YHT-S401(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 9月上旬 発売

YHT-S401(B) [ブラック]

3.1chのホームシアターシステム(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:7.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:100W YHT-S401(B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • YHT-S401(B) [ブラック]の価格比較
  • YHT-S401(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • YHT-S401(B) [ブラック]のレビュー
  • YHT-S401(B) [ブラック]のクチコミ
  • YHT-S401(B) [ブラック]の画像・動画
  • YHT-S401(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • YHT-S401(B) [ブラック]のオークション

YHT-S401(B) [ブラック]ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月上旬

  • YHT-S401(B) [ブラック]の価格比較
  • YHT-S401(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • YHT-S401(B) [ブラック]のレビュー
  • YHT-S401(B) [ブラック]のクチコミ
  • YHT-S401(B) [ブラック]の画像・動画
  • YHT-S401(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • YHT-S401(B) [ブラック]のオークション

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「YHT-S401(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
YHT-S401(B) [ブラック]を新規書き込みYHT-S401(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 必要な配線

2012/02/14 15:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S401(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

新築に合わせ購入する事にしました。
壁掛けTVにしたいので、予め壁裏に配線を通しておくつもりなのですが、必要な配線って何が必要ですか?
現在 やってもらっているのが、TVコード2本 HDMI2本なのですが いいですか?

よろしくお願いします。

書込番号:14152813

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/02/14 15:24(1年以上前)

テレビがARC対応ならS401との接続はHDMIケーブルだけでいいのですが、非対応なら光ケーブルも必要です。
それとテレビ以外にレコーダー等あるならS401にHDMI接続したいです。

テレビによってはLANの配線もつなげた方がいい場合もあります。って感じ

書込番号:14152824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/02/14 15:43(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
すいません。説明不足でした。
TV AQUOS LC‐60Z5
BD DMR‐BZT710
YHT‐S401
これらを接続したいです。

書込番号:14152866

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/02/14 15:54(1年以上前)

テレビはARC対応なのでテレビとS401の接続はHDMIケーブルだけでいいです、レコーダーとS401もHDMIケーブルで接続します。

LANの配線はお好みで。

書込番号:14152897 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/02/14 16:04(1年以上前)

口耳の学さん
どうもありがとう御座いました。

書込番号:14152930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

USB接続について

2012/02/08 08:24(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S401(B) [ブラック]

スレ主 μパパさん
クチコミ投稿数:17件

USB端子にipodなど接続できるようですが、
USBメモリを接続した場合、曲名はどうなるのでしょうか?(実際はandroidをマスストレージ接続します)
Ipodを使えば演奏中の曲名をipodで確認できますか?

CDコンポが壊れてしまい、TVと光接続できて、音楽も聴けるモノを探していまして、この製品に目をつけました。
コンポ、ホームシアター、プリメインアンプで四万円以内、CDの代わりとしてUSB接続で探してますが、
TVと光接続、
USB接続に日本語表示
の両立は難しいですね。

書込番号:14123391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/08 10:25(1年以上前)

>USBメモリを接続した場合、曲名はどうなるのでしょうか?

取説を見たかぎりでは、本体のディスプレイに対応文字(おそらく英数のみ)が表示されるようです。
アルバム名やフォルダ名も切替で表示できそうですね。

>Ipodを使えば演奏中の曲名をipodで確認できますか?

IPODも同様の記載があります。

>TVと光接続、
USB接続に日本語表示
の両立は難しいですね。

AVアンプなら対応できますけどね。
安価なものなら4万〜5万なら3.1CH程度のシステムは組めると思いますよ。

書込番号:14123722

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 μパパさん
クチコミ投稿数:17件

2012/02/09 08:04(1年以上前)

クリスタルサイバーさん
返信ありがとうございます。

取説があるんですね。英数字のみだと日本語はブランクで表示されて、訳がわからない表示になっちゃいますかね(^_^;)

垂れ流して聞くので、それでもいいかなぁ

AVアンプですか。もう少し勉強してみます。

書込番号:14128195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/09 10:52(1年以上前)

AVアンプでも日本語はテレビ画面にしか出ませんけどね。
あとアルバムアートなども表示されます
(もちろんどちらも機種によってです)

本体表示まどで・・ならドックコンポとかIPOD本体での確認になりそうですが、光端子も・・となると、確かになかなかないでしょうね。。

ちなみに、AVアンプとかネットワークプレーヤーなどAirPlay対応だと、無線LAN経由でIPOD TouchやIPHONEならアンプ操作も選曲も端末側でできて便利ですよ。。

書込番号:14128650

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 寸法について

2012/02/04 11:04(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S401(B) [ブラック]

スレ主 Reshiram86さん
クチコミ投稿数:4件

ホームシアター初心者です。
本ホームシアターの購入を検討中です。
日立のプラズマテレビP37-H01-1との接続を予定してますが、結構古い機種なので、接続に関して不安が多いです。
テレビの前に設置予定ですが、テレビの足の部分の面積が大きいので、その部分をまたがせて設置可能なのかわかりません。
本ホームシアターのバースピーカーの両足の内側間の距離と足の高さが分かればいいのですが、メーカーサイトの寸法図からはわかりません。
オーナーの方から教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:14106000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/04 11:25(1年以上前)

P37-H01のスタンドが37程度のようなので問題ないとは思いますが・・

メーカーサポートや販売店に聞いた方が正確で早いと思いますよ。

ちなみに試聴はできるだけした方が良いですよ。

書込番号:14106075

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/02/04 12:01(1年以上前)

関係無いレスですが、テレビが対応しないので連動はできませんよ。

書込番号:14106203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Reshiram86さん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/04 15:40(1年以上前)

みなさん早急なご回答ありがとうございます。
ちなみに、連動できないことにより困ることはどういったことがあるでしょうか?
使えないことはないのは理解しているのですが・・・・。
尚、オーナーのみなさんはサブウーファーをどの位置にどのような角度で配置していますか?
現在、テレビボードの購入も検討しており、できればテレビボード内に寝せた状態で入れたいと思っています。ただし、同様にレコーダーもテレビボード内に収めたいのですが、レコーダーの全面はテレビボードのフロント部のカバー(ガラス)で蓋をしたいと思っています。
しかし、サブウーファーのフロント部分を蓋するわけにいかないので、みなさんはどのような状態でサブウーファーを配置しているかを参考意見とさせていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:14106891

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/02/04 16:54(1年以上前)

リンクで実現する機能は、テレビの電源に連動したりテレビのリモコンでシアターのボリュームを操作できたりします。
どれも手動で操作すれば済むことなので利便性が犠牲になるだけですね。

サブウーファーはラック内にも設置できますが、アンプも兼ねているので扉を閉めるのなら排熱が滞る心配がありますね。

書込番号:14107134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/04 17:46(1年以上前)

利用するときに扉を開けるって手もありますが、テレビボードがしっかりした重量のあるもの無いなら、その他の機器への振動の影響も捨てきれませんし、アンプ機能を兼ねてるので排熱が心配です。

排熱の面から考えるとある程度余裕があるスペースに置かないと危険なので、使用時は確実に扉は開けて利用することになりそうですし、背面も開放されてた方が良いですよ。。

個人的にはラック横外側に縦置きした方が、色んな面で良い気がします。
リモコン受光部とケーブルの問題もありますが、ソファの下や後ろなどでも床置きなら、それほど悪くは無いと思いますよ。

書込番号:14107337

ナイスクチコミ!2


スレ主 Reshiram86さん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/04 18:11(1年以上前)

ご回答いただき、ありがとうございます。
USB端子にオーディオプレイヤーをしないで使用することも目的の一つですので、"都度扉を開ける=結局扉なしの方がよかった"という結論に至りそうなので、アドバイスを基に全体的に検討したいと思います。
また連動出来ないことによる利便性の低下は学習リモコンなどでカバーしようかと思います。
ちなみに、テレビ・レコーダー・Wii・本ホームシアターを接続する場合、結局何本のケーブル(HDMIなど)を別途購入が必要なんでしょうか?
わからないことばかりでごめんなさい。サポートに確認してもすぐに回答がないので・・・。

書込番号:14107456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/02/04 18:33(1年以上前)

接続方法て必要なケーブルは変わってくるのですが、レコーダーがHDMI出力がありアンプにHDMI接続するなら、HDMIケーブルが3本・光ケーブルが1本・Wii用ケーブルが1本です。

レコーダー→HDMI→アンプ→HDMI→テレビ
テレビ→光ケーブル→アンプ
Wii→Wii用ケーブル→テレビ

となります。

書込番号:14107541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Reshiram86さん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/04 19:49(1年以上前)

すぐに回答いただき、ありがとうございました。

書込番号:14107839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

コンポへの拡張

2012/02/03 14:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S401(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:255件

現在、パナソニック製3機種「VIERA TH-P46G2・DIGA DMR-BWT1100・SC-PM2DVD」を使用しています。
映画を視聴する時のみSC-PM2DVDを起動させてスピーカー出力しています。(DIGAと光ケーブル接続)

一応スピーカー下部から低音が出力しているようですが、セリフの聞き取りづらさと合わせて物足りなさを感じています。

【質問です】
YHT-S401へ光ケーブルでSC-PM2DVDをつなぐ事はできると思いますが、同時に音を出しても違和感などはないものでしょうか。

本当はリアスピーカーとして使いたいのですが、諸事情でフロントに置くつもりです。




書込番号:14102750

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/02/03 14:17(1年以上前)

異なるスピーカーシステムで同時に再生するのはお勧めしません、音色の違いを感じたり音がズレて聞こえたりします。

コンポはコンポで別システムで鳴らした方がいいでしょう。

書込番号:14102762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件

2012/02/03 14:26(1年以上前)

口耳の学さん

実際に音比べのしようがないとは思いますが、YHT-S401の方が重低音かつセリフの鮮明化や迫力その物もグレードupすると思われますか。

この三つが購入ポイントでして、グレードDOWNするようなら見合わせるつもりです。

書込番号:14102783

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/02/03 15:24(1年以上前)

サラウンドシステムでサブウーファーも搭載していますから臨場感と重低音は向上すると思います、センタースピーカーもあるのでセリフの聞き取りにも効果あるでしょう。

ただステレオ再生での音質はコンポが上回るかもしれません。

書込番号:14102917 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/03 15:35(1年以上前)

>YHT-S401へ光ケーブルでSC-PM2DVDをつなぐ事はできると思いますが、同時に音を出しても違和感などはないものでしょうか。

既に回答はありますが、サラウンド機二つを同時に利用したりはしない方が良いです。
各機器は単独でサラウンド効果が得られるように設計されてますので、逆にそれらが無駄になると思います。

コンポはこれらとは関係なく音楽再生用などで利用した方がよさそうです。
もしくは光出力があるのでDVDプレーヤとして・・・

>実際に音比べのしようがないとは思いますが、YHT-S401の方が重低音かつセリフの鮮明化や迫力その物もグレードupすると思われますか。

お持ちのコンポは2CHでの疑似的なサラウンドになるので、サラウンドとして考えるならS401の方がかなり性能は良いと思います。

ただ、どちらもフロントサラウンドって点が同じなので、そういった意味での音の広がりなどはそれほど大きな変化は期待できないかもです。

あと、サラウンド効果ではなく音質って面だと、コンポの方が良く聞こえたり、聞き取りやすかったりすることも、個人的な体質や好みによってはあると思いますよ。

主観では機能性なども考えるとS401に買い替えても良いと思いますけどね。。
ただしフロントのみで使用する限り、サラウンドとしてはどう頑張っても似たり寄ったりに聞こえることは考えられます。

書込番号:14102945

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件

2012/02/04 18:48(1年以上前)

口耳の学さん。 クリスタルサイバーさん。

どうやらSC-PM2DVDを同時に出力させるとよくなそうなので、音楽用として割り切って使う事にします。

基本的に映画視聴時にYHT-S401を使おうかと考えておりますので、サラウンド効果と重低音効果がアップするようなので、購入を検討してみたいと思います。

やっぱりアクションを観るならお腹に響く重低音サラウンドに憧れます。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:14107603

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S401(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

パナソニックの3DビエラTH−P46GT3にYHT−S401を検討中です。
バースピーカーをテレビの前方に置きたいのですがこの3Dテレビの場合3D信号発信部を覆い隠してしまう可能性があるんですが・・・。
リモコン受信部は付属の受信器で何とかなりそうですが3D信号はどうなんでしょうか?ちなみに3D信号発信部はリモコン受信部から12〜13cmほど右に離れてます。

書込番号:14098820

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/02/02 13:53(1年以上前)

3Dの発信部を塞ぐ形になるなら3D再生できなくなる可能性はありますね、心配でしたらバータイプは避けた方がいいでしょう。

書込番号:14098834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/02/02 18:50(1年以上前)

50VT3にセンタースピーカーSC-C55SGを置いています。
視聴距離2m弱で体勢によっては3D信号を受信できるので、S401なら下にも隙間あるし意外とイケそうな気もしますが。

書込番号:14099670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/02/02 22:53(1年以上前)

口耳の学 様

アドバイスありがとうございます。
今日メーカーに確認したところ、パナソニックの3D信号方式ではバータイプは厳しいみたいです・・・。
セパレートタイプも検討してみます。

書込番号:14100687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/02/02 23:00(1年以上前)

ずるずるむけポン 様

アドバイスありがとうございます。
僕的にはYAMAHAが好きなのでラックを変えるとか色々工夫して置けたらいいなと思います。近々3D信号も邪魔しないシアターバーも出てくれるといいですね。

書込番号:14100726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 非常に困っています…TVと連動できない

2012/01/31 09:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S401(B) [ブラック]

スレ主 plusalfaさん
クチコミ投稿数:12件

みなさま、こんにちは。
TV(AQUOS LC-46RXW1 ファミリンク対応)
レコ(DV-ACW52)
YHT-S401の接続で困っています。

 TV HDMI入力+光
 S401 HDMI出力+光

 S401 HDMI入力
 レコ HDMI出力
  
  で接続しています。

@TV ON時にS401がOFFのまま
A両方ONのときに TVをOFFするとS401もOFFできる
B両方ON時にレコを付けるとTVにレコの映像を確認できる
CTVリモコンで音声大小をすると、テレビ側の音声しか調整できない
 S401のリモコンは、S401の音声のみ調整できる

という現状です。


○音声出力や電源も「連動」できると思っていたのですが、勘違いでしょうか。

TVスピーカーの出力先の設定かと思っているのですが、よくわかりません。
どうかご教示ください。

書込番号:14090092

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/01/31 09:55(1年以上前)

リンクするにはそれぞれの機器でリンク設定を有効にする必要があります、設定してありますか?

テレビの優先スピーカーも外部のスピーカーに設定します。

書込番号:14090109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 plusalfaさん
クチコミ投稿数:12件

2012/01/31 13:39(1年以上前)

口耳の学さん ありがとうございます。

 リンクは整っておりました。
 AQUOSサラウンド設定がされていなかったようでした。
 今は、TVリモコンでS401のボリューム設定ができるようになりました。


ただ、電源の関係ですが、TVの電源を消すとS401もOFFになるのですが、

TVを付けたときは、S401はONにならないのです…。


S401はコントロール ONになっております。
TV側も 連携設定をする になっているのですが…。


 TVon時にS401も連携でONされないのでしょうか…。


何度もすみません。よろしくお願いいたします。

書込番号:14090743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/31 16:31(1年以上前)

>TVを付けたときは、S401はONにならないのです…。

テレビのリンク設定にある優先スピーカー設定などをシアターに変更してください。

書込番号:14091183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/31 16:42(1年以上前)

優先スピーカーとかではなく、アクオスサラウンドで聞く・・って設定のようですね。
こちらの設定にしたままでも電源オンの連動はされませんか?

ちょっと分かりませんがそのほかに類似の設定が無ければ、不可かもしれませんね。。
アクオスは確かそういった事例が他にもあった気がします。

書込番号:14091218

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/01/31 18:08(1年以上前)

AQUOSの型番がLC-46RX1Wなら、取説161ページの「AQUOSサラウンドで聞く」に設定してみてください。

書込番号:14091474

ナイスクチコミ!0


スレ主 plusalfaさん
クチコミ投稿数:12件

2012/01/31 21:36(1年以上前)

お二人ともありがとうございます。

設定してみましたが

電源ONにはならないみたいです。

非常に残念です。

書込番号:14092389

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「YHT-S401(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
YHT-S401(B) [ブラック]を新規書き込みYHT-S401(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

YHT-S401(B) [ブラック]
ヤマハ

YHT-S401(B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月上旬

YHT-S401(B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <344

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング