YHT-S401(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 9月上旬 発売

YHT-S401(B) [ブラック]

3.1chのホームシアターシステム(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:7.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:100W YHT-S401(B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • YHT-S401(B) [ブラック]の価格比較
  • YHT-S401(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • YHT-S401(B) [ブラック]のレビュー
  • YHT-S401(B) [ブラック]のクチコミ
  • YHT-S401(B) [ブラック]の画像・動画
  • YHT-S401(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • YHT-S401(B) [ブラック]のオークション

YHT-S401(B) [ブラック]ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月上旬

  • YHT-S401(B) [ブラック]の価格比較
  • YHT-S401(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • YHT-S401(B) [ブラック]のレビュー
  • YHT-S401(B) [ブラック]のクチコミ
  • YHT-S401(B) [ブラック]の画像・動画
  • YHT-S401(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • YHT-S401(B) [ブラック]のオークション

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「YHT-S401(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
YHT-S401(B) [ブラック]を新規書き込みYHT-S401(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
72

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDMI接続

2013/02/10 23:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S401(B) [ブラック]

スレ主 skyplayさん
クチコミ投稿数:110件

アンプ関係は初心者なので誰か教えて下さい。

今現在、テレビとBDレコーダーをHDMIケーブルで接続しています。
また、このスピーカーシステム(ウーハー)とテレビもHDMIで接続してあります。
別段、普通にテレビもBDも見れています。

そこで質問なんですが、説明書ではBDレコーダーとウーハーをHDMIで接続と書いてあるのですが、これって上記の接続の場合には必要ですか?
BDレコーダーを直接テレビではなく、ウーハーに繋げば映像が見れて、しかも音も良いとか?
その場合、ウーハーの電源を切っていたら映像が映らないとか、BDレコーダーとテレビのリンクが使えなくなるとかあるのでしょうか?

誰か詳しい方、ご伝授下さい。お願いします。

書込番号:15746534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/02/10 23:37(1年以上前)

そこで質問なんですが、説明書ではBDレコーダーとウーハーをHDMIで接続と書いてあるのですが、これって上記の接続の場合には必要ですか?
・・・シアターのサラウンドを利用する場合には必要ですね。
今のつなぎ方でも利用はできますが、BD→TV→シアターというような流れになっていますので、シアターのアンプを通す前にTVを通すことになるので性能が発揮できない可能性があります。
音声はシアターから出すのなら、TVを経由しない方が音質的にはいいはずなので、普通は指示通りにつなぎます。映像はどちらの場合も見れますね。
シアターの電源を切ると音はどちらの場合も出ないですね。画像は機種にもよりますが普通はどちらも表示されると思いますよ。

書込番号:15746701

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/02/11 06:24(1年以上前)

レコーダーはテレビに接続でも再生はできるのですが、YHT-S401に接続した方が高音質で再生できます。
ロスレス音声のDolby TorueHDやDTS-HD MAにも対応できますし、マルチチャンネルリニアPCMも再生可能になります。

それとテレビに接続すると5.1ch音声は2ch音声にダウンミックスしてしまうこともあります。

スタンバイスルーに対応するのでYHT-S401がスタンバイ状態でもレコーダーの信号はテレビに出力できますし、リンクの信号も入出力可能でしょう。

書込番号:15747676

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 skyplayさん
クチコミ投稿数:110件

2013/02/11 23:05(1年以上前)

ありがとうございます。
大変勉強になりました。
テレビではなく、アンプに接続するようにしますね。

書込番号:15752348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 設定の仕方で

2013/02/10 21:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S401(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:27件

設定の仕方でテレビの前2m位のところが1番音が聞こえるようにしたいのですが、できますでしょうか?

書込番号:15745570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/02/10 21:30(1年以上前)

音のバランスが一番良い場所の設定ならできますね。
スピーカーの音量バランスの設定とスピーカー位置の調整の機能がついています。
他にも何種類か調整項目があるので最適な場所を作るのは可能です。
ただ自動調整の機能はないので設定は大変ですよ。
マイクで自動調整してくれる機種の方が初心者向きですね。

書込番号:15745801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2013/02/10 21:36(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
それですとより高機種ということになりますよね?

書込番号:15745831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/02/10 21:55(1年以上前)

以前に私が使用していた機種ですが生産終了した関係で安くなってます。
オプションの3CH分のスピーカーがなかなか売ってませんが全て含めて五万円以内で購入できるのでお勧めです。
私がレビューを書いていますので良かったらどうぞ。
デノンなのでそこそこの性能です。
DHT-S511HD(K) [ブラック]

書込番号:15745949

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZA接続のHDMI音声設定について

2013/01/29 23:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S401(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:13件

REGZA 47Z2 <=> YAMAHA YHT-S401 <=> REGZA DBR-Z160
という順にそれぞれHDMIケーブルで接続しています。

S401のアンプ液晶には作動中の内蔵デコーダーが表示されるはずなのですが、
DOLBY TRUE HD や DTS-HD Master 対応のBlu-rayをレコーダーで再生してみても
[DB DIGITAL] や [dts] と表示されるのみで、
S401の取説に載っているような [DB TRUE HD] や [dts HD MSTR] という表示になってくれません。

内蔵デコーダーをフル活用するために良い設定があれば教えてください。


ちなみにそれらしい部分の設定は
47Z2の光デジタル音声出力・・・サラウンド優先
DBR-Z160の高品位音声優先出力・・・HDMI自動
にしています。

よろしくお願いします。

書込番号:15689780

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/01/30 06:32(1年以上前)

今回はテレビの音声出力設定は無関係ですが、サラウンド優先の設定でいいでしょう。

レコーダーはHDMIは自動でいいのですが、BDビデオ副音声/効果音は「切」設定にします。
ただコアストリーム出力になっているようなので、原因は別にあるのかもしれません。

書込番号:15690728

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2013/01/30 20:19(1年以上前)

口耳の学さん、レスありがとうございます。

教えて頂いたようにレコーダーのBDビデオ副音声/効果音を「切」に設定したら
DOLBY TRUE HDはアンプでデコードされるようになりました!

ただDTS-HD Masterは以前の状況のまま [dts HD MSTR] ではなく [dts] と表示されてます。
何が良くないんでしょ・・・
念のためHDMIケーブルも交換してみましたが効果はありませんでした。


予備情報として書き忘れてましたが、
YHT-S401には専用リアスピーカーNS-PB40が繋いでありまして
ファームウェアはスピーカー増設後用の Ver.8.04 に更新してあります。

書込番号:15693200

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/01/30 21:16(1年以上前)

何でしょうね、通常なら上記の設定でロスレス音声をビットストリーム出力してくれるはずなのですが、DTS-HD MAのコアを出力してしまっている状態になっているようです。

ソフトの音声ですが、日本語だけDTSで英語はDTS-HD MAというパターンもあるかと思います、パッケージの音声仕様を確認すると書かれています。
DTS-HD MAの音声を正しく選んでいますよね?

機器間認証に不具合が起こっているのかもしれないので、一度アンプのリセットを実行するのももしかしたら効果あるかもしれません。

書込番号:15693502

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2013/01/30 22:48(1年以上前)

口耳の学さん、またまたレスありがとうございました。

音声選択は間違っていませんでしたのでアンプのリセットや
HDMIコントロールの再確立してみましたが改善せず、、、
何気なくリモコン触っていたら・・・分かっちゃいましたー

スピーカーを増設してる人は、
サラウンドモードを「STANDARD」にしないと [dts HD MSTR] にならないのです!

取説の「サラウンドで再生する」の項によれば、
『一部の設定時にDTS-HDマスターオーディオ、DTS-HDハイレゾリューションは
 通常のDTSフォーマットでデコードします』んだそうで、
さらにSTANDARDモードは『サラウンドスピーカーを接続し、再生する場合にのみ設定可能』らしいです。
てことは、この現象に遭遇するのはスピーカー増設者のみ?もしくは非スピーカー増設者の全員??

しかも、BD再生を開始するとおまかせサラウンド機能で [TV PROG] モードに替わる罠まで仕掛けてありました。
もうちょっと使い易くなるといいなぁ...

書込番号:15694155

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 左右のスピーカーから音が出ません

2013/01/09 21:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S401(B) [ブラック]

スレ主 hainottoさん
クチコミ投稿数:9件

こんばんは、いつもお世話になっております。

S401が届き接続したのですが
地デジ番組視聴時、全てのサラウンドモードで左右のスピーカーから音声がでません。
センタースピーカーのみ音がでています。
ところがCMの時は左右・センター音声が出ます。
ステレオモードは全てのスピーカーから音声が出ます。

何か設定が必要なのでしょうか。

接続機器
CATVのSTB → パナソニック TZ-BDT910F
       (ブルーレイディスクドライブ/HDD/CATVデジタルセットボックス)
TV  → 東芝 レグザ37Z2

接続方法
BDT910F(HDMI出力ARC非対応)⇒S401⇒Z2(HDMI入力1ARC対応)

ご教授お願いいたします。

書込番号:15595636

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/01/09 22:04(1年以上前)

ニュース番組のようなモノラル音声に近い番組では音声がセンターに集中することもあります。
CMではステレオ感が強い場合が多いのでフロント左右からも再生している状態かもしれません。

音楽番組や映画等でどうなるか検証してみてください。

書込番号:15595771

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 hainottoさん
クチコミ投稿数:9件

2013/01/11 13:17(1年以上前)

口耳の学様

ご返信ありがとうございます。
おっしゃる通り音楽番組・映画等の番組では全てのスピーカーから音声が再生してくれました。
私の認識不足でお恥ずかしいかぎりです。

今度はスピーカーレベル等の調整にチャレンジしてみます。

*ご報告が遅くなりましたことお詫び申し上げます。



書込番号:15602363

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

おまかせサラウンド機能について

2013/01/07 11:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S401(B) [ブラック]

スレ主 hainottoさん
クチコミ投稿数:9件

こんにちは。
一つ気になることがでてきましたので、お聞きしたいのですが。
『S401とCATVのSTBとTVの接続と設定について』にて記した
購入後の接続が
HDMIケーブルにて
BDT910F(HDMI出力ARC非対応)⇒S401⇒Z2(HDMI入力1ARC対応)の場合
おまかせサラウンドは機能するのでしょうか。

CATVのSTB → パナソニック TZ-BDT910F
       (ブルーレイディスクドライブ/HDD/CATVデジタルセットボックス)
TV  → 東芝 レグザ37Z2

ご教授の程、よろしくお願いします。

書込番号:15584439

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/01/07 12:09(1年以上前)

おまかせサラウンドは対応した機器同士でないと機能しないです、STBは対応しないので動作しないでしょう(ARC対応は無関係です)。

ですがREGZAは対応となっているのでREGZAで受信した番組なら動作可能です、ケーブルテレビでパススルー出力している番組ならREGZAで受信してEPGデータも受信しているでしょうから動作はします。
こちらはREGZAへのアンテナ配線(ケーブルテレビの配線)を繋げて受信していればの話ですが。

書込番号:15584621

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 hainottoさん
クチコミ投稿数:9件

2013/01/07 14:19(1年以上前)

口耳の学様

ありがとうございます。
YAMAHAの相談窓口へ電話したのですが、なかなか繋がらなかったもので
質問させて頂きました。

レグザへはアンテナ配線しており本体チューナーにて視聴も可能な状態です。
地デジ番組は動作させることが出来そうなので安心しました。

やはりリモコン2つ使用するか、STBリモコンでの入力切替を憶えて頂かなくては・・・。

おかげ様で、先程S401をオーダーさせて頂きました。
今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:15584987

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 S401とCATVのSTBとTVの接続と設定について

2013/01/05 14:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S401(B) [ブラック]

スレ主 hainottoさん
クチコミ投稿数:9件

こんにちは、はじめまして。
現在CATVのSTBにてTV視聴・録画・BD観賞をしており、ようやくお金も貯まってきましたので本製品(S401)の購入を検討しております。(セリフが良く聞こえました)
最近の家電製品は難しいことばかりで、よくわかりません。
つきましては購入にあたり、いくつかお教え頂きたい事項がございますので、
どなたかご教授の程よろしくお願い致します。

CATVのSTB → パナソニック TZ-BDT910F
       (ブルーレイディスクドライブ/HDD/CATVデジタルセットボックス)
TV  → 東芝 レグザ37Z2

接続はHDMIケーブルにてBDT910F⇒Z2(HDMI入力1 ARC)とし、普通のTV番組(地デジ)もBDT910Fのチューナーを通して視聴しております。
入力切替をした場合チャンネルをワンタッチで選択出来ない為で、BDT910Fのリモコンをメインで使用しています。
(Z2のリモコンも使用すればよいのですが、家族に私よりも機器に弱いものがいる為、リモコンは一つで済むようにしております)

この度、本製品(S401)を購入した場合の接続なのですが
HDMIケーブルにて
BDT910F(HDMI出力ARC非対応)⇒S401⇒Z2(HDMI入力1ARC対応)となると思うのですが、
その場合、Z2とS401の電源ON/OFFや音量調節等はBDT910Fのリモコンで連動するのでしょうか?
現在はBDT910FのリモコンでZ2の電源ON/OFFと音量調節はできています。
(電源ON/OFFはTV電源と書いてあるボタン・音量は普通の音量調節+/−です。BDT910Fとの電源ON/OFFは連動しないと考えています)

またBDT910Fの音声設定について過去のスレッド(SONYのレコーダー)を参考にさせて頂いたのですが、メーカーや仕様が異なるもので、こちらもご教授頂けますでしょうか。
(過去のスレッドと重複していましたら、すみません)

@Dolby D/Dolby D+/Dolby True HD
 ビットストリーム
 PCM
ABDビデオ副音声・操作音
 入
 切
 *デジタル出力をビットストリームに設定している場合、BDビデ 
 オ副音声を 入 に設定すると副音声を含むBDビデオの音声
 は、Dolby D+・Dolby True HDをDolby Digital
 DTS-HDをDTSに変換して出力します。
 オリジナルの音声を優先する場合BDビデオ副音声を 切 に
 設定してください←の記述があります。
 (BD・DVDなどは日本語吹き替えで観賞しています)
BPCMダウンサンプリング変換
 入
 切
CXP時の記録音声モード
 Dolby Digital
 LPCM
DDV入力時の音声設定
 ステレオ1
 ステレオ2
 MIX
E音声のダイナミックレンジ圧縮
 オート
 入
 切

確認なのですが
・DTS/DTS-HD・AACはPCMではなくビットストリーム
・ダウンミックスはノーマルではなくドルビーサラウンド
・レグザ Z2はスピーカー設定を外部スピーカー
 でよいかとの認識です。

長くなってしまい申し訳ございませが、お分かりになる範囲で結構ですので、
よろしくお願い致します。
また問題点・誤った認識・その他必要な設定等ございましたら合わせてご指摘下さい。

書込番号:15574431

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/01/05 14:53(1年以上前)

>Z2とS401の電源ON/OFFや音量調節等はBDT910Fのリモコンで連動するのでしょうか?

STBのリモコンでテレビの音量や電源ON/OFFを操作できているのは、STBのリモコンに東芝テレビのリモコンコードが記憶されてありそのコードを呼び出して操作しているのでしょう。
実質テレビのリモコンで操作しているのと同じ状態といえます。
そうであればテレビとS401が正常にリンクできていればSTBのリモコンで音量調整や電源ON/OFFは可能です。

音声の設定は
1 ビットストリーム
2 切(マルチチャンネルリニアPCMで出力するなら同等なのですが基本はこちら)
3 どちらでもいいのですが切にしないと選べないリスニングモードがあるかもしれません。
4 これはどちらでもいいです。
5 DVからダビングする場合の音声なので元ソースをどう残すかで変わります。
6 音声の聞き取りやすさに影響します、通常オートでいいでしょう。

REGZAの設定は外部スピーカーと音声はサラウンド優先にします。

書込番号:15574521

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hainottoさん
クチコミ投稿数:9件

2013/01/06 16:18(1年以上前)

口耳の学様

とても解りやすいご解説とお答え、ありがとうございました。
なんとか私でも設定出来そうです。

実際にS401を接続・設定した際に、不明な点等が発生するかもしれませんので、
その時またご教授頂ければ幸いです。

この度は、本当にありがとうございました。

書込番号:15580613

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「YHT-S401(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
YHT-S401(B) [ブラック]を新規書き込みYHT-S401(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

YHT-S401(B) [ブラック]
ヤマハ

YHT-S401(B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月上旬

YHT-S401(B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <344

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング