K53TA K53TA-SX0A6 のクチコミ掲示板

2011年 8月13日 発売

K53TA K53TA-SX0A6

AMD A6-3400Mを搭載した15.6型ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥47,429

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Quad-Core A6-3400M/1.4GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon HD 6720G2 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg K53TA K53TA-SX0A6のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K53TA K53TA-SX0A6の価格比較
  • K53TA K53TA-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TA K53TA-SX0A6のレビュー
  • K53TA K53TA-SX0A6のクチコミ
  • K53TA K53TA-SX0A6の画像・動画
  • K53TA K53TA-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TA K53TA-SX0A6のオークション

K53TA K53TA-SX0A6ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月13日

  • K53TA K53TA-SX0A6の価格比較
  • K53TA K53TA-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TA K53TA-SX0A6のレビュー
  • K53TA K53TA-SX0A6のクチコミ
  • K53TA K53TA-SX0A6の画像・動画
  • K53TA K53TA-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TA K53TA-SX0A6のオークション

K53TA K53TA-SX0A6 のクチコミ掲示板

(1289件)
RSS

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K53TA K53TA-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TA K53TA-SX0A6を新規書き込みK53TA K53TA-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SATA6G

2011/08/27 03:47(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

スレ主 kokubanさん
クチコミ投稿数:2件

SSD(M4)に換装しベンチ計測したところReadで250MB/s付近しかでませんでした。
K53TAはSATA6Gではないということでしょうか?

書込番号:13423365

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/08/27 07:40(1年以上前)

蹴茶のレポートでもそれくらいの速度しか出てないのでSATA2.0のように思われます。
http://kettya.com/notebook2/report_det.php

書込番号:13423624

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokubanさん
クチコミ投稿数:2件

2011/08/28 11:07(1年以上前)

リンク先の情報大変参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:13428385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリについて

2011/08/26 21:57(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

USB3.0搭載ということで興味をもちましたが
この機種はデュアルチャンネルでメモリは動作するのでしょうか?
今時当たり前のような気がしますがASUSのHPで
スペックを見ても記載がないので気になりました。

回答または参考リンクを教えていただければ幸いです。

書込番号:13422179

ナイスクチコミ!0


返信する
gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/08/26 22:01(1年以上前)

>この機種はデュアルチャンネルでメモリは動作するのでしょうか?

はい、デュアルチャンネルで動作します。

書込番号:13422219

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/08/26 23:32(1年以上前)

>サポートするメモリインタフェースは、デュアルチャネルでメモリクロックは1333MHz以上。FS1パッケージ対応のAシリーズで最大メモリ容量は32Gバイト、メモリの駆動電圧はDDR3で1.35ボルト、または、1.5ボルトに対応する。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1106/14/news055.html

ちなみに一般的な使い方でデュアルチャンネルの有無で差が出るとは思えないのですがどのような用途なのでしょうか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1227/hot522.htm

書込番号:13422677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/08/27 10:33(1年以上前)

gfs15srvさん、 kanekyoさん回答ありがとうございます。
大変参考になりました。ありがとうございます。
使用目的は特にこれがしたいということはありません。
そんなわけで価格と性能を比べてAMDよりインテルがいいと
いう意見があることも知っています。

漠然とした内容で申し訳ありません。
USB3.0に興味があったので。

ということは他社のノートPCでもA8、A6等であれば
デュアルで動作するみたいですね。

書込番号:13424106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

ご覧いただきありがとうございます。
ノートパソコンの買い替えで迷っています。
性能に関する知識に乏しいので、アドバイスをいただけたらと思い 投稿させて頂きました。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

@マウスコンピューター LuvBook LB-F300S スタンダード構成
CPU:Core i3 2310M/2.1GHz(512KB) メモリ容量:2GB 送料込 5万円強
http://kakaku.com/item/K0000268729/

Aエプソンダイレクト Endeavor NY3200S [Pentium モデル]
CPU:Pentium Dual-Core B940/2GHz(512KB) メモリ:4GB 送料込 5万円強
http://kakaku.com/item/K0000262519/

この2機種で迷っていたところ、

Bエプソンダイレクト Endeavor NY3200S [Core i5 モデル]
CPU:Core i5 2410M/2.3GHz(512KB) メモリ容量:4GB 送料込 6万円強
http://kakaku.com/item/K0000262520/

が値下げされて本体は6万円を切り、その前にはASUSから当機種

CASUS K53TA K53TA-SX0A6
CPU:AMD Quad-Core A6-3400M/1.4GHz(4MB) メモリ容量:4GB 送料込 5万円弱

が発売され、迷いが加速しました。

用途は、youtubeなど動画鑑賞、DVD鑑賞、ゲームはほとんどしませんが
やったとしても軽いもので、3D等重厚なものはしません。
動画編集は年に数回するかどうか、Office系は今のところ使う予定はありません。

この程度の用途なら、上記のどれを買っても 現在使用中のノートパソコン
(SHARP WindowsXP SP3  CPU:AMD Sempron Processor3200+(1.60GHz)メモリ:1.5GB)
と比べるととんでもなく高性能でサクサク動くでしょうが、そのサクサク感と
コストパフォーマンスのバランスを考えたとき、どの機種が良いと思いますか?

ちなみに、最低でも5〜6年は使うことを考えて 次世代的なものが付いてて欲しかったので
USB3.0が付いている機種を対象にしています。
上記以外のオススメがあれば教えていただけると幸いです。
長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

書込番号:13407290

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/08/23 00:12(1年以上前)

妥協するなら2、強気で行くなら3です。
この価格帯だとコストパフォーマンスというのはあまり意味をなしてきませんので。
サポートの評価も高いのでEPSONで無難なところかと思います。

書込番号:13407332

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/23 01:13(1年以上前)

こんばんわ。

あまり僕も知識はそこまでないですが、
5~6年使うって事や、DVD鑑賞、Youtube鑑賞するのであれば、
上記、甜さんがおっしゃる通り、Bがいいかもしれません。
サポートも確かに評価いいですからね。
ただ、そこまで予算をかけれない中でいえば、Cも良いと思います。
動画再生に強いですし、今後、Youtubeやインターネットは、ここ4~5年で、
より高画質の動画データ等、グラフィックの処理を求められていくらしいので、AのPentiumよりかはグラフィック処理に強いCPUを搭載且つ、
デュアルグラフィックス搭載のCがおすすめなのでは?と思います。

書込番号:13407547

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/23 01:15(1年以上前)

すみません、顔の表現間違えました。。。

書込番号:13407553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/08/23 02:18(1年以上前)

甜さん、レピピンポン、驚くほど早いご返信ありがとうございます!
まさにおっしゃる通りで、妥協と強気で迷っていて、そこにASUSから
クアッドコアを積んだ当機種が発売されたもんで、さらに迷子になってました。

お二人のアドバイスにより、BかCに絞ることにしましたが、
まだAMDクアッドコアの評判を目にすることがほとんどないので
もう少し考えようかと思います。
サポートの安心感とCPUのB、コストとグラフィックのCって感じでしょうか^^
本当にありがとうございました。

まだまだ他の角度からなどアドバイスのある方、どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:13407691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/08/23 02:39(1年以上前)

レピピンポンさん、申し訳ありませんm(_ _)m
「さん」が抜けていました。

書込番号:13407727

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/08/23 10:11(1年以上前)

K53TAのCPUはi5には劣っているようですし、使い方によってはPentiumにも負けるのでは?
グラフィックに関しても、ゲームをしないのであればi5のIntel HD Graphics 3000があれば、数年はそれ以上のグラフィックが必要かな?って思います。
http://kettya.com/notebook2/report_det.php
自分だったらその中から選ぶのなら3ですね。
5〜6年使うのだからそれくらいは出してもいいと思います。

というか、このへんのクラスなら使っても3年ですかね。
エプソンも買うときに付けられる保証は3年が最大でその後も5年までが最大ですし。

書込番号:13408356

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/23 12:59(1年以上前)

こんにちは。
私もQuad-core APUに興味があり、この機種を検討していましたが、i5の安心感?に負けて、Acer Aspir AS5750-N54E/Kを購入しました。
i5、メモリ4G、HDD640GB、USB3.0ありで約46,000円です。
サポートが悪いというカキコミもあるようですが、現在価格.comの売れ筋ランキング、注目ランキングとも1位ですので、一応オススメしておきます。

書込番号:13408794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/08/23 20:47(1年以上前)

kanekyoさん、はげぼんずさん、ありがとうございます。

なるほど、AとBは内蔵グラフィックにも差があるんですね!
そしてBの内蔵グラフィックは結構優秀だと。
どうもAとBには価格以上の差がありそうですね。

今日の帰りにショップに寄って Acer Aspir AS5750-N54E/Kを
チェックしてきました。
はげぼんずさんがおっしゃる通り、USB3.0が1個付いてますね。
知りませんでした;
HDDの容量も考えると この機種はべらぼうに安いですね^^;
i5でメーカーのサポート面を気にしなければ、この機種が良さそうです。
ありがとうございました。

書込番号:13410220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討してます。ご指導下さい。

2011/08/23 10:27(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

スレ主 papa0178さん
クチコミ投稿数:8件

購入を検討してます。
どちらが良いでしょうか。
違いが良くわかりません、ご指導下さい。

ASUS
@
K53E K53E-SX2410
CPU:Core i5 2410M/2.3GHz(512KB)

A
K53TA K53TA-SX0A6
AMD Quad-Core A6-3400M/1.4GHz(4MB)

書込番号:13408387

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/08/23 10:35(1年以上前)

用途がわからないので答えづらいのですが・・・
http://kakaku.com/item/K0000238438/

K53Eのが安全かな。
K53TAは出たばかりで情報が少なく、CPUも新型でそれ自体の性能がいまいちわからない(ビミョーみたいだけど)。

USB3.0がないのがK53Eは残念かな。

書込番号:13408400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/08/23 10:43(1年以上前)

2機種の比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000280320.K0000238438
大きな違いはCPU・HDD容量・ビデオチップ・駆動時間

性能ではK53E K53E-SX2410が上でしょうね。


書込番号:13408420

Goodアンサーナイスクチコミ!2


eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/08/23 13:00(1年以上前)

動画エンコードをしたり、CPU依存のアプリを使う→K53E

軽めの3Dゲームをしたり、出先でバッテリー使いながら動画鑑賞する→K53TA

大雑把にいうとこういう感じ。CPU性能では断然K53Eですが、GPU性能ではK53TAが
圧倒的です。駆動時間などを考慮して検討してください。

書込番号:13408800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/23 13:59(1年以上前)

どっちを選んでも後悔しないと思います(*^^*)

どっちも、Altec Lansing社製スピーカーなので、
これだけでも同価格帯のLenovoやAcerよりポイント高いです。

用途が分からないんですが、動画再生やゲームなどの
趣味・遊び優先なら「K53TA」がいいでしょうね。
http://bto-pc-search.com/2011/08/amd-a-vs-intel-core-i.html

書込番号:13408975

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えていますが・・・

2011/08/20 01:26(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

クチコミ投稿数:4件

まだ店頭で見かけませんが、
Windows エクスペリエンスインデックスのスコアを教えていただけませんか?

書込番号:13394917

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/08/20 01:42(1年以上前)

構成がほとんど同じASUS K53TA-BBR6でメモリを8GBにした状態だと上から順に

>6.6
>7.3
>5.3
>6.2
>5.7

だそうです。

http://slickdeals.net/forums/showthread.php?sduid=0&p=41688557

書込番号:13394946

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/08/20 01:56(1年以上前)

そのスコア、あまり参考になりません。特にゲーム用グラフィックは。
他には倍以上スペック違っても、そのスコアで0.1ほどの差ということもありますから。
用途にあわせたベンチや機能で考えるのが良いです

書込番号:13394977

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/08/20 02:15(1年以上前)

早速の投稿ありがとうございます。
以前、HP2133を購入しスコアが2.3だったとき、
全く動画再生さえまともに動かず、
大後悔したので、以後はカタログスペック上の数字よりは、
個人的にはこちらのスコアの方を信用しています。
現在は、Acer5810TGを使用していて、これはスコアは
CPUとグラフィックス4.3 4.4です。
少し、不満が出てきたので、スコア5.0 以上の 5万以下で探しています。
他にお勧めの機種がありましたら、教えてください。

用途は、動画編集、PowerPoint、Excel、Wordが中心です。

書込番号:13395006

ナイスクチコミ!0


nezutarouさん
クチコミ投稿数:5件

2011/08/20 14:17(1年以上前)

動画再生支援機能がありHD画質動画も問題なく再生しますが、CPUのクロックが低く動画編集には向きません。
編集をするのであればインテルCPUの機種を選択するのがいいでしょう。
基本性能はなかなか高いのでその他の用途では問題ないと思います。

書込番号:13396456

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2011/08/20 15:51(1年以上前)

>以前、HP2133を購入しスコアが2.3だったとき、
>全く動画再生さえまともに動かず、
>大後悔したので、以後はカタログスペック上の数字よりは、

HP2133のCPUスペックは

>VIA C7®-M ULV プロセッサ (1.2 GHz, 128 KB L2 cache, 800 MHz FSB)

なので猛烈に遅いということはスペック表からわかります。

このPCは

>AMD Quad-Core A6-3400M 1.4GHz(4MB)

なので、これもマッタリしたPCであることはわかります。

老婆心ながらインデックスだけ見てるともう一回失敗することになるかと、、、

書込番号:13396767

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/08/20 16:08(1年以上前)

こんにちは。

私も上の nezutarouさんと同じ意見です。
動画編集、PowerPointや、ExcelはCPUに依存するのでインテル製CPUの方が性能的に上です。

私のK53TAは K10STATを使用して 2.4GHz @ 1.086V にOCしてますが、それでもK53TAを購入する前に使用してた Core i5 2410Mノート(2.3Ghz)の方が動画編集に関しては上だと思います。

K53TAをOCして周波数@2.4GHzで、CPU性能は恐らくインテル製 Core i3 370Mの4コアー版 (Core i3は2コアー版しか存在しませんが)、又は Athlon II x4 620に相当するのでは? と思われます。

まあ、近い内にあっちこっちで K53TAのレビューが出て来るので参考にして見ては?

因みに私は家を離れた時にネットゲーム用にK53TAを使用して、今のところK53TAには大満足です。

書込番号:13396829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件 K53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/08/20 23:21(1年以上前)

参考情報です。

メモリ増設(計8GB)&SSD換装(m4 128GB)してみました。

Windows エクスペリエンス インデックス
CPU:6.5
メモリ:7.3
グラフィックス:5.3
ゲーム用グラフィックス:6.2
プライマリハードディスク:7.8

書込番号:13398592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/08/21 01:18(1年以上前)

甜さん、パーシモン1wさん、nezutarouさん、ムアディブさん、i386時代から自作してたオヤジさん、ご意見・ご忠告ありがとうございます。
皆さんの意見を総合すると、K53TAは基本的なスペックとしては問題ないものの、
動画編集となれば、インテルの方が良いと理解しました。
動画編集に合った機種を探すには、用途に合わせたベンチで考えるようにしようと思います。

書込番号:13399057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

高負荷時のファンの音について

2011/08/19 09:53(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

クチコミ投稿数:4件 K53TA K53TA-SX0A6の満足度5

高負荷時のファンの音についてご質問です。

先日、K53TAを購入しました。
使用していて気が付いたのですが、
負荷が高くなり排気口から熱風が出てくる状態になると、
ファンと思われる動作音が大きく鳴ります。
風切音とは別で、タタタタタタ・・・といった音です。

音楽など鳴っていれば気にならない程度ですが、
静かな状態だと気になりました。

皆さんのK53TAはいかがでしょうか?

初期不良か判断したく・・・。

店頭の展示機で確認できればと思ったのですが、
周囲が騒がしくて確認できませんでした。

書込番号:13391599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/08/19 10:16(1年以上前)

まほろばさん、私のK53TAはほぼ無音です。

多分ファンの線か何かが中でファンに当たってその様な音が出ているのでは、と言う感じでしょうか。

ただし、カバーを開けて自分で直すと保障が無効になるので、初期不良としてASUSサポートに連絡、または購入された店に相談した方が良いと思います。

もしファンの線、或は何かがファンに当たっているのであれば何れ線が切れたりファンが故障してしまう恐れがあるので早めに連絡された方が良いですよ。

書込番号:13391665

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件 K53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/08/19 10:36(1年以上前)

i386時代から自作してたオヤジさん

早速&丁寧なご返信ありがとうございます。

当たりくじを引いてしまった可能性が高そうですね。
どうせなら宝くじで当たって欲しいのですが・・・。

昨日購入したばかりですので、
先ずは購入先に連絡してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13391732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 K53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/08/20 23:00(1年以上前)

事後報告です。

異音が確認され、交換対応になりました。
新しいK53TAは静かで安心しました。

偶然にも、DVDドライブもおかしかったようです・・・。

これでメモリ増設&SSD換装に進めます。

書込番号:13398477

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「K53TA K53TA-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TA K53TA-SX0A6を新規書き込みK53TA K53TA-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K53TA K53TA-SX0A6
ASUS

K53TA K53TA-SX0A6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月13日

K53TA K53TA-SX0A6をお気に入り製品に追加する <485

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング