
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 7 | 2011年10月28日 20:04 |
![]() |
7 | 3 | 2011年10月27日 22:28 |
![]() |
4 | 1 | 2011年9月30日 16:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S401(B) [ブラック]
こちらの商品を購入し、早速テレビと繋げてみたのですがテレビのリモコンで
音量調整が出来ません。電源のON/OFF、入力切換でのリンク機能はきち
んと連動しています。
(使用テレビはパナソニックのビエラ「TH-P50V2」でHDMIケーブルで
ARCでアンプと接続)
ヤマハとパナソニックのサポートにもそれぞれ連絡し、上記症状を報告
しました。
改善のアドバイスとして下記の事を全て試してみましたがダメでした。
・テレビ側、シアター側のコンセント・HDMIケーブルをそれぞれ
抜いた状態で1分程放置してHDMIの信号をリセット?する。
・HDMIケーブルを他の物に換える。
・テレビのリンク機能のOFF/ON。
以上の事を試してみても改善されないようであれば、「仕様」である
可能性が高いとパナソニックのサポートの方に言われました。メーカー
サイトで「リンクに対応」となっていても細かい事までの記載はないので。
ちなみにヤマハのサポートの方からは、リンク機能が正常動作して音量調整
だけ使えないというのはおかしいと言われました・・・。
同じような症状でお困りの方、いらっしゃいますでしょうか?
テレビのリモコンで音量調整が出来ないというのは不便で仕方ありません。
1点

音自体はシアター機からだけ出てますか?
テレビと両方からでてるとか・・・
オン連動されてるようなので多分問題ないと思いますが一応、テレビのリンク設定で出力先をシアタースピーカーなどにしてますか?
確かにリンク動作は保障される訳ではありませんが、音量だけってのもおかしな感じですね。
書込番号:13653155
5点

クリスタルサイバーさん
迅速なご返信ありがとうございます。
音はシアター側のみからしっかり出力されており、テレビ側の音量の上下
した時の表示も「音量」から「シアター音量」に切り換わっています。
テレビのリンク機能の設定でも「シアターから出力」にきちんと変わって
おります。
ちなみに以前は同じパナソニック製のシアターバーを使用していたのです
が、きちんとテレビのリモコンから音量調節出来ました。
同じメーカー製だからというのもあるのだと思いますが。
書込番号:13653189
6点

そういうことなら本体仕様って言われてもしょうがないですが、実際機種名で対応となってるものなら、不具合としてファームアップなどで対応してもらいたいですね。。
個体差での相性っていうならしょうがありませんが・・・・
とりあえず、学習リモコンで対応してみてはどうでしょうか?
もしくは返品や機種交換を相談してみるとか・・・
書込番号:13653211
1点

クリスタルサイバーさん
度々ありがとうございます。
「個体差での相性」ってキツいですね・・・。実際そういう可能性も
あるのでしょうか?(汗
全く同じ機種の組み合わせで使用している人も同じ症状なのか知りたいです。
>返品や機種交換の相談
うわぁ〜、さすがに考えていなかったです(笑)
相談交渉相手は購入店(通販)とメーカーどちらが良いですかね。
しかしメーカーサイトをよく読むと下記の一文が・・・。
テレビとの電源ON/OFF連動
音量調整、ミューティング(消音)
入力ソース切り換え
※上記機能は、下記のすべての機器で操作ができるものではありません。
相談してダメそうであれば、学習リモコン検討してみます。
アドバイス本当にありがとうございます。
相談結果をまた報告させていただきます。
書込番号:13653327
2点

自宅のパナのTH-P50V2テレビで YHT-S401を設置しようと思ってましたけど、不具合みたいですね。他のメーカかほかの製品に変更したほうがよさそうですね。
書込番号:13662315
1点

音量調整出来ました!
テレビのリモコンで音量調整出来ないと嫁に怒られそうな為、
ホームシアターだけ半日ほど電源を切っていたら、テレビの
リモコンからきちんと音量調整出来るようになりました。
やはりHDMIの信号の不具合でしょうか・・・。
テレビの音量表示も「シアター音量**(音量数字)」→
「シアター音量+−」に変わっていました。
返信いただいた皆様、お騒がせしました。
書込番号:13676802
2点

うちはクアトロんですがそこは問題ありませんでした。ただ401にHDMIで繋いだPS3の音が401からは当然出ますが401をOFFにしたときテレビのスピーカーから出ません。SONYのBDは同じ結線で音が出ます。SCEとYAMAHA両方に問い合わせしましたが「仕様」ということでした。映画、ゲームだけでなくテレビのプログラムも非常に聴きやすいのでこの症状は私にとって問題ありません。多分テレビのスピーカーはもう使わないと思います。本製品のレビューに書きましたが多機能リモコンってのはどうでしょう?非常に快適ですよ。
書込番号:13690576
2点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S401(B) [ブラック]
音楽データの入ったUSBメモリを挿入することで
コンポ替わりになることや、設置が簡便なことから
こちらの商品の購入を考えています
みなさまに教えていただきたいのは、
本機をテレビとHDMI接続し、テレビをスリープタイマー
で自動的に電源が切れるよう設定した時に
本機の電源も連動して切れるのかということです
メーカーの説明書には本機自体にはタイマーがないようで、
就寝時にテレビを見ながら、ゲームをしながら、
そのまま寝てしまった時でも電源が切れるか知りたいのです
どうか、教えてください
また、自動電源OFFの機能がないにしても
何かよい解決策がありましたら教えてください
ちなみに、当方のテレビはBRAVIA 46HX900です
どうぞ、よろしくお願いします
(初めて投稿します マナーがなっていないようでしたら、ご指摘ください)
1点

テレビ(ビエラ)、AVアンプ(ONKYO)とも異なりますが、テレビのスリープタイマーで電源がオフになれば、AVアンプも連動して電源オフになります。
※平日は毎日テレビのスリープタイマーを使っていますが、AVアンプが切れていなかったことは今まで一度もありません。
これはHDMI CEC(HDMIリンク)の基本機能のひとつ「一斉電源オフ」(テレビの電源がオフになるとHDMIリンクしている機器も全て電源が切れる機能)を使うことになるので、テレビとアンプがHDMIリンクに対応していれば大丈夫のはずです。
書込番号:13686807
2点

私もシステムは全く異なりますがテレビのスリープでの電源OFFを試してみました。
結果、連動してアンプもOFFになりましたよ。
書込番号:13686911
2点

早速の回答、ありがとうございます☆
「一斉電源オフ」知りませんでした・・・
どうにも解決方法がない場合は、キッチンタイマー
のようなタイマーで「ブチッ」と考えていました
(電子部品にダメージがありそうで、この方法は避けたかったのです)
教えていただき、本当にありがとうございました
書込番号:13687002
2点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S401(B) [ブラック]
バーチャルサラウンドヘッドホン機能は普通のステレオ音声よりは音の広がりはあります。
後は幾らのヘッドフォンを使うかですね!
書込番号:13566304
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





