K53TA K53TA-SX0A6 のクチコミ掲示板

2011年 8月13日 発売

K53TA K53TA-SX0A6

AMD A6-3400Mを搭載した15.6型ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥47,429

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Quad-Core A6-3400M/1.4GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon HD 6720G2 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg K53TA K53TA-SX0A6のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K53TA K53TA-SX0A6の価格比較
  • K53TA K53TA-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TA K53TA-SX0A6のレビュー
  • K53TA K53TA-SX0A6のクチコミ
  • K53TA K53TA-SX0A6の画像・動画
  • K53TA K53TA-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TA K53TA-SX0A6のオークション

K53TA K53TA-SX0A6ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月13日

  • K53TA K53TA-SX0A6の価格比較
  • K53TA K53TA-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TA K53TA-SX0A6のレビュー
  • K53TA K53TA-SX0A6のクチコミ
  • K53TA K53TA-SX0A6の画像・動画
  • K53TA K53TA-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TA K53TA-SX0A6のオークション

K53TA K53TA-SX0A6 のクチコミ掲示板

(1289件)
RSS

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K53TA K53TA-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TA K53TA-SX0A6を新規書き込みK53TA K53TA-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

いつまで生産?

2011/11/19 13:19(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

クチコミ投稿数:25件

いまだ買い悩んでいるのですが、この商品はいつまで生産されるのでしょうか?

お買い上げになられた方は、生産月などはわかりませんでしょうか?

書込番号:13785249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/11/19 14:49(1年以上前)

夏モデルですから普通ならぼちぼち終わりです。
もう生産自体は完了していたとしても不思議ではありません。
もっともコスト重視のAMDモデルですから、秋冬モデルは飛ばしてもうしばらく引っ張るかも知れませんが、その場合でも来年初めくらいまででしょう。
いずれにしてもメーカー以外、正確なところは誰にもわかりません。

書込番号:13785604

ナイスクチコミ!2


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/11/19 15:06(1年以上前)

自分が8月末に購入した個体は7月製造、10月末に購入した2台目は9月製造と記されてますね。

書込番号:13785672

ナイスクチコミ!3


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/11/19 15:16(1年以上前)

この機種に搭載されているCPUはLlanoと呼ばれていたものですが、その後継であるTrinityが2012年の前半にリリースとなっているのでそのあたりまでじゃないかな。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20110916_478012.html

書込番号:13785723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/11/20 05:52(1年以上前)

米国では「Best Buys」と言う家電量販チェーン店を中心にこの ASUS K53TAが販売されてましたが、この Asus K53TAは米国では馬鹿売れしたから、もう何処でも品切れで購入する事ができません。

たぶん、各国毎に予め決められた販売台数、例えば米国は何千台、日本は何千台と設定されていると思われるので、日本向けに割り当てられた販売台数が無くなるまでではないでしょうか。

来年の春にもしも新機種を発売されるのであれば、多分そろそろ新機種の生産を開始しなければ発売日までに各国毎の予定販売台数を達成できないと思います。
なので、そろそろ K53TAの生産は終わるのか、既に終わっているかも知れませんね。

書込番号:13788799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2011/11/20 08:12(1年以上前)

みなさま沢山の返信ありがとうございます。
やはり今年か年初めでなくなりそうな感じですね。最後の在庫処分のときに買おうと思います。ありがとうございました。

書込番号:13789001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

スレ主 ゆのかさん
クチコミ投稿数:3件

レビューの方にデフォルトだとぬるぬる動くと書いてあるのですが、
テクスチャーが64x64の場合、ぬるぬる動きますか?

書込番号:13783668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/11/20 06:05(1年以上前)

確か前のページで同じ質問されてた方がいたと思うのですが、質問する前に見ましたか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000280320/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#13768029

書込番号:13788812

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ACアダプターについて

2011/11/17 01:52(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

スレ主 NB_NBさん
クチコミ投稿数:3件

先日、この機種を購入したのですが、ACアダプタの連結部分がうまく繋がっていないのかバッテリーと電源の切り替え表示がよく入れ替わります。しっかり差し込んでいるのですが、他の方はこういった症状が出ますでしょうか?

書込番号:13775612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/11/17 05:14(1年以上前)

他の人の状況がどうこうより、通常のPCでは考えられない症状です。
購入店に話しをして、初期不良として扱ってもらうべきでしょう。

書込番号:13775753

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2011/11/17 08:04(1年以上前)

電源関係がしっかり差し込まれているなら、明らかに異常ですので早めに購入店に相談しましょう。

書込番号:13775994

ナイスクチコミ!0


55BBQさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:13件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度4

2011/11/17 08:16(1年以上前)

わたしの個体では問題ありません。

なお、過去のクチコミで一件報告があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000280320/SortID=13745495/

書込番号:13776017

ナイスクチコミ!0


Zorkaさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/17 10:00(1年以上前)

アダプタ差込口(購入時に分割されている接続箇所)はかなり硬いです。
おもいっきり力を入れるとグサッと奥に入る感じがすると思います。
同じ状況になった友人はこの方法で解決しました。

これでだめなら初期不良で購入店に交換をお願いしましょう。

書込番号:13776252

Goodアンサーナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/11/17 10:21(1年以上前)

他所でも似た話たまに見かけますね。
差し込み部分を具体的に伝えますと、
コンセント〜ACアダプタへの差込みオス側には側面に=みたいなのが浮き彫りになってると思いますが
その模様が見えなくなるぐらいまで奥まで差し込んでらっしゃるか?
またノート本体との差込み部は、ちゃんと差し込むと金属部分が見えなくなるのが正常です。
まずは上記2ヶ所をご確認ください。

書込番号:13776300

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:15件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度4

2011/11/17 11:30(1年以上前)

私のK53TAでは、同じような症状出ていません。
私の場合は、据え置き使用ばかりなのでバッテリーは付けていません。
また会社と家で持ち運んで使用しているのでACアダプターをもう一個購入し会社と家に1個ずつ置いています。
ACアダプターを購入する際いつも気をつける点は、接続コネクター部分です。(型番・定格合致が前提)
過去に型番が合致していてもコネクターの形状が微妙に違って(メス内径が大きくて接触が悪い)使えなかったことがありますので寸法を測って合うものを選んでおります。
NB NBさんのも同様の事が考えられますので確認してみてください。
ACアダプター型番:ADP-90CD CB です。
本体側が悪いかもしれませんが、箇所特定できれば対応もしやすいと思います。
あとは、販売店かメーカーに症状と自己対応を連絡して対応してもらいましょう。

書込番号:13776443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/17 12:01(1年以上前)

私もこのPCが届いてリカバリディスクを作ってる最中にでました。
最初は接触不良だと思いましたが、何度か差し込んで抜いてをやって
強く押し込んだら直りました。
たぶん1回引っかかるところで止めると接触不良になるACアダプタも
あるような気がします。

書込番号:13776526

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/17 17:39(1年以上前)

NB_NBさん、よほど嬉しかったのか…お礼レスのスレ、間違えてますよ。

このスレは解決済です。>ALL

書込番号:13777436

ナイスクチコミ!1


peewee58さん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/17 17:46(1年以上前)

ネット通販で購入、昨日届きましたが私も同じ症状です。
アダプター接続部分がゆるくグラグラ動きます。
電源コードを動かすと電通遮断される状態です。

本日コールセンターに電話しますと「着払いで送って下さい。不具合を確かめます。」
との事。購入初日ですがしばらくK53TA使用できません(涙)
メーカーの誠意ある対応を願っております。

KT53TAまたはASUSにネガティヴなイメージがつきそうですが、
商品自体はコスパ的に良い品物だなと思いました。
(少時間しか使用してませんが・・汗)



書込番号:13777462

ナイスクチコミ!0


peewee58さん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/17 17:59(1年以上前)

投稿後、ニックネームはないさんのスレ見まして、
自分も思いっきり押し込んでみました。

解決しました!お恥ずかしい・・
ありがとうございました!!

書込番号:13777501

ナイスクチコミ!0


スレ主 NB_NBさん
クチコミ投稿数:3件

2011/11/17 21:09(1年以上前)

書くところ間違えてました><皆さんありがとうございました。

書込番号:13778149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

comicstudioの利用について

2011/11/16 23:51(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

スレ主 tarounさん
クチコミ投稿数:1件

comicstudioを利用したいと考えています。
こちらのノートPCではスペック不足でしょうか?

書込番号:13775196

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/17 00:11(1年以上前)

プリンタやスキャナを除けばComicStudio4.0シリーズ公式の動作環境はクリアしています。
ただしパレットを大量に開くと画面が狭いと感じるかもしれません。
その場合でも外部モニタで解決することはできます。

書込番号:13775279

Goodアンサーナイスクチコミ!2


NB_NBさん
クチコミ投稿数:3件

2011/11/17 15:22(1年以上前)

皆様返信ありがとうございました。原因は連結部の差込が甘かっただけでした。お騒がせしてすいません。結構硬いものなのですね。国産のはするっと入るので同じ感覚でしてました。

書込番号:13777085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/17 17:30(1年以上前)

NB_NBさん、お礼レスのスレ、間違えてますよ(;´∀`)

書込番号:13777408

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

XPは導入可能?

2011/11/16 17:35(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:740件 K53TA K53TA-SX0A6の満足度5

購入を検討しています。
ネトゲの関係で、XP proをインストールしようと思っています。
問題なくインストールできるでしょうか?
ちなみにメモリー4GBをすべて使い切れないことは存じ上げております。

よろしくお願いします。

書込番号:13773490

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に11件の返信があります。


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/11/17 16:06(1年以上前)

なるほど、懸念のX-BEATはたしかにWindows7に対応してないようですね。
しかし逆にバイオハザード5も視野にあるならWindows7の方が適しているようですし
HD3000ではちょっと荷が重いでしょうね。

ちなみにK53TAでしたらバイオ5もなんとかなるのではと思います。
DX10,DX11でCFXも有効に働くようですし、ベンチの結果などを見る限り
ノーマル状態で50fps前後 ランクBで一部やや重いながらも問題なく動作
さらにOCなど施せば70fps前後 ランクAで快適に動作します、とのことです。
この価格帯で望みを託せるとしたら当機ぐらいでしょう。

問題はX-BEATですね。
ただこちらも「X-BEAT Windows7」などでggると、解決策なくもないようです。
実際そのような手法でうまく動くかはわからないですが、後でちょっと試してみますよ。
そっちがなんとかなるようならXPに差し替えたりも考えずに済むんでしょうし、朗報をお待ちくださいw

書込番号:13777191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:21件

2011/11/17 17:36(1年以上前)

余計なお世話とは思いますが、XPにするのはもうマイクロソフトのサポートも切れていて、
重大なセキュリティホールが見つかってもパッチも出ませんのでネットワークにつなぐならあまりお勧めしませんね。

ウイルスのターゲットにされているという記事もありましたし。

書込番号:13777429

ナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/11/17 21:08(1年以上前)

X-BEATダウンロードしてみました。
姐さん、朗報です。Windows7とK53TAでも(たぶん)ちゃんとできました♪

まあプレイしてみたといってもほんの触りだけ、ダンスのレッスンをチュートリアルにしたがって
ひととおり受けただけ、アバターをいじくったくらいなんで、その先ゲーム進めてく中で
シチュエーションによって何か障害があるか?ないか?まではわかりませんけど。

ggって見かけたエラーは主に「起動できない」とか「強制終了する」みたいな話で、
その対処法も要は、ウイルス扱いされて拒否られる当ソフトをセキュリティ緩めて受け入れてやるだけなので
ゲーム自体の進行に関するような基本的な部分にはWin7でも問題なさそうな雰囲気ですね〜。
未確認ですが、X-BEATだけだったらHD3000機でも同様にプレイできそうな気も。

運営会社同様に太鼓判は押さないでおきますけど、以上了承の上でなら良いんじゃないでしょうか。
少なくとも7機にむりやりXPねじ込んだりするよりハードルもリスクも少なく済むと思います(^^)

書込番号:13778143

ナイスクチコミ!1


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:740件 K53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/11/18 08:01(1年以上前)

すいませーん^^;わざわざDLして試していただいて。ありがとうございまうす。
W7で出来れば何も問題ないんですけど。まだX-BEAT仲間が「XPでないとうまく動作しない」
っていう言葉が引っかかっています。VISTAの時代の話ですが。。

あとバイオ5の方ですが、Intel HD Graphics 3000 と比べるために検索してみました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20110906_475351.html
これをみると、互角かIntel HD Graphics 3000の方が上に見えるんですが、どうでしょう?
i5だからかなぁ?

あとOC出来るってことですけど、OCすると(2ghzで)何%性能が向上するんでしょうか?

どうでしょーう?  よろぴくお願いしまうす。^^

書込番号:13779673

ナイスクチコミ!0


zaqwsx12さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:71件

2011/11/18 13:34(1年以上前)

OCすれば確かにベンチスコアは上がりますが、ランクAとか70fpsってのは
OC2.8Ghzしてアンチエイリアスやモーションブラーオフでの数値ですから。
設定次第では一気に落ちます。

ノートでOC2.8ってのは熱が相当なことになるし常用はちょっと考えにくいので
OCしたら結構動いて遊べるよ、と安易には言えませんね。壊れる可能性も含めて。
リンク先のベンチはCPUの性能を測るベンチが多いのでアテにはなりにくい。

レビュー見る限りAthlonx4 640のデスクトップ機持ってらっしゃるようだから
電源変えてGF550tiとかその辺積むほうが遥かに快適なはずですけど。

書込番号:13780593

ナイスクチコミ!0


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:740件 K53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/11/18 17:22(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
最後にお伺いしますが、
この機種と、i3 2310m HDG3000。どちらが3Dゲームをするときに性能が上でしょうか?
よろしくお願いします。^^

書込番号:13781203

ナイスクチコミ!0


eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/11/18 21:39(1年以上前)

極論すれば、タイトルによります。CPUパワーしか使わないソフトであれば、どんな高性能のGPU積んでてもCPU性能しか
発揮されませんし、その逆もまたしかりです。

一般的に言えば、ディスクリートGPUを搭載しているK53TAの方がバイオ5やモンハン、ストWなど3Dゲームには有利です。

書込番号:13782301

ナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/11/19 02:04(1年以上前)

>これをみると、互角かIntel HD Graphics 3000の方が上に見えるんですが、どうでしょう?

例の紹介記事ですねw
これに関してはちょっと僕も思うところがあって、K53TA中心のレビュー記事でありながら
当機の特徴や魅力を伝えるにはあまり適さないようなベンチテストばかりを集めたような、
しかも各種設定がきちんとされておらず当機の持つ能力を充分に引き出せてないような、
(まあ発売間もない頃でしたし、設定項目も多岐にわたり複雑なので短期間の検証ではやむなかいかも知れませんが)
記者さんを責める気はないですが、この記事を参考にされて当機を量られるのは少々残念に思います(^^;

例えばこのバイオ5のようにGPU能力重視、かつDirectX-10やCFXも有効な最近の3Dゲームなどに対しては
K53TAの持つ各部仕様の性能やバランスが存分に発揮されますので、ぜひそういった視点で見ていただけたらと。

先のバイオ5のベンチスコアも少々ざっくりでしたので、OCの効果なども含めもう少し詳しくお伝えしたいと思い、
ほぼノーマル状態の2号機を元に各部セットアップ、改めてベンチを回してみました。

・検証機=K53TA(10月購入)メモリ8GBに増設、最新VGAドライバ(月刊カタリストでなくてASUS発の)に更新
・電源設定ハイパフォーマンス、グラフィック設定もハイパフォ、CFX有効
・バイオ5ベンチ= DirectX10仕様、ベンチマークテストAにて計測
・1360x768フルスクリーン、他デフォ設定(上から60Hz・オフ・可変・オフ・オフ)にて

テスト@(CPUノーマル1.4GHz/TC2.3GHz) →59.9fps ランクB(問題なく動作)
テストA(K10Statにて2.0GHz/TC2.6GHz) →69.7fps ランクA(快適に動作)
テストB(同じく2.4GHz/TC2.6GHzに設定)→70.1fps ランクA

以上のような結果になりました。
zaqwsx12さんもご指摘のように、ベンチの画質設定や解像度などによってもfps数値は上下動いたしますけど。
設定の記憶定かではないですが以前計った時より若干好成績なのはドライバ更新の効果もあるでしょうか。

またOCの功罪も、自分の経験上2.0GHzも上げてやれば大概の用途やゲームにおいて充分な効果が得られ、
むしろ、温度その他の面からゲーム長時間プレイや常用にはその程度に留めておくのが安心。
ゲームタイトルによっては向上見られるものもありますが、上げても〜2.5GHz程度が関の山かと。
2.8GHzとか3GHz以上も一応可能ではありますが、常用には冷却面など手の込んだ改造が不可欠。といった感じですね。

まあ、それでも4万円のノートと思えば充分かと。
どうやら自作デスク機お持ちのようですし、それ以上に快適なゲームプレイ望むならそちらでの方が間違いないでしょう。
コタツでまったりゲームしたり、PC代や電気代もケチケチ遊びたいような方々にはオススメです♪

HD3000なSandyノートや他との比較に関しては持ち合わせてないですし語らずにおきます。

なお、当K53TAはたしかに少々クセがあるというか、本来の性能引き出すのも難儀するかもしれませんので
同じくバイオ5ベンチなども絡めて、CFXや各種設定などについてわかりやすく説明された素晴らしいページを
この場を借りて紹介させていただきます。主さま無断転載お許しくださいませmm

http://dot3.exblog.jp/16611444/

http://k53ta.wiki.fc2.com/wiki/%E5%88%87%E3%82%8A%E6%9B%BF%E3%81%88%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AA%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%A8CrossFire?sid=ee74834c55f37f993135cd901ee38988

もしご購入されましたら、それら前後ページも併せてぜひご覧いただきたいと。

書込番号:13783646

ナイスクチコミ!1


zaqwsx12さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:71件

2011/11/19 05:48(1年以上前)

評価としては4万で買えるノートとしてはグラフィックは最高レベル。
でもクセがあるから過度の期待はしない方向。
HD3000と単純比較するならこちらの方が全然いい。
バイオ等である程度スコアが出せているのはグラフィックの恩恵というより
Quad Coreであるという恩恵の方が大きいんだろうという所。

だいぶ本題からずれてしまっているので戻すと、
XPで使うつもりならNoで他を漁る。当然HD3000じゃなく、
何らかのディスクリートGPUを積んだもので。win7でなら◯。

書込番号:13783861

ナイスクチコミ!1


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:740件 K53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/11/19 14:07(1年以上前)

わーーあ^^みなさん、ありがとうございます!
かなり突っ込んだお話が聞けて嬉しいです。
最後の質問ということでしたが、もうひとつだけプロの方々にお伺いしたい点が・・・><

CPUの性能を比較するときに私は↓のHPを参考にしているのですが、
http://hardware-navi.com/cpu.php
このHPのスコアによると、i3 2310m が5198。
A6-3400Mが 2285。。。
倍以上差がありますが、これは本当でしょうか?
MP3やWAV編集の際にCPUが足りないなあ」なんて思っていたので、純粋にCPUパワーも欲しかったりします。
プロの皆さんよろしくお願いします。 m><m

書込番号:13785433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:21件

2011/11/19 16:40(1年以上前)

CPUの性能を必要とする作業をするのならi3の方が有利です。
基本の動作クロックもi3-2310Mの方が上ですし。

このパソコンの利点はこの価格の割りにはdGPUが付いていてCFXも使えるというグラフィック性能が良い点です。

CPUそのものの性能は同価格帯のインテル製CPUのノートPCに比べると高いと言えるものではありません。

ですからMP3をエンコードしたりWAVの編集などCPU性能依存の作業をするならi3の方がいいです。

書込番号:13786075

ナイスクチコミ!0


zaqwsx12さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:71件

2011/11/19 17:07(1年以上前)

動画ならまだしも、mp3やwavへのエンコまで気にする必要は無いんじゃ。
差としては恐らく数秒だろうと。100単位の本数でエンコするなら
最終的に何分かの差にはなると思いますけど。
むしろ動画の場合はソフト次第でQuad coreの恩恵がデカかったり。

書込番号:13786193

ナイスクチコミ!0


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:740件 K53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/11/19 17:11(1年以上前)

30分から1時間単位のエンコなんで意外と時間が掛かります。
CPU性能が2倍ならエンコの時間も半分で済みますかねぇ?^^;

書込番号:13786217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/11/19 18:29(1年以上前)

>CPU性能が2倍ならエンコの時間も半分で済みますかねぇ?
それは無理でしょうね。

それからちょっと前のはくれカモメさんのレスですけど・・・
>XPにするのはもうマイクロソフトのサポートも切れていて、重大なセキュリティホールが見つかってもパッチも出ませんのでネットワークにつなぐならあまりお勧めしませんね。

XPのサポートは2014年4月までありますし、セキュリティ更新プログラムも毎月のように出てますよ。
私は7よりXPの方が断然使いやすいので、サポート期間中は使っていくつもりです。
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2947

書込番号:13786602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:21件

2011/11/19 21:09(1年以上前)

>都会のオアシスさん

あら、かなり前に延長されていたんですね。
最近見た記事でサポート終了のXPが狙われている、なんて出てたもので勘違いしたようです。
もうしわけない。

7で動かないソフトがまだあるのがネックですね(特に64bit版の場合)。
XPモードもProfessionalじゃないと標準ではないし、XPモードでも動かないのもあるし…

私個人的には7はそんなに使いにくいとは思わないのですが、個人ユーザーでもまだまだXPで、と言う人はいますね。

書込番号:13787292

ナイスクチコミ!0


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:740件 K53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/11/21 22:30(1年以上前)

やはりXPにするのは何もメリットがなさそうですね。
X-BEATをWIN7でプレイする線でもう少し調べてみます。
皆さん本当に本当に、ありがとうございました^^

書込番号:13795919

ナイスクチコミ!0


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:740件 K53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/12/25 19:19(1年以上前)

買ったまんまの状態でテスト

ついにK53TAを購入しました!
X-BEATもとりあえず無事に動いています。
あと、バイオ5も購入し、やってみました。
そこそこ動きますね、バイオ5。
X-BEATはマルチコアCPUに非対応なので、若干カクつきます。
OC必須か?!
参考までに買ったまんまの状態でバイオ5パフォテスト↓
http://review.kakaku.com/review/K0000280320/
ちなみにバイオ5はメモリー8GBにしたら結構快適になりました。
ついでに軽くOCしたらランク「A」頂きました♪

ありがとうございました。熱には気をつけて使用したいと思います。
CPU焼いたら泣きですもんねぇ。。。

書込番号:13940549

ナイスクチコミ!1


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:740件 K53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2012/01/11 13:10(1年以上前)

ちなみにX-BEATなんですが、
ゲームのアクションボタン的なCTRLorスペースを押したときに、プチフリーズすることが多々ありますuuu。
PCのスペック的にはまったくクリアしているのですけど、なにが原因かいまだ分かりません。
思うに、マルチコア対応のゲームじゃないから、クロック数が高いCPUの方が有利なのか。。とか、、、
XP、2000しか正式対応していない、、だと思います。
X-BEATに関していえば、C2DのXP+グラフィック搭載ノートが最強と思われます。
X-BEATやる方はご購入の際に参考にしてください。^^
ちなみにクロスファイヤは無効の方がプチフリーズは起きにくいように感じました。^^

書込番号:14009235

ナイスクチコミ!0


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:740件 K53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2012/01/14 14:53(1年以上前)

なんどもスイマセン。
X-BEATについて朗報があったので、書き込んでおきます。
このPCはアプリケーションごとにCPUのパワーを変えられるので、当然X-BEATは「ハイパフォーマンス」にしていたのですが、
CPU-Zでモニターしてみたら、ゲーム中はアイドルと同じ周波数で起動していて、驚きました。
K10Statが悪さをしてるのかも知れませんが、、
とりあえず、VISIONエンジン・コントロール・センターを開いて、
電源にプラグインしているときのCPUの周波数を800MHZ〜1400MHZに設定できますが、
その数値をMAX(1400MHZ)にすると、やっとK10Statで設定した周波数まで上がります。
これはX-BEATに限って起こっている現象で、アプリ自体がXP,2000しか対応していないので、文句は言えないところですが。。。
これによってゲーム中のぷちフリーズは皆無になりました!よかったー^^;

X-BEATファンの皆さん、ご参考までに。^^

書込番号:14021352

ナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2012/01/14 23:47(1年以上前)

どうやらバイオ5もX-BEATも無事プレイできるようなったみたいで良かったですね(^^)

結果的に解決されたようなんで今さらどうでもいいことかもしれませんが、
同様に頭悩ます方もいるかもしれないので、あらためて各種設定のからくりをお伝えしたいと思います。

まず、ゲームを初めてされたりする時にアプリごとに「ハイパフォーマンス」<>「省電力」選択するあれですが、
正確にはCPU能力でなくて、GPU能力の選択になります。
・省電力を選ぶと、CPU内臓のGPU=6520Gが単独で処理して、d-GPUはお休み、そのぶん少し省エネに
・ハイパフォーマンスを選ぶと、d-GPUの6650Mが働き、より高い処理能力を
・さらに別項目でCrossFireをオンにすると、6720G2が(CFXが有効なゲームなら)発動します

対して今回neopom2さんがいじられたのこそがCPUの能力設定で、
neopon2さんはAVECC経由で変更されたみたいですが、元々Windowsの「電源オプション」からも、
それとこのノートではASUS独自のPower4Gearからも設定可能なこれが、CPUの出力特性を司る部分です。
これもハイパフォーマンス、省電力、バランス他(プリセットの呼び方は様々ですけど)選べるほか、
自動可変するクロック数の振り幅を細かく設定することもできます。
当然ゲーム使用などで、その持てる力をフルに発揮させてやりたい時はハイパフォーマンスで
MAX100%に設定してやったら良いと思うのですが、

そこでひとつ気をつけなきゃなのが、K10Statを導入してOCなどをされている方々で。
そちらのほうでもクロック数が自動可変するよう別個に設定&制御しているわけなので、
K10statを正しく活用したいと思うなら、電源オプション側の設定をMAX・MIN共々100%まで引き上げて
事実上、自動可変機能を殺してやらねば、ということです。
でないと2重に制御されて本来のCPU能力発揮できなかったり、不安定になる元に。
いくつも設定窓口があって煩わしい、設定がかみ合わずに混乱の元になるということで、
ASUSツールのPower4Gearをアンインストールしてしまう方も多いようです。自分も現在そうしてます。

設定項目が多岐にわたり、その設定や組み合わせ次第でもかなりパフォーマンス変わりますので
ちょっとわかりにくく面倒でしょうが、ぜひ勉強されて存分に楽しんでもらいたいと思います。

書込番号:14023523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 このノートで...(ネトゲ関連)

2011/11/16 17:30(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

スレ主 Steierさん
クチコミ投稿数:11件

このノートで「鋼鉄戦記C21」というゲームは快適に動作するのでしょうか?
詳しい方ご教授お願い致します。

書込番号:13773471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
hi-ro33さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:19件

2011/11/16 18:00(1年以上前)

公式の動作環境を見る限り、スペック的には全く問題ないようです。
但し、64bitOSには正式対応していません。

動作環境はどんなゲームでも公式に情報が出ていますので、ご自分で判断されるのが良いでしょう。

書込番号:13773574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2011/11/16 18:02(1年以上前)

ネット環境さえ整っていれば余裕を持って遊べます

書込番号:13773582

ナイスクチコミ!2


スレ主 Steierさん
クチコミ投稿数:11件

2011/11/16 18:45(1年以上前)

hi-ro33さん返信有難うございますm(_ _)m

自分で判断が出来なかったので...
(「クロック数低いけど大丈夫かな」ってずっと悩んでましたw
我が家のwin7 64bit(デスクトップ)で快適に動作していたので、OSは問題ないと思うのですが・・・

じゃがいも頭さん返信有難うございますm(_ _)m
そうですよねw
(自分のデスクトップで出来ていたので大丈夫です)

お二人どうもありがとうございました!!

書込番号:13773728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2011/11/16 21:03(1年以上前)

同じOSでもAパソコンでは出来るけどBパソコンでは出来ないってことはよくあるよ。

書込番号:13774350

ナイスクチコミ!1


スレ主 Steierさん
クチコミ投稿数:11件

2011/11/17 05:34(1年以上前)

ASーPさん返信有難うございますm(._.)m

え...
そんな事あるんですか・・・

書込番号:13775765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「K53TA K53TA-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TA K53TA-SX0A6を新規書き込みK53TA K53TA-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K53TA K53TA-SX0A6
ASUS

K53TA K53TA-SX0A6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月13日

K53TA K53TA-SX0A6をお気に入り製品に追加する <485

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング