DIGA DMR-BWT510 のクチコミ掲示板

2011年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BWT510

  • 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT510 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT510とブルーレイディーガ DMR-BWT520を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 1日

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510 のクチコミ掲示板

(6494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全770スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信32

お気に入りに追加

標準

毎週録画の録画ミス

2011/11/30 18:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:945件 DIGA DMR-BWT510のオーナーDIGA DMR-BWT510の満足度4

以下はみてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278512/Page=10/SortRule=1/ResView=all/#13782455

あえてレポート(悪)とはしませんが、毎週録画でフジ系の「謎解きはディナーのあとで」がバレーボール中継延長の遅れ(15分ほど)で録画されませんでした。
以前も同じく毎週録画していたDOCTORSを撮り逃してます。
一方買ったばかりの頃、50分ほど遅れた番組は、録画されてました。
録画が開始しないということは、番組遅延を番組表データの更新から得ているはずですが、番組が始まっても録画がスタートしないのです。

メーカにも照会してみようと思いますが、他の方でこのようなことが起こっているでしょうか?
他の部分は納得の本機ですが、追っかけ録画が下手くそだと心配になります。

追伸:近県の地デジを遠距離受信していますが、他の機器(TV、レコーダ)でブロックノイズが出るチャネルをちゃんと受信でき、地デジの感度は最高です。

書込番号:13832476

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/11/30 19:15(1年以上前)

>メーカにも照会してみようと思いますが、他の方でこのようなことが起こっているでしょうか?

パナではありませんが、同じ番組でソニーでも録画できなかった報告を見ました。
で、その他の人の報告を見ていると同じ番組でも録画できている人もいるようなので、結局、放送局の問題だと思われます。

正直言って、放送局って良く番組表間違えます。
多分、放送局を公開すれば、同じ現象の人が他メーカーでもいるんじゃないですかね。

書込番号:13832578

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2011/11/30 20:17(1年以上前)

私のところでも同じことが起きてました.2週連続子供に叱られました

書込番号:13832866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2011/11/30 20:20(1年以上前)

すみません.文章が足りませんでした.我が家の機種はBTZ-600です.

書込番号:13832883

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:945件 DIGA DMR-BWT510のオーナーDIGA DMR-BWT510の満足度4

2011/11/30 20:39(1年以上前)

★イモラさん こんばんわ

了解です。放送局はテレビ新広島(TSS)です。

「謎解きはディナーのあとで」は、レコーダの近くにいたので、録画が始らないのを確認、再度番組表から録画予約を行うことで、途中からですが録画できました。その時の番組表は正しく時間がずれて表示されてました。
その時の録画予約内容を確認すると、毎週録画の予約も残っており、9:16分開始とちゃんと時間も修正されて入っていました。毎週録画の履歴には二重設定で録画できないとの警告が残っていました。途中から録画設定しているので初めは二重設定で無かったのですがね。ちょっと疑問です。
他社のレコーダでも起こっているのですか。番組表データ以外に番組データがあり、それを参考にするレコーダが録画を開始できないのでしょうかね。

ごすんくぎさん こんばんは
SONYのBTZ-600でも起こっているのですね。情報ありがとうございます。


書込番号:13832994

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:945件 DIGA DMR-BWT510のオーナーDIGA DMR-BWT510の満足度4

2011/11/30 20:43(1年以上前)

ごすんくぎさん すいません。
BTZ-600はPANASONICでした。

書込番号:13833021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/11/30 20:51(1年以上前)

>二重設定で録画できないとの警告が残っていました。

なるほど、もしかしたら別番組として認識されてしまったのかも知れませんね。

番組を認識するのにIDの様な物があると見たことがあるのですが、仮にそれが本当だとすると、元々のIDで番組延長の信号を投げておいて、新規のIDで番組開始を投げてしまったので、レコーダ側が2重に判断して録画できなかったのかも知れません。

放送局とのやり取りは、著作権保護の為か、あまり明確に記載されている文献を見たことがありません。他社のレコーダでも発生しているのを見ると、放送局側のミスのような気はしているのですが、他に同じ番組をちゃんとディーガで録画できた人っていませんかね?

書込番号:13833068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2011/11/30 21:34(1年以上前)

Gankunさん。
皆さん。
こんばんわ。

11月29日放送の『謎解きはディナーのあとで』はちゃんと録画されていましたよ。
オープニングにテロップで「W杯バレー延長のため15分繰り下げてお送りします。」と表示されてもいました。

当然、その後の『HUNTER〜その女たち、賞金稼ぎ〜』も同様のテロップ付きで録画されてました。

録画器機はパナソニックのBW690です。
横浜在住ですので東京タワーからの受信のフジテレビです。

参考に成りますでしょうか?

書込番号:13833313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8099件Goodアンサー獲得:748件

2011/11/30 21:53(1年以上前)

京都ですが、バレーの延長はありましたが、その後の番組はちゃんと追従されていました。


似たような事が数ヶ月前、京都でもありましたが、問い合わせると放送局の信号発信ミス。


あれこれ調べると、放送局または放送基地のミスは多いみたいですね(汗)

書込番号:13833434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2011/11/30 21:55(1年以上前)

追記

『DOCTORS〜最強の名医〜』は10月12日の初回から11月24のD回まで時間延長を伴う様なスポーツ番組は有りませんでしたので、なんの問題もなく毎週録画されてました。

こっちの録画器機はパナソニックのBZT710ですが。

書込番号:13833444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:945件 DIGA DMR-BWT510のオーナーDIGA DMR-BWT510の満足度4

2011/11/30 21:56(1年以上前)

★イモラさん
確かに局の様な気がしてきました。うちは岡山県の放送もうつるので岡山放送OHK(フジ系)に変更して様子をみましょうかね。

Mondialさん こんばんわ
フジTVはOKでしたか、さすがKEY局ですね。

ごすんくぎさん 
フジ系はどこの局をごらんですか?教えてください。

書込番号:13833452

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:945件 DIGA DMR-BWT510のオーナーDIGA DMR-BWT510の満足度4

2011/11/30 22:06(1年以上前)

Mondialさん 
『DOCTORS〜最強の名医〜』は、時間遅延は無かったのですか。遅れで録画できていないと思い込んでいました。了解です。
うちでは毎週録画を設定していますが、前回11/24の放送を録画し逃しています。
こちらは朝日系の広島ホームTV(HOME)ですので、別の局です。

書込番号:13833509

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:945件 DIGA DMR-BWT510のオーナーDIGA DMR-BWT510の満足度4

2011/11/30 22:09(1年以上前)

京都単車男さん こんにちは
関西TVでも問題無かったですか。
やっぱり、放送局の信号発信ミスですか・・・了解です。
ありがとうございます。

書込番号:13833537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2011/11/30 22:39(1年以上前)

Gankunさん。

11月24日のテレビ朝日はリアルタイムで見ていなかったので週間TVガイドのバックナンバーで確認したのですが、スポーツ中継は書かれていませんでした。

また、遅延があればテロップ表示があるはずですが、無かったので遅延していなかったと判断した訳です。

ですので参考程度ということで、お願い致します。

書込番号:13833754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:33件

2011/11/30 23:47(1年以上前)

こんばんは。初めまして。
私もこちらの機種で、「謎解きは〜」は、毎週ちゃんと録画出来ています。私も神奈川県で東京タワーです。
とりあえず、ご参考までに。

書込番号:13834189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/12/01 10:19(1年以上前)

返信遅れ申し訳ありません.当方eo光でパススルーで接続してます.先週の8チャンネルのディナーの後で今週の同番組で失敗しました.その後のハンターは先週も今週も録画されてました.

皆さんがおっしゃるように,番組表の局からの配信と当方の受信時に何か問題があるように考えてます.
またこの番組表はTBSが作成していますと出てますので番組作成局にもよるのではないでしょうか?

書込番号:13835381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2011/12/01 11:15(1年以上前)

私もテレビ新広島で毎週録画しています。
たまたまですが今週から「謎解きはディナーのあとで」「HUNTER〜その女たち〜」の録画を510の毎週録画に切り替えていたのですが問題なく録画できていました。
別に710のほうで最初からずっと「DOCTORS」(広島ホームテレビ)を録画していますが、こちらの番組は始まって以来録画開始時刻が変更されたことは一度もありませんので、もちろんこれまでのもの全て問題なく録画できています。

書込番号:13835527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2011/12/01 12:04(1年以上前)

後から読んでみると、このままじゃなんかスレ主さんの意見を真っ向否定しちゃったみたいに見えますね。
参考までにですが、私はLPモードを多用していますのでダブ録の問題がよく生じます。
DIGAの動作を見ていると、予約時刻が近づいた場面でその番組に関してのみ番組表をチェックし番組表が変更されているとその対象番組についてのみ変更された番組表に合わせて自動修正するようです。
そして修正された予約時間が近づくと、また同じことを繰り返しているように見えます。(一旦予約が変更されてしまうと、変更された予約開始時刻直前になるまでは番組表が変更されても無視しているようです。)
今回の場合ですと連続した番組ですので、最初の番組が延長された時点で二つの予約は一旦重複状態になるでしょう。(たぶんですが・・・それに放送が同一局なので予約がこの2番組だけなら重複しても問題なく録画できるはずです。)
予約重複時の動作は何番組録画していたかや録画モードによって様々なケースがありますし、こういった問題もあるので私はできるだけ予約が重複しないよう別のレコーダーに振分けたりバックアップ機を併用しています。(複数台利用しない方はDRモードを多用すれば問題が起き難いでしょう。)
710の三番組同時録画やDIMORAを使った自動録画は便利で嬉しい限りですが、同時にイレギュラーなケースも多くてとても複雑になりました。

書込番号:13835656

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:945件 DIGA DMR-BWT510のオーナーDIGA DMR-BWT510の満足度4

2011/12/01 18:30(1年以上前)

ごすんくぎさん
番組表の製作がTBSということは関東広域なのですね。でも光なので、若干他の方と異なるのでしょうか。

おやじだぴょんさん 
同じ広島でも問題が出なかったのですね。
うちの場合、撮り逃しの番組の両方に競合する番組予約はありませんでした。
それと、外部USB-HDDへ録画しているため、録画モードはDRです。
なぜでしょうね。うちは番組表の製作は中国放送(RCC)になってます。住所を岡山設定にすれば山陽放送(RSK)になって状況が変わるでしょうか。

書込番号:13836691

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:945件 DIGA DMR-BWT510のオーナーDIGA DMR-BWT510の満足度4

2011/12/01 20:06(1年以上前)

試しに「放送受信設定」→「番組表設定」→「Gガイド地域設定」を「笠岡」
に設定したところ、番組表の放送局が「RSK」(山陽放送:岡山局)に変わりました。隣県の局データも送信しているんですねえ。
これでどうなるか?

書込番号:13837047

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:945件 DIGA DMR-BWT510のオーナーDIGA DMR-BWT510の満足度4

2011/12/01 21:19(1年以上前)

本日の『DOCTORS〜最強の名医〜』は無事録画開始しました。

書込番号:13837349

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画

2011/12/14 16:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 genki0404さん
クチコミ投稿数:30件

初歩的な質問ですみません。
たとえばTVがHD録画機能付きレグザでこちらのレコーダーに録画をしたいときにはレグザ側の番組表から直接は録画予約できるものなんでしょうか?それともDIGAを立ち上げて録画予約が必要ですか?

書込番号:13891727

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/14 16:43(1年以上前)

DIGAを立ち上げてからの予約になります。
DIGAの番組表は1秒で表示されるので、さほど不便でないです。

まあ、見易くはありませんが、動作は速いです。

東芝同士にして、レグザの番組表から予約しても、実はレグザ側では予約したのが分かりません。
結局、東芝のレコーダを購入してもレコーダの番組表から録画しないと確実でないので、結局、レコーダの番組表を使うことになります。
東芝レコの番組表は動作が遅くて使いたくないですが。^^;

書込番号:13891740

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 genki0404さん
クチコミ投稿数:30件

2011/12/14 16:48(1年以上前)

イモラさん
ありがとうございます!
東芝のムーブ機能が魅力的だったのですが使用しているレグザが対応していない事が判明して他社の検討を始めたしだいですw
レグザ同士でも立ち上げないと録画わからないんですね…パナかソニー辺りで検討したいと思います!

書込番号:13891756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/14 16:50(1年以上前)

>それともDIGAを立ち上げて録画予約が必要ですか?

テレビとメーカーが違うレコの場合は番組表の連動が出来ないのでその方法になると思いますが、リンクしてあればテレビ視聴中でもレコの番組表ボタンを押せば、自動でレコ電源オン→テレビ入力切替→レコ番組表表示・・となると思いますので、ちょっと待つ程度だと思いますよ。

お持ちのレグザがレグザリンク対応ならですが・・・・

書込番号:13891768

ナイスクチコミ!3


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/12/14 16:52(1年以上前)

>レコーダーに録画をしたいときにはレグザ側の番組表から直接は録画予約できるものなんで
>しょうか?それともDIGAを立ち上げて録画予約が必要ですか?

一応使い方としての補足ですが、TVリモコンではなくレコーダーリモコンを使うと便利にリンクします。
レコーダーの番組表や予約一覧、再生一覧等のボタンを1回押しただけで、TVもレコーダーも
自動的に立ち上がり、入力も切り替わります。
通常ならTVの操作もある程度可能なのでレコーダーリモコンのみでOKですが、REGZAのように
TVリモコンを使う頻度が多い場合は学習リモコンにするとよりいっそう便利に使えます。

書込番号:13891773

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 静岡ですが…

2011/12/14 06:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:14件

YAMADAの国吉田店でタイムセールで41500円で15台ぐらいありました。ポイントは無いみたいで、一瞬迷ったのですが、USBのHDDも一緒に買おうと思っていたのですが、こちらが高すぎて、買うのをやめてしまいました。

隣のコジマでも、タイムセールで同価格でした。在庫はたくさんありました。

対象者限られますが地方価格の参考までに投稿してみました。

書込番号:13890031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表

2011/12/11 20:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 take_pooh7さん
クチコミ投稿数:46件

こちらの機種には番組表の機能はついておりますでしょうか?
現在ケーブルテレビの地デジチューナーを経由してテレビを
見ていますが、それでも3番組を同時録画する事は可能ですか?
宜しくお願い致します。

書込番号:13879824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/11 20:21(1年以上前)

>こちらの機種には番組表の機能はついておりますでしょうか?

ついていないレコーダはありません。

>現在ケーブルテレビの地デジチューナーを経由してテレビを
>見ていますが、それでも3番組を同時録画する事は可能ですか?

普通、ケーブルテレビでも地デジはパススルーです。
その為、レコーダの番組表を利用することが可能なので、同時録画は可能なのですが、このモデルはダブルチューナモデルなので、同時録画は2番組までです。

地デジをパススルーしていないケーブルテレビ会社は聞いたことないのですが、念のため、ケーブルテレビ会社の名称とSTBと呼ばれる受信機があると思うので、その型名を教えて下さい。

書込番号:13879857

ナイスクチコミ!0


スレ主 take_pooh7さん
クチコミ投稿数:46件

2011/12/11 20:31(1年以上前)

早速のご回答有難うございます。
ケーブルテレビ会社はCTYで、STBはHUMAXのJC-3500です。

全く知識がなくお恥ずかしいのですが
現在はビデオ1にチャンネルを合わせて
STBのリモコンでチャンネルを変えてます。
なので、録画したくてもその番組のチャンネルに
合わせてないと、録画が出来ません。

CTYの場合だと合わせている番組以外の録画が不可と聞いた事があります。
不便でしょうがありません。
解決方法はないでしょうか?

書込番号:13879906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/12/11 20:37(1年以上前)

take_pooh7さん、

>なので、録画したくてもその番組のチャンネルに
>合わせてないと、録画が出来ません。

それは、take_pooh7さんが現在お使いのレコーダーに地デジ・チューナーが搭載されていない(つまり地デジ非対応のレコーダー)からではないでしょうか。

地デジ対応のレコーダー(現行レコーダーのすべて)では、STBのチューナーを使う必要はないように思いますヨ。

書込番号:13879946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/11 20:49(1年以上前)

>ケーブルテレビ会社はCTYで、STBはHUMAXのJC-3500です。

下記のような質問があるのを考えると、やはり、地デジだけはパススルーだと思われます。

http://www.cty-net.ne.jp/user_support/catv/chidigi.htm
地上デジタル放送(パススルー方式)について

つまり、STB無しで受信可能だと言うことです。
ただし、本来アンテナを立てて受信できる範囲のみレコーダで受信可能になると思われます。

我が家もCATV加入なのですが、STBを通すと隣県のチャンネルまで受信可能です。
しかしながら、パススルーの範囲は地元県だけになります。

ですから、地元県の放送はBWT510だけで受信録画が可能になると思います。本来、自分でアンテナを立てた場合に受信できる放送局が私には分からないのですが、それが沢山受信できて、3番組同時に録画したいと言うのであれば、BWT型番ではなく、BZT型番の製品にすれば3番組同時録画可能です。

地デジ以外にもBS/CSも契約しているのであれば、STBをi.LINK搭載タイプに変更してもらえば、i.LINK経由でハイビジョン録画可能です。

ただし、i.LINK経由なので、そちらの録画は1番組しか録画できません。
ただ、その間に同時に地デジとの同時録画は可能です。

書込番号:13880018

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/12/11 20:54(1年以上前)

まず、根本的な部分で、
CTVは、HPでチェックする限り、地デジパススルーとなっています。
つまり、CATVのSTBにつないでいるアンテナ線を、TVやレコーダーの地デジアンテナ入力に接続すれば、TVやレコーダーで受信が出来ます。

受信が出来れば、受信した機器では、自動で番組表が作られますので、レコーダーならそこからの予約録画も可能になります。

地デジ以外の番組に関しては、STBでしか受信出来ない環境ですので、録画もSTBを使ったレコーダーへの外部入力による録画の一個しか出来ません。

CATVの環境は、何かと制約が掛かりますので、手っ取り早く対応するなら、今の契約をW録画やBD化の出来る契約に変更する方が、分かりやすいかも知れません。

書込番号:13880047

ナイスクチコミ!0


スレ主 take_pooh7さん
クチコミ投稿数:46件

2011/12/11 20:57(1年以上前)

有難うございます。
今回の機種を購入した場合は現在のSTBを外しても
見られる訳ですね。
以前量販店で不可と言われた記憶があるのですが・・。
ケーブルテレビに加入していると必ずSTBは付けなくては
いけないと思い込んでいました。
明日CATV会社へ聞いてみます。
有難うございました。



書込番号:13880065

ナイスクチコミ!0


スレ主 take_pooh7さん
クチコミ投稿数:46件

2011/12/11 21:05(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさま

ご回答有難うございます。
そうですね、CATVは色々と制約があるみたいで
知識のない自分には難しいです。

一番良いのはSTBにも料金がかかっているので
それを外して、今回購入予定の機器だけで
複数番組を録画出来れば良いのですが、それは
難しいと言われた記憶があります。

明日良い方法がないか、CATV会社へ聞いてみます。
有難うございました。

書込番号:13880103

ナイスクチコミ!0


スレ主 take_pooh7さん
クチコミ投稿数:46件

2011/12/11 21:22(1年以上前)

イモラさん

ご回答有難うございました。
参考にさせて頂きます。

書込番号:13880203

ナイスクチコミ!0


スレ主 take_pooh7さん
クチコミ投稿数:46件

2011/12/11 21:24(1年以上前)

はらっぱ1さま

ご回答有難うございます。
明日CATV会社へ聞いてみます。
お忙しいところ有難うございました。

書込番号:13880214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/12/11 23:14(1年以上前)

STBが無くても、CATVからの電波が着てれば
地デジに限り、バススルー受信できますが
団地やマンション等の集合住宅で、一つの建物に電波を送ってる場合以外だと
CATVの解約をすると、電波が来なくなるので
地デジのパススルー受信もできなくなる可能性が大ですよ。

>以前量販店で不可と言われた記憶があるのですが・・。

量販店の店員なんて、無知なくせに知ったかする方が大勢居ますよ。

>明日CATV会社へ聞いてみます。

CATV会社は、STBをレンタルしてデジタルパックなどを契約してもらって
利益を出してますから、中には故意に事実と異なることを伝えて
契約を継続させようとする方も居る筈ですから
全てを鵜呑みにしない方が良いと思いますよ。

書込番号:13880869

ナイスクチコミ!0


スレ主 take_pooh7さん
クチコミ投稿数:46件

2011/12/11 23:18(1年以上前)

のら猫ギンさま

ご回答有難うございます。
自分は一戸建てなのですが、どうなのでしょうか。
量販店の販売員の事もあまり鵜呑みにせず
しっかりと自分の目で確かめたいと思います。
有難うございました。

書込番号:13880884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/12/11 23:31(1年以上前)

>自分は一戸建てなのですが、どうなのでしょうか。

視聴&録画をするのが地デジのみなのでしたら
地デジを受信するのに、必要と謳ってるであろうデジタルパックを
解約するだけに留めていたほうが無難だと思いますよ。

解約して浮いたお金で、BS/CSアンテナを取り付けることをお勧めします。
※取り付けていない場合はです。

書込番号:13880963

ナイスクチコミ!0


スレ主 take_pooh7さん
クチコミ投稿数:46件

2011/12/11 23:43(1年以上前)

のら猫ギンさん

有難うございます。
現在視聴しているのは、地デジとCS・BSです。
CS・BSは殆ど録画しないので、どうでも良い
のですが、地デジを二番組録画出来ると
嬉しいのですが・・。

CS・BSを見るにはSTBが必要だと思いますが
地デジは恐らく必要ないのですよね?

その際、電波はどこからくるのでしょうか?
ちなみに一家揃ってCATVを利用しているので
解約は難しいです。

私の利用しているTVだけ録画出来れば
とりあえずOKです。

その場合、配線の仕方の順序はどうなるのでしょうか?
もし分かれば教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:13881027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/12 00:14(1年以上前)

>その際、電波はどこからくるのでしょうか?

STBに線が繋がってますよね。その線を直接レコーダに接続すれば受信できます。
その為、分配してやるか、STBにアンテナ出力があると思うので、それをレコーダに接続します。

いずれにしろ、CATV会社と相談して、STBの型番など決まれば、ちゃんと接続方法を説明しますよ。
きっと、放って置いても、図を書いてくれる人がいますから。と振っておく。(笑)

まあ、接続その他については、詳しい人が何人もいますので、ここで訊けば心配ないです。
ただ、CATV関係はそのCATV会社によって対応や取り扱い機種も違うので、CATV会社と相談の後、STB等が決まった後でなければ、我々もアドバイスができないのです。

書込番号:13881184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/12/12 00:23(1年以上前)

>CS・BSを見るにはSTBが必要だと思いますが
地デジは恐らく必要ないのですよね?

BS/CSアンテナを立てないのでしたら、BS/CSを受信するにはSTBが必要ですが
自前で立てたら、立てた時の初期費用だけで10年程度は問題なく
受信できるはずですよ。
地デジの場合はSTBは必要ありません。

ただしメリットとデメリットがあります。
STBでBS/CSを受信した場合は、天候による受信障害が起こり難いですが
自前アンテナだと、雷が鳴ってる時はほぼ間違いなく正常に受信できません。
地デジの場合は、STBなしでも受信障害はまず起こりません。

反対に自前アンテナの場合だと、BS/CSのW録も可能になります。

>その場合、配線の仕方の順序はどうなるのでしょうか?

配線は、壁からのアンテナケーブルは現状ではSTBに繋いでいるはずですから
それをレコの入力に差し替えるだけですよ。
TVでも受信したいのなら、レコの出力からTVの入力の方へ
アンテナケーブルを繋ぐだけです。

書込番号:13881221

ナイスクチコミ!0


スレ主 take_pooh7さん
クチコミ投稿数:46件

2011/12/12 01:34(1年以上前)

イモラさん

STBがなくても地デジは見れるという事でしょうか?
一家で契約してるからですかね?
配線されている順番もわからないので
私では手におえません。
またこちらで聞く事にします。
その時はどうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:13881417

ナイスクチコミ!0


スレ主 take_pooh7さん
クチコミ投稿数:46件

2011/12/12 01:39(1年以上前)

配線の仕方が無理です。
TVの裏側を見たらゴチャゴチャしてて
私では不可能です。

流れでは、まずアンテナ線がTVについて
そこからSTB、そしてDVDプレーヤーかと思ってました。
今回の機種を買えば、DVDプレーヤーの部分だけを
変えればよいのでしょうか?
そうすると今までと一緒で一番組みしか取れないですよね。
TV・STB・プレーヤーの関係性がわかりません。

書込番号:13881425

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2011/12/12 02:34(1年以上前)

>流れでは、まずアンテナ線がTVについて
>そこからSTB、そしてDVDプレーヤーかと思ってました。

普通は、その3つなら、
CATV の同軸ケーブル → STV
STV のビデオ出力 → TV のビデオ入力
STV の同軸ケーブル出力 → TV の同軸ケーブル入力
DVD プレイヤーのビデオ出力 → TV のビデオ入力
という組合せでしょう。

これに地デジ対応レコーダーを追加するなら、STV と TVの間に挟むように繋げます。
STV の同軸ケーブル出力 → (TV に繋げてたのを)レコーダーの同軸ケーブル入力
レコーダーの同軸ケーブル出力 → TVの同軸ケーブル入力
レコーダーの HDMI 出力 → TVの HDMI 入力

参考までに。

CTY ユーザーサポート - STBの接続方法について
http://www.cty-net.ne.jp/user_support/catv/humax/stb_connection.htm

ごちゃごちゃして不可能ってサジ投げてるけど、一体誰が繋げたの?

書込番号:13881530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2011/12/12 03:19(1年以上前)

なんかスレ主さんは
無理っぽいから
知り合いで詳しい人か、
業者さんに頼んだ方が
良さそうですね。

書込番号:13881585

ナイスクチコミ!0


スレ主 take_pooh7さん
クチコミ投稿数:46件

2011/12/12 11:50(1年以上前)

yammoさん

説明有難うございます。
なんとなく理解出来ました。
前回配線したのは業者です。
その時不在でしたので
家に帰ってきたら出来上がってました。
また業者に頼む事にします。

書込番号:13882403

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

素人の購入

2011/12/12 23:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:2件

いつも、特価情報を参考にしています。
この情報を実践しようと買い物に出かけました。

●1軒目
姫路のヤマダ電機に行って、
「ヤマダ電機WEB.COMと同じ価格にしてください。」と、言うと
しばらく待たされて、「ダメです。」の、一言で、
「ここまでなら、安くできます。」の提案も無く会話が終わりました。
「売上欲しくないんか!(怒)」と、心で言いました。

●2軒目
姫路のケーズデンキに行って、
「価格コムの43000円だけど、今欲しいからいくらになる?」と、言うと
「あんなところで買うと保障がありません」と、パナソニック製品が壊れやすい
ようなことをタラタラ言いながら、しばらく待たされて、
「46000円です。」と言われた。
3000円UPだと魅力的ではないので、悩んでいる振りをしたけど、
店員も無言で、場が盛り上がらないので、帰りました。
「売上欲しくないんか!(怒)」と、心で言いました。

●3軒目(ネット購入)
疲れたので、カメラのキタムラのネット通販で買いました。
44400円-444円(Tポイント)なので、
価格コムより1000円UPなので、
クレジット決済なら妥当と判断して決断しました。

皆さんの、武勇談は参考になりますが、努力が伴うのを実感して敬服しております。

書込番号:13884947

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2011/12/12 23:32(1年以上前)

ご苦労様です(^。^;)とてもとても、参考になります(^O^)私は最低限、4万を切らないと購入しないと決めてます(^_^)vスレヌシさんの健闘は、多くの方々の参考になります!(^_^;)ありがとうございました!!(b^ー°)

書込番号:13885083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/12/13 00:32(1年以上前)

>「売上欲しくないんか!(怒)」と、心で言いました。

店では旧型じゃなければ表示価格で買う人多いからね
無理して安くしなくとも売れると判断するでしょう

書込番号:13885381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2011/12/13 01:19(1年以上前)

>「売上欲しくないんか!(怒)」と、心で言いました。

「売上より利益がほしいんですぅ(苦笑)」と、店員は心で言ったかも・・・


2回連呼にちょっと可笑しくなって、茶化したくなちゃいました(笑)

それはさておき・・・
近隣店の情報を足で取ってきて交渉するのが有用ですが、地方じゃなかなか難しいですよね。
なので、地方では良心的な店員と仲良くなるのが一番効果あり、というわたしなりに最良という結論になりました。。(^ ^)
>提案も無く
>店員も無言で、場が盛り上がらない
ようなギスギスした雰囲気の価格の待ちの姿勢より、相手も人間ですし最近の売れ筋だとか機能の話とかしながら、和やかな感じで価格交渉のアクションを起こすほうが安値は引きだしやすいですよ、地方の量販店では・・・出来ることなら2、3度足を運ぶのがベターですね。
まあ、1番は良心的な店員を見つけることが1番大事なのかもしれませんが。。。

書込番号:13885523

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2011/12/13 06:38(1年以上前)

スレ主さん
購入おめでとうございます。
店舗での価格交渉は難しいですね。
サムライ人さんの仰る感じで私も立ち回る様にしています。

でも常に店頭で思い通りの価格が出るとは限りません。
日頃から使えるポイントや商品券等の
サブアイテムを用意しておいて
それらを活用して納得出来る価格に近づけて購入しています。
スレ主さんも今回は
Tポイントを無駄なく活用されており、
購入パターンとしては充分アリだと思います。
何よりも今の時期購入されれば、
年末年始にたっぷり使えますので楽しんで下さい。
アイコンが寂しげだったのですが
悲観する事無いですよ!

書込番号:13885802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/12/13 08:43(1年以上前)

>姫路のケーズデンキに行って、
>「46000円です。」と言われた。

姫路でその値段は、かなりいいのでは?
ケーズならば保証も付いているのですよね?
保証がいらないならば、通販最安店で買っていいと思いますよ。

価格で下げれなければ、HDMIケーブルやBD-Rを付けてもらう交渉や、他におまけを
もらう事をお願いしてみて下さい。

それと、ケーズで出た価格を材料に再度ヤマダに行ったり、さらにまたケーズに行く
ような努力をされると、もしかしたら安くなるかもしれませんが、今回の提示価格
からして、その労力に見合う価格が出る事はないでしょうね…

書込番号:13886011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/12/13 09:49(1年以上前)

>「売上より利益がほしいんですぅ(苦笑)」と、店員は心で言ったかも・・・

同じ事を思いました(笑)。

まあ、神戸のケーズやヤマダでもスレ主さん同様に全然話に乗ってこない
事は体験していますので、そういう時は「売上欲しくないんか」と思う
事はあるんですけどね(笑)。

書込番号:13886171

ナイスクチコミ!1


OLFAさん
クチコミ投稿数:1件 DIGA DMR-BWT510のオーナーDIGA DMR-BWT510の満足度5

2011/12/13 12:01(1年以上前)

私の買い方ですが、こちらは田舎で店頭では通販価格には遠く及びません。交渉しても結構冷たい…。
そこで今回は長期保証が付かないこと、修理依頼が煩雑になる怖さがありましたが、通販(ヤフーショッピング)を利用してみました。

ヤフーショッピングでは期間限定ですが、ポイントアップの数種類のキャンペーンやってまして、組み合わせてポイントアップできます。

結果、自分は45.800円のショップで購入、23%のポイントが付き、実質35.772円で購入できました。ただし、GETできるポイントは購入月から二ヶ月後に発生、さらにそこからの有効期限一ヶ月と異常に制約が多いですが。。
このポイントの制限さえクリアできれば、かなり安く買えるのは事実です。

11/25日、夜11時発注。
ショップ価格45.800円
ショップポイント3倍
スマホから金曜夜注文で5倍
ヤフーウォレット支払いで5倍
スマホから5のつく日注文で10倍

という感じでした。ヤフーは倍と表記してますが単純な足し算になるので注意を。商品の税抜き価格1%が本来のポイントです。

…こんな感じで参考になりましたでしょうか。




書込番号:13886527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/12/13 12:29(1年以上前)

ヤフーは、Tポイントでも使えるのが魅力的ですね。

ただ、楽天と比べるとランクがすぐ下がってしまうような気が。

それにしてもポイントが付き過ぎて逆に気持ち悪くなる事があります…

書込番号:13886613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2011/12/13 12:30(1年以上前)

とても参考になりますよ(^_^;)クチコミって、いろんな情報収集・交換の場なんですから、ネット通販だろが何だろうが、いい製品が安く手に入る話しなら、ドンドン載せていくべきだと考えております(^_^)v…家電屋さんは、嫌がるかもしれませんけど…(^。^;)

書込番号:13886615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2011/12/13 13:28(1年以上前)

同じように店頭で断られ結局ヤマダWEBで購入していまいました。
いつ届くのやら(苦笑)
ヤフーショッピングはそんなにポイント付くのですね!参考になります。

書込番号:13886825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/12/13 21:26(1年以上前)

私もこの商品を購入しようと思いケーズデンキ枚方店に行ったのですが、49800円でこれ以上は無理ですと言われました。今度ヤマダ電機に行こうかと思いますが、近所に競合店が無いに等しい為、あまり期待できません。
行くだけ時間の無駄かもしれないので、ヤマダかキタムラのネット通販で買おうと思っているのですが、この2つのネット通販は店舗と比べてデメリットはあるのでしょうか?

書込番号:13888499

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

東芝製テレビ(42H3000)との相性

2011/12/12 22:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:6件

購入から1週間、当初から画面が一瞬チラついたりすることがあったのですがレコーダー側の電源を入れ直すことでなんとか使用できていました。
しかし今日になってほとんど映像がテレビに表示されない状態(メニュー画面なども)になってしまいました。
砂嵐のような状態になったりまったく信号が出力されなかったり


一応以下のことを試してみましたが改善せず
・HDMIケーブルの交換
・テレビ側のHDMI端子の差し替え

テレビが壊れている可能性があると思い、HDMI搭載のDVDプレーヤー(SD-XDE1東芝製)で接続してみましたが問題なく表示されたのでテレビ側の故障ではなさそうでした。


最終的にAVアンプを仲介させてテレビに接続することで問題なく表示されることが分かりました。

BWT510→TX-605(ONKYO)→42H3000(TOSHIBA)
HDMIケーブルで接続してあります。

これは相性問題なのでしょうか。それともレコーダーの初期不良なのでしょうか。ちなみにコンポジット出力はテレビと直接接続しても何の問題もなく表示されます。

書込番号:13884695

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/12/12 22:32(1年以上前)

レコーダーをリセットしてそれでも改善しなければ初期不良だと思いますよww

書込番号:13884719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/12/12 22:42(1年以上前)

D2XXXさん、返答ありがとうございます。

一応相談窓口に問い合わせをした際にリセットの方法を教えてもらい実行してみましたが状況は変わりませんでした。
記載し忘れていました。すみません。

一応点検の依頼はしてあるのですが、相性問題なら点検してもらっても意味がないなと思い質問させていただきました。

書込番号:13884777

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/12/12 22:48(1年以上前)

もし相性なら最初から画面表示できてないと思いますよw

書込番号:13884802

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT510
パナソニック

DIGA DMR-BWT510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 1日

DIGA DMR-BWT510をお気に入り製品に追加する <1420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング