138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:50件

2011/11/20 17:35(1年以上前)

YOUTUBEなら当機をネットに繋いで直接観るか、DLNAクライアント機能を利用するかすればいいのでは?

書込番号:13790745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:899件Goodアンサー獲得:102件 DIGA DMR-BWT510のオーナーDIGA DMR-BWT510の満足度5

2011/11/20 17:46(1年以上前)

直接Youtube出来るのでそれで見ればとは自分も思いましたが、パソコンでDLして試しました。

MP4で保存してSDに入れてDIGAでメディアを使うからSDを選び普通に再生できました。もう一度やりなおしてみたらいかがでしょうか?

書込番号:13790791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2011/11/20 17:47(1年以上前)

Kやんver2 さん
 ありがとうございます。
 ネットに繋がってますから、確かにネット上から見れば良いのですが、実は以前にYOUTUBEからダウンロードしたファイルが、パソコン内に沢山有りまして、その中の一部分ですがSDカード経由でBWT510に取り込みたいと考えて質問をした次第です。

書込番号:13790792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2011/11/20 17:55(1年以上前)

かりかりまん さん
アドバイスありがとうございます
実は、YOUTUBEのダウンロードでCraving Explorerを使用してMP4(iPhone4用)をダウンロードしてSDカードにコピーして試したのですが、BWT510では認識しませんでした。因みにかりかりまんさんはどの様なダンロードソフトをお使いですか?

書込番号:13790819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:50件

2011/11/20 17:59(1年以上前)

今、BZT600でDLNA試してみましたが、MP4は認識しませんね、失礼しました。

書込番号:13790838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/11/20 18:19(1年以上前)

>今、BZT600でDLNA試してみましたが、MP4は認識しませんね、失礼しました。

BZT600はMP4は対応してませんが、BZT510の世代からは対応してます。

他のファイルはだめですが、MP4はSDカードのルートフォルダに置いておけば
いけると思いますが。。。
うちはBZT810で、CravingExplorerでダウンロードしたファイルでいけてます。

SDカードをDIGAでフォーマットしてみる等はどうでしょう?

書込番号:13790922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:899件Goodアンサー獲得:102件 DIGA DMR-BWT510のオーナーDIGA DMR-BWT510の満足度5

2011/11/20 18:20(1年以上前)

同じソフト使っています。
ただ変換はAndroidのMP4にしてます。

あとSDはDIGAで一度フォーマットかけています。

書込番号:13790926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:50件

2011/11/20 18:48(1年以上前)

>BZT600はMP4は対応してませんが、BZT510の世代からは対応してます。

アメリカンルディさん、訂正及び情報ありがとうございます。

書込番号:13791040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2011/11/20 19:11(1年以上前)

アメリカンルディ さんの言われる通りディーガでフォーマットしてからコピーしましたが、やはり認識はしませんでした。
話は少しそれますが、先ほどのKやんver2さんが言われる様に、新しくBWT510上のネットでYOUTUBEからダウンロードしようと試みましたが、ダメでした。
ワンタッチ録画ボタンを押しても、全く録画が出来ません。
どの様に対応をすれば録画が出来るのでしょうか?
どなたか知ってる方がいらっしゃましたら、教えて下さい。

書込番号:13791127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/11/20 19:19(1年以上前)

>ワンタッチ録画ボタンを押しても、全く録画が出来ません。

試した事はありませんが、基本的にyou tubeは録画できないと思います。

PCでの保存もグレー(黒?)な感じだったような…

書込番号:13791157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2011/11/20 19:30(1年以上前)

キンメダルマン さん
やはり録画は出来ないのですか!
パソコン上では簡単にダウンロードが出来るし、またダウンロードする為のソフトもかなりの数がありますよね。著作権か何かの関係でダメなんでしょうかね?
残念です。

書込番号:13791205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:757件

2011/11/20 20:19(1年以上前)

ダウンロード禁止では?

落とすソフトがあるから適法とも限らないです。

そういうソフト会社が訴えられてたと記憶しますが?


そういう事なので、詳しい方々はコメントしないかと^^;

書込番号:13791398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2011/11/20 20:22(1年以上前)

京都単車男 さん ありがとうございました。
 YOUTUBEの録画は諦めます。視聴だけで我慢したいと思います。

書込番号:13791411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/11/20 20:28(1年以上前)

確認なのですが、MP4ファイルは拡張子がMP4でしょうか?
であれば、SDカードにMP4の拡張子ファイルがあれば撮影ビデオ一覧には出てくると
思います。

試しに、MPEGファイルの拡張子をMP4にしたら一覧には出てきて、
再生しようとした時点で、再生できないと言われました。

書込番号:13791445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:757件

2011/11/20 20:36(1年以上前)

購入や自分の動画はダウンロードいけるみたいですが、その他は限りなくグレーブラックになってます。


そういう条件でMP4って事なら回答あるかもですが


まともな人ほど、ここで答えにくい質問ですね^^;

書込番号:13791482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2011/11/20 20:45(1年以上前)

アメリカンルディ さん 出来ました! やっと・・
どうやら原因はこの作業の為にわざわざ購入したTranscend 16G(C10)の初期不良の様でした。SDカードを変更して試みましたら、簡単に取り込めました。
ありがとうございました。大変お騒がせをしました。
京都単車男 さん
確かに大見得を切って質問する様な内容ではなかったですね。反省をしています。
今後は質問の仕方も、もう少し塾考してからにしたいと思います。

書込番号:13791522

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:38件

DTCP-IP対応サーバ・クライアントソフトを導入したパソコンのハードディスクを録画の保存先として指定することなんて、出来ませんよねえ、やっぱり!?

書込番号:13789805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/11/20 12:28(1年以上前)

はい、そのような機能を持ったレコーダは、現在のところ全メーカー存在しません。

書込番号:13789816

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/11/20 14:20(1年以上前)

ギガバイターさん

★イモラさんの回答に補足すると、パソコン側の方で DTCP-IP の機能を使って他の機器からハードディスクに番組を受け取れるものは存在しません (そういうソフトは存在しません)。

なので、レコーダーには存在しませんが、「DTCP-IP の機能を使って番組を他の機器に録画する」機器としてはスカパー!HD チューナーや CATV STB (の一部の機種) がありますが、それらのチューナーや STB の録画先としてパソコンを指定することはできません。

ちなみに、DTCP-IP の機能には番組配信、番組視聴、番組ムーブ送信、番組ムーブ受信の 4 種類がありますが、「DTCP-IP 対応ソフト」であってもこれらの 4 つの機能を全部持っているものはありません。

特に番組ムーブ受信機能を持つパソコン用のソフトは数が限られ、しかも上に書いたようにハードディスクに保存できるものはなく、ブルーレイや SD カードへの書き込みだけしかできません。

なお、スカパー!HD 等の DTCP-IP による録画は、番組ムーブ送信・受信機能の応用利用のようなのですが、それらはまったく同じものではないようで、レコーダーや NAS 等の「録画先」になりうる機器の場合、番組ムーブ受信機能とスカパー!HD 録画機能は分けて扱われているようです。

書込番号:13790152

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

DIGA DMR-BWT510-KとSONYのBDZ-AT750W 色々質問

2011/11/20 01:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 軟水さん
クチコミ投稿数:4件

どちらのスレッドに、質問を書き込もうか、悩みましたが、
人気がある=回答者も多いのでは、と思い、こちらに書き込みをしました。

自分はSONYの、BRAVIA KDL-23S2000という5〜6年前のモデルのテレビで
初めて、ブルーレイレコーダーを買おうと思っています。
環境は、イオ光経由でケーブルテレビが見られますが、ケーブルモデムと、
テレビリモコンをひとつにまとめられた、パナソニックの専用リモコンを
使わされている状態です。

そして、購入に、悩んでいるのは、テレビはSONYなのですが、
ブルーレイレコーダーは、2番組同時録画ができ、値段が近く、人気がある?
ということで、
パナソニックのDIGA DMR-BWT510-Kか、SONYのBDZ-AT750Wを考えています。

気持ちは少しパナに傾いています。

質問@ リモコンがパナソニックでも、テレビがSONYなのだから、
SONYのBDZ-AT750Wのほうがよいのか、気にしなくてもよいのかどうか?

Aどちらのブルーレイレコーダーでも、ケーブルテレビも録画できるのかどうか?

BDIGA DMR-BWT510-Kのユーザーレビューに、「このレコーダーは予約録画ができない」
と書いている方がおられ、
「そんなバカな」と思いましたが、本当に予約録画はできないのかどうか?

C「使えることに制限がある」とSONYのユーザーレビューで見たのですが、
この2つでは、どのような、制限があったりするのか?

ご回答していただける方、どうか宜しくお願い致します。

書込番号:13788444

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/11/20 01:31(1年以上前)

>質問@ リモコンがパナソニックでも、テレビがSONYなのだから、
>SONYのBDZ-AT750Wのほうがよいのか、気にしなくてもよいのかどうか?

ここは全く気にしなくていいです。

>Aどちらのブルーレイレコーダーでも、ケーブルテレビも録画できるのかどうか?

eo光の場合は、パススルーがどこまでなのか軽く調べた程度では分かりませんでした。
一般的には、STBと呼ばれるそのパナソニックの装置を通さないと録画できません。
その場合、ソニー機の場合は、外部入力で標準画質でしか録画出来ません。

パナソニックの場合は、STBの機種によってはハイビジョン録画が可能です。

>BDIGA DMR-BWT510-Kのユーザーレビューに、「このレコーダーは予約録画ができない」
>と書いている方がおられ、
>「そんなバカな」と思いましたが、本当に予約録画はできないのかどうか?

はい、そんなバカなですね。
ここのレビューシステム間違いがあっても訂正できないので、困った物です。
予約録画できないレコーダなんて存在しません。
ただし、STB経由の場合はレコーダ側では予約ができず、STB側で予約をする必要があります。
それだけで、自動的に録画されます。

上に書いたソニーの場合は、STBでも予約して、レコーダ側でも外部入力からの予約をしなければいけないと言う非常に面倒なことになります。

>C「使えることに制限がある」とSONYのユーザーレビューで見たのですが、
>この2つでは、どのような、制限があったりするのか?

まあ、ソニーのこの機種にの場合は、DLNA機能やスカパー!HD録画機能などのネットワーク機能がばっさり削除されています。
また、外付けUSB-HDDも利用できません。
この2機種を比較すると機能差は大きいです。SONYのこのモデルは本来なら、春に出したかったモデルだと思うのですがAVCHD 2.0の規格策定に時間がかかったのか、夏場に出たモデルなので、事実上、1世代古い印象があります。

ソニーの場合、新型でも外付けUSB-HDDが利用可能なのは、内蔵HDDが1TB以上のモデルなので、この2機種を比較してしまうと、どうしてもソニーの見劣りは否めません。
ただ、自動録画機能などがパナソニックの場合、ネットワークと接続する必要があります。
ネットワーク接続ができない場合はデメリットなのですが、eo光と契約しているのなら、接続は簡単でしょうから、さほどデメリットはないと思います。

取りあえず、問題なのは、そのパナソニックのSTBの型番です。
この型番によっては、BWT510を購入してもハイビジョン録画できない可能性もあります。
まずはSTBの型番を教えて下さい。
その型番によっては、多少レンタル料金が上がってもハイビジョン録画可能なSTBに交換してもらうことをオススメいたします。

この環境であれば、はっきり言って、パナソニック一択で良いと思います。

書込番号:13788504

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/11/20 10:19(1年以上前)

>>BDIGA DMR-BWT510-Kのユーザーレビューに、「このレコーダーは予約録画ができない」
>>と書いている方がおられ、
>>「そんなバカな」と思いましたが、本当に予約録画はできないのかどうか?
>
>はい、そんなバカなですね。

もしかしてレビューの下記の記述ですか?

>>今まで使っていたシャープのレコーダーのように、ダビングの時間予約ができないため、
>開始と同時にダビングを始めます。つまり寝ている間に勝手にダビングしてもらう、とい
>うことができないのです。

これは「録画予約」ではなく「ダビングの時間予約」です。
録画中で今すぐダビングを開始できない場合に、ダビング開始時刻を録画の終わった時刻に設定してその時刻からダビングを始めるという機能です。

書込番号:13789351

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/11/20 10:51(1年以上前)

>DIGA DMR-BWT510-Kのユーザーレビュー
>「使えることに制限がある」とSONYのユーザーレビュー

他のユーザーレビューを見て質問スレを立てられた方にも
書いたんですが、その見た元ネタレビューが誰のものか、
レビュー番号なりが欲しいところです。

レビューは時々変なものがありますが、一応目を通さないと
レビュー主が変なのか、読み手がわからなかったのか、が
こちらにはわかりません。

書込番号:13789469

ナイスクチコミ!4


スレ主 軟水さん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/20 15:04(1年以上前)

イモラさん非常に詳しい回答ありがとうございます。

>>質問@ リモコンがパナソニックでも、テレビがSONYなのだから、
>>SONYのBDZ-AT750Wのほうがよいのか、気にしなくてもよいのかどうか?

>ここは全く気にしなくていいです。

そうなんですね、どうもありがとうございます。

>>Aどちらのブルーレイレコーダーでも、ケーブルテレビも録画できるのかどうか?
>eo光の場合は、パススルーがどこまでなのか軽く調べた程度では分かりませんでした。
>一般的には、STBと呼ばれるそのパナソニックの装置を通さないと録画できません。
>その場合、ソニー機の場合は、外部入力で標準画質でしか録画出来ません。

>パナソニックの場合は、STBの機種によってはハイビジョン録画が可能です。

調べていただきありがとうございます。
自分の環境では、ソニー機は標準画質ですか・・・パナソニックに気持ちがさらに傾きました(笑)

>>BDIGA DMR-BWT510-Kのユーザーレビューに、「このレコーダーは予約録画ができない」
>>と書いている方がおられ、
>>「そんなバカな」と思いましたが、本当に予約録画はできないのかどうか?

>はい、そんなバカなですね。
>ここのレビューシステム間違いがあっても訂正できないので、困った物です。
>予約録画できないレコーダなんて存在しません。
>ただし、STB経由の場合はレコーダ側では予約ができず、STB側で予約をする必要があります。
>それだけで、自動的に録画されます。

レビューシステムに、間違いがあっても訂正されないとは、ホントに困った物ですね。
STB側で予約録画が出来ると了解しました。ありがとうございます。

>>C「使えることに制限がある」とSONYのユーザーレビューで見たのですが、
>>この2つでは、どのような、制限があったりするのか?

>ソニーの場合、新型でも外付けUSB-HDDが利用可能なのは、内蔵HDDが1TB以上のモデルなので、この2機種を比較してしまうと、どうしてもソニーの見劣りは否めません。

完全にソニーは自分は止めておこうと思いました。ありがとうございます。

肝心のSTBの型番ですが、イオ光とパナソニックに問い合わせてみたところ、ケーブルモデムに
対応しているとの回答をいただけました。ちなみに、STBの型番はTZ-DCH820です。
これで、完全にパナソニック一択になりました。
イモラさんの、ここまで詳しい、知らなかった情報のおかげで、決心がつきました。
イモラさん、本当にどうもありがとうございました!!

書込番号:13790288

ナイスクチコミ!0


スレ主 軟水さん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/20 15:10(1年以上前)

しえらざーどさん、回答ありがとうございます。

>>今まで使っていたシャープのレコーダーのように、ダビングの時間予約ができないため、
>>開始と同時にダビングを始めます。つまり寝ている間に勝手にダビングしてもらう、とい
>>うことができないのです。

>これは「録画予約」ではなく「ダビングの時間予約」です。
>録画中で今すぐダビングを開始できない場合に、ダビング開始時刻を
>録画の終わった時刻に設定してその時刻からダビングを始めるという機能です

そうです。この方のレビュー(DIGA DMR-BWT510-Kのユーザーレビューで、
「ダビングのタイマー予約機能がありません。」というタイトルの)で、
自分は、困惑しました。
「ダビングの時間予約」に関しては、テレビを「録画予約」中に
ダビング(たとえば、ブルーレイレコーダーからBD-Rにできない)という意味でしょうか?
それとも、一つの番組を録画中に、他の番組をすぐに、W録画ができない、ということでしょうか?

書込番号:13790299

ナイスクチコミ!0


スレ主 軟水さん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/20 15:12(1年以上前)

デジタル貧者さん、ありがとうございます。

>>DIGA DMR-BWT510-Kのユーザーレビュー
>>「使えることに制限がある」とSONYのユーザーレビュー

>他のユーザーレビューを見て質問スレを立てられた方にも
>書いたんですが、その見た元ネタレビューが誰のものか、
>レビュー番号なりが欲しいところです。

>レビューは時々変なものがありますが、一応目を通さないと
>レビュー主が変なのか、読み手がわからなかったのか、が
>こちらにはわかりません。

申し訳ありませんでした。
元ネタレビューは、DIGA DMR-BWT510-Kのユーザーレビューで、
「ダビングのタイマー予約機能がありません。」というタイトルの方でした。

これからは、気をつけます。
ご指摘ほんとうにありがとうございました。

書込番号:13790304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/11/20 16:53(1年以上前)

軟水さん、

>元ネタレビューは、DIGA DMR-BWT510-Kのユーザーレビューで、
>「ダビングのタイマー予約機能がありません。」というタイトルの方でした。
>これからは、気をつけます。

出来れば、urlで示して欲しいですネ。
これだけの情報では、いちいち探さないといけないので、わざわざ見に行く人は少ないかと。(見て欲しくないのであれば、それでけっこうですが。)

書込番号:13790606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3000件Goodアンサー獲得:219件

2011/11/20 19:49(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT510
パナソニック

DIGA DMR-BWT510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 1日

DIGA DMR-BWT510をお気に入り製品に追加する <1419

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング