K53TA K53TA-SX0A6 のクチコミ掲示板

2011年 8月13日 発売

K53TA K53TA-SX0A6

AMD A6-3400Mを搭載した15.6型ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥47,429

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Quad-Core A6-3400M/1.4GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon HD 6720G2 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg K53TA K53TA-SX0A6のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K53TA K53TA-SX0A6の価格比較
  • K53TA K53TA-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TA K53TA-SX0A6のレビュー
  • K53TA K53TA-SX0A6のクチコミ
  • K53TA K53TA-SX0A6の画像・動画
  • K53TA K53TA-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TA K53TA-SX0A6のオークション

K53TA K53TA-SX0A6ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月13日

  • K53TA K53TA-SX0A6の価格比較
  • K53TA K53TA-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TA K53TA-SX0A6のレビュー
  • K53TA K53TA-SX0A6のクチコミ
  • K53TA K53TA-SX0A6の画像・動画
  • K53TA K53TA-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TA K53TA-SX0A6のオークション

K53TA K53TA-SX0A6 のクチコミ掲示板

(770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K53TA K53TA-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TA K53TA-SX0A6を新規書き込みK53TA K53TA-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
103

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード

2011/10/25 13:16(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

クチコミ投稿数:35件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

初めて書きこまさせていただきます
先日ツクモにて購入し本日とどいたのですがPOUSEキーがすこし傾いているのと左のクリックがういてしまっています、これは初期不良ですか?気にしないほうがいいですか?おしえてください。

書込番号:13676324

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/10/25 13:23(1年以上前)

タッチパッドの、左クリックって最も使用頻度の高いキーだと思うんだが、
そこが浮いているとは、どの程度かわかりませんし、気になるならば、
ツクモに写真添付して、メールなりしてみた方がいいかと思います。

書込番号:13676347

ナイスクチコミ!0


55BBQさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:13件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度4

2011/10/25 13:59(1年以上前)

私のpauseキーは他のキーと一緒です。

左クリックは主に右側部分に少し遊びがあります。
2chでもそのような書き込みを見た記憶があります。

探す場合は以下からどうぞ
http://k53ta.wiki.fc2.com/wiki/TopPage

書込番号:13676446

ナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/10/25 16:18(1年以上前)

キーボード横から。POUSEキー付近

タッチパッド裏。左キー部品にだけ上下からシートが貼られている

今ちょうどバラした状態なので舞台裏の写真を撮ってみました。

スレ主さんのK53TAの状態がどの程度のものか実物見てみないと判断しにくいですが、
自分の個体の場合、
・POUSEキーの傾きは無いようです。
ただ、写真のようにキーボードベースは非常に薄く、強度も無いので、
何か挟まってたり、変形したりしている可能性はあるかもですね。

・タッチパッド下のキーは自分も左右でタッチに違いを感じます。高さの違いはそんな酷くもないですが。
これに関してはバラして裏側を見て少し納得いったのですが、
キーの部品の形状や取り付け支点が左右で完全に対称ではないようで、
加えて、片側にだけ上からスポンジシートやクリアーシートが貼られており、
(なんで片側だけなのか理由は謎ですが)それがタッチや音に差異をもたらしてる模様。
なので自分はそれ以上気にしてませんが、これも程度問題やそちらの状態わかりませんので何とも。

安いせいか、ちょっと組立工や品質検査の粗が目立つようで、初期不良の報告も良く見かけますね。
おかしいな、と思うことがあったら、購入店に相談されたほうが良いかもしれません。

書込番号:13676786

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/10/25 17:01(1年以上前)

ありがとうございます
販売店とそうだんしてみます

書込番号:13676936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 K53TAでKNIGHT ONLINE Xross

2011/10/22 06:07(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

スレ主 bookstandさん
クチコミ投稿数:3件

初めてこちらに書き込みをさせていただきます。
よろしくお願いします。

現在こちらのK53TAの購入を真剣に考えています。
想定している用途としては、インターネットの閲覧と
友人の強い勧めで、題名に書いてあるネットゲーム
KNIGHT ONLINE Xrossをやってみようと思っています。

http://knight.mgame.jp/beginner/

http://www.youtube.com/watch?v=2mTkZyWrAcs&feature=channel_video_title

YouTube等で動画を見ていても結構楽しそうなので、
ぜひやってみたいのですが、
過去ログ等を検索してもK53TAでの動作報告が見つけられませんでした。
最近のTERAやドラゴンネスト等も動いているようなので
おそら大丈夫なのだとは思っていますが、
実際にK53TAでナイトオンラインクロスは問題なく動作しますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:13660332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/10/22 07:33(1年以上前)

動作環境からみますと、問題なくプレイ出来ると思われます。

書込番号:13660477

ナイスクチコミ!2


スレ主 bookstandさん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/24 12:48(1年以上前)

パーシモン1wさん
ご返信ありがとうございました。
どこかで古いゲームだとうまく動作しない場合もある?という情報がありましたので
実際にインストールされている方がおられたらと思いましたが、
なかなかいなさそうですね。

書込番号:13671725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/10/24 13:46(1年以上前)

>どこかで古いゲームだとうまく動作しない場合もある?という情報がありましたので
それはOSの問題かと思われます。
古いゲームですと、Win7に非対応となり、動作に支障をきたすことがあると。64bit非対応である場合も。
また、DirectXなどのサポート面でスペックより性能が落ちてしまうなどがありますね。

書込番号:13671894

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bookstandさん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/24 17:48(1年以上前)

パーシモン1wさん
ご回答ありがとうございました^^
なるほどOS等の問題もあるんですね。
よく分かりました。
ありがとうございました!

書込番号:13672587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Intel HD Graphics 3000との比較

2011/10/20 07:07(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:740件 K53TA K53TA-SX0A6の満足度5

グラフィック(3Dゲーム)を重視する場合、
グラフィックチップを積んでいるこちらより、HD Graphics3000の方が
性能は上なのでしょうか?
いずれにせよ、格安ノートでそこそこのゲームが出来る時代になりましたね^^

よろしくお願いします。

書込番号:13651450

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/10/20 08:37(1年以上前)

グラフィック性能はK53TAのが上ですね。
ただし、CPU性能はintelのi3とかのが上です。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20110906_475351.html
http://kettya.com/notebook2/report_det.php?key=asus_k53ta

3Dゲームによるけど、そこそこでいいならこの機種でもできるかな。

書込番号:13651662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2011/10/20 12:26(1年以上前)

HD6650Mを別途搭載していることもあって確実に上回りますが、あまり期待されるとお勧めしずらいかも。

書込番号:13652344

ナイスクチコミ!0


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:740件 K53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/10/20 17:04(1年以上前)

Hothotレビューも見たんですが、明らかにCore i5+HD Graphics3000の方が上回っています。
これはCPUが良いからなんでしょうか?

やはりグラフィックはCPUも重要なんでしょうか?

書込番号:13653193

ナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/10/20 18:41(1年以上前)

お考えになっている具体的な用途やゲーム名など挙げていただいたほうがより実のある返答が集まりそうですが、
とりあえず、お知りになりたいのはHD3000と比べてグラフィック能力が高いか否か、
どちらのほうが最近の3Dゲームなどに向いてるかですよね?

ならば当機のほうが優れていると思います。グラフィック能力だけを取り上げるなら。

紹介のあった記事での比較に用いられたベンチテストはどちらかというとCPU能力に比重をおいたものが多く
あの数字だけを比べてグラフィック能力の優劣まで断ずるには少々早計かと思います。
もちろん実際のゲームや各種作業でもCPU能力が大きく関わってくるので、要はその総合力となりますが
最近のものはわりとGPU能力に重きをおいたものが多く、そういったゲームや近年のベンチテストなどでは
HD3000搭載のSandy機などと逆転することは珍しくないですね。

主観的な感想を申させていただきますと、この価格帯のノートの中では
当機の3Dゲーム対応力は非常に優秀だと思います。

もちろん、イ・ジュンさんのおっしゃるようにあまり過度な期待はされないことを望みますがw
何かしたいゲームがあってHD3000機と迷ってらっしゃるなら、もう少し調べられたほうが間違いないでしょう。

書込番号:13653552

ナイスクチコミ!0


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:740件 K53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/10/20 19:48(1年以上前)

なるほど。。
もしもCore i5にRadeon HD 6720G2を載せられれば、確かにそちらのほうが上のようですね。。

この度は大変勉強になりました。
ありがとうございました^^

書込番号:13653841

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/10/20 20:57(1年以上前)

Radeon HD 6720G2はA6-3400Mに内蔵されているRadeon HD 6520Gと外部のRadeon HD 6650Mとの組み合わせなのでintelのCPUが載ったものには載せることは出来ません。

ご希望に似たスペックだとこれかな。
http://kakaku.com/item/K0000288265/

書込番号:13654189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:7件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/10/22 15:04(1年以上前)

3DゲームはこちらのPCが圧倒的に有利です。

一世代前の3Dゲームなら問題なく動きます。

よい時代になったものです。

書込番号:13662234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

駆動音について

2011/10/20 18:53(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

先日こちらのPCを購入し、使用し始めた者です。
現在この機種をお使いの方に質問させていただきます。こちらでの、レビュー等を拝見いたしますと、駆動時の音がほぼ無音だと聞きます。
しかし、私のPCでは常時、スー というか ザー という感じの小さい低音が聞こえます。
高負担時には、ファンの音がしますのでファンの音ではないようです。現在お使いの方で、こういった音が出ていらっしゃるのであれば、仕様だと特定出来ますが、いないようでしたら初期不良等の対策を、購入店でして頂きたいと思っています。
言葉足らずで申し訳ありませんが、アドバイス等お願いします。

書込番号:13653600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:15件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度4

2011/10/20 23:13(1年以上前)

私のK53TA君は、低負荷時スーという感じでFANが回っています。基本静かです。
高負荷時は、フォーとけっこうFAN音しますが直前まで使用していたHP製よりは小さくゲートウェイやSONY製と同じ位だと思います。
FANは、おそらく停止することはないと思うので無音ということはないと思います。

書込番号:13654992

Goodアンサーナイスクチコミ!1


marisolさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/21 18:23(1年以上前)

私のK53taも低負担時「スー」高負担時「フォー」と音はします。
ファンの音ですね。私はあまり気にはなりません他のPC(Aspire AS5750 AS5750-N52C/KやGateway MX6953jも同じくらいの音の為)
それよりWD製HDDのほうが気になりますね。「カチッ」音

書込番号:13658075

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/10/22 08:28(1年以上前)

返信有難うございました。ファンの要因のようでほっとしました。
とてもよい買い物でしたので、大切に使いたいです。

書込番号:13660622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンから時計の秒針のような音

2011/10/10 04:10(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

スレ主 marisolさん
クチコミ投稿数:20件

K53TAを使っているとHDDがあるあたりから時々「カチッ」と小さな音がします。
連続して鳴るわけではないので気づきにくいですが、何分かおき(不定期)に「カチッ」とおとがします。
このような音は皆さんがお持ちのK53TAでも聞こえますか?

書込番号:13605302

ナイスクチコミ!0


返信する
桜ねこさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/10 05:58(1年以上前)

marisolさん  

多分ですが、ハードディスクの音かと思われます。
K53TAのパソコンに限らず、他のパソコンでもHDD音は出ます。

WDのHDDWD7500BPVTと6400BPVTは動作音が出ないと聞いていますけど・・・・
HDDはメーカによって動作音が出るのと出ないのがみたいです。

わたしもこのパソコンを検討しているのですが、恐縮ですが、無線LANモジュールのメーカはどこを使っているでしょうか?大変申し訳ありません。
パソコンショップに置いていない為実際機に触れない感じで ネット通販のみの画像しか無く、パソコン使用がわかりません。

無線LANモジュールの見方は「コンピュータ→システムプロパティ→デバイスマネージャー→ネットワークアダプタでメーカが分かります。搭載されているメーカであると2つしかないと思われます。アスロスとブロードコムと言う感じのモジュールなのですが。個人的にはアスロスの方がかなり無線受信度がよいみたいです。(こちらの方法でもHDDと光学ドライブ搭載メーカが見れます。)

わたし事になってしまいましたが、よろしくお願いします。

書込番号:13605364

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/10/10 07:50(1年以上前)

CrystalDiskMarkで4Kのボタンを押した時にカリカリと音がしだしたら十中八九HDDのシーク音です。
普通は同型番のPCでも内蔵HDDが異なることがあるので他人のK53TA-SX0A6は静かかもしれませんし五月蠅いかもしれません。

http://crystalmark.info/software/CrystalDiskMark/

稀に何らかのアクションと同時にDVDドライブにアクセスするというPCもあるのでそちらも疑ってみて下さい。
DVDドライブのトレイを出したまま待機して音が鳴れば原因はほぼHDDだと断定できますし
そうでなければDVDである可能性が高まります。

もしHDDが原因だったらHDDアクセスが原因か、HDDのヘッド退避が原因かのどちらかです。
前者なら完全に無くすにはシーク音の聞こえにくいHDDを探すかSSDに換装することです。
後者ならCDIのように定期的にこちらからアクセスするようなアプリを常駐させれば解決します。

書込番号:13605549

ナイスクチコミ!1


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/10/10 09:54(1年以上前)

異音の元はHDDでまず間違いないでしょうね。
自分はSeaGateのハイブリHDDに交換済みですが似たような音はします。
出荷時のWDのも音の種類はやや異なるかもしれませんが多少音はしてました。
搭載されてるHDDの銘柄や個体差もあるかと思いますが、かすかな音でしたら他のノートなどでもままあること
不良と疑ったりそんなに気にされることでもないかな〜と思います。
これはHDDの構造的にも避けがたいこと、無音に近づけたいならSSDに交換する他ないかと。

まあ、もしあまりにも大きな音だったり、日に日にひどくなるようならば
一度購入店に見てもらってたほうが安心でしょうが。


>無線LANは
Atheros AR9285
とありますね

書込番号:13605912

ナイスクチコミ!1


桜ねこさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/10 22:35(1年以上前)

ok山さん>>

ご返答ありがとうございます。

>無線LANは
Atheros AR9285
とありますね

無線LANモジュールメーカーはアスロスと言うことなので、無線受信の効率がいいほうだとわたしは思います。
ブロードコムの方では、受信率が曖昧な感じで半端な受信率でしたので・・・・
お答えして頂き、ありがとうございまし^^



書込番号:13609292

ナイスクチコミ!0


スレ主 marisolさん
クチコミ投稿数:20件

2011/10/12 07:01(1年以上前)

桜ねこさん・甜さん・OK山さんご回答ありがとうございます。
桜ねこさんご質問に私から返信できなく申し訳ありません、一応確認しましたが私のもAtheros AR9285です。(HDDはWDでした。)私も無線LANで接続していますが大変安定した受信をしています。(同じ距離約5mでバッファローさんの子機と比較した場合)K53TA内蔵無線では電波強度のぐらつきがありませんがバッファローさんの子機ではかなり強度がぐらつきます。OK山さん桜ねこさんの回答に私の代わりにこたえていただきありがとうございます。
甜さんのDVDアクセスを疑うという発想はなかったので参考になります。(試してみますね)
今稼働中のAspire AS5750 AS5750-N52C/KやGateway MX6953jにはそのような音が全くしなかったので少し気になりました。
HDDはバックアップ用クローンを作る予定なのでその時にでも入れ替えてみます。
甜さんが言われたDVDドライブのアドバイスを実行し確認できましたらまた書き込みしますね。

書込番号:13614682

ナイスクチコミ!0


桜ねこさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/13 00:21(1年以上前)

marisolさん

いえいえわたしの方こそこの場を借りましてご質問させて頂いて恐縮ですが、本当に助かりました。 また機会がありましたらどうぞよろしくお願いします^^

HDD事ですが、WDと言うことなのでシーク音(磁気ヘッド待避音)の待避じゃないかと思われます。

因みに型番ですが、WD WD5000BEVT (500GB)ではなかったでしょうか?
もしそうなのでしたら、時計の針の音(磁気ヘッド待避音)らしいので仕様のようですよ
1台HDDわたし持っているので Windows立ち上げて3分〜から音が出てきます


書込番号:13618646

Goodアンサーナイスクチコミ!1


55BBQさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:13件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度4

2011/10/21 10:55(1年以上前)

もう解決してますかね?
Western Digital社製ならおそらくこれでは?
『intellipark』
http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&client=fenrir-sub&channel=selection&adsafe=off&safe=off&lr=all&q=intellipark

わたしの場合は「ウィーン」「キュイーン」というかすかな音がしてプチフリーズも起こります。

書込番号:13656573

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 marisolさん
クチコミ投稿数:20件

2011/10/21 18:15(1年以上前)

桜ねこさん 55BBQさん 書き込みありがとうございます。
HDDはwdc wd50 00bpvt-80hxzt3 disk device です。桜ねこさん使っているHDDとは違うみたいですが。症状はまさしくソレだと思います。
55BBQさんの参考URLから書いてあった様にHDDアクセスが7秒8秒なかっただけでも、ハードディスクが停止し、ヘッドが自動的に退避してしまうようです。そのことからセキュリティソフトのスキャンを実行してみるとあら不思議「カチッ」音はまったくしなくなりました。
55BBQさんの症状「ウィーン」「キュイーン」音は私の場合は「カチッ」音よりは静かですがかすかに耳を澄ませば聞こえてきます。
プチフリについても1秒2秒くらいは普通に起きている状態ですね。
音楽編集などしているときはかなり嫌な感じです。
十中八九HDDとわかったのでこれから自分で対策はしていこうと思います。
メーカー引き渡し調査だと2週間〜3週間くらいかかるとのことなので皆さんからアドバイスをいただいて本当にたすかりました。(長い間PCを引き渡すのは無理なので)

書込番号:13658055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設・保障等につきまして

2011/10/10 16:22(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

スレ主 CulaCulaさん
クチコミ投稿数:11件

ノートパソコン購入を検討しているのですが、パソコンを買うのが初めてなのでご教授下さい。
 このK53TAかK53E、Lenovo G570、Pavilion G6-1100AUを迷っています。
 (一番希望が今のところK53TAなのでこちらで質問いたします)
 用途は「文章作成」「DVDを観る」「たまにDVDやCDを作ったり」です。
 アンテナつければテレビを見ることもできるそうなので、今後それをやる予定です。
 メモリの増設をしたほうがいい、とレビュー等で見かけるのですが、

・初心者でも簡単に増設は可能?
・増設した場合、5年保障等は除外されてしまう? 

 保障期間つきのお店で買うつもりなのですが、メモリ増設をした場合はどうなるのでしょうか?
 お店で実物を見ようと行ってみましたが扱っておらず、店員さんの話は早口でよくわかりませんでした。専門用語は詳しくないのですが、文字なら調べられるので理解できると思います。教えて下さい。

書込番号:13607345

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/10/10 16:31(1年以上前)

少なくともK53TA-SX0A6をその用途に使うのならメモリ増設は必要ありません。
増設したところで用途的にパフォーマンスアップになるとはまず考えられません。
K53EやG570にも複数のモデルがあるのでどれを検討しているのか分かりません。
メインメモリは2GBでも大丈夫だし4GBあればまず問題にはならないと考えて下さい。

基本的にWin7 Starterを搭載しているようなネットブックを除けば、ノートPCでのメモリ増設は
ACアダプタとバッテリと裏蓋のネジを外して蓋を取り外してメモリスロットにメモリを挿しこむだけです。
保証に関しては店やメーカ次第で、例えばメモリに起因する不具合でなければ保証は有効というところもあります。

TVを見るにはチューナ内蔵モデルでなければ外付け地デジチューナ製品が追加で必要です。

書込番号:13607380

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/10/10 16:32(1年以上前)

>アンテナつければテレビを見ることもできるそうなので、
この機種には、チューナーは搭載してませんのでアンテナをつないでもテレビは視られません、

メモリはデフォルトで4GB搭載ですので、お使いの用途なら増設の必要はないでしょう、

>用途は「文章作成」
Officeが必要なら、別途購入になりますが、かなり高いですよ。

書込番号:13607384

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/10/10 16:34(1年以上前)

↑>この機種には、チューナーは搭載してませんのでアンテナをつないでもテレビは視られません、
そもそも、アンテナをつなぐところがありません。

書込番号:13607396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:101件

2011/10/10 16:41(1年以上前)

こんにちは

>K53TAかK53E、Lenovo G570、Pavilion G6-1100AUを迷っています。

Pavilion G6-1100AU以外ははメモリ4G付いていますので
問題ないです
メモリ2GでもCulaCulaさんの用途なら大丈夫だと思いますよ

>・初心者でも簡単に増設は可能?
>・増設した場合、5年保障等は除外されてしまう?

余り自分でも増設はお勧めしません
保証もメーカーにより対象外に成りますよ
どうしても増設したい場合はお店でして貰った方が良いですよ
ただむやみに増設しても意味は有りません
増設はしなくても大丈夫です 

書込番号:13607425

ナイスクチコミ!1


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/10/10 16:48(1年以上前)

>・初心者でも簡単に増設は可能?

ネジ1本外せば交換可能と思われます。

>増設した場合、5年保障等は除外されてしまう?

マニュアルには下記の記述がありますので、少なくともメーカー保証はなくなります。

>保証対象外となりますので、部品交換などは行わないようにしてください。
>メモリーの換装、増設に起因するトラブルはASUSのサポート対象外です。ご了承ください。

本機の場合、最初からメモリは4MB搭載していますので、スレ主さんの用途では増設する必用はないでしょう。

>アンテナつければテレビを見ることもできるそうなので、今後それをやる予定です。

本機はチューナーを内蔵していないので、別途USB接続チューナーが必用です。

> このK53TAかK53E、Lenovo G570、Pavilion G6-1100AUを迷っています。

カスタマイズしたい場合は、Pavilion G6-1100AUをお奨めします。
メーカー直販なら購入時にメモリ等を変更可能です。

書込番号:13607453

ナイスクチコミ!1


スレ主 CulaCulaさん
クチコミ投稿数:11件

2011/10/10 17:04(1年以上前)

早々のResありがとうございます。早くて驚きました。
オフィスソフトというのはWordやExcelなどですよね?
文章作成は基本的にterapad使用で、文章としては装飾なしのテキスト文のみです。
メールもThunderbirdというのを利用しており、なくても問題ありません。
アンテナをUSBにくっつけて見ることができる、と聞いたことがあるので、そちらを考えておりました。
DVDやテレビなどの動画関係はメモリを使うと聞きましたので、増設を考えておりました。パソコンの使用経験はあるのですが、購入経験がありません。お店に行っても、パソコンの機能の札が読みにくく、また購入希望ではなく付き添いと思われるらしく、聞きたいことが聞けずに困っておりました。
一番気になっていたことがこれで解決しました。ありがとうございます。

書込番号:13607521

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/10/10 17:27(1年以上前)

>アンテナをUSBにくっつけて見ることができる、と聞いたことがある

なんか微妙に違うような・・・
USBに繋げるのはチューナーですね、下記のような。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/pc-chideji.html#01
http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/#id2
それにアンテナ線をひっぱてくれば見れます。
一部製品はアンテナがついていますがワンセグ程度なら大丈夫ですけど、地デジを見る場合はちょっと役不足の場合があります。

>DVDやテレビなどの動画関係はメモリを使うと聞きましたので、増設を考えておりました。

ある程度の編集をするのならあったほうがいいと思いますが、質問されている感じでは4GBあれば十分かと。

書込番号:13607632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/10 22:42(1年以上前)

画質はワンセグ並で良ければ
KeyHoleTVってアプリ使えばチューナー無しで見れますよ
ネット常時接続は必要ですけど

書込番号:13609346

ナイスクチコミ!0


スレ主 CulaCulaさん
クチコミ投稿数:11件

2011/10/20 19:55(1年以上前)

 とても勉強になりました。ありがとうございます。
 皆様のおかげで一歩を踏み出すことができました。
 ベストアンサーは最初にお答え下さった方にさしあげたいと思います。

 テレビについてはもう少し慣れてから、リンク先等のものを見て再チャレンジする予定です。
 アンテナ、という先入観があったものですから・・・

書込番号:13653881

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「K53TA K53TA-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TA K53TA-SX0A6を新規書き込みK53TA K53TA-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K53TA K53TA-SX0A6
ASUS

K53TA K53TA-SX0A6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月13日

K53TA K53TA-SX0A6をお気に入り製品に追加する <485

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング