K53TA K53TA-SX0A6 のクチコミ掲示板

2011年 8月13日 発売

K53TA K53TA-SX0A6

AMD A6-3400Mを搭載した15.6型ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥47,429

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Quad-Core A6-3400M/1.4GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon HD 6720G2 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg K53TA K53TA-SX0A6のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K53TA K53TA-SX0A6の価格比較
  • K53TA K53TA-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TA K53TA-SX0A6のレビュー
  • K53TA K53TA-SX0A6のクチコミ
  • K53TA K53TA-SX0A6の画像・動画
  • K53TA K53TA-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TA K53TA-SX0A6のオークション

K53TA K53TA-SX0A6ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月13日

  • K53TA K53TA-SX0A6の価格比較
  • K53TA K53TA-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TA K53TA-SX0A6のレビュー
  • K53TA K53TA-SX0A6のクチコミ
  • K53TA K53TA-SX0A6の画像・動画
  • K53TA K53TA-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TA K53TA-SX0A6のオークション

K53TA K53TA-SX0A6 のクチコミ掲示板

(386件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K53TA K53TA-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TA K53TA-SX0A6を新規書き込みK53TA K53TA-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
63

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリー増やすとなにが変わりますか?

2011/12/23 14:46(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

スレ主 yuriko0214さん
クチコミ投稿数:4件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度4


4Gいれようか迷ってます。アドバイスいただけると幸いです。

書込番号:13930660

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/12/23 14:50(1年以上前)

用途によるでしょうね。

ネットを見るだけなどでは殆ど変わらないでしょう。

用途はなんでしょうか?

書込番号:13930677

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/12/23 14:53(1年以上前)

タスクマネージャでメモリ使用量を見て下さい。
普段の使い方でメモリ使用量が4GBを超えることが無ければ、増設してそのまま使っていても変わりはありません。
超えていれば操作の体感が改善します。
4GBを超えていなくてもフリーソフト等でRAMディスクを作成して一時ファイル置き場としてつかったりは出来ますが
そこまでする必要性があるかどうかはまた別の話です。

書込番号:13930689

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuriko0214さん
クチコミ投稿数:4件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度4

2011/12/23 15:15(1年以上前)

オンランインゲームしようかとおもいまして!

FNOっていうげーむです。

書込番号:13930762

ナイスクチコミ!0


55BBQさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:13件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度4

2011/12/23 15:21(1年以上前)

「仮想メモリ」をオフにして不足の警告が出るようなら増設、出なければそのまま使うというのはどうでしょうか?

仮想メモリとは
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/What-is-virtual-memory
仮想メモリをオフにしてシステムを高速化する
http://windows-7-kousokuka.jp/1-29/index.html

書込番号:13930779

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/12/23 15:22(1年以上前)

メモリを増設すると少しグラフィック性能が上がったりするけどあまり変わらないかな。


増設しても特に大きなメリットはないと思います。
ですが、4GBのメモリはそれほど高くないし、してもいいとは思いますね。

書込番号:13930780

ナイスクチコミ!1


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/12/23 23:33(1年以上前)

購入後、たしか10日ほどしかノーマル4GBを体験せずにすぐに8GBへ増設してしまったので
各種ベンチや実ゲームでの検証も乏しく、それと少々プラシーボも加わってるかもですが(^^;
増設後、OSの立ち上がりやちょとした反応が気持ち向上したように感じました。
それと一部ベンチスコアにもほんの少しですが向上傾向が見られました。

一般的な使用ならたとえゲーム中でも使用量4GBに達することはモニタリングをしててもまず無いので
よく語られるパソコンの常識的にも8GBに増やす必要は無いように思ったのですが、
CPU内にGPU機能を備えそちらでもメモリを食うせいでしょうか?わずかながら効果ありそう、というのが自分の見解です。

また、当機のもつ特色のひとつにデュアルグラフィックス(要はクロスファイヤーGPU)機能があるのですが
人様の検証を見ると、メモリも2枚デュアルチャンネルでないと能力発揮されないということです。
FNOは存知ませんが、最近のゲームではCFXが効くものも増え、グラフィックドライバの更新を重ねるごとに
デュアルグラフィックスの効能も上がってきてます。

フォトショップなどで画像編集される方はもちろん、ゲームをされる方なら、増設しておいて損は無いと思います。
それに今メモリがこの安さですからね、そうでない方も先々考えて無駄に増やしとかれても良いかと。
交換作業も要領を予習しておけばさほど難しくないと思います。ただし硬い蓋にはご注意をw

書込番号:13932924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2011/12/24 09:17(1年以上前)

まず増設しても変化ないと思ってください。
正直なところ分からないと思います。

と、今までコメントがあるとおりですが、逆にデメリットも申し上げておくと、
スリープに移行・復帰が若干長くなる。
バッテリーの消耗が増える。

ちなみに私が増設した理由はやはりメモリが安かったからついでにです。
私の利用法(バッテリー運用や、断続的にちょっとした操作も多い)では増設しないほうが良かったと第一印象では思いました。

書込番号:13934022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

エルソードがカクカクになります

2011/12/20 10:14(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

スレ主 K輔さん
クチコミ投稿数:5件

3日前にゲーム用にK53TAを購入しました。
DMC4、マビ英雄伝、晴空物語など他のゲームは問題なく動作するんですが
エルソードだけ処理落ちが発生します。
敵を攻撃したりするとFPSが極端に落ちてしまいます。

スペックは十分に満たしているはずですが
http://elsword.hangame.co.jp/playguide.nhn?m=pg01_02

オンボードのPCでも動くって言われてるゲームなんですが
エルソードの設定を最低にまで下げても直りません

グラボのドライバを更新して、ハイパフォーマンスに設定しています。
一度リカバリーしてみたけどだめでした。
詳しい方どうかアドバイスいただけたら幸いです。

書込番号:13917856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2011/12/20 12:53(1年以上前)

推奨スペックを満たしてるってことと
快適に動かすことってな別モンだからね。
ゲームするのあきらめるか機体買い直すかどっちか。

書込番号:13918386

ナイスクチコミ!3


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/12/20 19:27(1年以上前)

Radeonの設定でアンチエイリアスとか垂直同期とかテクスチャ品質とか色々な項目があると思うので
その辺をいじってみて下さい。
ハイパフォーマンスに設定しない場合はどうでしょうか?

書込番号:13919561

ナイスクチコミ!0


eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/12/20 19:49(1年以上前)

公式だと32bitしかサポートしてないみたいだけど、その辺はどうなの?
このPCは64bitのWin7だけど。

元々Win2000で出てる古いゲームだから、Win7で遊ぶと不具合多そうな印象はある。

書込番号:13919647

ナイスクチコミ!0


スレ主 K輔さん
クチコミ投稿数:5件

2011/12/20 22:05(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

アンチエイリアスなど色々とグラボの設定いじってみたけど全く改善されませんね。
2年前に買ったオンボードのPCの方が全然まともに動いてくれます。
明らかにグラボの性能が生かせてない感じです。
知り合いがWin7 64bitですが、普通に動いてるみたいです。
他に考えられる原因としてはエルソに入ってるnProtectが悪さをしてるような気がします。
だとしたらもう解決策はないと思います。

書込番号:13920262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/12/20 23:03(1年以上前)

試してみましたが、ソロでプレイしている限りでは
すべて最高設定でもカクツク様子もなくプレイできました。
複数でのパーティーではプレイしてません。

こちらの環境は
メモリは8Gに増設済み
Catalyst 12.1 Preview
OC、プチフリ対策ともに無し
有線LAN、ADSL(下り7Mぐらい)
CPU使用率は30%以下に収まっていたと思います。

書込番号:13920609

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

クチコミ投稿数:1件

ようやく、購入できました。が

リカバリーディスクの作成が、何度やってもできません。
『リカバリーイメージの作成に失敗しました』のメッセージが
 出ます。やり方が悪いのでしょうか?

保存用のDVDーRを入れてもいれなくても、できません。
詳しい方が多いと思います。

助けていただけないでしょうか?
これって初期不良でしょうか?

また、タッチパッドもおかしく、左クリックしてたくても
押された状態に何度かなります。

PC初心者なので、ぜひとも教えてください。。

書込番号:13884680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/12/12 22:28(1年以上前)

立派な初期不良だから購入店に直行。

書込番号:13884699

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

スレ主 neopcさん
クチコミ投稿数:3件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度2

先日購入したのですが、タイトルの通りあらゆる場面でファンが鳴り響きうるさくて困っています。
監視してみたところ、CPU温度が40度を超えると回転し出すみたいです。
問題はその40度が何をするにしても超えてしまうことです。常駐や自動更新などを全てオフにしても、
ブラウザで新しいページをロードするだけでファンが回転し、そのページを読み終わる頃にファンが止まり、
次のページをロードとまたファンが回転といった感じをひたすら繰り返します。
ブラウザだけでなく、マイピクチャを開けばファン作動、マイコンピュータを開けば作動、USBメモリを開けば作動と、
とにかく何かをちょっとでも処理が必要なことをすればヴォンヴォンと鳴ります。
というかこのクチコミを書いている最中にも、何度もファンが作動→停止を繰り返しています。

皆さんのK53TAも、ブラウザで新しいページを見るたびにファンが動いて止まってを繰り返しているんですか?
流石にこれだけやかましくされると落ち着けず、皆さんも同じ状態なのか確かめたいのです。

書込番号:13843806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:14件 K53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/12/03 13:51(1年以上前)

普通だと思いますよ。
むしろ、ファンが回らないことに問題がありますので、正常だと思います。
個人的には、私は、気にならないレベルですけど。。。

近頃のcore i3 i5 i7などのノートPCも、ファンが結構まわりますし、
このA6も今どきのCPU(APU)ですので、熱が結構出ていると思います。

どうしても、ファンの音が気になるのなら、ノートPCは、
あきらめたほうがいいかもしれません。
熱対策では、ノートPCでは、設計上、かなり厳しいですので。。。

デスクトップPCですと、冷却方法の幅も広がりますし、
音源(パソコン本体)を、オペレートするエリア(操作する人の近く)から
遠ざけることもできますので。。。

ただ、ファンの音ですが、それなりにPCに詳しい方にも聞いていただいて、
異常があるようでしたら、販売店なりメーカーサポートに
問い合わせた方がいいでしょうね。

書込番号:13843864

ナイスクチコミ!0


rosymapさん
クチコミ投稿数:1件

2011/12/03 15:11(1年以上前)

音の判断は、感じる側の個人差、また機械側の個体差があるので
一様に比較はできないと思いますが、
一例として、私の持っているK53TAの挙動を簡単に記しておきますので
参考にしてください。

1、電源ON  ⇒FANフル回転(と思われる音がする)
2、BIOS画面 ⇒FANフル回転
3、POST通過〜Windows起動  ⇒意識しないと聞き取れない程度のFAN音
4、ネットサーフィン    ⇒3と同様
5、晴空物語プレイ(ゲーム)⇒間欠的にFANフル回転

ちなみにCPU 2GにOC(負荷に応じて変動)してます。
5番の時はCPU温度60度前後です。(CoreTemp計測)
40度を境にFAN停止/回転という現象は当方では再現できませんでした。

参考になれば。

書込番号:13844154

ナイスクチコミ!1


55BBQさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:13件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度4

2011/12/03 15:46(1年以上前)

rosymapさんもおっしゃっているとおり「音」の判断は難しいですね。
正直、正確な測定でもしないとむやみなことは言えませんが、参考までにわたしの感想を。

物理的カスタマイズはSSD換装のみ。
OCはしていません。
付属ソフト「Power4Gear Hybrid」で「Entertainment」を選択「プロセッサを最大100%、最小0%」に設定しています。

>あらゆる場面でファンが鳴り響き

ネット閲覧など軽い作業ではほぼ無音です。(耳を近づければ聞こえます。)

利用するもので負荷がかかりそうなのは動画再生くらいですが、音声を切ってもファンがうるさいとは感じません。

というか「ファンの音」を意識したことがほとんどありません。(わたしが鈍感だからかもしれませんが。)

ちなみに、購入当初「Western Digital製HDDのIntelliPark機能」でHDDのヘッド待機音が頻繁にしていたのですが、それがハッキリ聞こえたくらい静かです。

>監視してみたところ、CPU温度が40度を超えると回転し出すみたいです。
>問題はその40度が何をするにしても超えてしまう

わたしも40度を超えることがありますが、音の変化を感じることはありません。

静かなので、「もしかしてファンが動いていない?」と思ったこともありますが40度前後で安定しているので問題ないようです。

>ブラウザで新しいページを見るたびにファンが動いて止まってを繰り返し

というわけでそのような挙動はわたしの環境では確認できません。


書込番号:13844285

ナイスクチコミ!0


スレ主 neopcさん
クチコミ投稿数:3件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度2

2011/12/03 19:03(1年以上前)

皆さんそれほど騒音は出てないみたいですね。
特に、ブラウジング中のような低負荷時にファンが回ったり止まったりを繰り返すことはないみたいなので
それがひっきりなしに起きる私のはちょっとアレですね・・・

書込番号:13845144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/12/03 23:27(1年以上前)

参考になるかわからないが…
同じCPU(APU)を搭載した”ThinkPad Edge E425”のレビュー記事をリンクしておく。
http://www.the-hikaku.com/pc/lenovo/ThinkPad-Edge-E425.html#ondo

書込番号:13846451

ナイスクチコミ!0


スレ主 neopcさん
クチコミ投稿数:3件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度2

2011/12/04 03:05(1年以上前)

BIOSの更新などをしてみても、やはり新しいページをタブで開くたびにファンがヴォンと回転し出します。
埋め込みのyoutube動画(360P)の再生にしても、再生ボタンを押した3秒後にはファンが回ります。
これだけファンがどんな動作でも過剰に回転するのは私のだけってことでよいのでしょうか?

書込番号:13847166

ナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/12/04 12:39(1年以上前)

自分のK53TAもだいたい常時40℃は越えてると思います。
そして耳を澄ますとファンの回ってるらしき音は平時でも絶えずわずかに聞こえます。
動画を見たりウェブページを開いたりする時にも瞬間負荷が高まってファン音が増すこともあります。
それらの症状は別に珍しいことではないと思います。
ですが、それらから自分の受ける印象は「わりと静かなあ」ですね。

もちろんゲームをしたり、わざと高負荷かけるようなベンチテストを回す時は
さらに温度も高まりファン音もはっきり耳につくくらい大きくなります。
また、Windows立ち上がり時をはじめ、何も操作をしていなくても裏で何やら更新作業だか
ウイルスチェックだか作業をしているようで勝手にファン音が増減することも多々あります。
が、それもまた特に珍しいことではないと思うので、個人的にはそんな気にならないですかねー。

そのへんの音の問題とかはPCやファンの個体差だけでなく、人の耳や感性にもよるところ大きいでしょうから
文章からだけではお使いのK53TAが並の状態なのか不良を抱えたものなのか判断しがたいですが
もしあまりに異常と感じるようなら納得ゆかないようでしたら一度販売店などに相談されたらと思います。

ただ、上にも書きましたけど買って使い始めしばらくは特に、裏でいろいろと忙しく作業することも多いと思うので
監視ツールなどを横目にしばらく様子を見られてはいかがとも思います。

またもしも、店やメーカーに相談しても正常であると苦情を突っぱねられることにでもなりましたら
そんなもんかと諦める前に、自己責任の上でですがK10statを用いて電圧を下げてみるのも一興かと。
ノーマルの状態はかなり余裕をもった高電圧設定になっているので、それを問題ない範疇で下げてやることで
温度も下げられ、ファンが回る頻度も少なくなるかもしれません。
その他にも各種設定や調整で良くなる可能性もあると思います。良かったらいろいろいじってみてください。

書込番号:13848285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2011/12/04 17:09(1年以上前)

> 埋め込みのyoutube動画(360P)の再生にしても、再生ボタンを押した3秒後にはファンが回ります。

これは仕方がないかと。
最低クロックの800MHzでは足りてないのか、1400MHzまで上がることも多いので自然とファンも五月蝿くなりますよ。

ただ夏場はちょっとしたことでもファンは五月蝿く気にはなってましたが、室温15℃以下の今では慣れもあるのかそれほど気にはならないですね。
ただしゲーム中は多少電圧下げてはいるものの1950MHzにアップしていることもあって常時五月蝿いのは確かです。

ゲーム外でも2000MHZ以上にすると100%までの負荷でなくても常時負荷が掛かるとあきらかにファンがフル回転し出して排熱不足の感じが夏場ではしましたので、やはりノートでは仕方がないかと。
他のノートと比べて五月蝿いかは用途とスペックが違うので比較できませんが、値段を考慮するとこんなものかなと思います。
対処法としてはクロックは弄らず電圧を少し下げてみると多少は効果があるのではないかと思います。

書込番号:13849142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 HDDを簡単に変えれる機種ですか?

2011/12/02 05:52(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

スレ主 cqw20645さん
クチコミ投稿数:2件

超初心の質問でごめんなさい。この機種はHDDを簡単に代えれる機種ですか?
最近DELL Insprion 15R ssdに交換しようとしましたが、一般では交換が難しい機種だと分かりました。少し前のDELL Insprion 1520では簡単に交換できたのですが、^^;メモリーの交換と同じ程度のものでしたら買おうかと思っています。

書込番号:13838662

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/12/02 05:58(1年以上前)

>HDDカバーを外すだけでHDDにアクセスできるので、SSDなどへの換装も容易だ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20110906_475351.html
>作業的にはメモリ同様ビス一本での蓋の開封が可能で、位置的には筐体裏側の前部にある蓋がHDD搭載スロット部分である。
http://k53ta.wiki.fc2.com/wiki/%E5%A2%97%E8%A8%AD%E3%83%BB%E6%8F%9B%E8%A3%85
だそうです。

書込番号:13838666

ナイスクチコミ!0


スレ主 cqw20645さん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/02 07:22(1年以上前)

ありがとうございます。
そうでしたか^^ HDDも簡単に変えられてこの価格は驚きです。
ぜひ参考にさせていただきます。

書込番号:13838761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:15件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度4

2011/12/02 09:08(1年以上前)

私は、実際換装しましたが、アクセスは簡単でした。
しかしHDDに放熱シールがベッタリ貼り付けてあります。
大容量HDD等へ換装ということであればこの放熱シールを剥がして貼りなおすか別途放熱シールを用意して貼り付けてから換装した方がいいかもしれません。
他メーカーは、通常ベゼル(金属の固定金具)での固定なので開けてビックリでしたが放熱シールをゆっくり剥がして貼りなおして今は使用しています。
SSDへの換装であれば放熱シールの貼りなおしは必要ないと思いますので簡単に問題なくできると思います。

書込番号:13838964

ナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/12/02 10:51(1年以上前)

HDDはじめ部品交換や分解は比較的たやすくできる(保証は効かなくなるかもだけど)
けど、メモリの蓋には注意w

書込番号:13839226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

K53U-SKE450と比較して悩み中

2011/11/26 17:19(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

K53U-SKE450のスレが見つからなかったのでこちらに書き込みさせて頂きました。すみません。

近所のお店でASUSのK53U-SKE450が33000円を切って売られてるので買おうかと思ったところ、
めちゃくちゃCPUが良くないと言われ、こちらの商品も良いようだし、一体何を買うべきか
一人で悩んでいます。
PC自体は毎日数時間使っていますが、メインは文書作成や画像取込、ネット検索(今使っているPCは10年前のソーテックのデスクトップで、ネット検索に時間かかりすぎでストレスになっています)
今持っているPCからすると何でも快適だろうとは思いますが、当方現在学生の身で予算もなく、できれば3万前後で買い換えたいのですが、こちらの商品と比べていかがなものでしょうか?色々調べても、いまひとつ違いが実感出来なくて困っています。K53TA K53TA-SX0A6 や、他の商品でもお勧めがありましたら是非教えて下さい。
レノボは考えていません。
DVDの作成は時々する予定です。また、テレビもチューナー付けて見れたら良いな・・・とは思っています。無理かな・・・

ちなみにK53U-SKE450のスペックは次のようになります。
OS:Windows 7 Home Premium 64ビット
APU:AMD デュアルコア E-450 APU+ AMD Radeon HD 6320 グラフィックス
APU動作周波数:1.65GHz
標準実装メモリー容量:2GB
メモリー容量(最大):8GB
メモリースロット(空き):1
画面サイズ:15.6インチワイド
ディスプレイタイプ:15.6型ワイドTFTカラー液晶LEDバックライト
グラフィックアクセラレーター:AMD Radeon HD 6320 グラフィックス (APU内蔵)
画面解像度:1,366×768 ドット(WXGA)
HDD容量:約500GB
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ(2層ディスク対応)
LAN端子:1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T (RJ45)
無線LAN:IEEE802.11b/g/n
メモリーカードスロット:SDHCメモリーカード、SDメモリーカード、マルチメディアカード、メモリースティック、メモリースティックPro
外部ディスプレイ(アナログ)端子数:1
USB端子数:USB 2.0×3
HDMI端子数:1
Webカメラ:30万画素Webカメラ内蔵
バッテリー種類:リチウムイオンバッテリー (6セル)
バッテリー駆動時間:約6.1時間
消費電力:最大約28.5W
本体寸法/質量:幅378mm×奥行き253mm×高さ33〜35mm(突起部除く)/約 2.6kg
主な付属品:ACアダプター、電源コード、バッテリー、マニュアル、製品保証書

書込番号:13815656

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/26 17:28(1年以上前)

K53U-SXE450が正しい型番なのではないですか?
現在販売されているPCの中ではK53U-SXE450のCPUの処理能力が低いことは確かですが、
使用用途では力不足ということはありません。
地デジチューナも別途用意すれば使用できます。
DVD作成というのがエンコードを含んでいる作業内容ならK53U-SXE450はあまりお勧めしませんが、
不可能ではないので時々程度なら別にいいでしょう。

書込番号:13815684

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/11/26 17:38(1年以上前)

4万かけてK53TA買っても、恩恵のある用途ではないです。
K53Uはたぶんその用途では大丈夫だと思います。

安いやつだとこのへんかな。K53UよりかはCPU性能が上だと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000280502.K0000261386

>テレビもチューナー付けて見れたら良いな・・・とは思っています。無理かな・・・

大丈夫でしょうね。

書込番号:13815716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:15件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度4

2011/11/26 17:53(1年以上前)

スレ主さまのご使用目的ですとどちらの機種も問題ないと思います。
気になるのは、エクセルやワード等のオフィスソフトが無いのでそれらを買い足す必要があるのではないか?という点です。
買い足すとなると予算オーバーになると思いますがその点は大丈夫でしょうか?

書込番号:13815765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/11/26 18:29(1年以上前)

>DVD作成というのがエンコードを含んでいる作業内容ならK53U-SXE450はあまりお勧めしませんが、
不可能ではないので時々程度なら別にいいでしょう。

エンコードを含む作業はほとんどしない予定ですが、売り場の人に聞いたところ、この機種だとアニメを録画したり視聴するともしかしたらかくかくするかもって話でした。

>4万かけてK53TA買っても、恩恵のある用途ではないです。

安いので十分って感じですか?
買う気満々で店に行ったのに、corei5?とかと違って、3年もしないうちに使い勝手が悪くなるって言われて、K53TAの方がましなのかな、と・・・日本メーカーを使いたくても予算3万では見つからないですね。

officeは、使ってないoffice2007があるので今回はofficeなしので良いかなって思っています。本当は2010の方が使いやすいらしいのですが、我慢します。せっかくアカデミック買えるんですけどね・・・
レノボも興味ありますが、中国に抵抗感が・・・
でも、めちゃくちゃ安いんですね!
K53U-SXE450かレノボって感じなのかな。33000円はお買い得ですか?

書込番号:13815898

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/26 18:45(1年以上前)

一般的なH.264とかmpeg2形式の1080pまでの動画だったら普通に再生はできるはずです。
アニメとか実写とかの中身は関係ありません。
地デジはmpeg2で、最近の地デジチューナ製品は大抵は再生支援機能に対応しているはずです。

店頭でしか買いたくないのかと思って他機種は勧めなかったのですが、ネット通販でもいいのですか?
お買い得かどうかはそこが最も重要で、店頭だけなら他の店頭販売品も見ないといけません。
それに地方か都心かで店頭価格が違うものです。
ちなみにASUSは台湾発祥です。

書込番号:13815970

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/11/26 20:30(1年以上前)

>安いので十分って感じですか?

用途の問題です。K53TAはゲームなどのグラフィック性能が必要な用途ではいいですが、あまり必要でない方にはメリットが少ないです。

>日本メーカーを使いたくても予算3万では見つからないですね。

ごく一部の家電量販店でしか売っていませんがエプソンが36,960円でありますね。
日経のサポートランキングで7年連続1位のメーカーです。
http://kakaku.com/item/K0000296022/
取り扱い店舗
http://shop.epson.jp/exhb/

書込番号:13816370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/11/28 17:39(1年以上前)

甜さん kanekyoさん ウィンタースさん
コメントありがとうございます。
中国製にちょっと不安がある以外、こだわりはあまりありません。
週末にeMachineのeME729Z-N12Bが3万切ってるチラシを見てあわてて行きましたが
売り切れてしまい、結局まだ何も買えずじまいです。
東芝でも通販のなら3万前後〜4万までであるようなので、通販も視野に入れています。
パソコンに詳しくないと、なかなか踏ん切りが付かないものですね。
今は、10年使えるPCなんて考えちゃダメなのかな・・・

書込番号:13823957

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/11/28 19:25(1年以上前)

>10年使えるPCなんて考えちゃダメなのかな・・・

今は3〜5年程度でしょうね。
保証が切れたらというのもありますね。

>中国製にちょっと不安がある以外、こだわりはあまりありません。
>東芝でも通販のなら3万前後〜4万までであるようなので、通販も視野に入れています。

東芝も中国製なんだけどね・・・
というか、国産と書かれているパソコンの内部は台湾製だったりしますし。(日本で組み立てているだけ)

古い記事ですので現在とは違う部分がありますが参考程度に。
http://projectsmall.wordpress.com/2009/06/21/%e7%9f%ad%e7%b7%a8%e3%83%ac%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc%ef%bd%9e%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%88pc%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e7%b7%a8%ef%bd%9e/

書込番号:13824294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/11/28 21:24(1年以上前)

URLありがとうございました。参考になりました。

中国製や台湾製ってのは、気にしてません。
会社が中国って言うのが気になるだけで・・・
でも、Think Pad は昔使ってたけど、今はレノボだし全面的にレノボ拒絶も出来ないかも。
ThinkPad Edge E520 も手ごろでよさそうだしなあ〜と、悩んだりしてます。

書込番号:13824784

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「K53TA K53TA-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TA K53TA-SX0A6を新規書き込みK53TA K53TA-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K53TA K53TA-SX0A6
ASUS

K53TA K53TA-SX0A6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月13日

K53TA K53TA-SX0A6をお気に入り製品に追加する <485

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング