このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 5 | 2013年2月23日 04:44 | |
| 8 | 2 | 2012年3月2日 17:26 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電子レンジ・オーブンレンジ > ハイアール > JM-V16A-W
無印良品のオーブンレンジ EMO-MJ16は三洋電機コンシューマエレクトロニクスが製造管理元とされていますが、
外観こそ違うもののJM-V16AのOEMで間違いないようです。
居るのか分かりませんが、Haierロゴがない同型製品を望まれる方は無印良品でお求めを。
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718628322
ただし非常に高いのが難点ですが。
4点
こんにちは
三洋の一部(パナが要らないと言った部門)はハイアールへ買却したので、その型をそのまま使った製品でしょう。
型が同じであれば、パーツの調達先もそのまま使えるし便利でしょう。
無印良品とはいえ、しっかり利益はとってるのですね。
書込番号:15104684
1点
ハイアールへ売却されたのは冷蔵庫と洗濯機の各事業のみですよ。
今年1月から現在「AQUA」ブランドで製品で販売している製品群です。
書込番号:15104707
4点
三洋の電子レンジはずいぶん前から実質、ハイアールが作っていました。パナソニックに吸収されるよりはるかに前です。
したがってロゴが三洋だろうが、無印だろうが、ハイアールだろうが、みんな同じです。
書込番号:15104842
3点
元三洋の方からハイアール日本向けレンジは自社では作っていなかったと聞きました。
三洋・無印ブランドは日本企業の中国工場に委託していたようです。
ですので、「三洋だろうが無印だろうがハイアールだろうが、みんな同じ」というのは違いますよ。
書込番号:15796728
2点
> 日本企業の中国工場に委託
となると日伸工業(クリスタル電器)ですかね。
http://www.nis-cec.com/
東芝や日立など他社はPSEマーク横に「モンスターボールの上下に出っ張りを付けたようなロゴ」があったりして日伸工業のOEMとすぐに分かるのですが、
三洋は本社もしくは鳥取三洋の名義で自社から各種申請をしていたようで銘板には手がかりが全く無いため、これは確実な情報ではありません。
書込番号:15803769
2点
電子レンジ・オーブンレンジ > ハイアール > JM-V16A-W
機能はひと通りついていますし、ひとり暮らしには便利です。
ただ、オーブンレンジなのにまさかの天板がついてない…びっくりです。
レンジの回る皿にクッキー置いて焼くとは思いませんでした。
パンも、丸皿を取ってそこに置いて焼くっていう…
機能自体になんら問題はありませんが、オーブン用の皿ぐらい欲しかったです。
まあ、あるのが当然だと思っていた自分が悪いのですが、かなり不便です…
十分安かったけど(-.-;)
書込番号:14111568 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
貴重なアドバイスありがとうございます 私も購入を考えていますが 一つ質問です お皿を外すとどうなってますか 例えば直径20センチ位の金網台のような物になっていませんか
書込番号:14169351
1点
すみません、お返事が遅くなってしまいました。
おっしゃる通り、回転盤を外すと、回転盤を支えている20センチくらいの楕円形の網?になっております。
パンは左右に一枚ずつ一応置ける(はみだしますが)ようになっています。
気にしなければよいのかもしれませんが…笑
書込番号:14229324
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





