『液晶画面について!』のクチコミ掲示板

2011年 8月13日 発売

K53TA K53TA-SX0A6

AMD A6-3400Mを搭載した15.6型ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥47,429

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Quad-Core A6-3400M/1.4GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon HD 6720G2 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg K53TA K53TA-SX0A6のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K53TA K53TA-SX0A6の価格比較
  • K53TA K53TA-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TA K53TA-SX0A6のレビュー
  • K53TA K53TA-SX0A6のクチコミ
  • K53TA K53TA-SX0A6の画像・動画
  • K53TA K53TA-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TA K53TA-SX0A6のオークション

K53TA K53TA-SX0A6ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月13日

  • K53TA K53TA-SX0A6の価格比較
  • K53TA K53TA-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TA K53TA-SX0A6のレビュー
  • K53TA K53TA-SX0A6のクチコミ
  • K53TA K53TA-SX0A6の画像・動画
  • K53TA K53TA-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TA K53TA-SX0A6のオークション

『液晶画面について!』 のクチコミ掲示板

RSS


「K53TA K53TA-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TA K53TA-SX0A6を新規書き込みK53TA K53TA-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶画面について!

2011/10/14 11:43(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

スレ主 taro0708さん
クチコミ投稿数:13件

購入を検討中ですが液晶画面の評価が低いようですね!
他の候補としては K53E K53E-SX2410、Aspire AS5750、Lenovo G570 ですがDVD、動画を見る程度ではどれがお勧めでしょうか。又 スピーカーの音質なども意見を聞かせて頂ければ良いのですが!

書込番号:13624356

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/10/14 11:50(1年以上前)

このへん読む限りはこの価格クラスの普通レベルみたいだけど。
http://kettya.com/notebook2/report_det.php?key=asus_k53ta

ノートのスピーカーに期待するよりかは別途買ったほうがいい音が出ると思うけど。

DVD見る程度の用途ならどれも変わりはしないと思う。
自分が買うのならCPU性能に不満がなくUSB3.0の付いたAS5750かな。

書込番号:13624377

ナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/10/14 13:52(1年以上前)

自分もこれの液晶の視野角の狭さに辛口評価した一人ですがw
兄弟機のK53Eとはおそらく共通、その他についても同価格帯のノートは似たり寄ったりじゃないかと。
K53TA個別の問題というより安価なTA液晶の定めみたいなもんで、他の部分の出来が良いだけに
つい欲が出ちゃいましたが、この値段を考えれば納得せねばいけないでしょうね。
良い具合に映るよう微調整してやればそんなに悪くも感じないと思います。

逆にスピーカーやヘッドホンの音質はこの手のノートにしては良い方だと思います。
まあこれに関してもK53Eは同等だろうと思いますけど。

また当機のグラフィック能力はかなり優秀ですが、ブルーレイやHD動画視聴するくらいなら
インテルHD3000でも遜色ないと思われますので、どれを選ばれても大差感じないかと。
一応、K53TAの欄に寄せられた質問ですし自分は当機をオススメさせたいただきますが(^^)
できれば家電ショップなどでそれら実機をご自分の目と耳にてお確かめください。

書込番号:13624787

ナイスクチコミ!1


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/10/14 14:15(1年以上前)

訂正。
「TA液晶」じゃなくて「TN液晶」ですね
なんかTAという綴りが頭にこびりついちゃってw

書込番号:13624848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2011/10/14 19:18(1年以上前)

液晶はこのノートの大きな欠点ですよね。
購入して1ヶ月くらいたちますが馴染めず、正直なところ動画鑑賞用に常時我慢が強いられると思います。
動画鑑賞などフォト系ではザラザラした何かのフィルター越しでみているような質感に我慢できるかどうかになると思います。文字もたまに読みづらく感じる場合も。

発色も32bit Colorというより16bit Colorのように見えます。おもわず設定を確認してしまうくらいに。
あとは少しでも正面から顔がブレると非常に反転しやすく、正面キッチリでも上や左右端は反転しかかってるほど見る角度を選びます。
おまけに下方向からのバックライトが透けて見えやすいので、反転を免れようとやや上方向から見ると白トビが下側で目立ちやすくなり、全体的にコントラスト不足のボヤっとした像になりやすいです。

この液晶のせいで常用的に愛用するのは無理だなと第一印象から感じるくらいに今時としては最悪レベルの液晶に思いますので、正直なところ動画鑑賞なと絵が重視される用途にはお勧めしづらいです。
交換したいとレビューされている方がいらっしゃいますが、過剰ではない正当な評価に思います。

音に関しては15インチクラスのノートらしく水準以上の音質だと思います。
映画用には音が軽すぎるかもしれませんが妥協できるレベルかと。

個人的には、このノートはHD6650Mという別途グフィックカードが載っていて、約4万円で買えるというのが売りでゲーム用で安くというのであればCPUのクロックも弄れるので面白い選択で高評価になるのですが、動画や写真、ネットサーフィン用であれば普通になります。
何をメインにするにしても液晶に並以上のものを求めるのであれば並以下というより選択肢に入らないかもしれません。

書込番号:13625866

ナイスクチコミ!2


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/10/14 20:12(1年以上前)

またまた蛇足になりますが。
候補に挙げられたものから脱線してしまいますが、最近はノートでもIPS液晶を採用するものも
ポツポツ現れだしたみたいです。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1109/28/news046_4.html
僕らが不満に思う視野角の問題などもこれならバッチリ解決でしょう。
画質や快適さにこだわるなら(ちょっとお高いですけどw)そのような機種もいかがかな?
と思いましたので紹介させていただきました。

書込番号:13626052

ナイスクチコミ!1


熊楼さん
クチコミ投稿数:10件

2011/10/14 21:05(1年以上前)

イ・ジュンさんgood意見!我慢が必要だと思います。
私は暇があればノートを店頭で見比べ探していますが、これは最悪です。
普通などと言ってる人がいますがとんでもないです、実際に店頭で他の液晶と
見比べてください。
不良品を疑い何店も梯子しましたが同じ品質でした。
発色の悪さ、明るさ、走査線というかうっすらと細かい線が見えるようなザラザラ感?、
どれをとっても間違いなく最低としか言いようがないです。
windowsのサンプルピクチャにある画像でぜひ他機種と見比べてください。

これは16bitですね、色が割れちゃってます、i5の機種を16bitにしたら同じ感じでしたので
ドライバのバグかな?それとも32bitを表現できないような品質?

動画再生を少しでも考えてる人には絶対に進めません。
私はに耐えられない品質です。

液晶は最悪ですが、テレビに出力するからOKということならぜひ購入してあげてください、
これほど魅力的なノートを見たのは初めてのような気がします。(貧乏人にとってw)
企画者を両手を挙げて賞賛したいです。
次回は値段が少し上がってもよいのでせめて一般的な品質の液晶をつけてほしいです。

同種のi5搭載の液晶これに移植できないのかなって思います、外見だけは同じなので。

書込番号:13626274

ナイスクチコミ!1


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/10/14 21:47(1年以上前)

あ、そういえば皆さんBIOS更新はされました?
自分は買って早々にASUSのLIVEUPDATEの言うがままBIOSやドライバなど最新のに改めてしまって
それ以前の状態をろくに知らないんですが、過去のレビューでディスプレイに関する不具合も
ちらりと書かれていたんで、もしかしてそんなことで余計に酷い状態のまま使われてたりしませんか?

書込番号:13626490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2011/10/14 23:09(1年以上前)

熊楼さん、Good意見と言われると本意ではないものの、私もこの液晶で一瞬にしてテンションが下がったと申しますか値段の安さがもろに出でるようである意味妥当といいますか納得しました。

私の場合、HD6650Mがなかったらもうあえてこれを使うことはないでしょう。
最初はCPUのクロックをいじって遊ぶのが面白いノートだなと感じたものの、セカンド機、サード機使用のお遊び用になっている状況で有効活用できてないのですが。他にデスクトップもあるので時間が割けないというのもあります。

ただHDMIがあるのでTVに接続が前提なら問題なくお買い得ですよね。
その場合でも動画目的なら現状Youtubeの動画がフレームスキップ再生されるのが欠点になるかもしれませんが。(MPCとかでファイル再生だとフルフレームで再生されます。)

OK山さんがご指摘されてる、BIOSやグラフィックドライバーなどは最新にアップデート済みです。少しは期待したのですが変わった感じがしませんでした。
液晶そのものが悪いようなので16bitカラーのように見えても仕方がないかなと思ってます。
普段BIOSアップデートされない方でも、このノートの場合は直ちにすがる思いでアップされそうですが、あまり意味がないかもしれませんね。購入時から一番古いBIOSでなかったようにも思いますので、場合によっては有効なのかもしれませんが、今より酷いとなると一目で売りとばしてたかもしれません。
(今別ノートで書き込みしているのでVersionは今分かりませんが、ここ3,4日立ち上げてないので最新でない可能性もあります。)

書込番号:13626974

ナイスクチコミ!2


スレ主 taro0708さん
クチコミ投稿数:13件

2011/10/15 01:44(1年以上前)

皆さんの意見を聞かせて頂いたら一度、実物を見ての購入が無難のようですね!
だだ予算を4万円前後と考えて、直接店舗まで探しに行くと交通費、他経費で+3000円は必要かと、G570なら近くの電気店で見て液晶は許容範囲ですが、それよりK53TA K53TA-SX0A6の方に魅力を感じたものですから! 週末に近くの店舗でASUSの商品を探してみます。
ちなみにGはサポートの携帯TEL代が かなり高くなるそうですが、A2社も同じですか・・・?

書込番号:13627650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/10/15 13:27(1年以上前)

>ちなみにGはサポートの携帯TEL代が かなり高くなるそうですが、A2社も同じですか・・・?
サポートを期待して購入するのなら、電話代云々より、その質を考えた方がいいと思います。
海外メーカー製のサポートは、お世辞にもいいとは言えません。
サポートを必要とするような方は、国内メーカーの東芝・富士通・NEC・エプソンから選ぶのがいいと思いますよ。

書込番号:13629622

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/10/15 13:42(1年以上前)

>海外メーカー製のサポートは、お世辞にもいいとは言えません。

だったら、NECも外したほうがいいんじゃない?
今のLenovoのサポートはNECですよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110930_480812.html

書込番号:13629681

ナイスクチコミ!1


スレ主 taro0708さん
クチコミ投稿数:13件

2011/10/15 17:33(1年以上前)

液晶の主旨から外れて申し訳ありませんが!
私の言う Gサポート内容とは、一昔前のQ2並の(TEL代で儲ける)とか思える金額! 片道送料負担のことを聞いたので、もしもの時の諸経費についてです。

書込番号:13630623

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/10/15 18:39(1年以上前)

>私の言う Gサポート内容とは、一昔前のQ2並の(TEL代で儲ける)とか思える金額! 片道送料負担のことを聞いたので、もしもの時の諸経費についてです。

固定電話とかフリーダイヤルが使えるので電話するかメールでやりとりすればいいんじゃない?
ASUSとLenovoにはフリーダイヤルがありますね。

書込番号:13630931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2011/10/17 20:12(1年以上前)

taro0708さん>
> 私の言う Gサポート内容とは、一昔前のQ2並の(TEL代で儲ける)とか思える金額!
(以下略)

Gって Gatewayの事ですか?。
だったらナビダイヤルだから別にQ2程は高くないんですが.....。

ナビダイヤルって結局のところ「一般電話料金そのもの」なので。
携帯電話で掛けるとそれだけ「普通に電話料金が掛かる」ってだけです。

※(参考)ナビダイヤル(通話料)|NTT Com 法人のお客さま
http://www.ntt.com/navidial/data/cost2.html

書込番号:13640801

ナイスクチコミ!1


スレ主 taro0708さん
クチコミ投稿数:13件

2011/10/17 22:56(1年以上前)

週末に店頭でこのモデルではないのですが、K53E K53E-SX2410の液晶を見て来ました。
まあ たぶん同じ様な物でしょうから どうやら 初 ASUS に なりそうです!
皆様 いろいろとアドバイスを ありがとうございました!

書込番号:13641709

ナイスクチコミ!0


熊楼さん
クチコミ投稿数:10件

2011/10/19 12:33(1年以上前)

いいえ、私には同レベルには全く見えません。
K53E-SX2410の液晶でしたら私は間違いなく購入していました。
むしろ2台購入して液晶取り替えて片方を売りとばしたいくらいです。

書込番号:13647736

ナイスクチコミ!0


スレ主 taro0708さん
クチコミ投稿数:13件

2011/10/19 16:52(1年以上前)

熊楼さん ご意見有り難うございます。
やはり動画鑑賞が目的なので実機を見てからの購入を検討させて頂きます。

K53TA K53TA-SX0A6なら次回PC購入時に子供(小2)にGAME用として使えると思っていたのですが、
もう高学年に成っている頃です。
K53E K53E-SX2410ではGAMEをする性能は、やはり劣りますよね! 私はGEAMしませんが、子供は今DSをして、たまにPCで無料の物もやっているようです。

つい欲張りすぎてすみません!

書込番号:13648514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2011/10/19 22:18(1年以上前)

一度実際に見られてからが無難ですね。
フォローしておくと動画鑑賞目的にお勧めはやはりできませんが、鑑賞中操作は必要ないと思うので1M程度離れて見る分であれば、ある程度視野角の狭さは緩和されザラザラしたような発色感も気にならなくなってはきます。
私の視力は1.0〜1.5くらいです。通常の50cm内の距離では気になります。この液晶ばかり使用していたらいずれ気にならなくなるのかもしれませんが。

体勢を変える可能性がある場合は反転や白とびしやすいので離れてもやっぱり他の液晶と比べて不利なのは確かです。
ただ鑑賞目的用にどうしても慣れず我慢できない場合は、別途モニターを用意すれば問題は解決しそうでもあります。
持ち運びやベッド用には向かなくなりますが、もともとサイズや重さ熱などそれらに向いてないこともあります。

> つい欲張りすぎてすみません!

すぐにHD6650Mクラスを必要とするゲームをされるならお買い得なんですけどね。
いろいろ揃ってしっかりしたものが必要なのであれば、最低7〜8万は掛かるかもしれませんが他がお勧めです。
後悔が少ないでしょう。
この液晶サイズで縦768はかなり少なめに感じるので、動画用も考えるなら1080pパネルがいいかもしれません。なるべく安くすませるならショップブランドノートのカスタム仕様になるかもしれませんが、さがせばこのノートよりお買い得感で上回れるものがあるかもしれません。

書込番号:13650034

ナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/10/21 09:55(1年以上前)

今さらですが、某大型掲示板への書き込みを見ていて、搭載されている液晶部品、製造メーカーからして
同じK53TAでもその製造ロットによりまちまちだということを知りました。
自分が使用中の物は(デバイスマネージャーでハードウェアID確認しますと)CMO15A7になりますが
最近の物にはLG製もあるそうで、またそれ以外のメーカーの物も混在してるかもしれません。
まあこのように搭載部品が製造ロットごとに異なるのは珍しいことではないですが(例えばHDDとかメモリとか)
液晶など大物部品に関しては、同メーカー、同時期、ましてや同モデルならまず共通だろうと
自分勝手に思い込んでたのですが、どうやらそうでもなかったようです。(^^;

そうとなると、人によって印象にずいぶん差があるのも合点がゆくような気もしますし、
自分が先に申した「Eと共通では?」という話もまったくの的外れ、
「店頭で実機をご確認を」といっても展示品と購入品で液晶メーカー同一とも限らないので、
つまりは買って中身を確認するまでどうかわからない(^^;というのが実情みたいです。
いいかげんな答えをしてしまい申し訳ありませんでした。

その後どうされたか、何にしても満足ゆく買い物されたなら良いのですが、
もしそうでなかった場合、気休めかもですが調整法などお伝えしときたいと思います。
http://k53ta.wiki.fc2.com/wiki/%E8%89%B2%E8%AA%BF%E6%95%B4
他にも(液晶パネル部分の角度調整などはもちろんですが)調べればいろいろ調整機能や方法、
便利なフリーソフトなどもあるようですので、良かったら試されてみてください。
蛇足失礼しました。

書込番号:13656385

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2011/10/21 19:47(1年以上前)

私のもCMO15A7です。
ガンマの調整が難かしく妥協が必要なことは確かですが、お気軽に使う分にはセーフかと。
画質にこだわる方や使い方など用途によっては限界を感じることもありそうで評価はばらけて当然だと思いますが、個人的には評価4以上はつけがたいですね。
価格を考えれば3〜4になるかもしれませんが、他の今時の液晶と見比べるとやはり2〜3が妥当かと思います。

書込番号:13658354

ナイスクチコミ!1


スレ主 taro0708さん
クチコミ投稿数:13件

2011/10/22 02:21(1年以上前)


画面に個体差があるとは、思いませんでした。
こればかりは、運にまかせるしかありませんね!

皆様 ありがとうございました!

書込番号:13660096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2011/10/24 01:23(1年以上前)

>その場合でも動画目的なら現状Youtubeの動画がフレームスキップ再生されるのが欠点になるかもしれませんが。(MPCとかでファイル再生だとフルフレームで再生されます。)

現在大丈夫のようです。
毎日確認しているわけではないのでいつのタイミングで直ったか分かりませんが無視してください。

画面上(目線より上)側で、とくに暗い部分が反転しやすい特性の液晶に感じるので、ガンマは高めがいいかもしれません。
ある程度の白トビを我慢する調整や目線がいいように思いました。
暗い部位や黒の髪の毛などが反転しやすいので、全体的に明るい絵だと気になりにくくなるようです。
明るい色主体だと多少視野が広がったようにも感じ、実写よりアニメ向きな液晶かもしれません。

書込番号:13670440

ナイスクチコミ!2


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/10/26 00:32(1年以上前)

>暗い部位や黒の髪の毛などが反転しやすい

これは僕も特に視野角の狭さを実感するところですね〜(^^;
映画とか、あと3Dゲームでも、暗がりの中で展開する場面などでは顕著で、
ほんのわずか視点や角度調整のスイートスポットがずれるだけで反転が見られたり、
ヘタすると、それまで良い感じで見れてたのにそういう場面になった途端、画面の上下で映り方が異なるとか
せっかく気分良く楽しんでたのに水を差されるようなことはままあり、好きくないところです。

先の色調整だとか、照度調整だとか諸々で、見難いようなんはある程度緩和できるかもですが
視野角の狭さは(前述のように今時の安物TNは似たり寄ったりかもですが)何ともしがたく
しかもグレアのため、照明反射も特に黒色に露骨に現れますんで、それを避けようとすると
さらに角度条件が絞られたり、どっちも満たすこと不可能だったりして、
(自分は元本棚をベッドサイドテーブル代わりに使ってるんでノート真上の棚が良い具合に
日除けになってくれて映り込み緩和してくれるのですが、他の場所での使用だとそうもいかなかったり;)
なかなか難しいですね。
皮肉なことに左右の視野角は良好なようで、反転もさほど感じないのですが。

こういった部分はやはりひと昔ふた昔前の国産?液晶のほうが良好だったように思うです。
自分の先代はノングレアのいかにもチープなやつだったので、それはそれで好ましくなかったですがw
同年代のシャープとか日立のノートはグレアでもすごく綺麗で見やすかったのを今だに思い出すです。
当時とは値段も全然違うし、今や存在すら無くなってしまいましたけど・・・
なんでこうなっちゃったかなーとか、もっと頑張ってほしーなーと思ったりする今日この頃。

・・・って、話が思いっきり横道にそれてスミマセン(^^;酔っ払いのチラ裏でしたw

書込番号:13679252

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

K53TA K53TA-SX0A6
ASUS

K53TA K53TA-SX0A6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月13日

K53TA K53TA-SX0A6をお気に入り製品に追加する <485

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング