新車価格: 325〜384 万円 2022年5月27日発売
中古車価格: 9〜509 万円 (2,684物件) ステップワゴン スパーダの中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ステップワゴン スパーダ 2022年モデル | 25件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン スパーダ 2015年モデル | 17200件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン スパーダ 2009年モデル | 986件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン スパーダ 2005年モデル | 40件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン スパーダ(モデル指定なし) | 5490件 | ![]() ![]() |


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ
お世話になっています。
相談にのってください。
今、NBOX カスタム GLターボにのっています。
2023年3月で、2度目の車検(新車から5年目)になります。
家庭も4人家族を目指しており、それを想定して考えています。
フリードいいなと思っていたのですあ、ディーラーに聞いたら、2024年じゃないかなと言われてしまいました。
そうなると、ミニバンを考えていたので、STEPWGNかなと思い始めました。
ただ、通勤(片道28Kmを高速もしくは下道)ででも使います。
フリード待った方がいいですかね?それとも新型STEPWGNですかね??
書込番号:24536494
5点

新型ステップワゴンがいいと思いますよ。
通勤などで高速道路を走るならホイールベースが長い方が何かと疲れません。
エンジンもフリード次期型は分かりませんが、同排気量でターボが付いたステップワゴンの方が中間加速時での余裕があります。
書込番号:24536503 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ホンダ以外はダメですか?
書込番号:24536522 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

|
|
|、∧
|Д゚ TOYOTAはダメですか?
⊂)
|/
|
書込番号:24536525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予算が許すならステップワゴンやヴォクシー&ノアが良いと思います。
4人家族でレジャーや遊びで使うならフリードは手狭ではないでしょうか?
フリード購入後に4人乗車時で荷物載らないから
乗り換えの可能性はありますが、
ステップからフリードの乗り換えにはならない筈です。
ホンダに拘らないなら、
ヴォクシーやノアがもう見積もりが取れるので、
競合してから選べばどうですか?
ホンダ一筋でも他社競合してお安く買いましょう。
書込番号:24536530 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>QUU0000さん
新型ステップワゴンなかなか魅力的ですよね!
ただ、ホンダのことですから初期不良が心配です
このため一年は待った方が良いかと思います
個人的な意見です。
書込番号:24536543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

奥さんと良く相談して下さい。
アウトレットやコストコで、おる程度大きい物買うと、
フリードだと破綻しません?
個人的にはミドル、ラージミニバンおすすめします。
書込番号:24536547 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

結局予算ですよね。
普通に400万が出せるならステップワゴンやノアヴォク。
出せないならその下のクラス。
ただ、4人家族程度ならそこまで大きい車はいらない。
それにまだ4年目の車だし、4人家族でもないなら急がなくてもいい。
それに後々値引きも拡大してるだろうし特別仕様なども出てくるし。
今買うのは値引きもなく、人より早く乗れるというだけがメリットの損する買い方。
自分なら部品不足も解消し、値引きも拡大する時期を狙います。
下取り考えたらトヨタの方が良さそうだけどね。
書込番号:24536581 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今必要に迫られていないのであれば、待つ方がいいと思います。
家族中心ならばフリードでも十分かと思います。
これからお金のかかる時期でしょうから、400万も掛けてミニバン買うメリットはないかも知れません。
現行のステップワゴンなども、中古でいいのが沢山ありますし、ノアやヴォクシーも中古上玉は沢山出てくると思いますよ。
書込番号:24536597 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは、
現行フリードHVはdct7段変速を組み合わせたぜいたくな仕組み、
次期型はフィットと同じつまらない2モーター式になるでしょう。
結局、自分なら待つ理由がないので現行フリードを選択します。
書込番号:24536698
3点

>家庭も4人家族を目指しており、それを想定して考えています。
これの意味次第でもあるな
現在独身でこれから結婚するかもで2人子供が欲しいからミニバンなのか
現在既に子供が1人居るけど2人目出来ると狭いから大き目のミニバンなのか、それ以外か?
どちらにしても、2人目出来てから考えても遅くはないと思うけど、車を買い換える理由が欲しいのか?
子育ては色々金掛かるからそれまで貯金がお勧め。
書込番号:24536711
3点

今年から来年に掛けて、ノア・ヴォク、ステップ、セレナ、シエンタ、フリードと多数のミニバンがFCを予定しているから、急ぎでなければ車検を通し、出揃ったところで選択するもありですね。
書込番号:24536746 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>QUU0000さん
まだ検討は時期早々ではありませんか?
今はお子さん1人ですか。
新しいステップワゴンなら、まだ値引がないでしょうし、ハイブリッドでなければ燃費もNボックスより悪いでしょう。
Nボックスなら10年乗っても値落ちも少ないいので乗ればのるほどお得です。
コロナ渦で収入もどうなるか読めないし。
無駄金使わないに越した事ありません。
みんなは無責任に背中押すでしょうけど。
書込番号:24536785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>QUU0000さん
こんにちは!
4人が乗れるミニバンということ以外、用途や優先事項がわからないと、答えようがないです。
選択にあたって何か優先事項はありますか?
予算、スタイル、大きさ(広さ)、燃費、荷物…
人によって選ぶ基準は違いますからね。
あと、ステップワゴンとフリードを候補に挙げた理由や、どのあたりを迷っているのか。
書込番号:24536931
0点

>QUU0000さん
今現在N-BOXで不都合ないんでしょ?
これといって必要に迫られてないなら車検費用がかかっても軽自動車に乗っておいた方が経済的です。
フリードを待って次期型ステップワゴンと次期型フリードの両方を見てから決めるのがいいと思います。
家族4人でフリードが手狭って理解できないや。
4人程度ならフリードで充分だと思いますけどね。
「大は小を兼ねる」と言いますが、「過ぎたるは及ばざるが如し」とも言います。
スレ主さまの生活スタイルにあったものを選ぶしかありません。
書込番号:24537046 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>QUU0000さん
5ナンバーミニバン狙いなら、また1〜2年待てるなら各社のが出揃ってから選んだので良いと思います。
フリード等、コンパクトミニバンにしても、モデル末期の端境期状態で、新車を買うにも微妙な時期に突入しています。
現時点で、これと言って乗りたい車が無いなら、N−BOXで行けるとこまで行くのが吉です。
また奥様も車を使われるなら、奥様の意見を最大限尊重した車選びが必要です。
それから、家族が増え住宅の住み替え問題も発生しそう(住宅ローンを組む予定かある)となると、今、下手に車を買う(ローンを組む)のは、融資に絡んできますので慎重に考える必要があります。
また、経済的&駐車場的に余裕があるなら、N−BOXは残しておき、2台体制にするのがベストではあります・・・。
・・・という事で、数年後を見越した車選びを、奥様と綿密に相談の上、慎重に行う必要があります。
以上の事を踏まえて、まずは今、車購入にいくらぐらい予算を充てる事が可能か?そもそも車を買ってよい経済状態なのか?を慎重に考え車選びをする必要がありますね。
もし今、夫婦共働きで生活に余裕があっても、奥様の妊娠〜出産で奥様が産休や退職となった場合、経済状態は激変しますので・・・。
書込番号:24537058
8点

>QUU0000さん
来年の車検まえに乗り換えですかぁ?
ホンダ以外のメーカーでもいいなら、見積もりをとって検討した方がいいですよ
書込番号:24538255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

欲しい時が買い時、いつ買ってもどうせ数年経てば旧型です。今必要ないと思うなら待てばいいし、早く恩恵にあずかりたいと思うなら買えばいい。4人ならどちらも問題なしで荷物次第。毎日60kmも走るならエンジンパワーやホイールベースが大きい方が楽でしょう。
書込番号:24538804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさま
ありがとうございます。
・今のNBOXでは手狭になってきています。
・子どもが2人にしたいと思っています。今は一人です。
・400万は出せます。
・妻はコストコとか大きな車で行きたいと言っています。
・NBOXの車検が2023年3月頭です。その前に乗り換えを考えています。60000KM・5年で下取り予定です。
・TOYOTAは印象悪い感じがあって・・なんともなんです。セレナは惹かれるんですが、日産はリコール多いイメージがあります。
書込番号:24539233
2点

|
|
|、∧
|Д゚ 新型ステップワゴン良いと思います!
⊂)
|/
|
書込番号:24539639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最初の書き込みで、その条件を。。。
まあ、ここで聞くまでもなくステップワゴン以外に無いのでは?
背中を押して欲しいだけなのかな???
書込番号:24539689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>QUU0000さん
>フリードいいなと思っていたのですあ、ディーラーに聞いたら、2024年じゃないかなと言われてしまいました。
>NBOXの車検が2023年3月頭です。その前に乗り換えを考えています。60000KM・5年で下取り予定です。
>フリード待った方がいいですかね?
端っから次期型フリード待つ気ないよね
>TOYOTAは印象悪い感じがあって・・なんともなんです。セレナは惹かれるんですが、日産はリコール多いイメージがあります。
他社ミニバン無理なら次期型ステップワゴンか現行フリードの二択だね
>妻はコストコとか大きな車で行きたいと言っています。
現行フリードはスレ主さまの眼中になさそうだし、奥様の言う「大きな車」にフリードが入ってないならステップワゴン一択だね
>相談にのってください。
相談とは?
書込番号:24539782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>QUU0000さん
新型ステップワゴンだと 値引き少ないし、好きな装備もろもろ付けると 400万以上するんじゃないかな?
3列目必要ないなら、現行フリード+でいいんじゃない?
書込番号:24539808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>QUU0000さん
ホンダ以外眼中にないみたいだから、早くて納車は、秋からではないかと思いますよ
半導体不足もあるし、上位クラスは買えないと思いますから良く検討された方がいいと思います。
書込番号:24540007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実は、新型フリードを一番に狙っていたのです。
しかし、2023年後半まではでないのでは、そして、最終的な流通は2024年・・というのがディーラさんの推測でした。
新型フリードが2022年度秋にでて、2023年3月から乗れればいいでしょうが、厳しいでしょう。
2023年4月・5月くらいなら待てるかなと思っていますが・・そこがリミットと思っています。
他社はセレナかノア・ボクシーなのでしょうが・・あまりトヨタの印象がよくないのです。
書込番号:24540016
1点

>QUU0000さん
>・TOYOTAは印象悪い感じがあって・・なんともなんです。セレナは惹かれるんですが、日産はリコール多いイメージがあります。
トヨタ、ニッサンを除くとホンダに誘導するって事だから
ステップワゴンになるんじゃないでしょうか
書込番号:24540650
0点

>QUU0000さん
5ナンバーミニバンの使い勝手に関しては、成熟しているジャンルの車ゆえ、どのメーカー、どの車種を選ばれても、現行〜新型を問わず大して差はないと思います。
ぶちゃけ、イメージや見た目で選んでも、大きな失敗は無いと思います。
車の大きさが苦にならないなら、またホンダ車縛りならフリードよりも、新型ステップワゴンが当然のことながら良いと思います。
通勤で片道28kmと、距離を走られるという事、また走りの楽しさという点でも、新型ステップワゴンHVが良さそうに思います。
・・・という事で、新型ステップワゴンHVを本命とし、トヨタ〜日産が嫌いでも、一応ライバル車にも試乗の上、決められたのでよろしいのではないかと思います。
それから、2人目の子供が誕生するとなると、今より増して何かと物入りなのは確実で、ここの経験豊富なオジサン達も心配しています。
今現在、400万円の車の購入資金を捻出できる状況は喜ばしいけれど、可能であれば、更に購入資金を増やしつつ、あえて暫く(1年ぐらい)情報収集しながら静観するってのも一つの方法ではあります。
ひょっとして、裏本命のフリードのFMCが早まる可能性もありますし・・・。
お金さえあれば、在庫車〜未使用車〜展示車、程度の良い中古車など、車を買う方法はありますので・・・。
書込番号:24540746
2点

>伊予のDOLPHINさん
>gda_hisashiさん
>タカタカ58さん
>新型セレナ乗ってますさん
>岩ダヌキさん
>まろくんはづきちゃんさん
>コピスタスフグさん
>☆M6☆ MarkUさん
>かず@きたきゅうさん
>あかビー・ケロさん
ディーラーからは、「10月が納車のことも考えてリミットですね」といわれてるんですね。
3月の車検前と思っていたり・・でもまぁ1ヶ月・2ヶ月ならレンタカーでなんとかというのもあったり。
フリード早まるといいんですよね。。
書込番号:24541050
1点

>QUU0000さん
>フリード早まるといいんですよね。。
まだ見ぬ彼女にプロポーズですか
出たらそれは欲しい車ですかねぇ
書込番号:24541200
2点

>QUU0000さん
気になったので、いくつかお伺いさせていただきます。
>・NBOXの車検が2023年3月頭です。その前に乗り換えを考えています。60000KM・5年で下取り予定です。
普通に考えれば次期型ステップワゴンと次期型フリードの両方を見て比較してから乗り換えるというのが一番だと思うのですが、2023年3月にN-BOXを手放さなければならない理由が存在するのでしょうか?
>フリードいいなと思っていたのですあ、
次期型フリードの詳しい情報などさほど出回ってないように思うのですが、スレ主さまがいいなと思われたフリードは現行型ではなく次期型なのですか?
書込番号:24541248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>QUU0000さん
買い換えモードが収まらないようなので、取り敢えずステップワゴン注文して納車待ちの間にフリード出たらキャンセルしてはどうでしょう。
初期受注さばくまでステップワゴンは暫く高値だろうし納期も半年以上かかると思います。
ただハイブリッドは400以下に収めるのは下のグレードでオプション少なくしないた収まらないと思います。
前期から後期のガソリンフリードに乗換えた自分としては、後期のフリード購入してはどうでしょう。子供小さいうちなら広さも問題無いし、燃費も良いので、
後期なら初期リコールも改善されて安心度は高いですよ。
そして初回車検前に値引き拡大したステップか新型フリードに乗換えるというのはどうですか。
書込番号:24541358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もう少し様子をみてみることにしました。
セレナも試してはみたいですし。また、フリードがもしかしたら・・があるかもしれませんし
書込番号:24547105
1点

これに乗りたい!
と思うものが、フリードであるならば、フリードを待つのがいいと思います。
なんとなくフリードも新型ステップワゴンを圧縮した様な形になるか、フィットを膨張させたようなデザインになるのではと容易に想像できます。
今年の後半くらいには、次期フリードの予想など各紙を賑わすかも知れません。
私個人的には、現行ステップワゴンがミニバンの中では機能性機動性含めて右に出るものはないかなと思っていますので、お勧めしたいところではあるますが(^^)
書込番号:24547174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かず@きたきゅうさん
>あかビー・ケロさん
>岩ダヌキさん
>gda_hisashiさん
>伊予のDOLPHINさん
>タカタカ58さん
>新型セレナ乗ってますさん
>☆M6☆ MarkUさん
>コピスタスフグさん
>まろくんはづきちゃんさん
フリードが秋に情報でてくるといいんですけどね。
本当にそう思います。
ステップワゴンだと大きすぎる感は否めないのは確かなのです。
フリードがちょうどいい感じかなと思っています。
ただ、まだ未発表なのでなんともいえずなんですよね。。
もう少し様子見ます
書込番号:24553540
0点

>QUU0000さん
ボディサイズを許容出来るのであればMサイズミニバンの方が良いと思いますよ。
後列エアコンの有無は、2列目3列目の快適性に響くと思います。
書込番号:24553573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>QUU0000さん
フリードがちょうどいいと思ってしまうかもしれませんが、これから家族が増えたり子供が成長したりすると運ぶものが変わってきます。ベビーカーであったり自転車であったりと。
きっと子供二人だとフリードは手狭に感じるはずです。
新型ステップワゴンは大型化されますから、新車に拘らずに現行の程度のよいものを探すのも有りですよ。子供がいると色々と汚しちゃいますから。
極端な話、予算があって駐車場が確保できるなら、でかいのを買っておけ!なんだと痛感しています。
書込番号:24553780 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > ステップワゴン スパーダ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2022/05/28 17:16:21 |
![]() ![]() |
2 | 2022/05/28 9:48:51 |
![]() ![]() |
10 | 2022/05/27 13:57:31 |
![]() ![]() |
4 | 2022/05/15 15:24:23 |
![]() ![]() |
21 | 2022/05/03 19:45:40 |
![]() ![]() |
6 | 2022/04/08 21:10:20 |
![]() ![]() |
6 | 2022/04/05 12:02:07 |
![]() ![]() |
9 | 2022/03/26 6:01:40 |
![]() ![]() |
19 | 2022/03/25 8:35:16 |
![]() ![]() |
8 | 2022/03/21 21:23:31 |
ステップワゴンスパーダの中古車 (全3モデル/2,684物件)
-
ステップワゴンスパーダ Z バックカメラ 両側電動スライド アイドリングストップ スマートキー パドルシフト ステアリングスイッチ
119.8万円
- 年式
- 平成24年(2012)
- 距離
- 5.2万km
- 車検
- 2023/03
-
159.9万円
- 年式
- 平成27年(2015)
- 距離
- 8.5万km
- 車検
- 車検整備付
-
298.0万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 3.3万km
- 車検
- 2023/10
-
ステップワゴンスパーダ スパーダハイブリッド G ホンダセンシング 安心のホンダセンシング搭載 純正ナビ リアカメラ ETC 両側PSドア LEDヘッドライト 社外アルミホイール
259.0万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 5.5万km
- 車検
- 2023/01
-
149.7万円
- 年式
- 平成27年(2015)
- 距離
- 6.4万km
- 車検
- 車検整備なし
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜488万円
-
11〜549万円
-
5〜489万円
-
3〜399万円
-
5〜334万円
-
5〜409万円
-
213〜424万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





