
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2012年6月1日 22:24 |
![]() |
20 | 16 | 2012年5月25日 20:27 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2012年5月5日 14:36 |
![]() |
4 | 3 | 2012年4月21日 22:04 |
![]() |
0 | 2 | 2012年4月6日 13:08 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2012年3月28日 01:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S401(B) [ブラック]
こんばんは、初めまして。
AV機器が苦手な初心者ですが、それなりに良い音でテレビを見たり、音楽を聞いたりしたいと思っています。
そこで、このYHT-S401(B)が気になりました。
本題なのですが、HDMIの連動について。
レコーダーからアンプ、そしてテレビに繋げばいいということまでわかりました。
この場合、レコーダーを起動すると三つの機器が連動して起動する。
アンプを起動するとアンプとテレビが連動して起動する。
テレビを起動すると他の二つは連動しないということですか?
もし、アンプにIPodを接続して音楽のみ聞こうと思うときはHDMIを配線したまま、アンプのみを起動することはできますか?
以上が分からないとこなのですが、どなたか教えていただけないでしょうか。
配線や連動のことがほとんどわかっていない状態なので、優しく教えていただけたらと思っています。
よろしくお願いします。
1点

>レコーダーを起動すると三つの機器が連動して起動する。
YES
>アンプを起動するとアンプとテレビが連動して起動する。
アンプのみ起動します。アンプを起動したからといって、TVとレコーダーを使用するとは限らないため。
>テレビを起動すると他の二つは連動しないということですか?
アンプは起動します。場合によりますがレコーダーも起動します。
書込番号:14630686
3点

HDMIでの連動はそれぞれの機器でON OFFを指定できるのでリンクをOFFにして全て手動で操作することもできますよ。
アンプは単独で電源ONにすることでiPodの再生は可能でしょう。
書込番号:14630744
3点

ずるずるむけぽんさん
口耳の学ぶさん
素早い返答ありがとうございます。
やっと、すっきりしました。
すみません、馬鹿な質問をしてしまいまして。
買って、色々やって学んでいこうと思います!!
書込番号:14630768
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S401(B) [ブラック]
購入してから12日がたちまして。
今まで外付けHDDに撮りためていた映画を再生していたら、
おまかせサラウンドの設定が、再生ボタンを押した時はAuto→Movieで再生され、しばらく見ていたら音が途切れる状態になり、表示画面を見ていると、TV-ARC:MovieがAuto TVProgramに一瞬切り変わり、またTV-ARC:Movieに戻ります、それが頻繁に出るときとしばらく出ない時があります。
最初はHDDがあやしいと思いましたが、TVのスピーカーから出力するとその症状はでません。後、HDDからの再生ではなくTVの放送を直接見ている時もその症状はでません。
HDDの再生で、おまかせサラウンドがTV-ARC:Programの番組を再生の時はまったく症状は出ません。
Movie、Sports、Music の時のみに症状が出ます。
同じような症状が出ている方いますでしょうか?
今、メーカーにこの症状を伝え検証するとの事です。
初期不良かもしれませんが、もし同じ症状が出ている方は是非一度メーカーに問い合わせてください。同じ症状が多数報告されればリコール対象になると思いますので。
【使用機器】
TV:東芝レグザ 37Z2
外付けHDD:バッファロー HD-AVU2/A
とYHT-S401です。
【接続方法】
HD-AVU2/AをUSBで → 37Z2へ
37Z2のHDMI ARC → YHT-S401のHDMI 出力です。
YHT-S401の@のHDMI入力にパイオニアのDV-220V をつなげています。
2点

既に行っていたらスルーしてください。
Z2とS401を接続しているHDMIケーブルを交換したらどうなりますかね?
書込番号:13620236
1点

HDMIケーブル(メーカー違い)を交換しましたが、やはり駄目ですね。
一応HDDも違う物で映画を録画して、再生しましたが同じ症状が出ます。
書込番号:13620859
2点

わざわざすいません。返信ありがとうございます。
てことはS401に何かバグがあるかもしれませんね。
REGZA以外の録画機能付きTVの方でS401を使用している方は問題がないのか興味があります。
書込番号:13620964
2点

YHT-S401は使っていませんが、同じような症状がでているのでレスします。
僕の環境は下記になりますが、TVとスピーカーをARCにてHDMIケーブル 1本で接続しています。
ARC機能でTVの番組表からDENON HDT-S311の適切なサラウンドモードを自動変更してくれるのですが
HDDに録画した番組を視聴している途中に切り替わるときがあります。
TVの番組(録画してない番組)を視聴するときは変わりません。
もしかしたらREGZA37Z2に問題がある可能性がありますね。
TV:REGZA37Z2
ホームシアタースピーカー:DENON HDT-S311
HDD:IODATA HDCA-U2.0K
書込番号:13631017
1点

DENONでも同じような症状が出ているんですか!
おっしゃる通りZ2が怪しいですね。
今ヤマハで検証中なので詳しいことがわかったら、連絡します。
書込番号:13634864
1点

本日、東芝のサービスの方が訪問に来まして、現象を見てもらいましたが、
今回の現象は初めてで結局原因は解らずじまい「工場に確認します」
「工場も同じような症状の報告が数多く上がってこないと動かないかもしれない」と、
サービスの方が言っていました。
結局、今月末までに工場がどう対応するかの連絡待ちです。
Z2を使用していて、同じような症状がある方は是非一度、東芝家電修理ご相談センターに問い合わせてください。
後はヤマハからの返事待ちです。
また、報告します。
書込番号:13644274
1点

ヤマハから返事が来まして、結局まだはっきりとした事は解らず、もう少し時間を下さい、との事でした。
また、報告します。
書込番号:13703206
1点

NetWaveさんその後、どのようになりましたでしょうか?我が家の42Z2とYHT−S351の組み合わせでも同様の症状が出ております。ヤマハさんへは質問済みです。
書込番号:13800284
1点

かれこれ、1ヶ月がたちますが、いまだに東芝、ヤマハ共に返事は帰ってきていません。
t-osuさんも一度東芝の方へも不具合の連絡をしてみてください。
同じ症状が多数報告されればメーカーも直ぐに動くと思いますので。
メーカーから返事が来ましたら書き込みしますので、t-osuさんもメーカーからの詳細内容書き込みしてください。
書込番号:13801586
1点

本日、ヤマハから連絡がありました。
結局原因はTVのほうにあるみたいです。
今後、東芝からのファームアップで対応できるか東芝次第です。
書込番号:13832432
1点

皆様、情報ありがとうございます。
当方も全く同じ症状が出ております。
レグザ 42 Z2との組み合わせです。
私も早速、東芝に問い合わせて見ます。
東芝がファームで改善してくれるといいですね。
書込番号:13838543
1点

この製品を購入予定ですが、私の家のテレビもREGZAを使っております。
ZV500ですが、東芝の液晶テレビすべてがおまかせサラウンドの切り替わり症状がでるのでしょうか?
ヤマハからの回答はどんな内容だったのでしょうか?
また、おまかせサラウンドを使用せず利用することで、テレビの音声を聞くこと自体には問題ないのでしょうか?
書込番号:13870978
1点

東芝のテレビのすべての機種にサラウンド切り替えがうまくいかないかは解りません。ZV500はヤマハではHDMIコントロール機能(リンク機能)には対応しているみたいですが、おまかせサラウンドには対応していないようなので自分の好みのサラウンドで視聴するしかないでしょう。
また、今回の事例はHDDからの再生時のみに発生している現象です、テレビ視聴の時は問題ありません。
最近分かった事ですが、HDD再生時にサラウンドではなくステレオに切り替えて視聴していると、サラウンドに戻ってしまう現象も出ました。
Z2の場合はテレビのサラウンド設定に関連しています。
おまかせサラウンドを使用しなくともテレビ側のサラウンドを「標準、映画、スポーツ、音楽」などに固定すれば問題なく使用はできます。
この現象が気にならなければ、YHT-S401はお奨めです。
書込番号:13877497
1点

NetWaveさん
返信ありがとうございました。
先日この機種を購入しました。
書込番号:13931159
1点

Z2のファームアップでお任せサラウンドの切り替わり症状改善しました。
書込番号:14604242
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S401(B) [ブラック]
質問です。さきほど取り付けたのですが電源ボタンを押すといったんは電源がはいるものの、すぐ勝手に電源が切れてしまいます。コンセントを抜いても同じ症状です。ヤマハのほうもゴールデンウィークでお休みです。なにが考えられるでしょうか?アドバイスよろしくお願いします
書込番号:14524628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何も接続していない状態でも同じでしょうか?
初期不良でなければスピーカーケーブルのショートが考えられます。
ケーブルがショートしていないかチェックしてください。
これで改善しないようなら初期不良だと思います。
書込番号:14524640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連絡ありがとうございます。HIDケーブル、スピーカーケーブルなど抜いてから、コンセントのみでやってみましたが駄目です。ショックです。
書込番号:14524669
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S401(B) [ブラック]
すみません。教えてください。
テレビPanasonicViera TH-P42GT3、当商品、レコーダーPanasonicDIGA BZT-710をHDMIでつなげて
います。(すべての機種がARC対応)
テレビのリモコンでスイッチを切ると電源の入っている機種はすべて切れてくれますが、テレビ本体のスイッチだと切れてくれません。
これって仕様でしょうか?それとも何か設定がたりないのでしょうか?
1点

テレビの主電源OFFで連動しないのですね?おそらく仕様でしょう。
書込番号:14466863
1点

VIERA VT3/V30HDX/BDプレーヤー及びレコーダーの組み合わせでも、VT3の主電源ではOFFの連動はしないですね。
仕様でしょう。
書込番号:14466896
1点

やっぱり仕様なのですね
口耳の学さん、ずるずるむけポンさんありがとうございました
書込番号:14467329
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S401(B) [ブラック]
プレステとレコーダーをHDMIで繋ぎ、テレビをARCで繋いでいるのですが、急に連動しなくなってしまいました。
ウーハー側がHDMI1と2にうまく切り替わってくれません。
HDMI2に繋いでいるレコーダーを起動させても、ウーハー側がHDMI1になってしまうので、同時に起動させると、プレステが映りません。
解決方法の分かる方、よろしくお願いします。
0点

スレ主さん
一度、ケーブルの抜いて電源をリセットしてみては如何でしょう。
ご参考にして下さい。
書込番号:14399567
0点

リンクの設定を見直してみるのもいいです。
書込番号:14399675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S401(B) [ブラック]
初心者で初投稿です。
私は福島に在住しており、先日K〇で購入してきました。交渉も初めてしました。
最初は、ONKYOのHTX-55DXを\38000で購入したのですが、後で2.1chだと気付き、返品してs401に買い替えました。
こちらでは最安値が\36000ですが、
ヤ〇ダでは38000になると言われ、K〇店員に伝えると2000くらいアップなら
ということで、\40000で購入しました。
もう少し交渉しておけば安くなったのか?と思いました。
\40000は高いでしょうか?
ご意見下さい。
よろしくお願いします。
1点

もし高かったらどうするの?
スレ主さんがほしい商品が予算内だったから購入したんですよね?それでじゅうぶんではないですか?
それと無意味な伏せ字をすると、余計なツッコミをされるからしない方がいいですよ。
書込番号:14356063
4点

そこはもう一押しで、せめて39800でしょう。
書込番号:14356119
3点

ネットが出来るわけだから、ちょっと検索すれば取引価格なんて・・・。
ご利用ガイド から
伏せ字を使うこと自体は禁止しませんが、例えば「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、会社名(店名)や製品名を無意味な伏せ字にすることは、文意が正確に伝わらなかったり、文字列検索の妨げになりますので、なるべくご遠慮ください。
書込番号:14357226
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





