K53TA K53TA-SX0A6 のクチコミ掲示板

2011年 8月13日 発売

K53TA K53TA-SX0A6

AMD A6-3400Mを搭載した15.6型ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥47,429

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Quad-Core A6-3400M/1.4GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon HD 6720G2 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg K53TA K53TA-SX0A6のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K53TA K53TA-SX0A6の価格比較
  • K53TA K53TA-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TA K53TA-SX0A6のレビュー
  • K53TA K53TA-SX0A6のクチコミ
  • K53TA K53TA-SX0A6の画像・動画
  • K53TA K53TA-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TA K53TA-SX0A6のオークション

K53TA K53TA-SX0A6ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月13日

  • K53TA K53TA-SX0A6の価格比較
  • K53TA K53TA-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TA K53TA-SX0A6のレビュー
  • K53TA K53TA-SX0A6のクチコミ
  • K53TA K53TA-SX0A6の画像・動画
  • K53TA K53TA-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TA K53TA-SX0A6のオークション

K53TA K53TA-SX0A6 のクチコミ掲示板

(1289件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K53TA K53TA-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TA K53TA-SX0A6を新規書き込みK53TA K53TA-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良のチェックの仕方

2011/11/07 10:56(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

スレ主 kakakugirlさん
クチコミ投稿数:41件 K53TA K53TA-SX0A6の満足度5

初期不良のチェックの仕方を教えてください。

あと、リカバリーディスクの作成方法も教えてください。

書込番号:13734004

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/11/07 11:29(1年以上前)

>初期不良のチェックの仕方を教えてください。

参考程度に
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000123420/SortID=11888124/

>あと、リカバリーディスクの作成方法も教えてください。

マニュアルに
>1. デスクトップの「AI Recovery Burner」アイコンをダブルクリックします。
>2. 光学ドライブに書き込み可能な空のDVDを入れ、「START」をクリックします。
>3. 画面に表示される指示に従ってリカバリーDVDの作成を行ってください。

って書かれてるけどなにか違う所があるんですか?

書込番号:13734089

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/11/07 11:30(1年以上前)

>リカバリーディスクの作成方法も教えてください。
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=029597
ちょっと古いけど、こんな感じ

>初期不良のチェックの仕方を教えてください
機種が違いますが、口コミから
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000001940/SortID=8851859/

書込番号:13734090

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/07 12:02(1年以上前)

4日に購入して昨日届きました。

とりあえずUSBが全部認識するかを確認しました。差し込みは意外に固かった。
リカバリは起動してれば勝手に通知してくれると思います。
リカバリしようと思ってマニュアル読んでたら画面に出てきましたので。
で、リカバリ成功したので、たぶんDVDドライブもOK。
あと、ディスプレイもチェッカー使ってみた感じ、大丈夫っぽい。

リカバリは言うこと聞いていれば、あとはOKを押すくらいで半自動でしたよ。

書込番号:13734161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/07 12:02(1年以上前)

リカバリ > リカバリディスク作成

書込番号:13734164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2011/11/07 12:30(1年以上前)

リカバリーディスクは3枚(DVD-R)必要です。

書込番号:13734260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2011/11/07 12:32(1年以上前)

おっとDVD-Rは一層4.7GBです。

書込番号:13734265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6755件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2011/11/07 15:51(1年以上前)

リカバリ作成にはだいたい1時間前後はかかると思うので、時間に余裕のある時に行うと良いでしょう。

書込番号:13734758

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2011/11/07 17:29(1年以上前)

起動して、ひととおり動いてるならそんなに気にしなくても、、、

保証期間内に不良が見つかれば、保証はしてくれるわけでしょ?

自分が普段使わない使い方までしてチェックする意味はないかと。

書込番号:13735007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/11/07 18:25(1年以上前)

自分はとりあえずベンチを回してみる。あとはDVDに書き込んでNero DiscSpeedでエラーチェック。
昔、ベンチテストしたらHDDの転送速度に異常があってサポートに連絡して初期不良対応をしてもらった事がある。

書込番号:13735175

ナイスクチコミ!3


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/11/07 23:06(1年以上前)

これの(というかASUSの同シリーズ全般で)初期不良として良く目にするのが
「リカバリーディスクが作成できない」だったりしますし、まずはそこらから手をつけてゆきましょう。
後回しにすることも自由ですが、セキュリティソフトやら諸々入れた後だとそれらが障害になるかもしれず、
また万が一初期不良判明した時にはそれまで築いたシステムやデータがふいになってしまうかもしれないので
電源を入れてWindowsの初期設定を済ませて、その後自動で出てくるリカバリーディスク製作の案内に沿って
一番にされることをオススメします。回線接続やマウスなど補器類接続もされないままの方が良いかと思います。

無事にリカバリーディスクが製作できたら、あとは順に各部を(主にハード面を)点検してったらと思いますが、
一例として、
・液晶画面のドット落ちなど無いか
・USB端子x3はすべてキチンと認識・作動するか(これとかも初期不良報告多いようです)
・キーボードのキーをひととおり押して動作確認
・インターネットに接続してみる(できれば無線・有線ともに)
・DVDドライブは正常に動くか(書きは↑のリカバリー製作で確認できたと思うので映画DVDでも再生してみるとか)
・ついでにスピーカー、ヘッドホンで音を確認。マイクがあればマイク端子も
・他にモニターやTVと配線があれば、HDMI端子やミニD-sub端子も繋いでみたり
・SDカードリーダーの動作確認
・その他おかしな動作や異音など無いかどうか?
正直そんなに全てもれなくは確認とか出来ないでしょうから、上記のような部分を意識して始めに点検したら
あとは普通に使いながら様子を見る程度がごく一般的なところだろうと思います。

書込番号:13736647

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kakakugirlさん
クチコミ投稿数:41件 K53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/11/11 09:22(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。
昨日、商品が届き今のところ順調に動いています。
あと、USBやSDカードがきちんと作動するかチェックしてみます。

書込番号:13750684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/11 09:26(1年以上前)

ああ!
SDカードチェックしてねえ!(笑)

書込番号:13750692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/11/11 09:47(1年以上前)

チェックを忘れやすいのが、Webカメラ!

書込番号:13750748

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakakugirlさん
クチコミ投稿数:41件 K53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/11/11 11:50(1年以上前)

webカメラのチェックはどうすればいいのでしょうか?

書込番号:13751062

ナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/11/11 12:27(1年以上前)

デスクトップにある「LifeFrame」というアイコンをクリックしてみて。
ソフトが立ち上がり、パネル上部のカメラ補助ランプが点いて、美女が映し出されたら正常かと

うちのはどうも初期不良品のようで、見るに耐えずすぐにOFFにしましたがw

書込番号:13751207

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakakugirlさん
クチコミ投稿数:41件 K53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/11/11 12:52(1年以上前)

OK山さん、ありがとうございます。
無事、webカメラのチェックできました。
ちなみに私は、夜景モードにサングラスをかけました。(爆)

書込番号:13751300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンの音

2011/11/11 00:27(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

スレ主 kamenokouさん
クチコミ投稿数:5件

今日届いたばかりなのですがファンの音が気になったので質問しました。
ファンの音は普通に何もしていないときはファーーーという感じの音で負荷がかかったときはブォーーーみたいな音になると思うのですが、何もしていないときにも関わらずファーーーという音に混じって一瞬だけファンの音が強くなることが頻繁に起きます。 
つまり、なぜだか何もしていないときでもファンの音が安定せずに、いつも不安定だということです。静かな部屋でパソコンをしていると気になる程度にはうるさいのでこれが初期不良なら交換してもらいたいのですが・・・
このようなファンの異音は初期不良の範囲に入るのでしょうか?それとも、これはごく普通の現象で初期不良には入らないのでしょうか?

書込番号:13749800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/11 01:42(1年以上前)

安いノートとかだと冷却性能が悪いのでアイドリング中でも僅かなクロック変化ややWindowsサービスの挙動に合わせてファンの回転が一瞬あがります。
普通だと思います。
気になるようならWindows7の電源オプションで設定できると思います。

書込番号:13750051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/11 09:13(1年以上前)

気になるなら、初期不良の疑いアリで購入店に相談してみたらよいのでは?
送料分くらいの負担で心配事がクリアになる、それが高いか安いかの判断。
もし不良なら出して良かったってことになるでしょう。

ぶっちゃけ、実物見ないことには判断しようがないです。
わたしには普通に聞こえても、嫁に言わせりゃうるさいってことが往々にあるので。
だから、気になるなら送ることを検討されたほうが、と思いました。

書込番号:13750659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:15件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度4

2011/11/11 09:13(1年以上前)

私のK53TAは、そのようなファン動作していません。
ファン音については、過去口コミにも記載しましたが低負荷時は、スーという感じで高負荷時はフォーという感じです。
不安定な感じはありません。
一度販売店かメーカーサポートにご相談されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:13750661

ナイスクチコミ!1


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/11/11 10:32(1年以上前)

たしかに音とかに関する相談は文字だけの伝聞で判断するのは難しいですねw
一応、自分のも負荷や温度に応じてファン音が高まったり静かになったりはします。
そのこと自体は異常でも不良でもないですよね。
また、PCは一見何の操作もしていないような状態でも、影で中の人が激しく働いてることもあります。
わかりやすいのは立ち上げ時とかですが、平時でもウイルスチェックだとかアップデートとかを
利用者に断りもなく気付かれることなく行っていたり。特に購入初期にはそういう機会も多いですかね。
そういった作業は高負荷高クロックでされること多いのでファンが高回転になるのも不思議はないです。

その辺の内部状況を可視化したいというなら、リアルタイムのクロック数や負荷率、温度などを
常時見れるフリーソフト導入してみるとか、ワットチェッカーをコンセントとの間にかませたりで
良否判断もしやすくなるかもしれません。
いきなり購入店やサポートセンターに不良相談するのが気が引けるようでしたら試してみてはいかがでしょう。

書込番号:13750863

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスプレイが映りません。

2011/11/11 00:07(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

スレ主 Acottiさん
クチコミ投稿数:2件

先日アマゾンで発注し、本日やっと手元に届きました。
約10年ぶりのPC買い替えで、ワクワクしながら電源を入れたんですが・・・ディスプレイが全く表示されません。
ランプの表示や作動音から電源自体は入っていると思われるのですが、明るさを調整してみたり、ディスプレイのオン・オフの切り替えキーなどを押しても、何一つ表示されません。
初期不良なのでしょうか?

書込番号:13749709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/11/11 00:13(1年以上前)

普通電源入れて何も映らない、は初期不良の可能性が高いと思います。
設定を変えたら映らなくなった、とかそういう話じゃないわけだし。

書込番号:13749737

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Acottiさん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/11 00:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。

やっぱりそうですよね・・。
何とかならないかと思って色々試してみましたが、素直にサポートセンターに連絡して交換してもらおうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13749766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

あまり詳しくないので教えてください。

2011/11/10 19:16(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

スレ主 misty1977さん
クチコミ投稿数:12件

ノートパソコンを買うので迷っています。

CPUについてあまり詳しくないので教えてください。

Lenovo G570 43346UJ
CPU:Core i3 2310M/2.1GHz(512KB)

Lenovo G570 43345XJ
CPU:Core i5 2410M/2.3GHz(512KB)

ASUS K53TA K53TA-SX0A6
CPU:AMD Quad-Core A6-3400M/1.4GHz(4MB)

上記の機種で悩んでいるのですが、次の用途が主に使用するのですが、CPUが一番発揮できるのが
どのCPUになるのか教えてください。

用途
・DVD(動画編集含む)、音楽作成
・インターネット閲覧
・少しネットゲーム
・ワード、エクセル

すみませんが宜しくお願いします。

書込番号:13748192

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/11/10 19:21(1年以上前)

>次の用途が主に使用するのですが、CPUが一番発揮できるのがどのCPUになるのか教えてください。

デフォルト設定ではG570 43345XJのi5-2410mがその中では一番いいかな。
http://k53ta.wiki.fc2.com/wiki/FAQ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20110906_475351.html

オーバークロックするのならK53TAが上に来るかもしれないけど・・・

ネットゲームが軽いものならG570で良いかと。
GPU性能が必要ならK53TAのがいいのかな。

どの機種もofficeを搭載していないと思いますが大丈夫ですか?

書込番号:13748213

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/10 19:55(1年以上前)

Core i5 2410MはそのままCore i3 2310Mの上位品だと考えて下さい。
Core i5 2410Mは2.7GHz〜2.9GHzまで自動的に動作クロックが上昇するため
Core i3 2310Mに対して1.3倍以上の性能差があります。
動画編集というのがHD解像度のAVCHD編集ならCore i5 2410Mにしておくに越したことはありませんが
SD解像度の動画なら出力時間短縮の寄与度が作業時間に比べ相対的に小さくなるため
値段差なりの違いを感じないかと思います。
そもそも43346UJと43345XJでメモリ容量が異なっているのでソフトを立ち上げまくるなら
43346UJは選ばない方がいいのですが。

ネットゲームというのが2Dゲームならどれも大差はありません。
Crossfire対応の3DゲームならA6-3400Mは2410Mの倍ほどの性能を出せるポテンシャルがあります。
Crossfireに対応してなければ同等かA6-3400Mの方が劣るケースもあります。

書込番号:13748333

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 misty1977さん
クチコミ投稿数:12件

2011/11/10 19:57(1年以上前)

ありがとうございます。

やはりCore i5 2410M/2.3GHz(512KB) が一番いいんですかねぇ・・・

他にも安いCore i5 2410M/2.3GHz(512KB) ありますよね?

ちなみにワード、エクセルは買います。

書込番号:13748341

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/11/10 20:07(1年以上前)

>他にも安いCore i5 2410M/2.3GHz(512KB) ありますよね?

スペック検索って機能がこのサイトにはあるんですけどね・・・
http://kakaku.com/specsearch/0020/

単純に安いi5-2410M搭載機
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000288012.K0000261599.K0000261597.K0000261601.K0000276331

GPUにMOBILITY RADEON HD 6750Mを搭載し、グラフィック性能を上げたもの。
http://kakaku.com/item/K0000288265/

officeを搭載したモデル
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000270557.K0000261698.K0000261600.K0000293682.K0000261598

書込番号:13748381

ナイスクチコミ!1


スレ主 misty1977さん
クチコミ投稿数:12件

2011/11/10 20:25(1年以上前)

ありがとうございます。

参考にしてみます!!

ちなみにメモリは8Gに増設します!!

書込番号:13748462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

HDD交換

2011/11/10 06:57(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

スレ主 honjyouさん
クチコミ投稿数:4件

バックアップを兼ねて日立のハードディスクのクローンをHD革命CopyDrive Ver.4で作ったのですが、HDDを交換後電源を入れてもブートデバイスを入れてくださいとメッセージが出て、BIOSで新しいハードディスクを認識してくれません。

AREAのHDDクローンでクローンを作り直しても同じ症状です。

どうすればいいのでしょうか?

書込番号:13746151

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/11/10 07:21(1年以上前)

HDDを換装。
リカバリDVDからの再インストールだとどうなりますか?

書込番号:13746180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2011/11/10 09:40(1年以上前)

>ブートデバイスを入れてくださいとメッセージが出て、

新しいHDDを入れると普通そうなると思います。

認識されてないというのはBIOS画面に入って確認したんでしょうか?

書込番号:13746461

ナイスクチコミ!1


スレ主 honjyouさん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/10 19:55(1年以上前)

日立のHDDに問題があったようです。シーゲイトでクローンを作成。認識させる事ができました。

書込番号:13748334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます

2011/11/01 10:08(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

スレ主 anzmamaさん
クチコミ投稿数:5件

購入を検討中ですが、液晶に対する書き込みを見て悩んでいます。
現在はDELLのノートを使用していますが、こちらと比べてどうなのでしょうか?
Lenovo G570 43348QJも気になっているのですが、総合的に比較してどうでしょうか?

書込番号:13706610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/11/01 13:16(1年以上前)

自分だったら迷わずK53TA K53TA-SX0A6にするね。

USB3.0を備えているのがポイント高い。
USB3.0は、後付したくても後付できない。

書込番号:13707216

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2011/11/01 13:19(1年以上前)

DELLのノートの種別が分かれば比較できる方もいらっしゃると思いますが難しいかもしれませんね。
あとご自分で見てみないと感じ方は用途に限らず人それぞれだと思います。
ただ液晶品質ではお勧めしがたいノートなのは確かです。

○視野角についてはある程度白トビを我慢すればわずかに上方向から覗くように見ればなんとかなるとは思います。

反転は明るい絵柄だと気になりにくく、暗い絵柄(とくに上側)だと気になりやすい特性の液晶だと感じました。
それに準じているのでしょうけど下側はバックライトが透過しやすいようで下側は白トビしやすくコントラスト不足はどうしようもない感じはします。
また文字がここ価格comのように黒の場合は、真正面から見ても上側が黒すぎるくらいの黒で、下側になるほど薄くなって下端ではグレーっぽく見えるので、目が疲れているときとかは見えづらく感じる場合がありました。

○発色についてはグレアパネルですが全体的に艶のある発色ではなくザラツキ感があります。
鮮明さは量販店によくあるものと比べ明らかにないですが、落ち着いているとも言えます。


ただ未確認ですがLG製のパネルのものもあるようなのでこちらだと並以上になる可能性が高いと思われます。LG製は廉価な液晶モニターでも視野角広めで色ノリも良いですので。
ただ存在しても極少数のような感じがするので、このノートを選択する場合はある程度液晶は我慢して使うことを前提としてください。
そのほうが実際に見たとき気持ち的にこの程度なら大丈夫と感じるかもしれませんし、他と併用しなければ慣れるようにも思います。

Lenovo G570 43348QJは実際見てないので他の方に委ねます。
総合的とあるのでキーボードやタッチパッドの使用感も含めると個人の感覚で難しい感じはしますが、あまり軽くはない3Dゲームもされるのであればこのノートを推します。
別途HD6650Mを搭載していることのアドバンテージはこの価格帯では大きいです。
逆にここに魅力を感じられない場合はお勧めしません。

書込番号:13707222

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/11/01 13:23(1年以上前)

安いノートって、大抵液晶を複数の会社から仕入れているから、単純には比べられないと思います。見る人によって変わることもあるし。

書込番号:13707233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2011/11/01 13:44(1年以上前)

>大抵液晶を複数の会社から仕入れているから

大量生産の都合でそうなるように思いますが、日本にはCMO15A7がほとんどのような感じがしますね。
最近購入店はバラバラですが知人の2台ともCMO15A7でした。
CMO15A7がそのなかでも良い部類ならいいのですが多いのは確かなようです。

書込番号:13707293

ナイスクチコミ!0


スレ主 anzmamaさん
クチコミ投稿数:5件

2011/11/01 13:53(1年以上前)

大変参考になりました。3Dのゲームはほとんどする事がないし、この価格でこのスペックであれば、液晶は妥協してもやはりこちらが良さそうですね。
ありがとうございましたェ

書込番号:13707316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 anzmamaさん
クチコミ投稿数:5件

2011/11/01 13:55(1年以上前)

他の方のアドバイスからも、こちらを選んだ方が良さそうですね
ありがとうございました

書込番号:13707320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 anzmamaさん
クチコミ投稿数:5件

2011/11/01 13:57(1年以上前)

詳しくお調べ頂きありがとうございます

書込番号:13707326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2011/11/10 02:46(1年以上前)

今日一台(Amazonで購入したらしい)セットアップをしてきたのですが、これもCMO15A7ですね。
やはりザラツキ感や視野角の狭さは同様に気にされてましたが、明るさは十分だったようで特に問題ないとのことでした。

書込番号:13745972

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「K53TA K53TA-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TA K53TA-SX0A6を新規書き込みK53TA K53TA-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K53TA K53TA-SX0A6
ASUS

K53TA K53TA-SX0A6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月13日

K53TA K53TA-SX0A6をお気に入り製品に追加する <485

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング