DIGA DMR-BWT510 のクチコミ掲示板

2011年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BWT510

  • 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT510 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT510とブルーレイディーガ DMR-BWT520を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 1日

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510 のクチコミ掲示板

(6494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全770スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコンからの動画データの取り込み

2011/12/03 12:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:9件

パソコン上でvideostudio.prox4で加工した動画データ(フルHD)をBWT510に取り込むことはできますか。
パソコンにBDがなく、当機でBDに焼きたいと考えています。
できるとすれば、接続はUSBで可能なのでしょうか。

書込番号:13843643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/12/03 14:11(1年以上前)

レコーダへ取り込みできる映像は、
録画番組をBDに保存したものと著作権フリーのDVDか、
ビデオカメラ、デジタルカメラで撮影した可能性のある形式だけだと思ったらいいです。
PCで作成した動画をなんでも取込できるわけではありません。

VideoStudio Pro X4では、仕様を見る限りは、AVCHD形式でDVDに出力したものが、
取り込める可能性が高いと思いますが、保証の限りではありません。

BWT510を購入検討されているのでしょうか?
であれば、AVCHDのDVDディスクを作成して店頭で試させてもらってはどうでしょう。

BWT510を番組録画用途と兼用で使うのであればその限りではありませんが、
この用途専用ということであれば、PC用BDドライブを購入するのが安上がりで確実です。

書込番号:13843941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2011/12/03 16:56(1年以上前)

ありがとうございます。
パソコンにあるBDやDVDに焼く前のファイル(例えば、AVCHDファイル)を直接USBを介して取り込めるものなのかが知りたいのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:13844573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/12/03 17:39(1年以上前)

AVCHDフォルダが正しい形でできていれば、
SDカードのルートフォルダにPRIVATEフォルダを作って、
そこにAVCHDフォルダをコピーすればSDカードスロットから取り込めます。
ルートに直接AVCHDフォルダを置いても取り込めません。

USBはカメラを直接接続したらカメラから取り込めますが、
USBメモリやUSBハードディスクでは取り込めなかったと思います。

書込番号:13844763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/03 17:52(1年以上前)

USBメモリやハードディスクでも可能です。

ただし、フォーマットをFAT32にする必要があります。
この場合は、PRIVATEフォルダは必要ありません。

書込番号:13844843

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/12/03 18:27(1年以上前)

FAT32のUSB メモリでできなかったんですけどね。。。(BZT 810)
何か条件があるんでしょうか?

書込番号:13844993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/03 18:33(1年以上前)

>何か条件があるんでしょうか?

この辺はうめづさんが詳しいので回答を待つとして、取りあえず、USBメモリでもUSB-HDDでも取り込み実績はありますよ。
当然、AVCHDのフォルダ構成、管理ファイルが全て問題なく構築されていることが条件ですが。

書込番号:13845021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/12/03 20:21(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
今日ヤマダ平和台で購入を検討してきましたが、ポイント10%で実質47,650円でしたので、もう少し様子を見ることにしました。
データ移行が出来そうなのが判って1歩前進です。
追加でお聞きしてよろしいですか。
この機種は無線対応のようですが、有線LANで接続してもお部屋ジャンプリンクはできるのでしょうか。

書込番号:13845430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/03 20:38(1年以上前)

>この機種は無線対応のようですが、有線LANで接続してもお部屋ジャンプリンクはできるのでしょうか。

はい、もちろん可能です。
無線で接続するより有線の方が安定して通信ができます。
この機種は無線対応なだけで、無線内蔵ではないので、無線で利用するには別途オプションが必要になります。

書込番号:13845510

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/12/03 20:39(1年以上前)

★イモラさん

ちょっと思い出してきましたが、
非対応のUSB機器です、的なことを言われたと思います。
録画用USB-HDDも、認識するものとしないものがあって、それと同じ感じでした。
パナのUSBはちょっと癖がありそうですね。
同じUSBメモリは、ソニレコなら読み込めます。
認識できるUSBメモリ、ハードディスクは読み込めるんですね。

チョコラの父さん

>この機種は無線対応のようですが、有線LANで接続してもお部屋ジャンプリンクはできるのでしょうか。

無線LAN対応というのは、別売りの無線LANアダプターを買ってつければ無線LANに
つながるというだけです。逆に有線LANは別売りを買わなくてもお部屋ジャンプリンクできます。
仮に、無線LANを内蔵していたとしても有線LANで接続する方が安定に接続できます。
また、この機種に無線LANアダプターを購入してつけるくらいなら、
BZT710にする方が、無線LAN内蔵でトリプルチューナーになります。

書込番号:13845514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/12/03 22:48(1年以上前)

皆さん本当にありがとうございました。

レグザにHDD(1TB)をつないでいますので、BDはWチューナーで十分だと思っています。

色々教えていただきましたので、この機種で決めたいと思います。

書込番号:13846226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AQUOS LC-45BE2W に接続は、簡単にできますか?

2011/11/30 21:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 warauaiboさん
クチコミ投稿数:7件

ブルーレイの購入を検討中です。(現在はDVDレコーダー使用)
この機種は、評判がよく、価格も手ごろなのですが、5年前に購入のTVなので、うまく接続できるか、不安です。
アドバイス、お願いします。

書込番号:13833226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/11/30 21:25(1年以上前)

HDMIケーブルで簡単に接続できますよ。
ちなみに、DVDレコーダーは何でつなげていますか?
D端子や赤白黄ケーブルであれば、HDMIケーブルをご購入して下さい。

書込番号:13833258

ナイスクチコミ!1


スレ主 warauaiboさん
クチコミ投稿数:7件

2011/11/30 21:34(1年以上前)

DVDレコーダーは、HDMIケーブル(ビクター製)で接続しています。
アドバイス、ありがとうございます。
安心しました。

書込番号:13833312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/11/30 22:13(1年以上前)

参考図

D端子出力規制の話

接続図は上の通りですが
絵の中の説明にも目を通してくださいm(__)m

ちなみにテレビにはHDMI端子が1個(1系統)しかないので
DVDレコも併用されるなら
DVDレコのほうをD端子接続されたほうがいいです
(要するにBWT510はHDMI接続を強く推奨)

理由はBWT510は「D端子出力規制」の対象機種だからです

書込番号:13833563

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/11/30 22:14(1年以上前)

DVDレコーダーはどうされるのでしょうか?

使わないのならば、BDレコーダーをそっくりそのまま付け替えればいいのですが、使うのならば
DVDレコーダーはD端子で接続して下さい。

アンテナケーブルはまず数珠つなぎで試してみてはどうでしょうか?
厳しいようであれば、分配器をつなぐか、DVDレコーダーでの録画はあきらめるかですね。

書込番号:13833569

ナイスクチコミ!1


スレ主 warauaiboさん
クチコミ投稿数:7件

2011/12/01 18:52(1年以上前)

キンメダルメン様、万年睡眠不足王子様、ありがとうございます。とても参考になりました。


現在使用中のDVDレコーダー(シャープ製)は、頻繁にフリーズするなど調子が悪く、併用はしないつもりです。

書込番号:13836765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/12/01 19:46(1年以上前)

参考図

>現在使用中のDVDレコーダー(シャープ製)は、頻繁にフリーズするなど調子が悪く、併用はしないつもりです。

でしたらもう素直につないでしまいましょう

とりあえず図を描き直しました(笑)

書込番号:13836969

ナイスクチコミ!1


スレ主 warauaiboさん
クチコミ投稿数:7件

2011/12/03 20:54(1年以上前)

万年睡眠不足王子様、ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:13845579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD再生中に2,3秒画面と音が消えます

2011/12/03 11:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:11件

HDDに録画した番組を見ている際に、突然画面と音が2,3秒消えることがあります。
再生中に突然画面真っ黒、音声無音が2,3秒続いてその後正常に戻ります。
最初は録画コンテンツが悪いのかなと思ったのですが、
そうでもないようです。(もう一度再生しなおすと正常に再生されますので)
どういうタイミングで発生するのかは分かっておりませんが、
頻度的には、1Hのドラマを毎日見たとして、3日に1回ぐらいの頻度で発生します。
裏で録画をしているかどうかは関係ないようです。
最初は録画開始/終了タイミングで発生するのかなあと疑ったのですが
そうでもないようです。
購入は9月上旬で買った当初からたまに発生しています。
このような症状の方おられますでしょうか?

書込番号:13843253

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件

2011/12/03 11:21(1年以上前)

書き忘れましたが、テレビとはHDMIで接続しています。

書込番号:13843282

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/12/03 11:30(1年以上前)

HDMIケーブルを変えてみては?

私も似た現象ケーブルを交換したらなおりましたよ

書込番号:13843314 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/12/03 11:34(1年以上前)

私も同様の現象が発生しています。HDMIで接続しています。
これはバグでは??

書込番号:13843336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/12/03 11:57(1年以上前)

TVはどこの製品ですか?
HDMIケーブルはどこ製?
アナログケーブル(D端子とかコンポジット)で繋いでも
症状出ますか?

書込番号:13843422

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2011/12/03 14:53(1年以上前)

最近はテレビの性能も上がってきて解像度1080pまで対応可能のものが増えてきました。
解像度が上がればHDMIインターフェース部が不安定になりやすくなり、ケーブルに要求される性能が上がったりメーカー間の相性なども問題になってくるでしょう。不安定な状態ならば解像度の自動切換えが必要になって一時的にブラックアウトするかもしれません。
テレビの大きさや要求する画質のレベルに応じて、HDMI出力の解像度設定を下げるなりHDMIケーブルを短いものや信頼性の高いものに変更すると改善するのではないでしょうか。
私の場合は710ですが別のレコーダーで正常に再生可能なHDMIケーブルが710では正常に使えませんでした。510はパナ製のテレビに繋いでいますが、試しにHDMI切替機を挟んで安モノのVer1.4のケーブルを繋いで1080pで出力しても何の問題もありませんでした。

書込番号:13844093

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

袋の山田

2011/12/03 00:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 鉄火場さん
クチコミ投稿数:77件 DIGA DMR-BWT510のオーナーDIGA DMR-BWT510の満足度5

価格コムを印刷して出動

710はしぶく57800円+P21%=実質45662円で諦め

元々欲しかった510買いました
過去の書き込み全て見せました
@42500円+P14%=36550
44000+16%=36960
44000+17%=36520
46800+20%=37440
47800+24%=36328
以上を見せたところ・・・私の買ったのは
46800円+P23%=実質36036円
これ以上の値引きは一切応じず。。。

47800円を見せてしまったのでこの結果になったのでしょう、つまり実質は安いが支払い金額は多い様に出されてしまった。
これから行かれる方は@あたりだけ見せた方がいいかも。
お店のほうが上手でした。液晶TVの時も同じかんじだったなぁ〜

書込番号:13842139

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

Amazonで

2011/12/02 19:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

40405円ですよー。欲しい人いそげ〜

書込番号:13840642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1件

2011/12/02 19:28(1年以上前)

情報どうもありがとうございます。おかげさまで注文間に合いました!

書込番号:13840680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/12/02 20:03(1年以上前)

売り切れ早かったですね。

ここ1ヶ月くらい、金曜日に安くなっているので逃した人は金曜日に見てみるといいかも。

書込番号:13840843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


和たんさん
クチコミ投稿数:62件

2011/12/02 20:22(1年以上前)

帰宅してみたらアマゾンやってたんですか?
間に合ってたら買っていたかも?

でも微妙だなあ。710も価格コムの最安値が50300円で
5万円割れ目前まで来てるし。

迷っているうちになくなっていたかも。
参考までに何時くらいから何台のセールで始まってどれ位の時間で
売り切れたかわかる人いますか?

書込番号:13840898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/12/02 20:36(1年以上前)

朝から見てましたが、17時の時点では安くなってなかったです。

私も購入したので、最低二台はその価格で売られたかと…

過去ログ見ると、昼過ぎ〜夕方くらいって感じなのかな?あくまで参考程度の情報ですが(^_^;

書込番号:13840957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/12/02 21:11(1年以上前)

私は何とか午後7時に買えました。

先週の書き込みでAmazonで金曜日の昼前と伺っていましたので、朝から見ていましたが、今日の実際に始まったのは、午後6時45分くらいでしたよ。

ということで、開始時間はその週によって違うみたいです。

年末までにどうしても欲しかったので、いろんなお店のホームページを見ていましたが、先週からどこのショップでも価格が若干上昇しているみたいだったので、この価格は魅力でした。
皆さんもがんばってくださいね。

書込番号:13841111

ナイスクチコミ!2


ponpo1985さん
クチコミ投稿数:18件

2011/12/02 21:30(1年以上前)

保証がないので買いにくいです・・・

書込番号:13841196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/12/02 21:30(1年以上前)

18:30の時点では価格は下がっていませんでしたよ。

今日はないのかな〜と思いつつ買い物へ。帰って確認すると!!!。 速攻1台注文を入れました。ちなみに19:20ごろです。

私も、年末までに欲しくて金曜日を狙ってました。少し価格が上昇傾向だったのでいいタイミングで購入できたと思っています。

*今思うと実家のDVDレコーダー「レグザ」との入れ替えで1台注文してもよかったかなと。タイミングが合えば来週チャレンジしたいと考えていますが・・・、この価格で出るのかな?

書込番号:13841198

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

先日、BWT510-Kを購入しましたが、テレビのレグザZ1シリーズと互換性がない為、RECBOX HVL-AVシリーズの購入を検討しているのですが、レグザには対応していて問題ないのですが、BWT510-Kと対応しているのか、アイオデータに確認したところ『現在の所確認が取れていません』と言われてしまい、どなたか使ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか。

書込番号:13839952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/02 15:26(1年以上前)

BWT510ではなく、BZT810ですが問題く利用できていますよ。

BWT510で利用している方の書き込みも過去に見ていますので、問題ないと思います。

書込番号:13839972

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/12/02 15:36(1年以上前)

>BWT510-Kと対応しているのか、

何を持って対応とするのか、ご自分のやりたいことを具体的に書かれたほうがいいです。
REGZA→Rec-Box→BWT510というムーブを意味されるのでしたら対応しています。
BWT510からRec-Boxの録画データを再生することも出来ます。

現在Z1の録画をUSBHDDに行われていればREGZA→Rec-Box→BWT510ということになりますが、
USBHDDではなくRec-Boxに直截録画されている場合は、Rec-Box内でのDTCP-IPダビングが必要になります。

書込番号:13839995

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/02 17:05(1年以上前)

パナソニックのHPで確認できます。
http://panasonic.jp/support/bd/connect/network/dlna_dubb_bzt9000.html

動作確認されています。

書込番号:13840258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/12/02 17:41(1年以上前)

皆様

色々とアドバイスありがとうございましたm(__)m
どうやら、普通に使えるようですので安心しました。

それに、パナソニックでは動作確認済みだったのですね。
アイオデータには確認したのですが、パナソニックには確認してなかったので、、、、
お手数をお掛けしてすみません。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:13840342

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT510
パナソニック

DIGA DMR-BWT510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 1日

DIGA DMR-BWT510をお気に入り製品に追加する <1420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング