MP-59 アイアン 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]ミズノ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月14日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年3月26日 18:59 |
![]() |
4 | 15 | 2012年10月16日 10:33 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > ミズノ > MP-59 アイアン 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]
結局、705Mが、ビックリ価格になっていたので
(.comツアーゴルフにてNS950ウエイトフロー送料込み50,800円)ぽちっと購入してしまいました。
現状使用のMP53との比較では。。。
構えた感じ、トップラインは薄く、ストレートネックでかなりシャープ
ショートアイアンになるほど、小顔になる(ミドル〜ロングアイアンはミッドサイズ)
難易度は、そんなに高くはないと思います。
打ちっぱなし400球程度では、弾道は、やや高弾道でやさしいイメージです。
MP53と併用していきたいと思います。
0点



アイアンセット > ミズノ > MP-59 アイアン 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]

こんばんは。
データを取ったわけじゃないので主観混じりですが、お答えするとこんな感じでしょうか。
●難易度(芯を外した時のロスの大きさ、と捉えます)
Z725 = MP59 > 705-S
●FP値(グースの入り具合)
Z725 > MP59 > 705-S
●飛距離性能
同じくらい。ミスに強い分だけ705-Sが平均したら一番飛ぶかな。
●ヘッドの大きさ
705-S > MP59 > Z725
ただ、どれもそんなに変わらないと思うので好みで良いのでは、というのが正直なとこです。
私は小顔が好きなのと、新しさでZ725ですかね。
書込番号:15166632
0点

あ、FP値は大きい方から並べてますよ。FP値が大きい=グースが小さい、です。
念のため。
書込番号:15166652
0点

ありがとうございます。
アッ間違えてました、705タイプMです。
それにしてもツアステが、一番、ヘッド、グースともに大きいですかね?
書込番号:15172224
0点

Type-Mは少なくともMP-59よりはストレートネックだし、ヘッドも小さいと思います。725と同じような感じだと思いますよ。
書込番号:15176220
0点

ありがとうございます。
X−BLADEは、プロモデルのなかでは、ラージヘッド&グースのイメージ、MPってシャープで
小顔のイメージが、ありますが逆ですね。
書込番号:15180933
0点

X-BLADEもMPもモデル幅広いですからね。
全体的にはMPの方が難しいモデルが多いとは思いますが、
705-MはX-BLADEシリーズでは真ん中位、MP-59はMPの中では一番易しいモデルに位置付けられてるので、この両モデルだと逆転してるかもしれませんね。
書込番号:15183234
0点

ありがとうございます。
では、ずばり
●難易度は、MP59あたりで・・・
●できるだけ、グースは少なく(ストレートネックで)
●小顔
●ストロングロフト
のお勧めアイアンは?
教えてください。
書込番号:15184523
1点

その条件だと705Mか725ですかね。私なら725買います。705ならマークダウン待ち!?
ただ基準をMP59に置かれてるようですし、今MP53で、ヘッドサイズとグースが気にならなければMP59が一番違和感ないかもしれませんね。
書込番号:15186554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フォーティーンTC-930とか三浦のCB-1006なんかどうでしょう。
三浦は見た目の割には慣性モーメントが高いです。
ただしこれらはロフトが寝てる分だけ飛距離は落ちます。
でも軟鉄アイアンに求める部分じゃないんでは?
書込番号:15186747
0点

やっぱりZ725ですよね。
ただ、一番ゴルフで、近しい友人が、先日買ったもので、できれば避けたい・・・
MPへの拘りはあるのですが、ヘッドサイズとグースが一番気になる所なので・・・(H4は論外)
あと707は、中空なので・・・
705の後継まで待つのも手ですかね?(年末には、発売しそうかな?)
書込番号:15190496
0点

そういえば707もストロングロフトでしたね。707は打ったことないですが、同じような構造の703LTDは小顔な割に易しくて良いクラブでしたよ。
ストロングロフトで小顔でストレートネックのアイアンって選択肢少ないんですよね。これから増えてくるでしょうが。
ストロングロフトじゃなくても良ければXJSさんの挙げてる両クラブもいいですし、MPがお気に入りならMP64でしょう。この際69とか(笑)
裏技でMP59をストレートネック仕様でオーダーするのもありですね。
980は打ったことないのでわかりません。
書込番号:15192649
0点

色々とありがとうございました。
いづれにせよ、ストロングロフトを使うと9番41°Pが46°だと思います。
通常ウェッジは、52−58だと思いますが、56°のバンス14を使いたいと思います。
(58°は難しいというイメージがあります。)
その場合、組み合わせは、
@50°を1°寝かして51−56
A52°を1°立てて51−56(立てるとグースが気になるかな)
Bそれとも、52−58で練習して慣れる。
@にしようかなと思いますが、どう思いますか?
書込番号:15193294
0点

51度に合わせようとされてるのはロフトピッチを5度に合わせるためだと思いますが、51度に拘る理由が特に無ければ私なら調整はしませんね。
同じシリーズで揃えるなら、片方だけ調整すると、もう片方の顔と違う感じになりませんか?
また最近の単品ウェッジはソールが凝ってるのにロフト調整すると変わっちゃいますしね。
ま、そんな細かい違いが影響するほどの腕はありませんが笑
いわゆるAWに何を求めるかですね。
私はアプローチにAWは使わないのでフルショット用途で選びます。
そのフローなら50-56か、50-54-58ですかね。
書込番号:15195919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)