
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 1 | 2017年6月12日 12:53 |
![]() |
15 | 4 | 2016年11月15日 11:19 |
![]() |
29 | 9 | 2016年8月8日 19:56 |
![]() |
14 | 5 | 2014年6月29日 20:01 |
![]() |
15 | 7 | 2016年7月31日 22:51 |
![]() |
9 | 5 | 2012年4月5日 20:01 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > セイコー > グランドセイコー スプリングドライブモデル SBGA011
購入して7年、精度も一週間で+2秒と問題無かったですが、油切れが少し不安だったので購入のマスター店へ出してみました。7年は遅いですか?と聞くと店員さん「いえ、症状が出てからの方もいるので。」とアッサリで拍子抜け。貧乏性なのでもう一年位延期でもよかったかなーと考えます。
約5万円を後払いで、異常が無ければ追加料金無し。傷の研磨は別料金でしたが気にならないのでお断りしました。
元気になって帰って来るのが楽しみです。
15点

独断の異常もなく分解清掃、点検で戻ってきました。パッキン類は交換でしたが、弾力からもう少し使ってもいいかなと感じます。今後は6〜8年サイクルで、精度を見ながらメンテしていこうと思いました。外装はライトポリッシュでピカピカになり、新たな気分で装着できます。
項目以外で技術者からの一言コメントがあっても嬉しいですが、逆に黙して語らず、品質で応える姿勢が好きなので、大満足のオーバーホールでした。
なお信頼に基づき精度は確認してません。スプリングドライブだからといっても、そんなに気にすると気疲れするだけかなという性格なので。
書込番号:20961586
9点



腕時計 > セイコー > グランドセイコー スプリングドライブモデル SBGA011
黒の041をみてほしくなり色々としりべるうちに011の白がほしくなりました。どこで買うのが一番安くなるかわからなかったのですがとあるマスターショップで25%引きで話があったため、即買いをしちゃいました。
中々、仕事で使える時計がなかったため非常に満足しています。
わかる人にはわかる。それがグランドセイコーのおもしろさなのかもしれません。
書込番号:20256077 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ちょうど私も昨日ショップで試着させてもらったところです。
雪面をイメージした文字盤は他にない素晴らしいデザインですよね。
しかもチタンで軽く腕にピッタリと馴染む感じもGoodです。
昨日は別の買い物に立ち寄ったのですが、思わず買ってしまいそうになりました...(^^;)
試着して始めて気づいたのですが、ステンレスモデルのブレスはコマ止めがネジ式なんですが、ブライトチタンモデルはピン式なんですね。
唯一ここに引っかかって買わずに済みましたが、でもやっぱりいつかは買ってしまいそうな気がしています。
25%offは良い条件でしたね。
私が話した感じでは、なんとか頑張ってきりの良い50万にあわせてくれるかなぁ?という印象でした。
スプリングドライブの中では最高のモデルの一つだと思います。
大切にされて下さい。(^^)
書込番号:20257004
4点

発売されてからかなり経つので新しい商品が出るのを待とうとおもいましたがオシアナスみたいに次々にでてこないのもグランドセイコーの良いとこですよね。
購入先の店員さんも駆け引きせずに割引金額を提示してくれたのでそれも後押しになり気持ちよく購入できました。
一生つかえるなら安いもんです。
大切につかいます。
書込番号:20259510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yasukukaouさん
ご購入おめでとうございます。
当方もずっと悩んでいるモデルです。
大幅値引きのショップはどちらでしたか?
価格掲示板ですので
情報共有していただけると幸いです。
書込番号:20395357
0点

日本人でよくある有名なとこです。
電話で価格を聞きぎりぎりのラインで交渉
現金即購入条件でお願いしました。
書込番号:20395430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



腕時計 > セイコー > グランドセイコー スプリングドライブモデル SBGA011
田舎に夏休みで帰省の折、実家のすぐ近くの浜で撮って見ました。
通常ならサブデイトの出番なんですが、ありきたり過ぎるのでこれも一興かと。
それにしても相変わらずの浜辺貸切状態!
いやぁ、鱚の天麩羅がうまかっ(^o^)
次はのどぐろ食べに行きます。
書込番号:20095575 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

蒼い水平線、誰もいないきれいな砂浜、そして、真っ白なグランドセイコー。
なかなか絵になってますよー。(^_^)
2年前、金沢に旅行した時の美味なノドグロのお寿司、忘れられませんなー。
あ〜〜!腹減った。f^_^; 笑
書込番号:20095754 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

白文字盤が爽やかでオシャレですね!
ちなみにラバーベルトですか?
書込番号:20096951 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さくらはさいたかさん
そうですか。金沢でのどぐろ食されましたか。金沢港近くの宝生寿司さんですかね?
ま、こちらは回転寿司も普通に美味しいのですが、自分は実家近くの回転では無い寿司屋です。但し、そこもネタの新鮮さと巨大さで全国的に有名な寿司屋さんですがねo(≧▽≦)o
>リトルグリーンメン3さん
お察しの通りモレラートのラバーバンドです。一見地味なGSも、白文字盤は色々とバンドでコーディネートし易いですよ。(^-^)
書込番号:20097019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

海が似合う訳ですね!(^^)
個人的に余裕があれば、買いたくなるくらいストライクなGS白×ラバーベルトです!!
書込番号:20097129 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

のどぐろ堪能してください\(^o^)/
書込番号:20097206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

金沢といえばゴリという魚があると美味しんぼでやってました。
回転寿司といえど金沢なら良さそうですね。
書込番号:20097244
1点

こんにちは。
SDの白ダイヤルはいいですよね〜。
私も白の時計がないので欲しいです(^^)
金沢もいいですね。
友人の田舎が珠洲にあり昔ツーリングで行きました。
千里浜もよかったけど、近江町市場で食べた
特大えび天丼が忘れられず(笑)
書込番号:20099934
2点

>懐古セナプロ時代さん
>BAJA人さん
近江町市場で食べた海鮮丼、やはり東京の海鮮丼とは次元が違いますよね。
はっ!! すみませんf^_^; 食べ物の話になっちゃいました。
書込番号:20099959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆ME☆さん
確か福井って事は同郷ですね。
越前ガニ、金沢ではズワイガニって言いますがお互い海の幸は豊富ですね。
>そうかもさん
良くお知りですね。金沢ではゴリの佃煮が有名です。
>BAJA人さん
お友達が珠洲ですか。奇遇ですね。(^-^)
奥能登は金沢とは違ってまた良い所です。冬場は中島の牡蠣も美味しいですよ。近江町は夏場も美味しいですが、やはり金沢の海の幸は冬が本場です。寒ブリ、甘エビ、ホタルイカ、ズワイガニ、のどぐろ、うーん数え切れません。
>さくらはさいたかさん
金沢の人はズワイガニの雄は流石に地元でも高価なので、雌ガニの香箱ガニ(こうばこがに)の内子、外子を酒の肴にして食するのが一般的です。こちらは天狗舞、菊姫、手取川などの名酒処でもあります。
あ、いかんいかん、このままでは食べログになってしまって削除されてしまうので、時計の話題を。
GSは以前こちらに帰省して金沢のマスターショップで購入したものです。
あと、香林坊の大和さんにいつのまにかレキシアさんが入っていらっしゃったんですね。
これも新幹線効果なんですね。
いずれにしましても、皆様方の石川へのお越しを私も喜んでいます。
どしどしお金を落としてって下さい(^_^;)
書込番号:20100598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



腕時計 > セイコー > グランドセイコー スプリングドライブモデル SBGA011
こんにちは。
先日、クオーツのGSを購入し、GSに興味がわいてきました。
なんとなくいいなあと思い始めてから、
カタログを眺めたり、オーナーの方のブログを見たり、
セイコーのHPを眺めたりと悶々とした日々を送っていました。
我慢できなくなり、都内の正規店(マスターショップ)へ電話
するも、今注文しても早くて7月の半ばとの回答でした。
たまたま、検索で引っかかったお店ですが、売る気むんむんで
思わぬ値引きをしてくれそうなので、明日にでも注文してしまおうかなと
考えています。
国産時計がこんなにも人気があるとは全く知りませんでした。
舶来時計にはない、凛とした高級感と嫌みのないデザインで
大人って感じです。
私もこれからどんどんオッサンになっていくのでちょうど良い
かなと思っているところです。
ちなみに嫁は「・・・・セイコー?・・どこがいいの??」
「こないだ葬式用に買ったのと同じような感じじゃん」と
嫌みを言われまくりです・・・。
すごくいいですね。これ。
8点

このモデルは生産地の諏訪地方の雪を模した雪見障子風の白文字板とBlueの焼入れ秒針が何とも言えない雰囲気を醸し出すモデルで、どこのマスターショップでも大人気の様ですね。
因みに自分は同型の黒文字板の041を所有してますが、こっちはルミブライト付きですが、たまに011に浮気心が沸々します(>_<)
書込番号:17672141 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
早々のレスありがとうございます。
ここを見てくれている方がいて嬉しいです。
このモデルのウンチク、例えば文字盤や
スプリングドライブ、仕上げの丁寧さに惚れました。
人気の理由もうなずけます。
その割に値段も良心的で納得です。
先ほど、嫁にもYouTubeでこの時計の解説を
しつこいくらいに見せて、能書きを並べて納得してもらえました(笑)
早速、明日一番でお店に返事をしようと
思います。
知れば知るほどこの時計が好きになります。
本当に良い時計ですね。
もっと早く出会いたかった時計です。
早くお店に届いてほしいです。
書込番号:17673062
2点

関東のおやじさん。
このモデルはブライトチタンの為、重量がかなり軽く、人によってはブレスがカシャカシャして安っぽいと感じる方もおられるようです。
あと、リューズを巻き上げる感覚もロレックスやオメガなどとはかなり感覚が異なり、金属のベルトをギュッギュッと締め上げるような音と感覚があります。
細かな点で違和感を感じる方もおられますので、なるべくなら現物を手に取って確かめてからの購入をお勧めします。
また、裏スケですが、裏蓋のサファイアガラスには獅子の模様の透かしが入ってます。私はこういった点でもお気に入りですがね。
書込番号:17673871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

懐古セナプロ時代さん
こんにちは。
有益な情報ありがとうございます!
ブレスのカシャカシャ感、気になりますね。
私の所有してるオメガは46mmのプラネットオーシャンで
重さはたぶん200g以上あると思います。
確かにそれと比べちゃうと、安っぽい印象を受けちゃうんですかね。
すごく気になります。
ブライトチタンなので軽いと自分に言い聞かせるように
するしかないですね(笑)
実は実物を手に取る機会が無くて、古い型のチタンモデルの
スプリングドライブは知人に試着させていただき、
「軽くていい感じじゃん」なんて思っていました。
もう少し検討したほうがいいのかなとも思えてきました。
書込番号:17674040
0点

自己レス失礼します。
本日、本機種ではありませんが、
チタンモデルを試着してきました。
ブレスの軽さは違和感を覚えてしまうもので、
結局、チタンモデルはあきらめ、その帰り道に
違う時計を買ってしまいました。
購入に至りませんでしたが、懐古セナプロさんの
アドバイスがとても役に立ちました。
もう少し年をとったら再度、購入を検討したいと
思います。
いろいろありがとうございました。
書込番号:17680315
0点



腕時計 > セイコー > グランドセイコー スプリングドライブモデル SBGA011
スイープと青針と雪盤につられて購入しました。時計としてはGSなので高級感もあり皆が知っていますよね。SDも面白い技術。時計の作り込みは最高。100万の舶来時計を買うのもいいけど、50万ほどでこれだけの作り込み、高級感、技術力、場所を選ばない嫌味のなさを考えたら最高の時計だと思います。この時計一本で全ての場面をクリアできるはずです。舶来時計に行く前に011も購入候補に入れるべきだと思いますよ。しかし、最近のGSシリーズはダメだと思います。あとSDももっと進化させてほしいと思います。値引きは2割でした。
4点

全く同感です。
デザイン、作り込み、基本性能の高さ、そしてSDの独創性とどれをとっても世界トップレベルだと思います。
ただ、セイコーの販売戦略と言いますか、イメージ作りがダメダメなんですよね。
スレ主さんのおっしゃるとおり、最近のNewモデルはどれもつまらないラインナップばかりだと感じます。
未だに「選択肢(ラインナップ)を増やせば売れる」と思ってるんですかね?セイコーの経営陣は。
GSもラインナップが多すぎます。
SD、ハイビート、3-DAYS、クオーツでそれぞれ5機種程度に絞り込んで販売イメージ作りに工夫を凝らせば、今よりもずっと知名度が上がって売れるんじゃないかと思いますけどね。
書込番号:14682448
2点

いやー 色々並べるのがセイコーの真骨頂だよ。
ズラ〜り並べて どやっ?!買わんか?
ずらり〜ズラリの〜♪
書込番号:14682999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GSなら、クオーツがほしいかな。
確か、年差10秒以下という優れもの。
21万の定価でも3割引はしているようだし…
まずは、ノーチラスクロノ
次はブライトリングのコスモノート限定から始めます(笑)
書込番号:14686428
2点

GSには30〜60万の価格帯で、もっと作り込んだ良い時計を真剣に作ってほしいと願っています。
現実に買える価格は30〜60万だと思ってます。舶来時計の価格帯はGSには関係の価格帯では?
買える範囲で実用時計最高を目指しているはず。しかし、最近は情熱がないような気がします。
特に、シチズンに負けているような気がします。アッテサ・エクシードは個人的には非常に好感が持てます。特にエクシード大好きで一つ持ってます。セイコーさんの同じ価格帯はあまり情熱が感じられません。そのためかGSにも情熱がないような感じがします。どちらにしても価格が20万以下の時計は日本が最高だと思っています。確かに舶来時計会社よりは儲からないと思いますが。セイコーさんももう少しここの価格帯の時計を見直をすべきでは。
書込番号:14686958
1点

卒業記念で貰った アベニュー を約30年使用も、紛失。
トラブル皆無だった技術力に惹かれ、
ビジネス使用可能で、嫌みのない、頑張れば手の届くGSを!と、
和光に行き、このモデル他を検討中です。
→雨にも負けず風にも負けずさん
”値引は2割” とありますが、それに関してお教えください。
和光にて、このモデルは
直営&デーパート等でしか購入できないモデルと伺いました。
上記店舗で交渉可能なのでしょうか??
安くない買い物なので、出来れば安く買う買い方等、
ご教授願いたいのですが、宜しくお願いします。
書込番号:19890117
2点

数年前に問い合わせた際には”2割引での販売も可能”とのことでした。
現在はどうかわかりませんが、問い合わせてみる価値はあるかと思いますよ。
http://www.kkyamazaki.co.jp/index.html
書込番号:19890141
2点

普通にデパートの外商で購入しましたよ。
二割ぐらいは普通では。
書込番号:20081709
1点



腕時計 > セイコー > グランドセイコー スプリングドライブモデル SBGA011
ずっと憧れていた、「SBGA011」を購入して約1週間です。
日付送りを深夜に見ていたのですが、11:56〜57頃に、
翌日の日付に変わります。
GSのサポートに確認すると、0時〜0時5分ごろに変わるのが通常で、
0時以前に変わるなら、修理と言われました。
ただ、「購入後1週間なので、歯車の慣らしが終わるまで役1ヶ月くらいは様子を見てください」と教えて頂いたのですが、みなさんの「011」は、どうでしょうか?
2点

SBGA011いいですね〜!うらやましぃ...(^^)
ご購入おめでとうございます。
ところで日付送りですが、SDモデルはDJ機能を持ってないと思いましたので気にしたことがありませんでした。
私のはGMT付きの9R66ムーブメントなのですが、竜頭を引いて時間を進めてみたところ、23時過ぎ頃からじわじわと日付が変わりはじめ、0時過ぎにポコッと次の日に表示が変わるようです。
SBGA011は9R65だったと思いますが、同じような感じでしょうか?
だとすると、最後のポコッと変わるタイミングでしょうから、使用しているうちに馴染んできて変化があるかもしれませんね。
ちなみに修理に出すと購入直後であっても、もれなくオーバーホールしてくれますから、修理期間が2ヶ月ほどかかります。(T_T)
書込番号:14391870
2点

ダンニャバードさん
お返事ありがとうございます。
ムーブメントは「9R65」です。
私も、日付変更のタイミングは気にしていなかったのですが、
ロレックスを所有している、友人に聞いて「011」を確認すると、
今回の様な結果になりました。
私も同じように23時ごろから、変わり始め23時56分頃に、ポコと切り替わります。
ロレックスの場合は、0時前に切り替わるのが正常らしいですが、
GSの場合は早く切り替わると、不具合らしいですね・・・
もう暫く様子を見て、サポートセンターに連絡してみようかと・・・
しかし、せっかく購入したのにまた2ヶ月も修理とは、寂しいものですね・・・
初期不良で、即交換だと嬉しいのですが・・・
書込番号:14394726
2点

このクラスのモデルはいわゆる大量生産の量産品ではなく、一つ一つを手作業で組み上げていく”手作りの作品”といっても過言ではないと思っています。
そのため、微妙な製品誤差があって当たり前ですし、それはそれぞれの個体差として認めてあげることも愛着が湧く一つの要素ではないかと思いますよ。
安物大量生産品であれば、初期不良→廃棄・交換というのもありでしょうが、GSは一つ一つが熟練工の仕上げた工芸品です。
今回購入された個体とは今後長くつきあっていく一つの縁と考えられて、調整修理が必要であれば気長に待ってあげてはいかがでしょうか。(^^)
直接関係ありませんが、私の好きなページです。
http://www.webchronos.net/special/2010/04/50_vol1/
書込番号:14394988
1点

ダンニャバードさん
度々の書き込みありがとうございます。
貴重なご意見・HP案内ありがとうございます。
個体差・・・確かに私も同感ですよ!
GSのサポートは、本当に丁寧で、誠実ですからね!
日送りの件で、GSに電話した時に、
0時前に日付変更は、「正常ではない」と言われた時は、
さすがにショックでしたが・・・
慣らし終了まで様子を見てみたいと思います。
次は、普段使いに比較的安価な「IWC」か「ハミルトン」を探している途中です。
書込番号:14395812
0点

IWCいいですね。(^^)
私もいろいろと物色中です。
週末用にサブデイトが今のところ第一候補なんですが、最近になっていわゆる機械式の精度に我慢できるのか不安になってきてしまいました。
というのも、アンティークの手頃なのを最近入手したのですが、日差+15秒に我慢できず一週間とたたずにお蔵入りになってしまいました。
SD使ってるとほとんど時刻修正が不要ですが、機械式の場合は2〜3日おき、長くても一週間に一度は修正が必要ですよね?
それが味といえばそうなんでしょうが、なかなか踏ん切りがつきません...
書込番号:14396735
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





