K53TA K53TA-SX0A6 のクチコミ掲示板

2011年 8月13日 発売

K53TA K53TA-SX0A6

AMD A6-3400Mを搭載した15.6型ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥47,429

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Quad-Core A6-3400M/1.4GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon HD 6720G2 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg K53TA K53TA-SX0A6のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K53TA K53TA-SX0A6の価格比較
  • K53TA K53TA-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TA K53TA-SX0A6のレビュー
  • K53TA K53TA-SX0A6のクチコミ
  • K53TA K53TA-SX0A6の画像・動画
  • K53TA K53TA-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TA K53TA-SX0A6のオークション

K53TA K53TA-SX0A6ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月13日

  • K53TA K53TA-SX0A6の価格比較
  • K53TA K53TA-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TA K53TA-SX0A6のレビュー
  • K53TA K53TA-SX0A6のクチコミ
  • K53TA K53TA-SX0A6の画像・動画
  • K53TA K53TA-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TA K53TA-SX0A6のオークション

K53TA K53TA-SX0A6 のクチコミ掲示板

(1289件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K53TA K53TA-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TA K53TA-SX0A6を新規書き込みK53TA K53TA-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIで音声が出ません

2012/01/20 17:36(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

スレ主 yuminmさん
クチコミ投稿数:46件

HDMIでデスクトップのPCモニターにK53TのHDMI出力を接続しました。画像はノートパソコンのモニターと同時に同じように出るのですが音声が出ません。試しに同じPCモニターへDVDレコーダーからHDMI信号を入れたのですが、画像・音声共正常です。従ってPCモニターは正常だと思います。K53TからHDMI出力する場合には音声に何か設定が必要なのでしょうか。ご存知の方ご教示お願いいたします。

書込番号:14045783

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/01/20 17:40(1年以上前)

この方法ではどうでしょう?
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=010200

書込番号:14045796

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuminmさん
クチコミ投稿数:46件

2012/01/22 19:14(1年以上前)

ありがとうございます。
おっしゃるとおり再生タグに行って見ましたが、この機種ではスピーカーだけで、HDMIの絵は出ていませんでした。また何か対応を考えて見ます。

書込番号:14055151

ナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2012/01/22 20:55(1年以上前)

繋がれたPCモニターがスピーカー内蔵のものであればHDMI接続でそちらから音声出すことも可能なはずです。
実際自分もたまにTVに繋げて、そちら側から音出したりもしてます。
kanekyoさんが紹介してくれた方法で基本いけるかと思いますが、HDMIの絵も出てくるはずですが、
でなければ、再生デバイスの頁からまずは現在使用中のスピーカー出力を「無効」として、
その後に「無効なデバイスの表示」にチェックいれてみてください。
それで「AMD HDMI OUTPUT」が表示されたら「有効」に。
これでK53TAのスピーカー側から音は出ず、外部モニター側から音が出るようになるかと。

もしもそのような手順でもHDMIデバイスが現れないなら、メーカーHPのダウンロード頁より
該当するドライバーを更新するなどされてみてはと。

書込番号:14055604

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yuminmさん
クチコミ投稿数:46件

2012/01/23 15:25(1年以上前)

ok山さん。おっしゃるとおり行ってみました。
>再生デバイスの頁からまずは現在使用中のスピーカー出力を「無効」として、
その後に「無効なデバイスの表示」にチェックいれてみてください。

「無効なデバイスの表示」でなく、「切断されているデバイスの表示」をクリックしましたら、”AMD HDMI Output”が表示さ「有効」にしましたら動作しました。

ありがとうございます。美しい大きな画面で楽しめます。
 

書込番号:14058477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

sonicfocusについて

2012/01/20 16:55(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

クチコミ投稿数:1件

首題の件、数値等を変更しても無効で音が反映されなくなりました。
原因として、どのようなことがあげられますか?

書込番号:14045678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 K53TAにあう他メーカーACアダプター

2012/01/18 20:27(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

クチコミ投稿数:10件

こんにちは。教えてください。
純正のACアダプターの接続部分が甘くて充電していても外れやすいので、社外品で使用可能なのがありましたら、是非そちらを使用したいと考えております。
もし、使用しても問題ないACアダプターがありましたら、ぜひ教えてください。
質問が初心者で申し訳ありません。
どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:14038186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2012/01/18 21:09(1年以上前)

過去に押しこみが甘かったという書き込みがありました。
そのへん、どうですか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000280320/SortID=13775612/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=AC%83A%83%5F%83v%83%5E%81%5B

書込番号:14038398

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:15件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度4

2012/01/18 21:17(1年以上前)

過去口コミにも接続部分が甘いという似たような内容の記事がありましたが、結論は差し込みが甘かったというのがありました。
本件も同様の症状ではないでしょうか?再度ご確認ください。
それでも甘いということであれば販売店かメーカーにご相談いただいたほうがよろしいかと思います。
ちなみに私は、もう一個ACアダプターを購入して使用しておりますが金額は1980円〜2980円くらいで純正品が売っていました。

書込番号:14038446

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/01/19 18:11(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!

アドバイスの通り、グゥイっと押してみました。

アレ、外れず大丈夫そうです!
ありがとうございました!

書込番号:14041812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/01/19 18:14(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!

アドバイスの通り、グゥイっと押してみました。外れず大丈夫そうです!
でも、もう一つACアダプターを購入しようかと思います!
ありがとうございました!

書込番号:14041833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Nキーがとれました!!

2012/01/17 19:04(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

クチコミ投稿数:1件

100−1で購入し約2ヶ月
ある日突然キーボードのNキーが取れてしまいました。
取り付けのパンタグラフみたいな樹脂部分が折れて
しまったようです。

同じような目にあった方おられませんか?

修理を依頼しましたが、10日たっても、何の連絡もなし

パソコンはのべ6代目ですが、保障期間中に壊れたのは
初めてです。

やっぱり安かろう悪かろうなんですね〜トホホ・・・

書込番号:14034121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2012/01/17 20:47(1年以上前)

>保障期間中に壊れたのは初めてです。
>やっぱり安かろう悪かろうなんですね〜トホホ・・・

そんなことはないですよ。
安くなくても壊れるときは壊れます。
私の場合、NEC、DELL、Lenovo全て10万円以上のモデルですが、初期不良で修理しました。
その他にIBMの1台が保証期間中にバッテリーが逝ってしまいました。
逆に、保証期間が切れてから壊れたモデルは今のところありませんね。

因みに、「保障期間」ではなく「保証期間」です。

書込番号:14034459

ナイスクチコミ!0


55BBQさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:13件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度4

2012/01/17 22:28(1年以上前)

必ずしも「安価=壊れやすい」ということではないと思います。

高スペック=高価
低スペック=安価

と考えるほうが一般的だと思います。
そして性能の高さと「堅牢性」は必ずしも一致しません。

私も安さが際立っていた頃の10年前のDELLのエントリーモデル(低価格帯製品)を持っていますがHDD以外どこも壊れていません。
キーボードもチープですが、構造が単純なためかすごく丈夫です。

「堅牢性」を求めるのであればパナソニックのようにそれををウリにしているメーカーを選ぶのもひとつの方法です。
ただし、通常の性能とは違った設計思想が求められますのでコスト高により価格は高くならざるをえませんが。

書込番号:14034986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/18 00:33(1年以上前)

55BBQさんの言うこと、ごもっとも。

高いから壊れないとか勘違いしている人が最近多いですね。

書込番号:14035585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/01/18 17:44(1年以上前)

高いものだと、保証が手厚くなるくらいで、
壊れるときは壊れますよ。

運次第みたいなところはあるでしょうね。

前なんか、「初期不良で使えないかもしれない」と言って、2品同じものを注文したひとがいましたけどね。(結局初期不良無しで、1品は売却。)

こう言っては悪いですが、人間だれしもいつ死ぬか分からないように、
PCもいつ何が原因で死ぬるかわからないというのが現状ですよね。

まあ、初期不良が無いに越したことはありませんが。

書込番号:14037600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

GPUのOC

2012/01/15 21:01(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

クチコミ投稿数:13件


前にコアについて質問したものです。


もう一度よろしくお願いします!


GPUのOCについてなのですがGPUのOCする場合はCPUもOCさせなければいけないのでしょうか?


変な質問ですがよろしくお願いします!

書込番号:14027098

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/01/15 21:16(1年以上前)

そんな必要はありませんけど、多分CPUとGPUが同じソフトでOCできると思ってそうな気がします。
壊す可能性を否定できないのでソフトを教えて下さいという質問は勘弁して下さい。

書込番号:14027168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/01/15 21:21(1年以上前)

>前にコアについて質問したものです。

で、見に行った結果はどうでしたか?

>GPUのOCについてなのですがGPUのOCする場合はCPUもOCさせなければいけないのでしょうか?

いいえ。

書込番号:14027198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/01/15 21:24(1年以上前)

<<甜さん

ご回答ありがとうございます!

GPUだけOCしてもCPUがついてこなくて本末転倒とゆーことが起きるのかなあと思いまして・・・

ありがとうございました^^

書込番号:14027207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/01/15 21:27(1年以上前)

>GPUだけOCしてもCPUがついてこなくて本末転倒とゆーことが起きるのかなあと思いまして・・・

ザックリ言えばまったく別のものなので気にしなくて良いですよ。

書込番号:14027216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/01/15 21:28(1年以上前)

<<マジ困っていますさん
ご回答ありがとうございます!


コアは自分の勘違いでした!


なるほど!
ありがとうございました^^

書込番号:14027220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

遊びで

2012/01/15 20:26(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

スレ主 いぬたさん
クチコミ投稿数:94件

ST750LX003を着けてみました。
流石にSSD(X25-E64GB)には遠く及びませんが、元HDDとは比べ物にならないくらい快適ですね。
(勝手に回転止まる余計な機能付のWD社製HDDからなので特に)

SSDの時のようにDVDからのリカバリで容量足りんと言われることも無いですから
「光学ドライブは外せないけど、大容量高速化したい!」
って人にはもってこいではないでしょうか?
ネタで買ってみたものの、良い物引き当てることができました。

書込番号:14026906

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「K53TA K53TA-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TA K53TA-SX0A6を新規書き込みK53TA K53TA-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K53TA K53TA-SX0A6
ASUS

K53TA K53TA-SX0A6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月13日

K53TA K53TA-SX0A6をお気に入り製品に追加する <485

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング