このページのスレッド一覧(全63スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2019年11月30日 18:30 | |
| 1 | 7 | 2019年10月24日 00:52 | |
| 0 | 2 | 2019年3月19日 15:08 | |
| 0 | 4 | 2016年2月11日 12:19 | |
| 2 | 2 | 2014年2月7日 14:50 | |
| 14 | 7 | 2014年1月24日 11:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6
ウインドウズ10(64BIT・ホーム)にバージョンUPしてます。
ロールバックは出来ません(1か月期間を過ぎてます)
エプソンの無線プリンターを購入しましたが印刷エラーが出ました。
※インクゲージは表示されることがたまにありました。
エプソンのプリンターを返品してキャノンの無線プリンターを購入しました
でも印刷できませんでした(優先では印刷できました)(インクゲージも表示されませんでした)
ドライバの削除し、新規にDLしインスコ・ファイヤーオールOFF・ウイルスソフトOFF
サポートセンター(エプソン)に問い合わせし接続ポート関係など設定面を半日中ご指南して頂いても
駄目でした
他の家にあるウインドウズ7(64BIT)のパソコン1台からは無線印刷できました。
個人的に思うのはOSではないかと思いますが、どうすれば印刷できるかアドバイスいただければ助かります
困っております・・・
古い機種ですがオークションで中で購入しました。
なるべくリカバリはしたくないのですが・・・
宜しくお願いします
0点
プリンタの型名やお使いのネットワーク構成、プリンタ、PCの接続方法を具体的にお書き頂けますか?
書込番号:19329588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返却したプリンターはPX-045A(エプソン)だったと思います。
現在の環境は
使用プリンター ⇒キャノン社 MG6730
無線方式、有線方式(有線方式は接続可能)
電話回線⇒ADSLモデム(ブリッジ接続)⇒バッファロー社製エアーステーションWZR-HP-AG300H⇒2台のパソコンに無線方式で接続してます
(その内の1台はウインドウズ7の64bitです)
IP固定接続はしてません。
ポートも何もイジってません
ルータもモデムもコンセントから抜き差し再起動しました。
ウイルスソフトはAVG(現在off)
ドライバーソフトはネットHPからダウンロードしてます。
Asusサポートセンターに聞いたらリカバリしてくださいの事。リカバリしたらOSはプリインストールモデルなのでウインドウズ7に戻りますとの事ですがイマイチ信頼性にかけるので作業はやめてます。
デバイスマネージャーなどにも、びっくりマークはありません。
コントロールパネル内にあるプリンターとモデムのとこにはアイコン表示されております
ドライバ、OSあたりが怪しいそうですが・・・・・
物理的なパーツではないような気がしますが
(;´・ω・)ウーン・・・
宜しくお願いします
書込番号:19329690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
流石にもうここは見ておられないかなと思いますが(数年前ですし)
もしまだ所有しているのでしたらWindows10の状態で「Windows10」のISOイメージもしくは
USBブート可能なインストールディスクを作ってください。そのうえでWIN7に戻しましょう
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
ここからメディア作成ツールをダウンロードし実行します
WINDOWS10の最新版をブルーレイディスク等に焼いたり、USBメモリ(8GB以上)に焼いたり出来ます。焼くって言わないかw
USBコントローラーのドライバがWindows10に対応していないものだとWindows7で使えるプリンタやDVDROMが
Windows10で全く使えなくなります。普通はメーカーのサポートOSであるWin7のみでしか動作しないので
このマシンだとWin7以上にすると不具合が発生したり一部特殊な機能が動作しなくなったりします。
内蔵バッテリーは寿命を迎えていると思うので、早めに廃棄処分してください(劣化すると内部でガスが発生し膨らみます)。硬いケースに独立して入っておらず、取り外せないタイプであれば
本体ごと処分と言う形になります。家電量販店で無料で受け取ってもらえます。「廃棄処分したいのですが」と渡せばOKです
書込番号:23079040
0点
ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6
k53taというノートパソコンを使っています。
このパソコンにはcpu内蔵のグラフィックボード(hd 6520g)と単体のグラフィックボード(hd 6650m)があるようなのですが、グリスを塗り替えてから6520gしか認識されなくなってしまいました。
なぜでしょうか...
治しかたを一緒に考えて下さると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19588853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
BIOSの初期化。
書込番号:19588869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すいません。biosの初期化はどうやるのでしょうか?
ボタン電池を一度外せばよいのでしょうか?
やってみたのですが、変わりませんでした...
書込番号:19589275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ボタン電池を一度外せばよいのでしょうか?
うん。成功すればBIOSの日付がリセットされ買った頃「2011年」に戻される
初期化されてますか?
書込番号:19589458
0点
もう一度分解して、念を入れて小さなホコリも取ってみたところ、無事認識されました。
お騒がせしました。
ありがとうございました。
書込番号:19589494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
度々すいません、また認識されなくなってしまいました。認識されるとき、ないときがありなぜなのか、こまっています。なぜでしょうか...
書込番号:19590321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
流石にもう使ってないだろうけど、まだ使ってらっしゃる方のために書いておきます
CMOSクリアの方法は通常のパソコンだと特定のピンをショートさせるか、コイン電池(CR2032)の取り外しですが
ノートの場合充電池があるので、それの取り外しも必要です。
また、電池が劣化していたり(電圧低下)チップが劣化していたり(ノイズ発生)
充電池が劣化していたりすると設定の情報が
起動時読み込みの時に化けて読めないものになってしまい起動に失敗するようになります。
GPUが見つからないのは電圧不足かな〜電源がヘタれているのだと思います。ノートの電源は許容量が非常に少ないので
ちょっと劣化して性能低下すると一部のハードが正常動作しにくくなるかと
GPU自身も壊れるものなので、どっちが先かはわかりませんが。
改造BIOSなんかでSSDを早くして使ってらっしゃる方もいると思いますが
性能もそんなに飛び抜けてよいということもないので、そろそろRyzenAPUぐらいのものに乗り換えてもいいと思います。
dGPUはついていませんが、内蔵GPUの性能は十分なので。(重要なのはメモリが2枚あること、メモリコントローラーも2つあること)
書込番号:23005346
0点
ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6
Windows10 にアップグレード後以前に、「レジストリーの変更で早くなりました」と、ありましたが、どう変えるのでしょうか?お願いします。
「ASUS 53T AMD A6」
0点
たいへん、助かりました、レジストリのへんこうで、1を0に、することで、30秒くらいに、なりました、ありがとうございました
書込番号:22543272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6
windows7からwindows10にアップデートしてから一週間ぐらいたったと思います。
普段は3dcadかオンラインゲームをしていました。ある日、オンラインゲームを終えて、シャットダウンをさせ寝ようかと思っていた、その時に再起動にどれくらいかかるのかなと思い、再起動をさせました。
その後から画面が映らなくなりました。画面は真っ暗ですが、起動音はなります。
また、外部ディスプレイには表示されwindows10のデスクトップが映りました。そこで、ディスプレイを認識しているかを確かめたところ、外部ディスプレイのみ認識されていました。(デバイスマネージャーにも外部ディスプレイのみ認識されていました。)
画面が映るようになる解決法を一緒に考えて下さると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:19577164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
外部ディスプレイを接続して、Windows 7へ戻す。
書込番号:19577180
0点
windows7に戻しました。
解像度の設定にてディスプレイの検出をしましたが、外部ディスプレイしか検出されませんでした...
書込番号:19578146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ディスプレイ、映りました!
端子部にホコリが入り込んでいたため取り除いてみたところ、映るようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:19578294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6
2,3日前から、モニタ中央に『AC Mode』と『Battery Mode』が数秒おきに表示されるようになりました。
電源につないで、使用しています。
『AC Mode』と表示された直後に、『Battery Mode』と表示され、これが延々繰り返しと表示され、目がチカチカしてしまいそうです。
何か設定を見直した方がいいのでしょうか?
0点
充電のケーブルが断線しかかっているか接触の不具合の可能性が高いかと思われます。
ケーブルの抜き差しを試し、改善が無ければ修理に出しましょう。
書込番号:17160848
2点
ACアダプターケーブル断線または本体とコネクターの接続部の接触不良、最悪の場合はACアダプターから本体のDC入力への接続部が破損している可能性が高いですね。
診断としてバッテリーを外して通常使用出来る場合は、バッテリー劣化の可能性もあるのですが、エスパーじゃないので故障している実物を見てみないと何とも言えないところが現状です。
ACアダプターに要因が含まれている場合は、社外品のACアダプター購入で対応できる事もあります。
ACアダプターの故障で多い故障は、ケーブルの曲げ伸ばしによる多線の芯線(銅線)断線よる接触不良なのですが、導通試験機能付きテスターで断線箇所の確認は出来ますので、稀にPCパーツショップで販売している格安のテスターで断線確認は可能です。
技術診断で確認できるところはこのあたりでしょうね。
書込番号:17162156
0点
ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6
突然、画面が暗くなってしまいました
コンセントを抜くと使える明るさにはなるのですが
コンセントをさし、電源に接続すると画面が暗くなっていき
ほとんど見えない状態になってしまいます
電源オプションや画面の明るさをいじったわけでもなく
どうしてそうなったのか分かりません
直し方などわかる方がいらっしゃいましたら
どうすればいいか教えてください
1点
>手っ取り早く、fn+F6 でどうでしょう
それもやってはみたのですが明るくなりませんでした……
再起動をしたら治ったのですがスリープモードにして
復帰するととまた同じ症状が……
最悪、なるたびに再起動すれば治るかもしれませんが
他に対策があれば……
書込番号:15401537
0点
この機種は使ってないのですが、バッテリーの持ちが良いようですね。
このPCはモニタの明るさが「照度感応」ってことは無いですか?
(野外に出たり、部屋の明かりを消しすモニタの明るさが変化するとか)
あるとしたらどこかに設定があるかも?
書込番号:15401582
2点
コンパネ − ディスプレイ − 明るさの調整 にて、
各プランの脇の「プラン設定の変更」で、
バッテリー駆動時およびAC接続時の明るさを自由に設定できます
書込番号:15404389
1点
φなるさん
調べてみましたが照度感応はなかったため、違うと思います
JINSENさん
プラン設定の変更などを変更しても変わりませんでした
むしろ
バッテリー駆動時よりAC接続時のほうが明るい設定になっていました
書込番号:15414359
2点
コントロールパネルから電源の設定で、電源ケーブル接続時とケーブルを外したときのバックライトの設定ができるはずですよ^^
書込番号:15422195
3点
いまさらかもしれませんが、多くのPCでは、コントロールパネルの他にBIOSにも明るさの調整をする項目があります。
この機種のBIOSにあるかはわかりませんが、試してみてください。
書込番号:17107165
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






