


SDメモリーカード > 富士フイルム > SDHC-032G-C10 [32GB]
やはり、カメラなどのデータ保存には富士フイルムのSDHCカードが相性が良さそうかなぁと思って試しに買ってみたら正解でした。
安定して動作しています。
ちなみにカードケースは付属されておりませんので、別途、お買い求め下さい。
書込番号:13872152
0点

気分の問題でしょうねえ。
購入金額はいかほどでしょうか?
カカクの最安で比較して、同等性能の東芝の白の倍の値段というのは心の保険代としか言いようがないとおもいます。
中身がどこ製かも、気になります。
書込番号:13872624
1点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000294991.K0000232126.K0000224306.K0000279575
少し高い気が・・・
書込番号:13873046
1点

>カメラなどのデータ保存には富士フイルムのSDHCカードが相性が良さそうかなぁと
・・・基本的に「相性が悪い」というか、トラブルが発生するモノの方が珍しいと思いますよ。
使用機器側の仕様(Class4以上や転送速度●MB/s以上・・・など)を満たしている製品であれば
通常なら使えるはず。
あとは、SDHCの製造メーカーに対する信頼感と保証の差、金額のバランスで何を重視して
選ぶのか・・・だけです。
「画像データだから富士」というのは特に無いのでは?
書込番号:13880114
3点

亀レスですみません。
先日、何故か値段をろくに調べないまま、ジョーシンウェブで9700円で買いました。
パソコン用のサプライ品は値段を調べずにジョーシンウェブで買ってしまう事が多いです。
急ぎの時は自宅のすぐ近くのジョーシンまで直接買いに行ってしまう事が多いですね。
ただ今回は非常に値段の高いサプライ品だったので後で1000円近く損した事を後悔しました。
あと、メモリーカードについてですが、5年保証などで定評のあるサンディスク社製と同じく台湾で製造されたカードのようです。
カード裏に「MADE IN TAIWAN」と記述がありました。
今まで日本製のSDカードは見た事が無いです。製造は殆ど海外で作っているんでしょうね。
>「画像データだから富士」というのは特に無いのでは?
確かに。
まぁ、そこはプラシーボ効果なんちゃらとか、精神衛生上なんちゃらとか、人によっては気になるものです。
そんな事など、あまり深く考えずに買いたい人にはあまり意味の無い事かもしれませんね。
デジカメが富士だから、富士のSDカード買ったり、デジカメがルミックスだから、SDカードは少し奮発してパナソニックを買いたいという人物もごまんといますから。
書込番号:13881546
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





