
このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2012年4月4日 17:05 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2012年3月30日 13:48 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2012年3月29日 08:21 |
![]() |
15 | 5 | 2012年3月29日 10:13 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2012年3月28日 10:34 |
![]() |
11 | 12 | 2012年3月23日 21:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S401(B) [ブラック]
初めて投稿します。
以下に質問させていただきます。
ご存知の方がいらっしゃれば、アドバイスよろしくお願いします。
■質問内容
USB接続でiPodの音楽を聴きながら、ゲームはできまでしょうか?
■現在の症状
テレビの映像を観ながら、スピーカーからはUSB接続の音楽やHDMI接続のPS3で再生している音楽を流すことは可能なのですが、PS3のゲームをしながらUSB接続に切り替えると、テレビの画面が真っ暗になります。
■現在の接続
PS3とYHT-S401をHDMIケーブルで接続し、YHT-S401とテレビ(東芝42Z3)をHDMIケーブルで接続しています。
打開策はありますでしょうか??
2点

PS3とZ3をS401を経由せずに直接接続するしかないでしょうね。
音声はPS3とS401を光デジタル接続。
上記の接続だとBDに収録されるHD音声とPCMマルチ音声は諦めることになります。
書込番号:14391489
1点

ずるずるむけポンさん、アドバイスありがとうございます!
なるほど...そこが切り替えれれば言うことなし!だったんですが。
音楽聴きながらゲームは諦めます。
ありがとうございました!
書込番号:14391601
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S401(B) [ブラック]
Panasonic TH-L32G1
Panasonic DMR-XW120
SONY PS3
現在この3つをHDMIを2本使用して接続していますが、TVとレコーダーをVIERAリンクしつつ新たにS401をつなぐにはどういった接続方法でしょうか?
書込番号:14364385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レコーダーとPS3はHDMIケーブルでS401に接続、S401からテレビへとHDMIケーブルで接続します。
テレビがARCに対応しないならテレビからS401への光ケーブルも追加します。
通常はリンクも正常動作するはずです。
書込番号:14364418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
この接続でやってみます!!!
書込番号:14367909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S401(B) [ブラック]

本体寸法図を見る限りスピーカーの高さは7.9センチから10センチとなっていますよ。13.5センチ
というのはアンプの方ですから混同されておられるんじゃないかな。
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hometheater-systems/hometheater-packages/yht-s401_black__j/?mode=model
書込番号:14362159
1点

スピーカーの高さは可変で79mm〜100mmなのですが、画面に被らなくても各種センサーを塞ぐこともあるので中止してください。
リモコン受光部に関しては対策パーツが付属しているのですが。
書込番号:14362172
2点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S401(B) [ブラック]
テレビの周りならどこでも効果は一緒でしょうか?ラックをテレビの横においてそこにBDや
アンプなどをおいてつなげているので、このサブウーハーが搭載されているセンターユニットもそのラックにおこうかと思っています。
またスピーカーにつなげる線は何mのものが入ってるのか知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。
2点

こんにちは
サブウーハーの置き場所は左右どちらでもかまいません、低音は指向性を持たないからです。
付属ケーブルの長さは http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hometheater-systems/hometheater-packages/yht-s401_black__j/?mode=model
書込番号:14360879
3点

ラック内設置にも対応したモデルですけど、できればラックの中ではない方がいいです。
サブウーファーの振動がラックや他の機器に伝わる可能性があります。
設置してみて問題ないようならいいのですけど。
それとあまり通気のよくないラックだと熱がこもる恐れがあります。
スピーカーケーブルは3Mが付属します。
書込番号:14360986
4点

サブウーファーの出力は一般的には指向性が無いと言われています。
なので、ご自身のお部屋の通気性の良い所で他の機器とマッチした場所に置かれては?
書込番号:14361827
3点

里いも様 口耳の学様 ゴメンやっしゃ!様
ありがとうございます。
低音が指向性がないというのは知らなかったです。これは常識として知っておかねばならないので
しょうね。勉強になりました。
振動や通気性の問題が解決しない限りラックの中に置かない方がいいんですね。ここらへんこの機
種を使っていらっしゃる皆様で対策を考えておられたらお聞きしたいところですね。
やっぱりラックの中に入れた方がインテリア的にもすっきりするので自分なりに試行錯誤してみま
す。
書込番号:14362153
1点

ご覧いただきありがとうございます。
ウーハーの設置場所ですが、床からあまり高くすると低音が薄くなってしまいますから、適当な高さに設置ください。
書込番号:14362712
2点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S401(B) [ブラック]

機器の接続に使うケーブル類は追加することになります、レコーダーとPS3を繋げるならHDMIケーブルは3本使います。
テレビがARCに対応しないと光ケーブルが必要なのですがこれはS401に同梱します。
他は追加することなく設置すれば再生できるのですが、もしスピーカーを増設するならスピーカーも追加することになりますね。
書込番号:14357586
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S401(B) [ブラック]
始めてホームシアターを購入して接続したのですがTVはWOOOのL42XP08とPS3をHDMIでリンクさせたのですが設定あっているか分からないので教えてください。
TV試聴時はTVーARC MOVIEでAACとドルビーマークのPL2が表示してあります。
PS3はゲーム、DVDも常に PCMとドルビーマークのPL2が表示してあります。説明書見たらドルビーデジタルやドルビーtrueHDで表示されなくて大丈夫なのかも教えて下さい。
長文で文章が分からないかも知れませんが全くの素人なので教えて下さい。
0点

PS3は薄型でしょうか?ロスレス音声をビットストリーム出力できるようになったのは薄型からですよ。
薄型ならロスレスで出力できるのですが、PS3の設定はビットストリームを選んでいますか?
薄型以前の機種でもロッシー音声ならビットストリーム出力できます。
書込番号:14325132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。薄型PS3です。以前のクチコミでやっていたのでビデオ設定からHDMIの音声出力フォーマットのとこをビットストリームに変えたのですが大丈夫でしょうか?
書込番号:14325232
0点

薄型ならロスレスも出力できますね。
DVDはビットストリーム設定にすればDolby DigitalかDTSで出力するのでディスプレイ部のDolby DigitalかDTSを点灯できます。
ゲームの場合はビットストリーム設定ではなくPS3のサウンド設定でのチェックの状態で出力するフォーマットが変わります。
どちらもPS3でマルチチャンネルリニアPCMにデコードして出力するなら問題はないのですが、一度ディスプレイのインジケーターを点灯させて聴いてみたいです。
書込番号:14325311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ロスレスとは設定できるのですか?ビットストリームでDVDにしても表示はドルビーマークPL2から変わらないですね。すみません素人でm(_ _)m
書込番号:14325571
0点

ロスレスはDolby TrueHDとDTS-HD MAのことでDVDでは採用されていないのでBD再生時のみ出力できます。
DVDならDolby Digital DTS音声です、こちらはビットストリーム設定にすればディスプレイ部で点灯するはずですが、PL IIになるならステレオ音声なのでしょう、再生しているソフトは5.1ch音声なのでしょうか?また本編まで再生しないと5.1chにならないですし、DVDのメニューから5.1ch音声を選ぶ必要があることもあります。
書込番号:14325808
2点

BDは今ないので出来ませんがDVDとPS3のディスクは5、1でしたそれでも表示が変わらないのですが繋ぎかたや設定がドルビーデジタルにならないのですが原因が分からないですね
書込番号:14326046
0点

>ロスレスとは設定できるのですか?
ロスレスとかは記録されてる音声になるので、記録されてないソフトなら選択はできません。
ロスレスは基本的にBDソフトのみでDVDはロッシー・・いわゆるHDではないドルビーやDTS音声で記録されてます。
これらはソフトのパッケージの裏などに記録されてる音声フォーマットが記載されてます。
ですので、DVDやHD音声で記録されてないBDソフトの場合はロスレス音声では聞けません。
これらの音声は基本的に再生機・・つまりPS3でビットストリーム出力(そのまま出力する)されれば、S401でデコードされて聞くことが可能です。
(ソフトを再生したときの音声メニューで選ぶ必要がある場合もあります)
>ビットストリームでDVDにしても表示はドルビーマークPL2から変わらないですね。
PLUは2CH音声などを5.1CHにするモードなので、入力音声が2CHになってる可能性が高いです。
設定で2CHになってしまってる場合もありますが、ドルビー音声でも5.1CHではなく、そもそもが2CH記録の場合もあるのでソフトの確認をしてみてください。
後は上に書いたようにソフトの音声メニューで5.1CH音声が選ばれてないかもしれません。
日本語吹き替えや音楽ライブソフトなどは2CHの物も多いですよ。
ちなみに・・・接続方法ですが、
PS3→S401の入力
S401の出力→テレビ(ARC)とそれぞれHDMIで接続されてますよね?
この接続以外・・・例えば、PS3→テレビ と接続してる場合はHD音声で聞くことはできませんし、WOOOはテレビ経由だと2CHのPCMでしか出力できませんので、5.1CHのドルビーやDTS音声として聞くことはできませんよ。。
書込番号:14326071
1点

ソフトが5.1ch対応なのにPL IIで再生しているならPS3の音声が2ch音声にダウンミックスしているのでしょう。
接続方法で5.1ch音声で出力できないのかもしれません、現在の繋げ方はどうなっているのでしょうか?
書込番号:14327111
2点

試しにドルビーHDのBD借りてきたのですがやはりPL2でした。
繋ぎかたはS401出力とTVでARCになってます。PS3はS401と入力の方で繋いでます。何か原因教えて下さい。
書込番号:14330867
0点

接続は問題ないです。
とすると機器に何らかの不具合が発生しているのかもしれません。
PS3のサウンド設定を手動で設定した際の音声出力フォーマットのチェックは2chPCM以外にも付いていますか?
音声の同時出力が入になっていて出力する端子はHDMIを選んでいますか?
一度配線を外して各機器の初期化をしてみるのも効果あるかもしれません。
書込番号:14332104
2点

口耳の学さんの回答のように接続には問題なさそうなのでPS3の設定だと思います。
もしくはソフトの音声メニューでHD音声を選んでなかったり、本編で確認してないとか・・・
HD音声を選んでも映画なら本編が再生されないとHD音声になりませんよ。。
書込番号:14334454
0点

無事に直りました。初期化して最初からやったらドルビーHDになりました。原因はよく分からないですがお二人共詳しく教えて頂いてありがとうございます!
書込番号:14335094
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





