K53TA K53TA-SX0A6 のクチコミ掲示板

2011年 8月13日 発売

K53TA K53TA-SX0A6

AMD A6-3400Mを搭載した15.6型ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥47,429

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Quad-Core A6-3400M/1.4GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon HD 6720G2 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg K53TA K53TA-SX0A6のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K53TA K53TA-SX0A6の価格比較
  • K53TA K53TA-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TA K53TA-SX0A6のレビュー
  • K53TA K53TA-SX0A6のクチコミ
  • K53TA K53TA-SX0A6の画像・動画
  • K53TA K53TA-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TA K53TA-SX0A6のオークション

K53TA K53TA-SX0A6ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月13日

  • K53TA K53TA-SX0A6の価格比較
  • K53TA K53TA-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TA K53TA-SX0A6のレビュー
  • K53TA K53TA-SX0A6のクチコミ
  • K53TA K53TA-SX0A6の画像・動画
  • K53TA K53TA-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TA K53TA-SX0A6のオークション

K53TA K53TA-SX0A6 のクチコミ掲示板

(770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K53TA K53TA-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TA K53TA-SX0A6を新規書き込みK53TA K53TA-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
103

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源が入りません

2011/12/21 08:51(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

初めまして、いつも勉強させてもらっています。月曜日に届き、無事リカバリーデスクも作成でき、過去のクチコミにありました初期不良のチェツクをしていました。S.M.A.R.TでCドライブを検査し、終わった頃戻ってみると電源がおちており起動できません。ACアダプターをさしなおしたりバッテリーを付け直したりしたのですが同じです。私にどこか見落としあるのでしょうか?それともやはり初期不良なのでしょうか?購入時に初期不良は1週間迄ですと聞いています。皆様のアドバイスのほどよろしくお願いします。

書込番号:13921739

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/12/21 09:45(1年以上前)

ACアダプターとバッテリーを一度外して、電源ボタンを数度押してください。
終わったら、外した2つを付けなおして、電源を付けてみてください。

これでできなかったら、初期不良かな。
購入店に問い合せましょう。

書込番号:13921879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/12/21 10:03(1年以上前)

kanekyoさん 早速の返信ありがとうございます。お教えのようにしてみたのですが残念ながらだめでした。販売店に相談したところ初期不良で交換となりました。

書込番号:13921932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/12/21 11:19(1年以上前)

この機種は電源ケーブルとACアダプタの接続部分の差込口がかなりきついようで
差し込み不足による接触不良が原因で電力が供給されないケースが多々あるようです。

まだお手元にあるようでしたら、試しに破損しないように気をつけながら
親の敵と思っておもいっきり差し込んでみてください。

書込番号:13922135

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

usb3について

2011/12/18 12:32(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

スレ主 komiringoさん
クチコミ投稿数:3件

先日購入して使用しているのですが、USB3の差込口に何を差しても(外付けHD,マウス,iphoneのケーブル等,全てUSB3機器ではありません)認識されず困っています。うんともすんとも言いません。他の2つの差込口(USB2?)は普通に認識します。
これって初期不良でしょうか?何か対処方法がありますか?
どなたか力をお貸しください。

書込番号:13908844

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/12/18 12:39(1年以上前)

USB3.0はまだ互換性に難があるので初期不良か仕様かは判断しかねます。
ASUS USB Charger PlusのようなUSB関係のツールソフトが悪さをしているのかもしれないし
USB3.0ドライバに問題があるのかもしれません。
前者なら前者のようなソフトを削除する、後者ならAMD Chipset Driverを製品ページから
DLしてインストールするのが対処法です。
USB2.0デバイスが通電すらされないならハードウェア的な故障ということも充分考えられると言えば考えられますが。

書込番号:13908878

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2011/12/18 15:04(1年以上前)

USB機器全部認識しないのであれば、初期不良交換期間に、ショップへ連絡するか、持ち込みをした方が良いですよ。

確かに、未だUSB3.0は機器によって相性があるのですが、全部使えない訳ではありませんので。

書込番号:13909463

Goodアンサーナイスクチコミ!0


55BBQさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:13件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度4

2011/12/18 15:32(1年以上前)

私の場合はつい最近ドライバ更新後にUSB3.0が認識しなくなりました。
USB3.0のドライバがチップセットドライバと一緒になっているので更新がうまくいかなかったようです。(ASUSアップデイト自体は成功との表示が出ました。)
周辺機器をつないだままにしておいたこと、およびバッテリを外したままにしてしまったことあたりが原因かなと思っています。

ASUSのサイトからドライバをダウンロードして入れ直したのですが一部エラーが出たので自分で取ってあったイメージバックアップでいったん更新前の状態に戻し、再度ASUSアップデイトをしたところ無事解決しました。

なお、一般的な注意事項ですが、最新ドライバには未知の問題があることもありますし、チップセットドライバなど重要なものの更新に失敗するともっと面倒なトラブルになることもありえますのでリカバリ方法の確認とデータのバックアップは必須かと思います。

書込番号:13909602

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/12/18 17:18(1年以上前)

ドライバ等をいじってないのであれば、初期不良の可能性があります。
購入店に相談して、交換してもらった方がいいかも。

余談ですが、USB2やUSB3ではなく、USB2.0とかUSB3.0と言います。
ちょっとした違いですが、意味が違ってくる可能性もありますので。例えばUSB端子が2個とか。

書込番号:13910084

ナイスクチコミ!1


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/12/19 00:32(1年以上前)

現物も目の当たりにせず、プロでもない自分らが、これだけの内容から初期不良か否か判断するのは難しいですが(^^;

まず、購入して使用開始早々にUSBの動作とか確認されたでしょうか?その時には問題なく使えてたのでしょうか?
それによってもハード絡みの初期不良か、その後のドライバ更新失敗などによる不具合なのか
疑うべき先や対処法も変わってくるかと思います。

曲者なのが、他でもたびたび触れてるASUS LiveUpdateでして、これの最新verのデフォルト設定が
本人の意思と関係なく各種ドライバやアプリを自動更新する設定になっておりまして、
そのせいで、知らぬ間に更新され失敗や不具合を招いてるような事例が某コミュニティでもよく見られます。
もしかするとkomiringoさんの不具合も同様の原因かもしれません。

その場合なら、現状のドライバなどをいったん削除し、最新の物を正しく入れなおし再設定することで
不具合が解決するケースもあるのですが、ただそれも生半可な知識や準備にて行うとさらに悪くする可能性もありますので
もしそのへんあまり自信ないようでしたら、下手に自力で直そうとせずに、
やはり一度ASUSのサポート窓口に相談されるのがよろしいかと思います。

原因がハードにしてもソフトにしても、おそらく多くの不具合報告を受けているでしょうから
正しく診断し、最善の修復方法をこと細かにレクチャーしてくれたり、あるいは引き取り修理をしてくれるのではと。

書込番号:13912376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電源オプションについて

2011/12/12 00:49(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

スレ主 8kenさん
クチコミ投稿数:5件

部屋で使うときノートPCのカバーを閉じたときに何もしないと設定しているのですが

たまに自動で更新か何かされたとき勝手に電源プランの設定が変わったりして
カバーを閉じるとスリープモードになったりしまいます
何かコレを回避するような方法はありませんか?

書込番号:13881300

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/12/12 07:22(1年以上前)

持ってないのでわかりませんが

Power4gear Hybridにそういう設定がありませんか?

書込番号:13881771

ナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/12/14 17:21(1年以上前)

カバーを閉じた際にスリープになってしまう等々については
Power4GearはじめWin7標準の電源設定などから再設定されれば元に戻すことはできると思います。

ただ、ドライバ更新などあった時に併せて設定が塗り替えられてしまうのは致し方ないですね。
そういった不具合やいちいち再設定する面倒が嫌なら、へたに更新などしないに限ります。
もちろんMicrosoftらから発される重要更新はセキュリティ維持なんかのためにもしないわけにはいかないでしょうが
ASUSからのこれ個別のドライバ更新などは現状不具合不満感じてないなら、無視しちゃってもいいと思います。

が、このPCの場合、購入時から設定されてるASUS LiveUpdateなるものが悪さを働くようで
ちょっと下にも書きましたが、いろいろ経て自動更新される設定になったまま放置しておくと
今後もまた知らぬ間におかしなことになってしまうかもしれません。そういう不具合報告もよく耳にします。
自動更新は切っておいたほうが良いでしょう。これはすべてのK53TAユーザーにも強く推奨します。

それには、ASUS LiveUpdateの設定画面から、自動更新しないように設定し直せばとりあえず回避できるでしょうし、
ASUS LiveUpdateそのものをアンインストールしてしまってもいいかも知れませんね。自分はそうしちゃいましたw
LiveUpdateを殺してしまった場合、ASUSからの最新更新情報も得にくくなってしまいますが、
それも時たま公式HPのダウンロード欄を覗き、気になる更新があれば手動でダウンロード&更新すれば済むことかと。

書込番号:13891858

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 8kenさん
クチコミ投稿数:5件

2011/12/18 23:07(1年以上前)

自動更新を無しにしてしばらく様子見します

書込番号:13911914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵HDDのサイズについて

2011/12/18 22:33(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

クチコミ投稿数:1件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

取替が容易ということで、購入後に大容量HDDへ換装しようと考えています。

このノートに内蔵されているHDDは2.5インチでしょうか、1.8インチでしょうか?

書込番号:13911681

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/12/18 22:38(1年以上前)

9.5mm厚の2.5inchです。

書込番号:13911716

ナイスクチコミ!2


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/12/18 22:52(1年以上前)

ここにK53TAのことはだいたい書かれてますよ。
http://k53ta.wiki.fc2.com/wiki/%E5%A2%97%E8%A8%AD%E3%83%BB%E6%8F%9B%E8%A3%85

書込番号:13911799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:15件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度4

2011/12/18 22:59(1年以上前)

私もHDD換装しました。2.5インチでした。
それで換装時の注意点と言いますか、、
HDDへのアクセスは裏ブタを開けるだけで簡単なのですがHDDベゼル(固定金具)なるものがありませんで放熱シートがベッタリ貼られておりますので私の場合はこの放熱シートをゆっくり剥がして換装用HDDに貼り直しました。
もしかすると貼りなおす必要もないかもしれませんがガタついても嫌なので念のため(ーー;
実機はお手元にあれば一度開けて見るだけでも見てみてください。

書込番号:13911850

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Skyrimが

2011/12/05 11:55(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

クチコミ投稿数:129件

これでヌルヌル動くでしょうか。
問題なさそうであれば本日中にポチりたいです。
Skyrimが発売前なので大方の予想で良いので詳しい方の意見お願いします。

書込番号:13852414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/12/05 12:28(1年以上前)

スカイリムというかPCゲームなめすぎ。

当該商品でしたら起動すら怪しいレベル。

ましてノートでやる事を考える事が信じられない。

少し真面目に答えるなら、確かに高額なゲーム向けノートパソコンであれば起動もプレイも可能
でしょうね…但し長時間は無理かも。
元々ノートパソコンは省電力で長時間使用可能な方向に目を向けて作られています。
それを無視して性能全開で使うわけですから、ゲーム向けノートと言っても
熱に弱い弱点は強化しきれて居ない場合が殆ど。

簡単に言うならBTOでデスクトップ買えって話です。

書込番号:13852528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件

2011/12/05 12:30(1年以上前)

了解しました。

書込番号:13852538

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/12/05 12:31(1年以上前)

これ見る感じだと、CPUがほとんど1コアしか使えてないみたいなのでたぶんK53TAのOCしていないものでは足りないでしょうね。OCしたとしても出来るかはわかりませんが。
http://wiki.skyrim.z49.org/?%A5%D1%A5%D5%A5%A9%A1%BC%A5%DE%A5%F3%A5%B9#pcmin

推奨環境でやりたければ、ノートよりもゲーミングデスクトップのがいいでしょうね。

書込番号:13852539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/12/05 12:38(1年以上前)

尚どうしても予算がかけられなくて、遊びたいだけなら
×箱版なりPS3版なりが出るハズなんで其方で我慢するべし。

書込番号:13852578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2011/12/05 12:51(1年以上前)

ごめんなさい
グッドアンサー付け忘れてました。
xboxで買うことにしました。
ありがとうございました。

書込番号:13852629

ナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/12/05 13:22(1年以上前)

すでに海外版は先行販売されているのでK53TAでプレイされてる方もけっこういるようですよ
プレイ動画もこんな感じであがってますし
http://www.youtube.com/watch?v=zZCZ0n995Bc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=YtM8CC4cgi0
最新カタリストへの更新や解像度・画質調整、加えてOCなどもしてやらないと厳しいでしょうし
そこまでしても高価なデスクトップやゲーミングノートには快適さは適わないと思いますけど
動画の様子やfpsの数値から一応そこそこプレイできそうな気はしますね。
まあ、保証もオススメもしませんので、あとはご自分でご判断ください。
国内でも一足早くプレイされてる方いるようなんで、Skyrimのゲームコミニティなどを覗けば
K53TAでプレイされてる方の生の声を聞くこともできるんじゃないですかね?

書込番号:13852722

ナイスクチコミ!4


M14さん
クチコミ投稿数:1件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/12/11 17:33(1年以上前)

普通にゲームPCも持ってますが、
skyrim起動してみました。

もちろん、クロスファイヤーのハイパフォーマンス設定です。
CPUのOCは無しです。

普通にhigh設定でぬるぬる動きます。
最初のドラゴンの爆撃とかでカクつくだろうなとか思ってたので、正直意外でした。
一応、安ぱいを取って、今は中設定にしていますが、まだ一回もカクついたり落ちたこと無いです。
CPUは多少弱いんで、たぶんmodは無理じゃないかなってのが予想です。

その他にも、CODシリーズはほとんど動きました。最高ではないですが、高設定ぐらいじゃなんら問題はないです。MW3は持ってないのでわからないです。

その他、エイジオブシリーズ、COH、killingfloorなどもサクサクです。
このパソコンがなんでこんな値段なのかが正直疑問です。
下手なゲームPCよっか動いてるじゃん!

こんど、BF3など檄重ゲームも起動させてみます。
たぶん、さすがに無理でしょうが。

書込番号:13879098

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:129件

2011/12/14 15:07(1年以上前)

実際買って使ってみた報告です。
↑の方の報告どおり全然問題なく動いてます。
civ5も全然問題なかったです。
ただ、12時間程度続けてプレイし続けていた時にctdしてしまいました。
2500円でメモリーを8Gにしてみましたがそんなに快適度が上がった印象はありません。

書込番号:13891460

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/12/16 07:03(1年以上前)

なるほど・・・いけるノートだったんですね
んとctdですが気にしちゃダメかと。
こちらでももうバンバン落ちまくってますよ(話題がスカイリムでの話でしたらですが)
ベセスダの新作は色々穴がありますから><
そこらは仕方がない物と諦めて遊ぶのが肝要かと思います。

書込番号:13898691

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

K53TAのベンチマークテストをお願いします

2011/12/11 13:51(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

クチコミ投稿数:13件

K53TAを11月に購入して以来順調に稼働しています。

ただ、ビデオキャプチャー機器を接続してみたところ、
取り込み映像が1〜2秒間隔でコマ落ちしてしまいました。
(ビデオキャプチャーが正常なことは確認済みです。)

このキャプチャーの仕様では、
Intel Penitum4 2.4GHz以上又は同等以上の性能を持つCPUとあります。
http://www.area-powers.jp/product/usb_product/product/other/usb2cup-l.html

そこでPentiam4 2.8GHzの古いPCと性能比較をしてみました。

円周率の104万桁の計算時間を比較してみると、
どちらも13秒とほぼ互角で演算処理では仕様を満たしているようにみえます。

次にBENCHという2D表示用ベンチマークソフトで比較してみました。

結果の詳細は以下に添付しますが、
この中でPassIIとIIIがPentiamと比べて、
3〜4倍くらい遅いところが気になります。

キャプチャー処理とベンチマーク結果がどの程度関係があるかは不明ですが、
2Dグラフィック処理の一部に問題があるように思えます。


そこで、この結果はK53TAの仕様なのか、私が購入したPC固有の問題なのか
を確認したいと思いベンチマークの協力を依頼しているところです。

よろしくお願いします。

-----
ソフトは以下からダウンロード出来ます。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se062992.html


-----
ベンチマーク結果は以下のとうりです。

まず、dell GX270 Pentiam4 2.8G windowsXP
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/opgx270/ja/index.htm

[[[ BENCH5 RESULT ]]]

523.52 Sec.

Pass T Pass U Pass V Pass W Pass X ( FPS )
264.70  54.14   45.11   95.62  63.95  ( 15.30)

(2011/12/03 9:34:09)
[SYSTEM INFORMATION]
# CPU : GenuineIntel(F/3/4 :2.7928GHz)
# Current Dir : C:\Documents and Settings\adm\デスクトップ\bench500
------------------------------------------------------------

次にK53TA

[[[ BENCH5 RESULT ]]] (購入したままの状態)

722.34 Sec.

Pass T Pass U Pass V Pass W Pass X ( FPS )
270.23 194.16 198.97 56.26 2.72 ( 265.56)

(2011/12/03 9:30:34)

[SYSTEM INFORMATION]
# CPU : AuthenticAMD(3/0/0: 1.3974GHz)
# Current Dir : D:\Download\bench500
------------------------------------------------------------
[[[ BENCH5 RESULT ]]]  (クロックを2300MHzに上げた場合)

593.93 Sec.

Pass T Pass U Pass V Pass W Pass X ( FPS )
195.56 153.86 200.65 41.70 2.16 ( 298.01)

(2011/12/04 11:26:35)

[SYSTEM INFORMATION]
# CPU : AuthenticAMD(3/0/0:1.3974GHz)
# Current Dir : D:\Download\bench500
------------------------------------------------------------

(1) Pass T ‥‥ 文字描画。

(2) Pass U ‥‥ 図形のピクセル単位での描画。

(3) Pass V ‥‥ 図形(画面上ではフォント)を矩形の
集合に分割。

(4) Pass W ‥‥ 矩形描画。

(5) Pass X ‥‥ (1)〜(4)の計測中に取り込んだ画面
イメージの読み込み。 (画面上は変
化がありません。)

(FPS) ‥‥‥ 画面イメージの取り込みを、取り込
んだイメージを表示させながら行い、
1秒当たりの読み込みイメージの数
を表示。(処理時間は計測されません)

書込番号:13878293

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:125件

2011/12/11 16:54(1年以上前)

その程度の低スペックノートで何をしたいかが不明です。
まともな処理ならきちんとしたビデオボードを積んだ
デスクトップじゃないとコマ落ちが出るのは仕方ないことです。
CPUがPentium4やFusion APU程度ではそのくらいが妥当ですね。

AMD Radeon® HD 6650M (搭載ビデオメモリ 1GB)
AMD Radeon® HD 6720G2
搭載とはいえCPUが足を引っ張っているのか・・・
Fusion APUはいい評価ではないので、
後はメモリーを4GBから8GBに変更してどの程度改善するかくらいでは?

書込番号:13878944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2011/12/11 23:07(1年以上前)

CPUとかは問題ないでしょうけど
ぶっちゃけチップセットとかUSB側の相性問題でしょう。

書込番号:13880824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/12/13 19:43(1年以上前)

貴重なコメントありがとうございます。

メモリーについては50%を超えないレベルなので4GBで十分と思えます。

チップセットドライバーの改訂版が12月になってアップされていたので更新してみましたが、
やはり症状は改善されませんでした。

今の性能が不具合ではないとすれば、もうあきらめようかとも思いましたが、
最後に別のキャプチャーソフトで試してみることにしました。

アマレコTVは64ビットでは動作しないと思っていましたが、
使っているとの声を聞いたのでこのソフトを試してみる事にしました。

これが大正解でした。

コマ落ちは無くなり、全く問題もなく正常に使える事が確認出来ました。

これで、このPCで行いたい事はすべて出来る事になりました。

あらためてK53TAを選択して大正解でした!

書込番号:13888003

ナイスクチコミ!2


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/12/13 23:13(1年以上前)

懸念されてた件は無事自己解決されたようで良かったですね(^^)
そのうち自分も試してみよう、と思いモタモタしてたら入れ違いになってしまいましたが(^^;
せっかくなので自分の計測結果もお伝えしたいと思います。

・1.4GHz/TC2.3 CPUノーマル設定 TOTAL:1076.01sec
 P@:477.42 PA:295.29 PB:200.63 PC:88.95 PD:13.72 FPS:189.69

・2.0GHz/TC2.6 K10statにてOC TOTAL:621.17sec
 P@:231.27 PA:162.88 PB:171.35 PC:46.72 PD:8.95 FPS:318.84

・2.4GHz/TC2.6 K10statにてOC TOTAL:543.93sec
 P@:196.67 PA:142.74 PB:156.81 PC:41.04 PD:6.67 FPS:370.67

・2.8GHz/TC3.0 K10statにてOC TOTAL:494.29sec
P@:175.95 PA:129.07 PB:144.47 PC:38.17 PD:6.63 FPS:347.35

・2.4GHz/TC2.6 OC+GPUもOCしてみたら?(750MHz&1100MHz) TOTAL:526.91sec
 P@:198.97 PA:141.66 PB:138.24 PC:41.63 PD:6.41 FPS:315.01

といった具合でした。
メモリを8GBに増やしたりSSDに換えてたり、各種設定も異なるので単純比較できないでしょうが、
おおむね、まっくす親爺さんと同じような数字の偏りを示しました。
やはりPASSA&PASSBはPENWに比べて寂しいですかね。しかしまあこの手のベンチはインテル強いですしねw
とりあえず、もうひとつご心配されてた、自機のみ不具合抱えてるのでは?という件も
問題ないのではと思います。ご安心いただけたらと。

もちろん他と比べて不得手な点もあろうかと思いますが、自分もこれの働きっぷりには大満足ですね(^^)
むしろ当初期待していた以上に頑張ってくれるもんで、デスクトップ差し置いて出ずっぱり状態ですw

書込番号:13889172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2011/12/14 14:09(1年以上前)

OK山さん

入念なテストをありがとうございました。
同様な傾向を示しているようで安心しました。

私も今回の件が解決したことでデスクトップを使う機会はほとんど無くなりましたw

書込番号:13891276

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「K53TA K53TA-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TA K53TA-SX0A6を新規書き込みK53TA K53TA-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K53TA K53TA-SX0A6
ASUS

K53TA K53TA-SX0A6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月13日

K53TA K53TA-SX0A6をお気に入り製品に追加する <485

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング