
このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2012年4月4日 17:05 |
![]() |
12 | 7 | 2012年4月2日 16:11 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2012年3月30日 13:48 |
![]() |
15 | 5 | 2012年3月29日 10:13 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2012年3月29日 08:21 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2012年3月28日 10:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S401(B) [ブラック]
初めて投稿します。
以下に質問させていただきます。
ご存知の方がいらっしゃれば、アドバイスよろしくお願いします。
■質問内容
USB接続でiPodの音楽を聴きながら、ゲームはできまでしょうか?
■現在の症状
テレビの映像を観ながら、スピーカーからはUSB接続の音楽やHDMI接続のPS3で再生している音楽を流すことは可能なのですが、PS3のゲームをしながらUSB接続に切り替えると、テレビの画面が真っ暗になります。
■現在の接続
PS3とYHT-S401をHDMIケーブルで接続し、YHT-S401とテレビ(東芝42Z3)をHDMIケーブルで接続しています。
打開策はありますでしょうか??
2点

PS3とZ3をS401を経由せずに直接接続するしかないでしょうね。
音声はPS3とS401を光デジタル接続。
上記の接続だとBDに収録されるHD音声とPCMマルチ音声は諦めることになります。
書込番号:14391489
1点

ずるずるむけポンさん、アドバイスありがとうございます!
なるほど...そこが切り替えれれば言うことなし!だったんですが。
音楽聴きながらゲームは諦めます。
ありがとうございました!
書込番号:14391601
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S401(B) [ブラック]
6畳半ほどなので本格的に5.1chを組めなくYHT-S401の購入を考えています。
なのですが音質、機能的などどうなのでしょうか?
SONY BRAVIAを使っているのでTVのスピーカーと比べるとだいぶ良くなりますか?
団地住まいなのですが低音の大きさが心配です・・・
音はサブだけ下げたり出来ますか?
そしてこの価格帯でしたらオススメですか?
回答宜しくお願いします!
1点

テレビとの接続だけなら機能は十分でしょう、音質は試聴するのが一番なのですがテレビスピーカーよりは向上するでしょうね。
サブウーファーのレベルのみ落とすことはできます。
書込番号:14293618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SONY BRAVIAを使っているのでTVのスピーカーと比べるとだいぶ良くなりますか?
比べるのが間違いなくらい良くなりますね。
あとは低音や音量の調整次第かと思います。
書込番号:14296140
2点

>6畳半ほどなので本格的に5.1chを組めなくYHT-S401の購入を考えています。
部屋の広さは十分ですよ。
5.1CHはリアにスピーカーが設置できるかどうかです。
>音質、機能的などどうなのでしょうか?
音質はチャンネル数とは殆ど関係はないです。
好きな音・・聞き易い音がでる機種かどうか・・なので、ご自身で試聴確認が必須だと思います。
サラウンド的には401のセットだけだと3.1CHなので、5.1CHよりは大きく劣ります。
要するに後ろからの効果音がない・・ってことですからね。
前面方向はサラウンドとして出ますし、疑似的なサラウンドモードはあるので、セットのみでもそれなりには楽しめるとは思いますけどね。。
あとはそれで満足できるかどうか・・ってだけですね。
>SONY BRAVIAを使っているのでTVのスピーカーと比べるとだいぶ良くなりますか?
良くなる・・・とは思いますが、その辺もご自身の好みの音が出るかどうかなので、ここで他人が判断できるものではないです。
一般的にはテレビの内蔵スピーカーやアンプ機能よりは良くなるはずですけどね。
>音はサブだけ下げたり出来ますか?
サブ・・・サブウーファーですか?
サブウーファーの低音だけ下げることは可能ですが、もちろん迫力や臨場感はかなり減りますよ。
サラウンド的にはそれなりに機能しますし、基本的には音質も向上すると思いますけどね。
>そしてこの価格帯でしたらオススメですか?
個人的にはヤマハはお勧めですが・・・
やはり好み・・・・テレビのスピーカーより大枚はたいた分だけ聞き取りやすくなるかどうかは、ご自身の耳との相性になるので、実際に聞いてみて判断した方が良いですよ。
その辺を別にして考えるなら、機能性的にも401はお勧めだとは思います。
書込番号:14299814
2点

皆さんありがとうございました!
ヤッパリ視聴は必須ですね!
何処かの家電屋に行って視聴してきます!
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:14299890
1点

YTH-S401を使用しているものです。
バタバタしており、文章が乱雑となりますが、お許し下さい。
すでにご存知かもしれませんが、私が購入する際に、色々と調査した技術的な話を記載させて頂きます。
ご購入の際に、ご活用下さい。
まず、BRAVIAユーザーとのことですが、
先日まで、当該機器は、ソニー製品との動作保障(HDMIリンク)がされていませんでした。
※ARC機能が動作しない等
そこで、3月15日に、ソニー製品とリンクできるように、
YAMAHAのHPで、ファームウェアが公開されました。
よって、購入後は、当該ファームウェアをPCからUSBメモリ経由で、
YHT-S401に書き込んでください。
※手順は同HPに記載されています。
また、当該機器には、不具合があり、
3.1chから例えば5.1chにサラウンド(スピーカー数)を拡張した場合、
「dts-HD マスターオーディオ」と「dts-HD ハイレゾリューション」が、ただの「dts」として再生されます。
よって、当該機器を、将来的に5.1chに拡張して、上記HDオーディオを楽しみたいのでありましたら、現状では無理のようですので、その点を配慮して、購入をご検討下さい。
私は、当該不具合について、YAMAHAにどう対処するかを伺っているところです。
以上、よろしくお願いします。
書込番号:14303295
2点

回答ありがとうございました!
リンクできるようになったのですね!!
カタログにはソニーの名前が書いてなかったので・・・
ありがとうございます!
書込番号:14331742
1点

5.1CHに拡張したらdtsとしか再生されない状況(猫catsさんと同じ)になりましたので、
YAMAHAに問い合わせたところ、下記の回答でした。
(メーカーからの回答文)
YHTS-401は5ch拡張時にサラウンドモードプログラムを使用した場合、
DTS-HD マスターオーディオとDTS-HDの音声フォーマットは通常の「dts」で
再生される仕様でございます。
上記の事から、「STANDARD(音響効果なし)」(又はStereo/Extended Stereo)を
ご選択いただけましたら、「DTS-HD マスターオーディオ」及び
「DTS-HDハイレゾリューション」のまま再生可能でございます。
※サラウンドモードをSTANDARDにすると、DTS-HDで再生可能のようです。参考までに
書込番号:14382629
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S401(B) [ブラック]
Panasonic TH-L32G1
Panasonic DMR-XW120
SONY PS3
現在この3つをHDMIを2本使用して接続していますが、TVとレコーダーをVIERAリンクしつつ新たにS401をつなぐにはどういった接続方法でしょうか?
書込番号:14364385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レコーダーとPS3はHDMIケーブルでS401に接続、S401からテレビへとHDMIケーブルで接続します。
テレビがARCに対応しないならテレビからS401への光ケーブルも追加します。
通常はリンクも正常動作するはずです。
書込番号:14364418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
この接続でやってみます!!!
書込番号:14367909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S401(B) [ブラック]
テレビの周りならどこでも効果は一緒でしょうか?ラックをテレビの横においてそこにBDや
アンプなどをおいてつなげているので、このサブウーハーが搭載されているセンターユニットもそのラックにおこうかと思っています。
またスピーカーにつなげる線は何mのものが入ってるのか知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。
2点

こんにちは
サブウーハーの置き場所は左右どちらでもかまいません、低音は指向性を持たないからです。
付属ケーブルの長さは http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hometheater-systems/hometheater-packages/yht-s401_black__j/?mode=model
書込番号:14360879
3点

ラック内設置にも対応したモデルですけど、できればラックの中ではない方がいいです。
サブウーファーの振動がラックや他の機器に伝わる可能性があります。
設置してみて問題ないようならいいのですけど。
それとあまり通気のよくないラックだと熱がこもる恐れがあります。
スピーカーケーブルは3Mが付属します。
書込番号:14360986
4点

サブウーファーの出力は一般的には指向性が無いと言われています。
なので、ご自身のお部屋の通気性の良い所で他の機器とマッチした場所に置かれては?
書込番号:14361827
3点

里いも様 口耳の学様 ゴメンやっしゃ!様
ありがとうございます。
低音が指向性がないというのは知らなかったです。これは常識として知っておかねばならないので
しょうね。勉強になりました。
振動や通気性の問題が解決しない限りラックの中に置かない方がいいんですね。ここらへんこの機
種を使っていらっしゃる皆様で対策を考えておられたらお聞きしたいところですね。
やっぱりラックの中に入れた方がインテリア的にもすっきりするので自分なりに試行錯誤してみま
す。
書込番号:14362153
1点

ご覧いただきありがとうございます。
ウーハーの設置場所ですが、床からあまり高くすると低音が薄くなってしまいますから、適当な高さに設置ください。
書込番号:14362712
2点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S401(B) [ブラック]

本体寸法図を見る限りスピーカーの高さは7.9センチから10センチとなっていますよ。13.5センチ
というのはアンプの方ですから混同されておられるんじゃないかな。
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hometheater-systems/hometheater-packages/yht-s401_black__j/?mode=model
書込番号:14362159
1点

スピーカーの高さは可変で79mm〜100mmなのですが、画面に被らなくても各種センサーを塞ぐこともあるので中止してください。
リモコン受光部に関しては対策パーツが付属しているのですが。
書込番号:14362172
2点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S401(B) [ブラック]

機器の接続に使うケーブル類は追加することになります、レコーダーとPS3を繋げるならHDMIケーブルは3本使います。
テレビがARCに対応しないと光ケーブルが必要なのですがこれはS401に同梱します。
他は追加することなく設置すれば再生できるのですが、もしスピーカーを増設するならスピーカーも追加することになりますね。
書込番号:14357586
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





