


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-GP08 [50インチ]
広島のデオデオ本店にてオリジナルブランド「kual」50インチ(こちらのP50-GP08のOEMだそうです)を購入しました。
テレビ本体+YAMAHA YSP-2200+テレビ台のセットが3/1〜3/4までの限定価格で\199,800でした。
YAMAHAのサウンドプロジェクターが付いてこの値段は正直びっくりしました。ビエラのプラズマ50インチを購入するつもりでしたが、説明を聞いた瞬間にこちらへ変更。土曜日に設置予定なので、今から楽しみです。
そうそう、おまけでポイント5倍付けてくれましたよ(笑)
書込番号:14224869
2点

土曜日に設置してもらいました。
型番を見るとP50-GP08そのものです。このセットがエディオンオリジナルって意味みたいですね。
このセットに付いているテレビスタンドを設置前に持たせてもらいましたけど、かなりの重量で、ちょっとした地震ならびくともしない感じで、付属のスタンドに比べると安心感があります。
映像は液晶と比べると黒の表現が素晴らしいですね。昼でも画面の映りこみは気にならないし、夜は電気を消せば映像に集中できます。
音を消しても「ジー音」はまったくしません。ヤマハのスピーカーもなかなかの迫力です。
トータルで満足度は高いですよ。
書込番号:14239345
1点

かぎじぃさんの情報で私も購入を決めました。この機種をずっと前から狙って価格チェックをしてました。
私は広島県外ですが、広島のデオデオに連絡して価格の確認し、エディオングループと分かり、近くのエイデンにて色々交渉してスピーカー無しのセットにて購入しました。既にホームシアターの環境が有るので、バーチャルスピーカーは不要でした。
壁寄せスタンドとラックの価格を考えれば、非常に良い買い物が出来たと思います。商品券、Tポイント、カードのポイントも付くので3Dメガネも安く購入出来ます。
情報有り難う御座いました。
書込番号:14248740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お役に立てて光栄です。
テレビスタンドは汎用品ですので、テレビ本体を買い換えても付けられるそうです。
テレビに付属している小さいスタンドは捨てずに保管しておくことをお勧めします。
あと、スピーカーを付けるアームも付属してますので、レイアウトは自由にできますよ。
今から楽しみですね(^^)v
書込番号:14248817
0点

みなさん、こんばんは。
当方P42-XP05を使用しておりますが、日立の国内生産撤退や新型機のコストダウンへの懸念から将来的にGP08の購入も検討してます。
かぎじぃさんのようにP50HT12XにYSP-2200も付いて199800円だとしたらかなり羨ましい価格ですが、当方地方在住につきYSP-2200が付いてそこまでの価格になる可能性は低いと考えてます。
地元の100満ボルトでのP50HT12Xの店頭表示価格は決算特価でたしか219800円くらいでした。
edion.comでの価格が199800円になってますのでそこまでは下げられると思いますが....
いそじまん大スキさんは交渉の末お幾らで購入されたのでしょうか!?
参考にしたいので差し支えなければ教えてもらえると幸いです。
書込番号:14316389
1点

miineさん、こんにちは。
私は3ヶ月以上前から価格ドットコムや量販店にて価格のチェックしてました。同時に日立コンシューマーの説明員にも色々質問して、日立の技術、プラズマテレビの性能等を十分に把握した上で、価格が下がるのを待ってました。量販店は決算なので、エディオンのセットは確か3月1日から4日迄の期間限定で、セット(G50 GP08,壁寄せスタンド、ラック、ヤマハバーチャルスピーカー)で199800円(かぎじぃさんの情報と同じ)。私はスピーカー無しで159800円でした。3D視聴には3Dメガネが必要なので、メガネは7000円まで下げて貰いました。ただ、カード会員になったので、商品券3000円、ポイントを使用してメガネを購入するので、3000円以下で購入出来ます。
現状では同じ価格での購入は困難かも知れませんが、量販店に通って期間限定セールが無いのか、また、価格交渉して見てはどうでしょうか?
ちなみに、価格ドットコムでは、テレビ単体で昨日現在で126000円位でした。もう少し様子を見て行けば徐々にもっと安くなる気がします。
ネットの確認、量販店での交渉を頑張ってみて下さい。すみません、これぐらいしか言えなくて。
書込番号:14317363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かぎじぃさん、すみませんが1つ教えて下さい。
'消音にしてもジー音は全くしない'と書かれて増すが、本当ですか?私の場合は、音を出していてもジー音は聞こえ、出ています。量販店、日立コンシューマーの説明員に、この事を話したら、メーカーの技術者を行かせて確認させる対応を取ります、と言ってくれました。未だ依頼してませんが、下手するとこう言うものです、と言われ兼ねないので、かぎじぃさんのジー音についての詳細を教えて頂き、メーカーが見に来た際に反論出来る様な体制を取っておきたく、すみませんが詳しく教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:14317425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いそじまん大スキさん、こんにちは。
消音にすると音は全く聞こえませんよ。背面に耳をくっつけると微かにコンデンサの「ブーン」って音はしますけど...この音じゃないですよね?。
耳が悪いのかな?、もしかすると年のせいで若い人に聞こえる音が聞こえないのかもしれません。
音あり→消音をYoutubeにUPしましたので、聞いてみて下さい。音はしてないと思うんですけど...
http://www.youtube.com/watch?v=TqWfH1USPD4
書込番号:14317829
0点

かぎじぃさん 今晩は。
youtubeへのUP見させて頂きました。有り難う御座いました。
かぎじぃさんのプラズマテレビでは、ノイズは出ていない様ですね。私の場合は前面から映像を観ている状態でも、ノイズが聞こえます。音量を上げれば聞こえなく、と言うか気にならなくなりますが、消音にすれば聞こえます。'ジーン'又は'ビィーン'と言う感じの音です。背面に耳を付けなくても聞こえます。
視聴していても気になるので、量販店に連絡してメーカーに観に来て貰う事にしました。かぎじぃさんのUPして頂いた内容を参考にして、日立のサービス員が来た際に話をしようと思います。
有り難う御座いました。
書込番号:14319606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いそじまん大スキさん、どもです。
そうですよね。ちょっとでも自分が気に入らないものを使い続けるのは重大なストレスですよね。
とことんやって下さい!
それから、動画の「シャー」というノイズは編集したPCのホワイトノイズです。実際には無音です、と技術者の方には伝えて下さい。
では、頑張ってください!
書込番号:14322614
0点

みなさん、こんにちは。
いそじまん大スキさん 情報ありがとうございます。
P50HT12Xが159800円ですか。良い買い物されましたね。
私もネットでの価格動向は常にチェックしていますし地元の量販店には毎週通ってますが田舎なのでなかなか難しいですねぇ。
100満ボルトはエディオン傘下なんですが、ここだけ販売体系が独自なんですよ(チラシも別です)。
http://my.edion.jp/pc/
とりあえずエディオンオリジナル商品も置いてはいるけれど価格までは反映されてない感じです。
地元の100満ボルトの店頭だとP50HT12Xが249800円から決算特価で219800円でした。
それで本日有休を頂いたのでみなさんの情報を元に試しに交渉してみました。店舗は100満ボルト小松店です。
店頭表示価格は上記のように219800円でedion.comの価格やみなさんの購入事例を伝えましたが、最終的にP50HT12Xのみで178000円(ポイント1%+10年保証付き)には出来ますとのこと。
因みにYSP-2200は当然付けれませんでした。他のエディオングループ系の量販店とは販売体系が異なるのでこれは予想してましたけどねぇ〜
粘ればもうちょっと下げれそうな気もしますが、GP08単品に別のラックを購入する方が良いのか思案中です。
かぎじぃさん、いそじまん大スキさん、貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:14323934
0点

いそじまん大スキさん
そちらの日立のサービス員さんは誠実そうな方でうらやましいです。
石川県の日立サービスセンターから来た方は、症状を確認した後、一ヶ月も対応を待たした挙句に電話で「仕様ですから、壁に吸音材を貼ってください。」の一言で終わりましたからね。
ジー音低減できると良いですね。
書込番号:14328900
0点

ちびオヤジィさん、今晩は。
そちらのサービス員の対応は酷すぎますね。こちらは販売店に連絡したら、数時間後に日立のサービスから電話が有り、翌日には家に来てくれましたよ。後は交換時にどうなるか、こちらも言いたい事は言う様にするつもりです。後々ずっと嫌な思いを引きずりたくないので、サービス員の次の対応を見極めたいと思います。
書込番号:14329449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、こんにちは。
ちびオヤヂィさんも石川県民でしたか。サービス員の対応残念でしたね。私もお世話になる際は良い人が来ると良いのですけど....
今までに見た事例をみると基盤交換に応じてくれたり吸音ボードを用意してくれたりで日立のサービスは対応は良いほうだと感じていますが。
でも私は耳が本当に良くないのでジー音は気にならないかも。
ちびオヤヂィさんのも上手く解決出来ると良いですね。プラズマなのでジー音は完全には無くならないでしょうが、少しでも低減出来ると良いですね。
あとエディオン系列の量販店のwebチラシを見るとまたP50HT12X+YSP-2200のセットが出ているみたいですね(もちろん100満ボルトは含まれてません)。
店頭での価格は聞いてみないと分かりませんがまた一緒の値段(199800円)なのかな!?
話しはそれますがちょっと前にはエイデンでL37-ZP05が59800円で出てたこともあるらしいですね。
購入出来る地域の方は本当に羨ましい限りです。100満ボルトでもこれらに近い条件で出してもらえると嬉しいんですがねぇ....
また今日にでも交渉に行ってみようと思います。
では良いWoooライフを
書込番号:14337230
0点

みなさん、こんにちは。
本日P50HT12Xを購入致しましたのでお礼も兼ねてご報告致します。
購入店舗は100満ボルト小松店です。店頭表示価格は前回より下がって199800円になってました。
それで他のエディオングループの量販店だとYSP-2200もついて199800円なんですけどって伝えたらあっさりOKが出たので勢いで買っちまいました。
聞くところによるとエディオングループの量販店は今月はヤマハが協賛してくれているとのことで上手く補填してもらえるらしいです。
(因みにP50HT12Xだけだと前回と同じで178000円でした)
本当はGP08とYRS-1100+壁寄せ金具にでもしようかと思っていたんですが、皆様の情報のお陰でP50HT12X+YSP-2200のセットを安く購入出来て大変満足しております。
今使用しているP42-XP05は不満も無く健在ですので両親にでもプレゼントしようかなと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:14338960
3点

かぎじぃさん、miineさん、ちびオヤジィさん、皆さん今晩は。
本日、電源ボードの交換をしに日立サービス員が来ました。早速交換をして貰いましたが、うーん、殆ど変わらない感じで、若干小さくなったかなあ…と言う程度でした。ただ、センサモードだけでの確認しかしていませんでした。それ以降視聴してみてますが、段々とジーン音が大きくなって来た感じで、特に映像モードのスタンダード、シアタープロに切り替え各々を消音にして確認したら、ジーン音の大きさ、変化が強くなってしまったので、再度日立のサービスに対応して貰うつもりです。
miine さん購入価格が同じになって良かったですね。同じエディオングループなのに価格が違うなんておかしいと思ってました。やっぱり交渉は粘り強く納得するまでやらないと、損しますね。
あと、言い忘れましたが、吸収材は硬めのスポンジで、厚い幅のテレビの大きさ大のサイズをテレビの真後ろに設置すると良いとの話をサービス員から聞きました。厚い幅の発泡スチロール板でも良いみたいですが、ちびオヤジィさんはどうされてますか?今日来たサービス員にちびオヤジィさんに対するサービス員の対応について話した所、そんな対応は通常しないと言ってました。必ず何らかの対応をして、お客様に少しでも納得して貰う様にするのが仕事です、とハッキリ言ってました。
ですから今回電源ボードの交換をして貰いましたが、上記の通りなので、私自身もう少し納得する為にも、日立には対応をして貰う様に話をするつもりです。
書込番号:14340731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>miineさん
サービス員さんもいろいろな方がいますから、仕方ないと思っています。でもMさん(心情的には名刺をアップしたいのですが)が来たらチェンジしてもらったほうが良いですよ(^^;
>いそじまん大スキさん
自分のジー音対策ですが、ダイソーで買ってきたフェルトを壁とテレビの後ろ側につけています。
多少、ジー音は軽減しましたが、放熱、安全面で不安が残るので発泡スチロールの板を買ってみようかと思います。情報ありがとうございました。
書込番号:14342606
0点

ちびオヤジィさんへ
今晩は。吸収材について、言葉足らずだったので補足します。スポンジや発泡スチロール板の設置場所はテレビ本体の真裏に着けるのではなく、真後ろの壁に設置します。あと、スポンジ材であれば、平らでなく波状の形をした(よく台所で使うスポンジ)の物が良いそうです。波形状の面をテレビの背面に向けて設置するそうです。ちなみに、ホームセンターに探しに行ったら、サウンドガードWと言うスポンジ波形状の吸音遮音用の製品が売って有りました。大きさは、1820×910×50で9800円でした。私にはちょっと高過ぎるので、未だ買ってません。他の代用品を検討しています。
書込番号:14357261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エディオングループのそのセット商品安いですよね。
リビングのテレビの買い換えでその商品を買おうと思ったんですが、
結局ヤマダデンキで買ってしまいました。
テレビ台は今あるのを流用し、P50-GP08+YSP-2200で、199,500円まで値切りました。
壁寄せテレビ台がついてない分、エディオンよりは高くはなりましたが、
テレビに通常は現金値引きをしたらつかないポイントをつけて、大幅値引きをしたYSP2200にポイント適用という形ではありますが、店員が頑張ってくれたので。
送料設置5年保証込、テレビ引取りは無料(査定により数千円還元の可能性あり)。
書込番号:14377035
0点

皆さんこんにちは。
以前ジーン音の件で書いた後の結果報告です。電源ボードの交換をして逆にノイズが大きくなったので、テレビを一度引き取って貰い音が小さくなる様対応依頼し、昨日サービス員が持って来ました。結論は、買った当初のボードに戻した状態での返却でした。電源ボードの交換、他の基板の交換を試したらしいのですが、一番最初のボードが一番ノイズが小さかったらしいので、元に戻して持って来たとの事でした。
技術的にはこれ以上共振ノイズを抑えられない、とも言われました。但し、この回答は予想していた事なので、事前に電話で間接的な防音対策についてメーカーとしての対策方法を教えてくれる様に言ってました。昨日は、その具体的な内容について回答が無かったので、私の思いを伝えて対応策を調べて回答して貰う事にしました。つまり、技術的に無理だから仕方がない、と言う様な回答では納得出来ないのです。ただ元に戻して持って来ただけでは何の解決にもなりません。
メーカーとして共振ノイズが出るのは分かっているのならば、その防音対策についても検討されていて当然と考えます。これらも全て話し、持ち帰って上司にも話を上げて、回答して貰う事になりましたが、どうも音響関係に弱いみたいで余り良い回答が得られるか解りません。
兎に角、回答待ちです。
多分、吸音材の事になるのではと予想しています。
書込番号:14399672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)