Wooo L32-XP08 [32インチ]
地上デジタルチューナーを3基搭載した液晶テレビ(32V)
このページのスレッド一覧(全24スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2012年5月1日 12:31 | |
| 0 | 5 | 2012年4月14日 23:48 | |
| 5 | 7 | 2012年4月6日 00:27 | |
| 1 | 3 | 2012年4月4日 02:34 | |
| 0 | 0 | 2012年3月14日 13:59 | |
| 0 | 5 | 2012年3月12日 21:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP08 [32インチ]
確かパナR3の方はSDカードへの書き出し機能があったから
録画した番組を他のSDカード再生可能機での視聴ができるのが
メリットですかね。
それに対してXP08は外部入力から内臓HDDに取り込む事が
できる製品だった筈です。
書込番号:14506135
![]()
0点
比較すると以下のような内容になるかと思います...。
1.VIERA R3の場合
(1)内蔵HDDの容量:1TB
・フルハイビジョン画質で再生できるのは37v型のみ。32v型はハイビジョン画質。
(2)裏番組の録画対応、追っかけ再生可能
(3)SDメモリカードに録画可能
(4)DIGAへのダビング/ムーブ可能
2.Woo XP08の場合
(1)内蔵HDDの容量:0.5TB
カセットHDDで入替可能
(2)W録対応、追っかけ再生可能
(3)NASDLNAサーバ(DTCP-IP対応)へのダビング/ムーブが可能
(4)DLNAクライアント再生可能
書込番号:14506364
![]()
1点
>その他XP08の優位性はありますか?
画質面は、基本仕様部分(IPS HDパネル,倍速無 等)が似ている&各自好みが有るので抜くとして、大まかな点では、
・ivポケット(iVDR-S)有。
・LAN経由ダビング先にDTCP-IP対応NASが選べる。
・側面外部入力からの映像を録画可能(SD画質)
・TSUTAYA TV視聴等、ネット動画対応が多い。
・外部入力端子が多い(特にHDMI端子の数)
逆に、R3は、
・内蔵HDDの容量が1TB。
・SDカードにも録画可能。(ただし、録画したVIERAでしか視聴不可の点は注意)
http://panasonic.jp/viera/products/r3/l_rec.html#rec02
あと、番組表の使い勝手,録画機能(キーワード自動録画,お好み録画の違い等)が有りますかね。
書込番号:14506378
![]()
1点
あと、XP08は録画モードを変えれますので最大録画はR3を上回ります。
書込番号:14506556
0点
配線クネクネさん、LsLoverさん、m-kamiyaさん、モザンビークさんアドバイスありがとうございます。
じっくり検討します。
書込番号:14506627
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L42-XP08 [42インチ]
先日購入したのですが、
待機中に「カチッ」っとスイッチが入るような音が頻繁にします。
メーカーに問い合わせしましたら番組表などを更新する際に音が出ますと言われましたが、
あまりにも頻繁すぎて5〜10分に1回は鳴るので気になって仕方ありません。
どなたか同じものを購入された方で同じように音がする方いらっしゃいますか?
0点
別機種ですが似た様なスレがありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000096713/SortID=12330844/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8D%82%91%AC%8BN%93%AE
上記のスレの中でTプードルさんが述べてる項目はこの機種も同様に設定があります。
取説の209/210ぺージに記載がありますので、念のために確認してみては?
あまりに頻度が多ければ何らかの不具合を起こしている可能性もありますので、サービスに診ていただく方がいいでしょう。
書込番号:14430396
![]()
0点
「録画予約」でもしていて、「HDD」の音がしているとかは?
<録画中なら頻繁に音はしそうですが...
その辺の関係性も、もう少し確認した方が良いかも知れませんm(_ _)m
書込番号:14430532
![]()
0点
御回答ありがとう御座います。
教えていただいたスレを見ましたところ
うちは「カチカチカチッ!」ではなく、
1回だけ「カチッ」だけなのでスレ主さんと症状が違いますが
Tプードルさんがおっしゃっているのっぽいですね。
書込番号:14430572
0点
スレの話題とは関係有りませんが...m(_ _)m
>1回だけ「カチッ」だけなのでスレ主さんと症状が違いますが
スレ主(Roberia2)さんが、
「スレ主さんと症状が違う」
と書かれていて「???」でした(^_^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000096713/SortID=12330844/
のスレ主である、donkeydonkeyさんのことですねm(_ _)m
また、設定などを変えてみて、改善できたかどうかで、
ココのスレを「解決済」にすれば良いと思いましたm(_ _)m
<まだ、結果も判らない状況で「解決済」は..._| ̄|○
ココの書き込みのタイミングは、それほどシビアに考えなくても良いと思いますm(_ _)m
<週末だけの人も居ますし、もっと流れの遅い人も居ます(^_^;
それより「結果報告」が無いスレの方が、ココでは「マナー違反」と見られるようですm(_ _)m
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#13
自分(各価格comID)の書き込みについては、
http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?NickName=Roberia2 >これはスレ主さんの
の「スレッドの最終投稿日時」を見る事で、更新されていることが判ります。
書込番号:14430864
0点
結果報告を後で書こうと思ってたのですが、忘れてました。
やはり、TVが待機状態のとき何かを読み込んでいる状態のようです。
TVを見ているときには音が出ないので、どうやら裏で電源をONにして
読み込み・・そして電源をOFFにしているのでしょうね。
そういうものだと思ったら音は気にならなくはなりました。
皆さんありがとう御座いました。
書込番号:14437553
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L42-XP08 [42インチ]
Wooo L42-XP08 [42インチ]とREGZA 42Z3 [42インチ]で悩んでいます。
東芝の販売員の説明によるとパネルや解像技術に差はなく,
倍速が疑似4倍速かの差というふうにききました。
6年半前にHR8000を購入し使用していましたが,突然,画面が真っ黒になり,
以降,TVの機嫌で長時間映ったり,数秒で切れたりの状態になりました。
本日も見比べてきました。
日立に愛着はあるのですが,マイナーなため口コミも少なく,決定しかねている次第です。
どなたかアドバイスをいただけるとうれしいです。
1点
>Wooo L42-XP08 [42インチ]とREGZA 42Z3 [42インチ]で悩んでいます。
>パネルや解像技術に差はなく,倍速が疑似4倍速かの差というふうにききました。
まあ、同じIPSパネルだし、表示関連も倍速(120Hz)+バックライトの点滅(スキャン)+エリア制御ですからね。
「疑似4倍速」の定義が曖昧ですし、効果が程度抜きでいえば、処理的には同じです。
>本日も見比べてきました。
141deskdtさんの印象は?
また、機能面では、結構違いの有る2機種ですが、141deskdtさん的にはどうでしょうか?
個人的には、画質の評価を外せば、どちらもW録画+地デジ視聴,レコーダーへのLANダビング対応等、似た様な機種で有り、
・USB-HDDの接続(複数台可)でガンガン録画出来るZ3
・少なめの内蔵HDD=普通?の録画レベル+ivポケット(iVDR-S)=可搬性&機種依存の無いポータブルHDD運用が出来るXP08
という印象。
書込番号:14236124
0点
m-kamiyaさん
早々に返信いただき,ありがとうございます。
おっしゃるとおり,機能的にはあまり差がないように思っています。
画質は若干,レグザの方が良いように感じました。
しかし,良しこれでという決定にはなりませんでした。
あまり悩んでもとは思うのですが…。
書込番号:14237693
0点
確かに、今回のXP08とZ3は、画質や機能はほぼ同等ですね。
画質は良く見ると違いが少しわかりますが、(サッカーや競馬を見ると判りやすいです)
Z3はエッジが柔らかく、少しニジム印象があります。
かたやXP08は、シャープな画像ですが、明るい設定「スーパー?」ではノイズ感を感じます。
そのため、かなり明るい環境で使うならZ3が向いているような...
逆にお部屋の照明が落ち着いた明るさや夜の使用がメインなら、
プラズマっぽい画質の表現ができるXP08ならではの画質が楽しめるかも?
あとは、本当に多少ですがXP08の方が、斜めから見たときに暗くなり難いと感じました。
また、店頭で比べた限りでは、音の広がり感は、多少XP08の方が
開口部が広いためか、良いように感じました。
確かなのは、Z3とXP08が横並びで展示してあるお店で、
見比べる事ができれば一番良いのでしょうね...
Woooからの買い替えであれば、XP08なら慣れた操作感、
Z3にすると、また新しい違ったテレビの感覚を感じれると思います。
あとはコストパフォーマンスで、Z3は別途USB-HDDの費用換算を
考えてみて、どう感じるかでしょうか?
書込番号:14247272
![]()
3点
ブルースカイ10さん
最も知りたかった情報を丁寧に教えていただき,ありがとうございます。
Z3も捨てがたいのですが,AV WACTHの過去ログ等を見ているとXP08に心が動きつつあります。
優柔不断で嫌になります。
実機を見に行った量販店では違う列においてあったため横並びでの比較とはならず,
おっしゃるような初動印象で決めることが難しかったことが悩みの種になりました。
今週末ぐらいで決定しようと思います。
もしよろしければ,また,アドバイスをください。
よろしくお願いします。
書込番号:14250084
0点
すみません、長くなってしまいました。
141deskdtさん
XP08 と Z3 の機能的な違いということで、録画機能について少し書かせていただきます。
なお、私は現在テレビとして東芝 42Z7000 を使っていて、サブレコーダーとして日立マクセル VDR-R2000 (Wooo の技術を流用) を使っていて、かなり頻繁に録画しています。
で、ざくっと言うと、XP08 の録画機能は簡易レコーダーと言ってよいくらいの機能で、一方 Z3 は基本的な録画機能という感じです。(XP08 の取扱説明書を見てみましたが、VDR-R2000 でできることはほとんどできるようです)
XP08 の「簡易レコーダー」の根拠は、以下のとおりです。(いずれも Z3 ではできないようです)
・フォルダが使える (最大 99 個)
・プレイリスト作成・編集ができる
・録画モード変換ダビングができる
・番組分割ができる
・部分削除ダビングができる
あと、VDR-R2000 からの推測ですが、XP08 の内蔵 HDD が SAFIA という著作権保護技術にハードウェアレベルで対応しているでしょうから、カセット HDD や他のレコーダーや DTCP-IP サーバ等へのダビングが、Z3 のような USB HDD からのダビングに比べて少し速いでしょう。(カセット HDD へのダビングはすごく速いと思います)
一方、録画モードについては Z3 の方がよいように思います。
というのは、長時間モードが Z3 が 2, 3, 4 倍相当なのに対して、XP08 は 2, 4, 8 倍相当なのですが、実は Wooo の 2 倍 (TSE) というのは MPEG4 AVC/H.264 ではなく TS (DR: MPEG2) を間引いたもので、画質は 4 倍 (TSX4) より少し悪いです (VDR-R2000 で比較してみた限りでは)。
また、8 倍 (TSX8) は、やはり画質がそれほどよくないので、Wooo (XP08) で実用になるのは 4 倍 (TSX4) だけかなとも思ったりします。
とはいえ、スカパー!HD の実際の放送画質が 3 〜 4 倍相当なので、TSX4 だけでも十分な気もします。
他に両機種ともに録画した番組をレコーダーにダビングすることができますが、東芝テレビは制約があるらしく東芝レコーダーにしかダビングできませんが、Wooo は動作確認済であるパナ DIGA 以外に、東芝レコーダーにもダビングできるようです (非公式ですが)。
(なお、I-O Data RECBOX 等の DTCP-IP サーバなどへはどちらの機種もダビングできます)
ということで、録画機能についてだけ見ると XP08 かなと思っていたりします。
書込番号:14257036
1点
shigeorg さん
返信が遅くなり申し訳けありません。
録画機能に関する詳細な説明,ありがとうございます。
ようやく決心がついたのでWoooにしようと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:14264513
0点
はじめましてこんばんは。
実は僕も同じ機種と更にシャープで悩んでました。
量販店に3日間通い悩みに悩んだ末、最終的にコチラの日立に決めました。
東芝は若干暗い印象がありましたが、黒色がとても綺麗に表現されていると感じました。なので、映画やゲームなどに向いているように感じました。 日立は鮮やかで明るい印象でした。僕の決め手となったのは、外部機器との連動性でした。メリット・デメリットがあり、考え方ではありますが、あとはハードディスク内蔵だったので…
因みにコチラの商品明日届きます。
書込番号:14398122
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L42-XP08 [42インチ]
価格コムで機会を覗っていまして、やっと念願の42インチ L-XP08を購入。
現品が先週届きました。
そこで、組み立て完了、視聴しておりますが、1点気になりますことがあり、
皆様に質問させていただきます。
我が家のL42 XP08は、リモコンの電源ボタンを1回押しても赤ランプのまま
です。
2〜3回目で、緑ランプが一、二度ホタルのように半点滅してから起動します。
一昔前のPCのような感じです。起動後の動作は異常ありません。
これって、異常でしょうか?
WEB購入先に連絡する前にお聞きします。ご教示お願い申し上げます。
0点
待機電力が0.1Wの時に起動させた場合の仕様になります。(HDDの起動にも時間が掛かります)
ちなみに待機時の消費電力は高くなりますが、高速起動(取説P51)設定する事で素早く起動させる事も可能です。
書込番号:14389724
0点
とりあえず、取扱説明書の51ページを良く読んでみてくださいm(_ _)m
<緑点滅についても書かれています。
それでもおかしいなら、
取扱説明書の17ページ9番目の「■」を試してみて下さい。
書込番号:14389734
![]()
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP08 [32インチ]
2年位前に寝室用にかった20インチのアクオスから買い替えを考えていますが、L32-XP08の画質を複数店の店頭で確認したところ、いずれの店頭品でもギラギラギザギザした感じがとても強く、どうもここでの多くの方の評価と自分の印象がかなり異なるのですが、この画質は調整が可能なのでしょうか?
おそらく、現在使用中のアクオスがバックライト無しモデルで、かなりさっぱり薄味系なので、特に上記の印象が強いのかもしれません。店頭の最新のアクオス機を見ると画質はとてもキレイに感じたので(←この評価も他の多くの人と異なるようなので)、自分の好みの問題なんでしょうか?
画質を除けば、L32-XP08は他の面でとても気に入っているので、画質調整でギラギラ感を落とせるようであれば本機を購入する考えです。もし、調整が難しいようならアクオスL32-XP08+HDDレコーダーという組み合わせを考えようと思っています。
アドバイスをお願いします。
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L42-XP08 [42インチ]
IVDRに録画した映像をパソコンで見ようとしましたが、AVS形式のファイルが開けないとのメッセージが出てしまいます。AVSファイルを開くためのアプリケーションが必要でしょうか?必要であればよいアプリケーションソフトをご紹介いただければ幸甚です。よろしくご教示お願いいたします。
0点
PCとの接続環境が分からないので取り敢えず
必要なアプリは「DiXiM DigitaTV iVDR Edition」
但し単体での販売は無くIO-DATAの「RHDM-US/EX」の添付アプリです。
http://www.iodata.jp/product/hdd/portable/rhdm-usex/
書込番号:14229338
![]()
0点
tthsさん
>AVSファイルを開くためのアプリケーションが必要でしょうか?
デジタル放送が録画保存されたAVSファイルは、著作権保護のため暗号化(SAFIA)が施されていますので
直接利用は出来ません。(正規の方法以外での利用はできません)
書込番号:14229768
0点
ご返信ありがとうございました。しばらく前に購入したものでIVDR-S付属のCDがあることを忘れていました。私のパソコンはソニーバイオ(VISTA/SP2)です。早速DiXiM Digital TV iVDR Editionをインストールしてみましたが、「このパソコンにはインストールできません。」とのコメントが出てしまいインストール完了できません。原因が分かりません。
書込番号:14232247
0点
>原因が分かりません。
対応エディションの確認は大丈夫でしょうか?(対応はHome PremiumとUltimateです)
また、他のソフトのインストールも必要になりますので、、、
まずは付属CDの「画面て見るマニュアル」を読まれた方がよいかと。
(あと、サポートサイトから最新版ソフトのダウンロードも)
書込番号:14233800
![]()
0点
私のPCのVISTAのバージョンがbusinessということで、対応されていないことが分かりました。これからwindows7にアップしてトライしようと思います。新しいwindows7のPCを買う資金的余裕もありませんので。ご教示ありがとうございました。
書込番号:14279639
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






