このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 4 | 2014年11月24日 00:01 | |
| 1 | 0 | 2013年6月10日 20:37 | |
| 7 | 5 | 2013年6月26日 08:00 | |
| 3 | 2 | 2013年1月9日 14:52 | |
| 5 | 2 | 2013年3月15日 23:17 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > PDR-A300-WU [アーバンホワイト]
先日お湯が沸いたので、注ごうとして給湯ボタンを押すとドポドポって音がなって、その後再度給湯ボタンを押してもなんの反応もなくお湯が全く出なくなりました。
せっかくお湯を沸かせても給湯ができなかったら何の意味もありません。
購入後1年半ほど使用していますが、これって寿命ですかね?
みなさん使用している方いますか⁇
書込番号:18173837 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんにちは
うちは、これ使ってますが(笑
http://kakaku.com/item/21264010154/
もう、10年になるみたいですが、故障しないですねえ
確か、近所の電器店で、売り出しで買ったものでしたかね
スレ主さんの、使用のモデルが、1年半で、壊れたのは、お気の毒ですが、運が悪かったとしか言えません
メーカーに、修理見積もりしてもらって、修理代が高ければ、新しいモデルを買うしかないでしょうか
では、失礼します
書込番号:18173984
1点
拝見しました
考えられる範囲で掃除はしましたか?
一度もされていないようでしたら
クエン酸などで掃除して通り道もゴミなどで詰まっている可能性もありますので歯ブラシなどで詰まりを除去してみてください
詰まりでない場合故障かと他の方々言われるように修理や買い換えかと
それでは
書込番号:18174250 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
JBL4312A/2235H/4313BWXさん
あれこれあって遅く成りましたが
あちらは更新解決済みです
よろしくお願いいたします。
書込番号:18199748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > PDR-A400-WU [アーバンホワイト]
インターネットで購入するので、さぞかしどでかいものが届くのではと
心配していたのですが、ほんのちょっと大きくなっただけ。
デザインがいいので、置き場所を取らず、使い勝手も申し分ありません。
最初に届いた一台は「通電せず」
中国製品の場合、「通電しない」もしくは1年そこそこで通電しなくなるというのは
日常茶飯事ですから、これは「想定内」。
交換してもらいました。
次にきたものはちゃんと動きましたが、通電すると、コードが熱を持ちます。
あってはならないことで、細いコードなので、これは後日、容量の大きい
太いコードに改造して使う予定です。
4リッターの水を入れると、沸騰するまでに1時間7分かかりました。
これは今まで使っていた1000ワットのヒーターのものと違って、
700ワット使用のため、時間がかかるようですが、
すぐにお湯が必要な場合、やかんで沸かせばいいので、
これはこれで問題ありません。
ただ、使用電力が年間10000円超になるようで、
これには驚きました。
430リッターの冷蔵庫を上回る電力使用量です。
使わないときには電源が切れるよう、節電タイマーを、別途、買い求める予定ですが、
メーカーさんも、節電マイコンを組み込むなどの設計を考えて欲しいものです。
1点
電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > PDR-A300-WU [アーバンホワイト]
ミルク用には60℃だと思ってたのですが、これは70℃という設定が最低ですよね。楽天とかのレビューを見ているとミルク用で使っている人もいるようですが、70℃で赤ちゃんのミルク、大丈夫なのでしょうか?
書込番号:16205276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は70度のお湯で7〜8割ぐらい入れてミルクを溶かして、
前もって作って置いた湯冷ましを冷蔵庫で冷やしたやつを
加えて適温にしてますよ。この方法だと100度のお湯
でもよいけどやはり70度機能は便利ですよ。
書込番号:16205475
1点
ありがとうございます。
やはり、少し水で温度下げないとならないのですね。
今持ってるやつは60℃なので、そのままあげてるのですが。
書込番号:16220937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
数年前まではミルクは60度以上で溶くよう指導されていたのですが、今は70度以上が世界共通の基準のようですよ。なんでも70度以上じゃないと死なないサカザキ菌というものが粉ミルクから検出される可能性があるらしいのです。ミルク缶の説明通り作られることをお勧めします。熱湯だとビタミン類が破壊されやすいので極力温度低めの70や80度でうちはやってます。
書込番号:16296214
![]()
3点
ありがとうございます。
だから、最近のポットは70度ばかりなんですかね。
うちのやつは古いのをお下がりでもらったので。
書込番号:16296505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > PDR-A300-WU [アーバンホワイト]
こんにちは
所有していませんので、取説を見てみましたが、
上部の操作パネルにある、沸とうランプと保温ランプの動作のみで、
音や音楽はないようですね!
http://www.tiger.jp/customer/description/pdf/pdr_a.pdf
ご参考まで
書込番号:15594056
![]()
2点
まことにありがとうございます。
いまのポットが、わくたびに高らかにメロディーで報告してくれるのに、ほとほとまいっていました。おかげさまで、安心しました。
書込番号:15594065
1点
電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > PDR-A300-WU [アーバンホワイト]
初め、クエン酸洗浄して中のゴム臭などを軽減させてみてはどうですか???
しばらく使っていくと段々消えていくと思いますが、個人差もあるので機になさる方は機になるかもしれませんが。。。
説明書にもあると思いますが一度洗浄後から再度使ってみてください。
書込番号:15289679
2点
今のポットに変える前に前に使用してたものが以前に似たように薬品ぽいにおいがして匂い汚れ取りをやってみてもおかしかった事があり蓋の内面側の空気穴?部分の腐食で樹脂がぼろぼろになってそれが湯に溶け込んだみたいになってたようです。たぶん原因は水を規定量より多く入れると湯で直接触れるため劣化が早く痛む?ためではないかと思うが蓋の内部を確認できたらしてみては?、、参考までに。
書込番号:15896686
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)






