DIGA DMR-BWT510
- 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

このページのスレッド一覧(全770スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 10 | 2012年5月9日 16:57 |
![]() |
6 | 5 | 2012年5月8日 23:48 |
![]() ![]() |
8 | 9 | 2012年5月6日 19:54 |
![]() |
0 | 4 | 2012年5月2日 18:11 |
![]() |
0 | 3 | 2012年5月2日 10:45 |
![]() |
4 | 2 | 2012年4月29日 09:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
BD-Rディスクに書かれているLTH TAPEとは何でしょうか?当機種にも対応されていますか、LTH TAPEとは、いったい何でしょうか?LTH TAPEと書かれているディスクと書かれていないディスクでは何処か違うのでしょうか分かる方からの回答待ってます。
0点

BD-R LTH typeは
昔普通の無機タイプBD-Rが高価だった時代に
安く作れるって事で有機色素を使ったBD-Rですが
無機のBD-Rの価格が下落したため
今では単なる使わないほうが良い安物BD-Rです
古い機種だとBD-R LTH typeに対応していないのもあるようです
書込番号:14540868
3点

ユニマトリックス01の第三付属物さんが、何気に修正していますが、
“TAPE”じゃなくて“type”ね。
(標題見たとき、そんな磁気テープメディアあったっけ?と思ってしまった)
書込番号:14541161
3点

無機タイプは盤面が青色が掛かっていて有機タイプは銀色が掛かっているんでしょうね。
100円ショップのやつは二種類がありますね。パッケージは同じで開けてみてはじめて判ります。いい作りの機械は、どっちのディスクでも再生します。エンジニアの考え次第ですというかメーカーの姿勢かな。今時、えり好みをする機械なんてナンセンス。パソコンのデーターディスクだったら場合には死活問題にもなるよなぁー。
書込番号:14541310
0点

BD-RのLTHタイプは太陽誘電がごり押しした規格でしたっけ?
機種によっては相性が合わない場合も有りますのでLTHタイプでない日本製のBD-Rを使用することをおすすめいたします。
最近はムーブバック(書き戻し)もできますので、BD-Rだとムーブバックしたあとは再利用出来ない、タダのゴミになってしまうので再利用の出来るBD-REの利用をおすすめいたします。
当然、パッケージ裏を確認して生産国日本と書かれているBD-REを探して下さい。
最近はパナソニックも生産国インドに成りつつありますので、ソニーぐらいしか生産国日本の商品はないかな。
書込番号:14541311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HIDISCの50枚スピンドル品なら1,980円で売ってました。
友達にあげる用途なら使っても良いかなって値段です。
書込番号:14541368
2点

ひかるの父さんさん
100円ショップで売ってるものは全て無機のHTLですよ。
盤面の色だけでは判断できませんよ。
書込番号:14541427
2点

修羅の門の続きをいまだ待つ者さんを否定するわけでは無く、参考意見ですので、お気を悪くしないで下さいね。
まだ、BDレコーダーにハマル以前の価格.comも知らなかった頃にHIDISCのBD-REを買ったことがあります。
パナソニックのBW830で書き込んだのですが、直に読めなくなり、挙げ句の果てには消去(初期化も)出来なくなった経験があります(購入した5枚全て)。
HIDISCのBD-R(上記BD-REと同時購入)は未だに読み込みは可能なので(友達にタダでアゲる分としては)使えるかも知れないですね。
まっ、怖くて保存用には使えないですけどね(笑)
書込番号:14541525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MondialUさん
まぁ言ってることは同じですね。
自分だって保存用に使うなんてまっぴらごめんですw
あげる友達も「何だこれ!再生できね〜よ!ゴルァ」とか言ってきても「うっせバ〜カ!」で済むような相手のみに使うかなって程度に考えてます。
と言ってもパナ国産の-R 50枚×2個買ったばかりなんで1,980円でも買う気がしませんでした。
書込番号:14541541
1点

相手が対応機を持ってると分かってる場合は
AVCHDの映像ですがAVCRECが意外と活躍します
書込番号:14541557
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
ただ今、DMR-BRT300とHDR-CX550V(SONY)のハンディーカムでコピー時にUSB転送しているのですが、結構頻繁にやり取りするためにもう一台レコーダーを増設を考えています。
300ではフロントのUSBに直接接続しています。
ただまとめて転送しかないために、
日付がまとまってしまうので510以降は日付を分割?してくれるみたいなのでそちらも期待しています。
SDで個別にコピーしてからの方法も試しましたが転送時間がかかるためにあまり実行していないのが現状です。
BWT520とこちらで迷っているのですが、
510はフロントとリアにUSBがあるのですが、520ではなくなっている件で質問です。
510でリアで外付けHDDを増設したまま、
映像データのダビング時にUSB転送でフロントと同時使用はできるのでしょうか?
仮に両方つなげている場合は接続時に一台切り離しが必要なのでしょうか?
値段的に520ともあまりかわらないので迷っています。
新機種の機能的な追加点よりこちらを重視したいと思いますので、
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
0点

同じ世代のBZT810は背面にUSB-HDDを繋げたまま
前面からAVCHDの取込みは出来るから
BWT510も同じだと思います
書込番号:14537866
2点

>510でリアで外付けHDDを増設したまま、
>映像データのダビング時にUSB転送でフロントと同時使用はできるのでしょうか?
可能です。
>仮に両方つなげている場合は接続時に一台切り離しが必要なのでしょうか?
必要ないです。
ただし残念が仕様が一つあって、パナ機は外付けUSB-HDDには、AVCHD動画を保存することができません。
内蔵HDDが足りなくなれば、通常の録画番組であれば外付けUSB-HDDに移動可能なので、そちらを移動させる利用方法になると思います。
まあ、BD化するのには特に問題のないことなのですが、HDD内に保存して置いて、いつでもすぐに見たいと思った場合には、そのような運用になると言う事です。
書込番号:14537867
4点

>ユニマトリックス01の第三付属物さん
同世代の機種がそうでしたら大丈夫そうですね!
ありがとうございます☆
書込番号:14539414
0点

>★イモラさん
さらに詳しい説明ありがとうございます。
外付けに関してはどうなるか気になっていましたがAVCHDは直接はダメなんですね...
520より510になりそうです!
ありがとうございました!
書込番号:14539422
0点

念のためですが
AVCHDは直接でも間接でも
USB-HDDにダビング出来ません
書込番号:14539451
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
録画した番組を後から録画した日時の変更は可能でしょうか?以前は東芝製DVDレコーダーRD-XS57では録画した番組は自由に日時の変更は可能でした。分からないので分かる方がいましたら宜しくお願いします。
0点

できません。
日時を変更することに意味があるのですか?
日時を変更しても並び順が変わる訳ではないのですが。
書込番号:14528895
1点

残念ながら、パナでは日時の変更はできません。
ですから録画一覧では録画日時順になるので、基本的には順番も変更できません。
一覧を整理するには、まとめやマイラベルを利用して工夫するしかありません。
書込番号:14528928
0点

パナってPC使っても出来無いんだな(EPG使って録るだけならどうでも良いだろうけど)
それとも外部入力取り込みのソースだからか?。
書込番号:14528935
0点

>パナってPC使っても出来無いんだな
出来るけどあんまり言いたくないって事では。
ツールの置き場所はカオスですしね。
書込番号:14529048
0点

訂正
>録画一覧では録画日時順になるので、基本的には順番も変更できません。
正しくは
録画順になるので、基本的には順番も変更できません。
書込番号:14529067
2点

ありがとうございました。番組結合すると前の番組になってしまい日時も変わってしまうので質問した次第です。
書込番号:14529441
0点

そういう質問でしたら「結合前ならできますよ」って回答もらえたのに。
理屈は簡単でAとBを結合してBの日時にしたかったらBを頭にすれば良い。
つまりBの頭のCMとかを分割してB1、本編をB2にしてB1+A+B2の順に結合すればBの日時情報になる訳です。
後は邪魔なB1をカットして完成です。
書込番号:14529499
5点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
710のスレでイオンで34800と盛り上がってましたが、自分も710目的で探していたら510が34800で見つかりました。
先日まで台数限定で710も同価格だったとのこと。
510で妥協しようかと思いましたが、710が諦め切れません。
皆さんは510が34800でも買いですかね?
イオンで全国的にやっている様ですので、需要あれば皆さん近くのイオン覗いてみてください。
書込番号:14509438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

…710も3万円台前半だから… 510は、3万円を切ったら、購入…かな?(・_・) 210は、最安値が2万3千円台だから… 2万円を切ったら購入…かな?(・o・)ノ
書込番号:14509512
0点

ケイタロウさんレス有難うございます。
710が3万円前半とは羨ましいです。
その値段の情報はどちらでしょうか?
510見送って710を3万5千円以下で探してみます。
私は関西なんですが、関東と関西で価格差が大きいですね。
書込番号:14509626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

710のスレ、「待ったかいがありました」の中に、イオンで売買されている事が書いて有りますよ(・o・)
書込番号:14509708
0点

本日店員さんに確認したところ、イオンは店舗によって親会社が違うらしくて、710が何処でも\34.800-ではないようです。
電話でまめに問い合わせれば、売切れでも取り寄せ対応(\34.800-で)してくれる店舗もあると思いますので、頑張ってみたらいかがでしょうか?
書込番号:14512017
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
こんにちは。
先ほどCS ch294 ホームドラマチャンネルで5/8 00:15〜01:15に放送される
「素顔のままで」というドラマをDiMORAの番組欄から予約しました。
予約完了後、DiMORAの予約一覧で確認すると、チャンネルと番組名は
間違い無いのですが、予約時間が5/9の00:15〜01:15になっています。
番組サイトでは5/8の00:15〜01:15となっているので、きちんと録れるのか不安です。
5/8の00:15とは、5/7の深夜、日付が変わってすぐということだと思うのですが、
DiMORAの番組表では違うのでしょうか?
又は番組表は毎朝の更新のようなので翌日くらいには修正されるのでしょうか?
当日になればわかるのでしょうが、どなたか知っている方がいらっしゃれば、
教えて頂けたらと思います。
番組サイト http://www.homedrama-ch.com/hdc/program?action=showProgramDetail&oa_prg_frm_cd=112022217423703875
0点

番組サイトを見ると8日の深00:15〜01:15になっているので5/9の00:15〜01:15ですね
うちのレコーダーの番組表も5/9の00:15〜01:15でしたよ
日別番組表では04:00から一日が始まるようですよ
http://www.homedrama-ch.com/hdc/timetable?action=viewDay2&year=2012&month=5&day=8
書込番号:14510390
0点

ch294 ホームドラマチャンネルの「素顔のままで」は
第1話が5/9の00:15〜01:15のようです(ご自分でももう一度確認して下さい)
5/8 00:15〜01:15は大空港#72のはずです
「今週の番組表を見る↓の8日0:15を確認して下さい」
http://pg.skyperfectv.co.jp/e2/channel/cs294.html
>番組サイトでは5/8の00:15〜01:15となっているので、きちんと録れるのか不安です。
5/8の00:15とは、5/7の深夜、日付が変わってすぐということだと思うのですが、
DiMORAの番組表では違うのでしょうか?
DIMORAが一般的な表示で
そのリンク先の番組サイトで「8日深夜0:15」ってのは
「9日の0:15」の意味だと思います
翌日(9日)のAM4:00までを当日(8日)の日付で表示してるようです
書込番号:14510420
0点

レスありがとうございます。
なんかややこしいですが、番組名で予約できているので大丈夫そうですね。
ありがとうございました。
書込番号:14510503
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
何気なく寄った(自分の地域ではチラシが入らない)イオンで、34,800でした(+お客様
感謝デーで5%引き)ので早速購入、持ち帰り分は完売でしたが、配達にて
(イオンりんくう泉南店)、30台限定となっていましたが??
大満足です
2点

スレ主さん
ご購入おめでとうございます。
販売店、台数と意外な購入先です。
安価ですね。
是非、レビュー投稿お願いします。
書込番号:14497527
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





