K53TA K53TA-SX0A6 のクチコミ掲示板

2011年 8月13日 発売

K53TA K53TA-SX0A6

AMD A6-3400Mを搭載した15.6型ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥47,429

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Quad-Core A6-3400M/1.4GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon HD 6720G2 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg K53TA K53TA-SX0A6のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K53TA K53TA-SX0A6の価格比較
  • K53TA K53TA-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TA K53TA-SX0A6のレビュー
  • K53TA K53TA-SX0A6のクチコミ
  • K53TA K53TA-SX0A6の画像・動画
  • K53TA K53TA-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TA K53TA-SX0A6のオークション

K53TA K53TA-SX0A6ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月13日

  • K53TA K53TA-SX0A6の価格比較
  • K53TA K53TA-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TA K53TA-SX0A6のレビュー
  • K53TA K53TA-SX0A6のクチコミ
  • K53TA K53TA-SX0A6の画像・動画
  • K53TA K53TA-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TA K53TA-SX0A6のオークション

K53TA K53TA-SX0A6 のクチコミ掲示板

(770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K53TA K53TA-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TA K53TA-SX0A6を新規書き込みK53TA K53TA-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
103

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

レカバリーDVD

2011/12/26 16:36(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

クチコミ投稿数:38件

先日購入したんですが、みなさんが書き込みしているように、リカバリーDVDが作れません。
AI Recoveryを開始すると80%くらいまでいったら、0%に戻り20%くらいになると失敗になります。
サポートに電話をすると、今のAI RecoveryをアンインストールしてASUSサイトからUX31seriesのAI Recoveryをインストールするように言われたのですが、こちらをインストールしても上記の症状と変わりませんでした。
再度サポートに電話すると、引き取りにて対応とのことでした。その際はPCをフォーマットするとのこでデータは消えるとのことで、またデータを入れたり設定をしなおさないといけないので、サポートに依頼しようか迷っています。
同じような症状の方は、どうしていますか?
また、他の解決方法はありますか?

書込番号:13943814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2011/12/26 16:48(1年以上前)

タイトルがレカバリーになってました…
リカバリーです…

書込番号:13943852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:125件

2011/12/26 17:02(1年以上前)

リカバリーもまともに出来ないなら、初期不良ではないのですか?
迷っている間に時間ばかり過ぎて、初期不良でなく修理扱いにされてしまうのが
オチにならないとも。
早く購入店に連絡し、初期不良で新品交換された方がよろしいのでは。

書込番号:13943892

ナイスクチコミ!2


55BBQさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:13件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度4

2011/12/26 17:20(1年以上前)

>サポートに依頼しようか迷っています。

私も修理に出しましたが、返送前にひと通りチェックしてもらえるので「逆にラッキー」とも思った口です…

>他の解決方法はありますか?

私の場合は「リカバリデータの破損」だったのですが、リカバリの途中までも進めないようなら同じ原因の可能性大ですね。

あとは「ディスクの相性」とか、「ドライブの故障」も原因として考えられますので、「違うメーカーのディスクで試す」「(他の素材の)ディスク書き込みテスト」をしてみるのもいいかもしれません。

ドライブに異常がなければリカバリディスクはあきらめて「イメージバックアップで代用」という手もあります。
わたしはイメージバックアップを使ったリカバリしかしないので多分「リカバリディスク」の出番はないと思います。
PCの使用を中断できないようならそれもりかと。

ただ、時間があるならいろいろ試行錯誤するより修理に出すほうが手っ取り早いと思います。

書込番号:13943932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2011/12/26 18:04(1年以上前)

PurpleRainbowさん

返信ありがとうございます。初期不良でしたので、サポートに電話しました。
リカバリーができない以外は問題なく使用できており、データやソフトを入れたために、またやり直すのが面倒で他のやり方があればと思いました。
リカバリが不良ということは、他にも不具合がある可能性もありますし、販売店に相談すると新品に交換してくれるとのことでした。

書込番号:13944088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/12/26 18:16(1年以上前)

もうデータを入れちゃったんですか?
本当は購入後まずすることは、初期設定の後すぐにリカバリディスクの作成なんですが・・・。

それから、メーカーだと修理扱いになるので、購入店なら初期不良扱いで交換が可能かも。

書込番号:13944124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/12/26 18:18(1年以上前)

一足違いで、書き込みがスレ主より後になってしまいました。

書込番号:13944131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2011/12/26 18:19(1年以上前)

55BBQさん

返信ありがとうございます。
リカバリーの不具合は多いようですね。
販売店に相談したら、新品に交換してくれるとのことですが、交換後のPCも同様の症状がでる可能性も高そうですね。

今までの自作でもリカバリは作ったことないんですが、今回は購入後にPCを立ち上げると、リカバリー制作しますかと表示されたんで、作ろうとしたら失敗したので気になってしまいました。

書込番号:13944136

ナイスクチコミ!0


55BBQさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:13件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度4

2011/12/26 18:32(1年以上前)

まだ購入間もなかったのですね。
交換なら時間のロスも少ないですね。

>…リカバリーの不具合は多いようですね。

メーカーの対応が手際よかったので製造ロットによって同様の症状がけっこう出てるんでしょうね。
あくまで個人的な印象ですが。

>…交換後のPCも同様の症状がでる可能性も高そうですね。

そうなんですよね。
同じロットに当たると何度も新品交換の可能性も捨て切れないので私は特に気にせず修理対応にしてしまいました。
このへんは好き好きですね。

>購入後にPCを立ち上げると、リカバリー制作しますかと表示されたんで、作ろうとしたら失敗した…

わたしも同じ症状で、ディスクtoディスクのリカバリ自体ができませんでした。

書込番号:13944171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2011/12/26 18:34(1年以上前)

都会のオアシスさん

返信ありがとうございます。

今回、メインとサブのPCを新しく作るために、一時的にデータを保存したくて、緊急的に安価で寝ながら軽くゲームできたり写真データなどが入れられる物と購入しましたので、データを入れてしまいました。

使っていく途中で、修理しないといけなくなったら嫌なんで、新品に交換してもらうことにします。
この症状はよく起こるみたいなんで、なんとかしてほしいですね。

書込番号:13944178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2011/12/26 22:52(1年以上前)

ただいま新品交換したきたPCで、リカバリーDVDを作成しましたが、やはり同様の症状で作成できません。
店舗の在庫はシリアルナンバーが近いものばかりだったので、どれも同様の不具合が生じるかもしれませんね。
店舗は何度でも交換はしてくれるとのことですが、結構面倒です。何台目で成功するんだろうか…。

書込番号:13945327

ナイスクチコミ!0


55BBQさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:13件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度4

2011/12/26 23:18(1年以上前)

私の個体では大手国内メーカーのDVD-RWでも書き込みエラーが出たので一応書き込みテストもしておいた方が良いかと思います。

あとこれも私の個体でについてですが、リカバリ領域の破損によるものでしょうが、F9キー連打で出した画面にあるはずのセットアップメニューがありませんでした。

書込番号:13945472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2011/12/26 23:35(1年以上前)

55BBQさん

ちなみに、交換前のPCは2011.11製で交換後は2011.09でした。
もうちょっと色々試してみて、だめでしたら明日にまた交換してきます。
成功している人って多いんだろうか?と思ってしまいます。

書込番号:13945564

ナイスクチコミ!0


55BBQさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:13件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度4

2011/12/26 23:49(1年以上前)

私のは2011.09製ですね。
とはいえ問題ない人が圧倒的多数でしょうからあんまり関係ないと思います。
そんなに頻発してたら祭りになってるでしょう。

なお、当初ググっていたとき見かけたんですが「AI Recovery」は他のメーカー製PCでもトラブってた過去があるようです。

書込番号:13945630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/28 00:50(1年以上前)

私も10日位前に購入し、同じ様にリカバリーできない症状がでました。
店に連絡し、初期不良交換しましたが、また、リカバリーできません。
この製品は、生産中止になっているため、リカバリーできない
ものが、売られているのではと、疑っています。
今のところ、ほかに不具合はありません。
OSについているバックアップで代用しました。
こんなのなら、AIリカバリーなんて初めからいインストールせずに、
初めのセットアップが終わったら、OSについているイメージバックアップを
すぐさまやるように説明書に記述して、さらに安く売ってほしいものだ…。
ここ、1か月位に購入した方で、AIリカバリーうまくできた人はいるのでしょうか?
ちなみに私はつくもで購入しました。
そのうちパッチファイルが出ることを期待します。
昔、ユーザー名が日本語だとセキュリティソフトインストールできず、
ユーザー名をローマ字にかえるとインストールできるようになる
バグがあったのを思い出しましたが、今回のこの件も、
ちょっとしたことで解決できるかもしれません。
売っている方は、不良だと知っていて売っているように思えます。

書込番号:13949702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2011/12/28 01:21(1年以上前)

キタキツネ来ずさん

返信ありがとうございます。
本日3台めの交換で、やっとリカバリーDVDが作成できました。
私は、ヨドバシ京都店で購入しました。メーカーの対応では修理とのことでしたが、ヨドバシではリカバリーが作成できるまで交換するとの返事を頂き、とても良心的に対応してもらいました。しかも、今回は店でリカバリーDVDが作成できるPCを調べてから渡してもらいました。

ヨドバシからメーカーに問い合わせてもらったところ、どの製品でこの不具合が出るかは不明とのことでしたが、多数のPCでこの症状がでていることは把握しているみたいです。個別で問い合わせたら、この症状は少ないといってましたので、メーカーの対応を疑ってしまいます。
ASUSのマザーボードやネットブックを使ってきて信頼していたメーカーだったので残念でした。
ちなみに今回の製造は2011.12と一番新しい物でした。

書込番号:13949796

ナイスクチコミ!0


55BBQさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:13件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度4

2011/12/28 17:08(1年以上前)

かつひろ0106さんお疲れ様でした。

なお、このクチコミは参照されることが多いような気がしますので補足情報の書き込みご容赦ください。

ASUS非公式のものですが「まとめwiki」にリカバリ及びディスク作成の情報もあるていど記載されています。

http://k53ta.wiki.fc2.com/wiki/FAQ
http://k53ta.wiki.fc2.com/wiki/2ch%E3%80%80%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC

同じような症状が多ければここに追記されるかもしれません。
なお、非公式ですから情報の正誤は保証されていませんのでご注意ください。

以上、失礼致しました。

書込番号:13951662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUについて

2011/12/27 17:49(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

クチコミ投稿数:13件



質問おねがいします。

先日、店頭でK53TAを
いじってきたのですが
そのときにタスクマネージャーをみたらCPUが2個しか表示されていませんでした。

K53TAのCPUはクアッドなはずですよね・・・

単に私の見間違いなのでしょうか・・・

よろしくお願いします。

書込番号:13947917

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/12/27 18:01(1年以上前)

CPU名を見ればわかりますが、クワッドコアです。

タスクマネージャーで表示されなかったのはなぜか分かりませんが・・・

書込番号:13947952

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2011/12/27 18:09(1年以上前)

<<kanekyoさん

ご回答ありがとうございます。


そうですよね・・・・
単なる見間違いですかね!


明日また見てきます!




これは少し外れた質問なのですが


K53TAのスペックに外部ディスプレイに接続時はフルHDまでいけるとかいてありましだがこれはHDMIでテレビにつなげた時でもいけるでしょうか・・・

書込番号:13947976

ナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/12/27 18:31(1年以上前)

ぱっと見わからないくらい外見や機種名よく似た兄弟機がいくつかあるんで
実は違うものだったとかいうオチでは?(^^)
商品札とかが入れ違ってたり、ちょっとずれてたりしたら自分も騙されるかもw

外部モニターへの出力はその相手にもよるかもですが、うちのTVやPC用モニターでは1920x1080出力OKでしたよ。

書込番号:13948049

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/12/27 18:37(1年以上前)

<<OK山さん

ご回答ありがとうございます!

そうですね・・・
たしかによく確認してなかったのでww

とゆーことはテレビにつなげばフルHDに対応できるのですね!

ありがとうございました!

書込番号:13948069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/12/27 18:40(1年以上前)


<<kenekyoさん、OK山さん

ご回答ありがとうございました


明日もう一度確認してきたいと思いますww

書込番号:13948079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUの違いの体感

2011/12/26 16:24(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

スレ主 paqlkさん
クチコミ投稿数:5件

今回こちらのK53TA K53TA-SX0A6
とAspire AS5750 AS5750-A54C/B

のどちらかの購入を考えています

私の主な用途はネット閲覧、文書の作成、動画の閲覧なのですが
今現在はゲームをやっておりませんが
この先ゲームをまったくやらないとも言い切れません
なのでK53TA K53TA-SX0A6に購入を決めようとおもったのですが
どうしてもCPUが気になってしまいます

そこで
AMD Quad-Core A6-3400M
Core i5 2430M
の2つのCPUで
Core i5 2430Mの方が優れているとのことですが
その違いは体感できるほどに違うのですか?
また体感できるほどに違うのなら、どのようなときにその差が生じるのでしょうか?

価格が2つとも同じくらいの値段なので大変悩んでおります
どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:13943781

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/12/26 16:31(1年以上前)

その用途ではCPUにそれほど性能を求めないので体感はそれほど変わらないと思う。

書込番号:13943796

ナイスクチコミ!1


qpcomさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:103件

2011/12/26 17:16(1年以上前)

変わらないでしょう。
ゲームといってもゲーム次第じゃK53TAでもキツイ事もあるわけで。
拡張性、汎用性を重点に置くなら一体型じゃないデスクトップ買っとけば
後からどうとでもなる話ですけどね。ノートにこだわりが無いなら。

書込番号:13943925

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/12/26 17:19(1年以上前)

>私の主な用途はネット閲覧、文書の作成、動画の閲覧なのですが

その用途なら違いは出ないと思います。

書込番号:13943931

ナイスクチコミ!1


スレ主 paqlkさん
クチコミ投稿数:5件

2011/12/26 17:37(1年以上前)

kanekyoさん
回答ありがどうございます

立て続けに質問して申し訳ないのですが
私の用途以外でどのようなことをすると体感できるのでしょうか?

書込番号:13943992

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/12/26 18:01(1年以上前)

>私の用途以外でどのようなことをすると体感できるのでしょうか?

持ってないから、予想だけど。
K53TAのCPUはi5には劣るので、CPUをフルに使う物、例えばエンコードとかかな。

書込番号:13944077

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/12/26 18:05(1年以上前)

アプリが対応していると仮定しての動画編集だとAMD Quad-Core A6-3400Mの方が有利なのかな?
いや、Core i5 2430MもHTを搭載してるから大差ないのかな?

んー。難しい。

書込番号:13944089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/12/26 18:11(1年以上前)

連続失礼。
クロックを見逃してた。
同列での比較は難しいですが、クロックが高い程有利かな?

書込番号:13944103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/12/26 18:24(1年以上前)

kanekyoさんも書いてますが、動画のエンコードが一番違いが体感(処理時間の差になりますが)できそうに思います。

書込番号:13944142

ナイスクチコミ!0


55BBQさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:13件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度4

2011/12/26 18:45(1年以上前)

他の方の回答でほぼ答えが出てますが、将来的にゲームをするならGPUの違いも把握しておくと良いと思います。(K53TAはソコが売りでもありますから)

なお、K53TAの評価の高さは「ノートなのに」という部分が大きいので、近い将来高スペックが要求されるゲームをする可能性があるなら初めからゲーム向きの構成になっているデスクトップにしておくほうが良いと思います。

CPUとGPUの関係
http://www.pasonisan.com/customnavi/video/video2gpu_2cpu.html
GPUとは-ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/gpu

書込番号:13944213

Goodアンサーナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/12/26 19:11(1年以上前)

A6-3400M搭載PCはいじったことが無いので明確な答えは出せませんが、
最大処理能力を基準にした軽負荷作業なら、体感速度はAMD系CPUの方が上という話も今だにあります。
命令割り込み処理や命令からアウトプットまでの遅延時間は最大処理能力のみには左右されないので
性能を求めない作業でも体感差が出ない根拠にはなり得ません。
逆に10分掛かる作業が5分でできることを体感差として考えているならCore i5 2430Mの方をお勧めします。

書込番号:13944291

ナイスクチコミ!1


スレ主 paqlkさん
クチコミ投稿数:5件

2011/12/26 20:13(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます
GPUの説明もありがとうございます

デスクトップだと場所をとってしまうのがネックなんですよね
家の中だけですけど移動させて使うということも多々ありますし

みなさんの説明をみているとこちらの
K53TA K53TA-SX0A6
を購入すると後々中途半端になってしまうのかな
と思いました。

ですが私がいま使っているPCは6,7年前のXPのノートでメモリも128しかない
化石PCなのでどちらでも劇的な変化が感じられると思いますし
私の主な用途ではそこまで差は見られないようなのでこちらにしたいと思います


みなさま本当にありがとうございました

書込番号:13944515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/12/26 22:18(1年以上前)

故障のしにくさだったらASUSかな。

下記リンクを参照のこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13595621/#13595700

書込番号:13945152

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2011/12/27 17:30(1年以上前)

わたしも直接比較する機会があったわけじゃないですが、、、

CPUでwindowsの使い心地に影響するのは、主にシングルスレッド時のIPCとクロックです。
AMDはTCで2.3GHz、Core i5 2430Mは3.0GHz
1.5倍ってところかと。1.5倍違うと普通に使っててもちょっと違うなって感じはあると思います。ただ、AMDの方も2.3GHzも回るので、ブラウザーで重さを感じることはあんまりないと思います。

逆にGPUの性能もAMDがいいとは言っても1.5倍ですし、Intelの1/3の性能のPCでも普通にネット見てて不満はないです。

じゃあ何で決めるのかってことですが、エクスペリエンスインデックスではAMDの方が最低点が高い (Aeroグラフィック) ようなので、バランスいいとはいえますね。

3Dゲーム用と言われるとAシリーズがヒットする領域は狭いのでお勧めしづらいですが、非常に軽いカウンターストライクなどなら、なんとかプレイできる可能性があるという意味ではAMDはぎりぎりアリかなとは思います。

省電力性が重要でない場合はAシリーズもいいかなと思いますけど。

ちなみにIntelはドライバーの出来 (細部の挙動) がイマイチなので、その点はAMDの方がマシだと思います。

プログラム起動するたびに暗転するのが遅かったりするんですよね。

画面がサクサク動いてマウスにウインドウが良くついてくるとか、スクロールが軽いのはGPUが速い方。ボタンを押したりプログラム起動したときに反応が速いのはCPUが速い方です。

書込番号:13947865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

スレ主 nepalさん
クチコミ投稿数:9件

今年のクリスマスにASUSさんのK53TAのパソコンを買いました。
今のところとても気にっているのですが、シャットダウンをする際に
ASUSアップデートが常に行われるのです。(8件〜20件ほど毎回!!)
これをどうにか止めさせる方法ってありますか?

今のところ何もインストールしていないのに、アップデートされるので
なにか不安にも思いお聞きしています。

もうすでに同じような質問が出ていた、すみません。
アップデートなので心配することはないのでしょうか???
お答えいただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:13946659

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/12/27 10:14(1年以上前)

アンインストールして必要な時だけ公式サイトからソフトをDLしてインストールするとか、
msconfigで常駐から外して起動させなくするというのはどうでしょうか。
最近ASUS Live Updateでグラフィックドライバが異常になったという報告がいくつかあったので
あまりASUS Live Updateは信用しない方がよろしいかと。

書込番号:13946668

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nepalさん
クチコミ投稿数:9件

2011/12/27 14:15(1年以上前)

やっぱりアンインストールしかないですかね?
それが一番簡単そうですね…。

ASUS Live Updateは信用しない方がいいんですね。
了解です!!

書込番号:13947365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/12/27 15:24(1年以上前)

但し、信用ならないのはASUS UPDATEの機能だけで
各種ドライバの更新がされているのは事実とするなら
ご自身の判断と責任で自らASUSサイトから更新ファイルをDLし、アップデートをはかるのはアリかと…。

自動で上手くいかないのはOSのセキュリティ機能に阻まれているだけって事も
ありますからね。

何にせよ更新内容を理解した上で作業する心構えが大事かと。

書込番号:13947563

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nepalさん
クチコミ投稿数:9件

2011/12/27 16:08(1年以上前)

やはりASUS Live Updateは信用ならないんですね??
だったらやっぱりアンインストールかな、と決心がついた感じです。
アップデートをした方がいいかな、と思った時にASUSサイトにいって
更新したいと思います。

何にもしていないのにアップデートされるのは不安なので、
やっぱり自分で責任もってやる方が確実ですよね?
ありがとうございます。

書込番号:13947671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の表示が大きい

2011/12/24 10:02(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

スレ主 DATA BANKさん
クチコミ投稿数:15件

昨夜まで購入当時と同じ表示でしたが今朝、電源を入れたらSAFEモードの時のような
アイコンも文字も大きな状態になってしまいました。
解像度を変えて少し良くなりましたが1024×768から変更できません。
どなたか元の状態に戻す方法を教えていただけませんか?

書込番号:13934174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:15件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度4

2011/12/24 10:57(1年以上前)

過去口コミにも似たような症例について記載がございますが
ASUS LIVEUPDATE が自動的に働いた後の現象だと思われます。
UPDATE項目の内正常に完了していない項目(チップセットドライバー等)
があると同様の症状が出ます。
タスクバー上又はスタートメニュー→ASUSより「ASUS LIVEUPDATE」を
実行し失敗しているUPDATEを完了させることで症状が改善されると
思いますのでお試しください。

書込番号:13934382

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 DATA BANKさん
クチコミ投稿数:15件

2011/12/24 11:10(1年以上前)

ウィンタース さん

ありがとうございました。

書込番号:13934439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USBが感知されません!

2011/12/20 11:49(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

クチコミ投稿数:23件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

まず経緯を説明します。(当方はネットや仕事にPCを使う程度の素人です)

@ASUS LiveUpdateのチップセットの更新中に落ちたらしい。
(更新中に退席してて戻ったら、画面が真っ黒で青白い変な線が入ってた)
A強制終了し再起動させたら画面解像度が1024×768(かな?)になり、モニターサイズを戻せなくなった。
Bココのクチコミを参考にしてASUSのDLサイトからチップセットを再ダウンロードしたら元の解像度に戻る。
C数日後、ASUS LiveUpdateにチップセット更新通知が入り、再び更新してみたらまた1024×768に…。
Dなので上記の通りチップセットをDLしなおしたら、画面サイズは直ったが今度はUSBが感知しなくなりました。

当方ワイヤレスマウスを使用してるのでソレが壊れたのかと思い、有線マウスやUSBメモリーを差し込んでも感知されず。

ASUSのHPからカードリーダー(Realtek Multi-Card Reader Driver)やUSB(ASUS USB Charger Plus)をDLしても感知されずお手上げになりました。

サポセンに電話する前に皆様に対処法が聞ければ、また同じ症状になった方が参考になればと思って書き込みしました。

猛者の皆様、返答を宜しくお願いします。

書込番号:13918126

ナイスクチコミ!0


返信する
qpcomさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:103件

2011/12/20 12:08(1年以上前)

とりあえずシステムの復元で更新前に戻してもダメなんですかね。

書込番号:13918194

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20389件Goodアンサー獲得:3406件

2011/12/20 12:47(1年以上前)

システムの復元でダメならOSリカバリー、それでもダメなら修理ですね。

書込番号:13918356

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/12/22 09:25(1年以上前)

qpcomさん

ひまJINさん

お二人の指摘通りシステムの復元してみたらワイヤレスマウスも感知し、無事に元に戻りました。

ありがとうございました♪

また「LiveUpdate」が悪さしない様にアンインストールしておきました!

書込番号:13926005

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「K53TA K53TA-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TA K53TA-SX0A6を新規書き込みK53TA K53TA-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K53TA K53TA-SX0A6
ASUS

K53TA K53TA-SX0A6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月13日

K53TA K53TA-SX0A6をお気に入り製品に追加する <485

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング