DIGA DMR-BWT510 のクチコミ掲示板

2011年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BWT510

  • 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT510 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT510とブルーレイディーガ DMR-BWT520を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 1日

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510 のクチコミ掲示板

(6494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全770スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ブクロのヤマダ

2011/12/11 17:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

昨日地元のヤマダ(神奈川・平塚)に値段を確認しにいったところ現金値引きで48,800円。ポイント値引きだと49,100円の11%が限界でした。ここはケーズとコジマとの三つ巴なので、もう少し安くなると思っていたのですがWEB.COMの47,300円ポイント11%よりも悪い値引率でした。

流石にこの値段で買う気にはなれず、本日池袋の総本店に行ってきました。
ここでの値引き情報46,800円のポイント20%などを元に交渉しましたが、現在はそこまで安く出来ないとのこと。5分ほど交渉した結果3年保障付きで48,800円のポイント20%(実質39,040円)で妥協しました。現在ブルーレイ・レコーダー購入時に2,500円以上のメディアが半額で買えるという特典があるので、レコーダーの会計を済ませた後にポイントで買えるように交渉して、パナソニックのLM-BR25LT20 2,980円を半額で購入しました。

最安値には程遠いですが電車代などの交通費を使っても地元で買うよりもお得な値段で購入することが出来たので満足しています。

書込番号:13879150

ナイスクチコミ!1


返信する
LLcoolさん
クチコミ投稿数:22件

2011/12/11 17:58(1年以上前)

コルベスクライムさん

今日の午前中、新宿LABIにて交渉した結果、46,800円のポイント20%即決でした。
同じ都内でも違うんですね〜
CATV環境なので、STBとの相性が心配でしたが、どうやら問題なさそうです。

書込番号:13879220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2011/12/11 18:23(1年以上前)

LLcoolさん

本当はその値段まで落としたかったのですが私の粘りが足りなかったのですかね(笑)
隣のビッグに一度行ってから再交渉すれば達成出来たのかもしれないですが、あまり時間をかけたくなかったのと自分の希望購入価格内までになったこともあり妥協しました。
池袋と新宿では価格が連動しているとのことなので、粘りしだいで池袋でもその価格は現在も可能だったんでしょうね。
池袋に行く途中に新宿を通るので、新宿に行けば良かったかな〜。

書込番号:13879342

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

地方価格

2011/12/09 22:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:88件

私の住んでいる地方のヨ○バシでは、
510が42800円のポイント10%で
710が53800円のポイント10%でした。
どちらを購入するか迷ったのですが、ダブルチューナーの510を購入しました。
やはり地方の電気店では現時点でこの位が限界ですかね。

書込番号:13871609

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2011/12/09 23:42(1年以上前)

十分安いと思いますが、どちらのヨドバシですか?

書込番号:13871856

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:88件

2011/12/10 23:57(1年以上前)

東北地方のヨ○バシです。
都会の電器店のクチコミを見ると大変羨ましいです。
ただ価格コムより安いので仕方がないかなと思っています。

書込番号:13876257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/12/11 00:16(1年以上前)

このモデルは一番の売れ筋なんで、劇的な価格下落は望めそうにないですね、当方九州ですが、
明日にでも家電めぐりに行ってみようかなと思ってます。返信、どうもありがとうございました。

書込番号:13876355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/11 08:19(1年以上前)

伏字はルール違反です。
ハッキリとヨドバシカメラと書きましょう。

書込番号:13877191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/12/11 13:39(1年以上前)

まあ、誰が見ても明らかですから別にどうでも(笑)

書込番号:13878259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 プレステ用のHDMIケーブルは使えますか?

2011/12/10 21:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 鉄火場さん
クチコミ投稿数:77件 DIGA DMR-BWT510のオーナーDIGA DMR-BWT510の満足度5

先日ヤマダ電機でPS3を買った時にHDMIも付いていました。
HORI 3D対応 FULL HD 1080 HIGHSPEED
対応機種 PS3・XBOX
などど書いてあります。
このレコーダーを買ったときに店員と相談してHDMIも買ったのですが、1mの物で、TVが52インチなので短いのです。PS3でもらったのは2mあるので。

書込番号:13875319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/12/10 21:29(1年以上前)

ゲーム機アクセサリーメーカーブランドのHDMIケーブルなので対応機種を
ゲーム機しか書いていないだけで、不良品で無ければ問題なく使用出来ます。

書込番号:13875403

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/12/10 21:31(1年以上前)

使えますよ

書込番号:13875420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 remember11さん
クチコミ投稿数:16件

皆さん、こんにちは。この機種の購入を検討しておりますが、ケーブルの購入に不明点がありますので、質問させて頂きます。

 現在、自宅のマンションのテレビ出力は地デジとBS一本なので、分波器を使用し2つに分けた後テレビと接続し見ています。レコードを購入した後、もちろん地デジとBS両方みたいし、両方の録画もしたいです。なので、

1.アンテナケーブルの追加購入が必要ですか。

2.HDMIケーブルは同梱されていないですので、追加購入が必要ですが、HDMIケーブルはどこに使用されていますか?録画した番組を高画質でみたいなら必要でしょうか。あるいはBlu-rayビデオを見るためのものでしょうか。

 お手数ですが、以上2つの質問ご教示ください。

書込番号:13874519

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/12/10 18:01(1年以上前)

remember11さん、

>1.アンテナケーブルの追加購入が必要ですか。

アンテナケーブルは1本しか付属していないので、それを使う場合にはあと1本、使わない場合にはあと2本必要だと思われます。
何本必要かは、ご自分で判断すべきかと。

>2.HDMIケーブルは同梱されていないですので、追加購入が必要ですが、HDMIケーブルはどこに使用されていますか?

HDMIケーブルは、レコーダーとテレビ間の接続に使います。
テレビにHDMI端子がない場合は、購入の必要はないと考えられます。

書込番号:13874535

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/12/10 18:08(1年以上前)

あとアンテナケーブル2本必要です。
TVにさしてあるアンテナケーブルをレコーダーにさして、レコーダーとTVを2本のケーブルでつなぎます。
いわゆる普通のアンテナケーブルですが、電気屋さんで用途を言えば、間違いないと思います。
もしかしたらレコーダーに一本同梱されてるかもしれないので必要なのは一本だけかもしれません。

>録画した番組を高画質でみたいなら必要でしょうか。あるいはBlu-rayビデオを見るためのものでしょうか。

両方に必要です。ぜひお買い求めください。

書込番号:13874558

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/12/10 18:13(1年以上前)

>何本必要かは、ご自分で判断すべきかと。

はらっぱ1さんは同梱の安いアンテナケーブルですますか、それを使わず市販の物を使うかという意味でおっしゃってます。
個人的には同梱の物で十分かと。

>テレビにHDMI端子がない場合は、購入の必要はないと考えられます。

たしかにそうですね!!
ぜひご確認ください。
TVの型番は何ですか?

書込番号:13874575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:18件

2011/12/10 18:19(1年以上前)

アンテナ線は接続の仕方にもよりますが分波したものをレコーダーにつなげ、レコーダーのアンテナ出力からTVにつなげればOKなはずです。よって同封されている同軸ケーブルがもう一本必要になります。HDMIケーブルはHDD、ブルーレイに関わらすハイビジョンで映像を見るのに必要になります。(D端子という選択肢もありますがコスト、性能がHDMIが上)これは購入の必要があります。シャープだと同封されております。参考になれば良いですが・・・


書込番号:13874598

ナイスクチコミ!1


roma335さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/10 18:24(1年以上前)

remember11さん

1. アンテナ線について。

今現在、レコーダーは未所有ですか?

アンテナ線は、「壁⇒分波器⇒TV(地D、BS)」の順序に接続されているのでしょうか。

そうであれば購入後は 壁⇒分波器⇒BWT510(地D、BS)⇒TV(地D、BS)の接続になります。

BWT510に1本アンテナ線が同梱されているので、恐らくあと1本追加で必要になるはずです。

あくまで推測ですので、ご確認ください。


2. HDMIケーブルについて。
HDMIケーブルとは、TVとBWT510を接続する、映像・音声ケーブルです。

赤白黄のコードで接続して視聴する事も可能ですが、HDMIの方が断然高画質です。

今お持ちのTV背面にHDMIの入力端子があるなら、HDMI接続がオススメです。

書込番号:13874621

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 remember11さん
クチコミ投稿数:16件

2011/12/10 18:26(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。

皆様のおっしゃったことよく理解しました。つまり、地デジとBS両方使う場合、分波したシグナルをレコーダーに入力し、かつレコーダーからでたシグナルも2つに分けられているということですね。

忘れた頃に思い出すさんへ
>TVの型番は何ですか?
東芝の26C3000です。古いが、一応HDMIがついています。

書込番号:13874629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/12/10 18:49(1年以上前)

動作確認用に価格に響かない程度の安物アンテナケーブルと安物映像・音声ケーブル
を付属していますが、BSCSの伝送ができないので、BSCS用は別売りのアンテナ線
(S−4C−FB、S−5C−FB)をお求めください。

また付属の映像・音声ケーブルは「VHS程度の画質」でしか出力できません。ブルー
レイディスクの再生や録画したハイビジョン番組のハイビジョン画質での視聴には
別売りのHDMIケーブルを使用しなければなりません。

デジタル対応のアンテナケーブルもHDMIケーブルも高価なため、レコーダーの買い
替えや好きなケーブルにこだわる人にとって、付属という名の抱き合わせ販売は迷惑
となるため、店頭で親切な販売員が必要なケーブルを説明し、必要な人が購入する
仕組みとなっています。

書込番号:13874705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/12/10 18:53(1年以上前)

参考図

通常のつなぎ方は上の絵の通り

必要なケーブルの本数は
絵を見て判断してくださいm(__)m

書込番号:13874720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/12/10 19:19(1年以上前)

remember11さん、失礼しました。
それなら大丈夫ですね。
アンテナ線つないでHDMIケーブルもつないで、ハイビジョン三昧の年末年始をお過ごしくださいませ。

じんぎすまんさん 
>動作確認用に価格に響かない程度の安物アンテナケーブルと安物映像・音声ケーブルを付属していますが、BSCSの伝送ができないので〜

確かに安物だけどちゃんと実用に堪えますよ。
実際つないでみて不具合があったら買えばいいのでは?
色が薄いとか。

書込番号:13874834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/12/10 21:01(1年以上前)

じんぎすまんさん
 
>動作確認用に価格に響かない程度の安物アンテナケーブルと安物映像・音声ケーブルを付属していますが、BSCSの伝送ができないので〜

すでに、忘れた頃に思い出すさんもレスされていますが、「BSCSの伝送ができない」訳ではありません。伝送ロスが大きいだけです。
しかも、数十〜数百メートルのケーブルではなく、わずか1・2メートルですので、伝送ロスの差はわずか(たぶん、0.1〜0.2dBくらいではないかと)だと思います。
(ショートしていたり断線しているような粗悪ケーブルではない、という前提ですが。)

書込番号:13875287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/12/10 21:08(1年以上前)

2本必要な場合は付属のケーブルは地デジ用、別途購入する性能のよいケーブルは
BS/CS用に使用すれば良いです。

わざわざ付属品をBSに使用する事も無いので。

書込番号:13875311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電気

2011/12/06 12:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 Tomoki@10さん
クチコミ投稿数:8件

ヤマダモバイルより
12/6(火)12:40
■パナソニック BLU・RAY DISCレコーダー DMR-BWT510-K
パナソニック/ DMRBWT510
47,900円
5,269ポイント(11%進呈)
ヤマダモバイルにて限定で出てました。

価格Comの最安と比較してもポイント分があるので長期保証等がつくのであればお得かな?と思います。

書込番号:13856986

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2011/12/06 14:08(1年以上前)

確かに安いですね。
WEB.COMでも同価で出てます。
ただ長期保証の対象ではなさそうです。
今見てて気が付いたのが、WEB、モバイル限定で下取りサービスがありますね。
HDD搭載レコーダーを3,000ポイントで下取してくれるようです。

書込番号:13857253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/06 19:02(1年以上前)

一週間チョイ前くらいは同価格でポイントは17%付いていました。
[限定]となっていましたが、その後記載されたように11%に戻ってしまったようです。

書込番号:13858089

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tomoki@10さん
クチコミ投稿数:8件

2011/12/06 23:24(1年以上前)

>ひまJINさん
長期保証の対象外ですか…購入しようかと思ってましたが残念です(^_^;)
中古3000ポイントで下取りも知りませんでした←僕には+な材料ではありませんでしたが、ここを見てる方々が良い買い物をする材料になれば良いですね(^o^)

コルベスクライムさん
1週間程前に同価格で17%もポイントが付与されてたなんて…知りませんでした。
今回は購入するタイミングでは無いように感じますので、もう少し待とうと思います(^o^)

書込番号:13859385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2011/12/07 00:18(1年以上前)

ヤマダweb.comは結構週末とかに一時的にポイントを上げることがあります。
まだチャンスはあると思いますよ。
あと時期的にはレコーダーがまだ高い時期です。
昨年の値動きを参考にすると年明けにまた値は下がります。
お急ぎでなければもう少し待ってみるのも良いかもしれませんね。

書込番号:13859649

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tomoki@10さん
クチコミ投稿数:8件

2011/12/07 02:25(1年以上前)

>ひまJINさん
急いでなかったので、年明けまで待ってみようと思いますが週末のヤマダやその他etc…の価格推移を見て満足感得られる買い物にしたいなぁと思います。

素晴らしい情報ありがとうございます
m(_ _)m

書込番号:13859955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2011/12/10 19:28(1年以上前)

上記に近い価格が今もyamada.comでやってますが、
その事を地元ヤマダ店頭で言いましたが
49,800円に5%P(3年保証)とほぼ取り合ってくれませんでした。
LABIではない地方のYAMADAは厳しい、、、
ポイント込み3万円台狙ってもう少しだけ待ってみようと思います。

書込番号:13874872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

旧DIGAのDV映像とAVCHD映像の移動

2011/12/09 19:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 とん246さん
クチコミ投稿数:7件

現在、DMR-BW870を利用しているのですが、旧式ビデオカメラで撮影した映像をアナログ接続(DV)で取り込み、TM35等で撮影した映像をUSB接続(AVCHD)で取り込んでいます。
素材が大量にあり、HDの残量が心細くなってきました。
なので、BWT510と外付けHDを購入し、そちらに当該画像を移動できたら・・・と思っております。

そこで、お聞きしたいことは、BW870のDV映像とAVCHD映像をビエラリンクでBW510の外付けHDに移動できるのかということです。
もしくはその他にも良い方法があればご教示ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13870845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/12/09 20:01(1年以上前)

出来ません

仮に双方をi-linkケーブルで接続しても
BWT510に移動することが出来ません

それともうひとつ
AVCHDの映像は外付けHDDにダビングがそもそも出来ません
(BWT510取説操作編P73)

さらにいうと
DVのほうもUSB HDDにダビングできません
(BWT510取説操作編P77)

DVのほうはDVD-RAM経由で
AVCHDのほうはBD-RE経由でダビングする方法しか
手段はないと思います

ついでにもうひとつ
BWT510につないだUSB HDDは
録画に使った「本体そのもの」でないと
再生出来ないことは了承されてます?

書込番号:13870893

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/09 20:07(1年以上前)

>そこで、お聞きしたいことは、BW870のDV映像とAVCHD映像をビエラリンクでBW510の外付けHDに移動できるのかということです。

根本的に、ビエラリンクと映像の移動は全く関係はないんですが。

まあ、そこは置いておいて、残念ながら、ご希望の事は全く不可能です。
何故かと言うと、外付けUSB-HDDに置くことができる番組はHDマークの付いたDR録画かAVC録画された番組に限ります。

つまり、アナログ録画されたVR形式などの番組は全く外付けUSB-HDDに置くことができないのです。
AVCHDの場合は、HDマークが付いているので外付けUSB-HDDに置けてもいいんじゃないかと思うのですが、現在の仕様では外付けUSB-HDDに保存できないようになっています。

直接の録画・取り込みはもちろんですが、一旦、内蔵HDDに取り込んだ後、外付けUSB-HDDにダビングしようとしても拒否されます。

基本的に、外付けUSB-HDDは録画番組の一時保管場所としてお考え下さい。

あ、万年睡眠不足王子さんから書いてる間にレス付いてしまいましたが、そのまま、アップします。^^;

書込番号:13870930

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/09 20:18(1年以上前)

ビデオカメラの映像は
BDなりDVDにバックアップしてますか?

内蔵HDDも同じですが
外付HDDも一瞬で全部パーになることがあります
それに基板交換が必要な修理すれば内蔵も外付も再生出来ないし
レコーダーを買い替えれば同じBWT510でも外付HDDは再生出来ません

ちゃんとディスク化した上で外付HDDに保存したいなら
ソニーが出来るはずです

ただしソニーはBDからは無劣化で取り込めますが
DVはパナ機でDVD化すれば画質劣化させながら実時間での取込みになり
パナ機でBD化すればダビング時点で実時間で画質劣化します

パナ機ならDVDを内蔵HDDに無劣化取込み出来ますが
DVDをVRモードで作ってる必要があります

それとソニーはAVC録画をDVD化(AVCREC)した物は再生出来ません

TM35の映像はDIGAで撮影日時情報が出せるはずですが
BDでダビングした物はソニーでは出せません

最初からTM35→ソニーでダビングした映像を
思い出ディスクダビングでBD化しそれを再生する時のみ
撮影日時情報を画面に出せます

念のためですが他の環境や使い方が分からないから
ソニーを薦めてるわけでは無く単なる情報です

書込番号:13870963

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 とん246さん
クチコミ投稿数:7件

2011/12/09 20:35(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、早速のご教示ありがとうございます。
そうなのですね・・・明確にお答えいただいてスッキリしました。
ダビングできないことで諦めがつきました。
ありがとうございます。

書込番号:13871021

ナイスクチコミ!0


スレ主 とん246さん
クチコミ投稿数:7件

2011/12/09 21:13(1年以上前)

★イモラさん、ビエラリンクとi-LINKケーブルと勘違いしていましたね。失礼しました。
私の希望の使い方が当該機では不可能なことが理解できました。
丁寧なご教示ありがとうございました。

書込番号:13871167

ナイスクチコミ!0


スレ主 とん246さん
クチコミ投稿数:7件

2011/12/09 21:21(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、ていねいなご指導ありがとうございます。
とりあえず、旧タイプのビデオカメラはDVテープ原本とレコーダーにしかありません。バックアップのためにDVD化しようと思うのですが大量のためなかなか・・・。
TM35のほうはパソコン経由で外付HD2台にそれぞれバックアップとレコーダーに保存しています。

結局2T〜3Tのレコーダーを購入して、地道に再読み込みさせるしかなさそうですね。
もう少しソニーも視野に入れて検討しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13871200

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/09 22:50(1年以上前)

ソニーの場合はDVテープの映像はBD化した方が良いです
パナはDVテープの映像はVRモードのDVD化が良いです

DVテープはシーンを色々組み合わせるために
HDDに全部ダビングしてるんですか?
その方法だといつ終わるか分かりません
DVカメラが元気に動いてる間に全部やらないと
不要なDVカメラをまた買う事になります

DVテープは数本HDDにダビングし
基本的にはテープ1本でVRモードのDVD1枚のマスターを
2セット高速ダビングで作り全部DVD化した後に

組み合わせる映像だけHDDに戻して
組み直してDVD化すればHDDに溜まりません

高速ダビングだけでやればHDD→DVD(VRモード)も
DVD(VRモード)→HDDも全部無劣化です

ソニーの場合はDVDを使わずBDでやれば良いです

書込番号:13871625

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT510
パナソニック

DIGA DMR-BWT510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 1日

DIGA DMR-BWT510をお気に入り製品に追加する <1420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング