K53TA K53TA-SX0A6 のクチコミ掲示板

2011年 8月13日 発売

K53TA K53TA-SX0A6

AMD A6-3400Mを搭載した15.6型ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥47,429

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Quad-Core A6-3400M/1.4GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon HD 6720G2 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg K53TA K53TA-SX0A6のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K53TA K53TA-SX0A6の価格比較
  • K53TA K53TA-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TA K53TA-SX0A6のレビュー
  • K53TA K53TA-SX0A6のクチコミ
  • K53TA K53TA-SX0A6の画像・動画
  • K53TA K53TA-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TA K53TA-SX0A6のオークション

K53TA K53TA-SX0A6ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月13日

  • K53TA K53TA-SX0A6の価格比較
  • K53TA K53TA-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TA K53TA-SX0A6のレビュー
  • K53TA K53TA-SX0A6のクチコミ
  • K53TA K53TA-SX0A6の画像・動画
  • K53TA K53TA-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TA K53TA-SX0A6のオークション

K53TA K53TA-SX0A6 のクチコミ掲示板

(1289件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K53TA K53TA-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TA K53TA-SX0A6を新規書き込みK53TA K53TA-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコンを買いたい

2011/09/03 15:28(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

クチコミ投稿数:61件

幸せな悩みですがノートパソコンを買いたいのですが決め手がありません。
1.ネットを見たり、子供のビデオ編集をする
2.できればAMD派、でもシングルクロックが大きいcorei5がいいかな
3.A4サイズがいいけど大きくてもいいかな?
4.5万以下
5.ゲームはしません。
6.動画視聴しちゃおうかな…
そんなこんなで今は
Acer Aspire AS5750 AS5750-N52C/K
(いちばんぶなんなのかな・・・)

ASUS K53TA K53TA-SX0A6
(4コアが欲しい…けど使い道は?もてあますのでは?)

ASUS Eee PC 1215B EPC1215B-BK
(コレでも充分ならこれがいちばんいいかな)

で迷ってます。
他にも候補があれば参考にさせてください。

書込番号:13453671

ナイスクチコミ!0


返信する
pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2011/09/03 17:13(1年以上前)

ノートじゃ、コア数多くても発熱死亡するのがオチです。
ヘビーに使うと速攻解けて死にます。

ごく安いのを買って。ネットはネットブック
大きな処理はモニタ一体型PCくらいでいいのでは?

書込番号:13454038

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/09/03 18:04(1年以上前)

Eee PC はネットブックに毛が生えたようなものですらか、止めた方が無難です。
Youtubeにアップするくらいのちょっとしたビデオ編集くらいならともかく、ハイビジョンのまま編集して保存したい、といういうなら、AMDは厳しいです。いまのAMDのAPUはむしろ軽めのネットゲームをしたい、という人向けです。

書込番号:13454239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/04 14:50(1年以上前)

たかはしさとるさん、

動画編集を主に考えるのであれば、確かにCore-i5のAcerかもしれませんが、
そのご指名の機種はメモリ2GBなので、メモリ増設は必要ですね。

K53Eとかどうですか?
もう少しで秋冬モデル等も出てくるので、もう少し安くなる可能性があると思います。
http://kakaku.com/item/K0000258281/

K53TAは、良い機種だと思うんですけどね。
動画再生にはもってこいだし、レビュー見るとあまり熱くならないって言われてますし。

書込番号:13458063

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/09/04 15:39(1年以上前)

>ノートじゃ、コア数多くても発熱死亡するのがオチです。
ヘビーに使うと速攻解けて死にます。

どこのメーカーのどの機種ですか?

書込番号:13458226

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/09/06 05:36(1年以上前)

動画編集するなら、クロック周波数が高いCore i5搭載のAspire AS5750 AS5750-N52C/Kが一番いいように思えます。
ただし、メモリが2GBしかないので、増設は必要ですね。今はメモリも安いので、それでも5万円でおつりが来ます。

このASUS K53TAはどちらかというと、軽めのゲーム向けのモデルでしょう。

書込番号:13464957

ナイスクチコミ!0


hiko1113さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:22件

2011/09/17 06:19(1年以上前)

同じ価格帯ならLenovoの
http://kakaku.com/item/K0000281120/
これがいいのでは?
こちらのほうがもっとスイスイ動きます。
ほんの少しの値段差ですのでお勧めです。

書込番号:13509438

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

K53EとK53TA

2011/09/15 21:18(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

スレ主 Proximaさん
クチコミ投稿数:53件

安いノートPCを買おうと思ってK53Eが良さそうかなと思ってたんですが
K53TAの存在に気づきました。

K53Eより安いのにUSB3.0が付いていたり電源コネクタの位置が
改善されたりしていてそそられたのですが液晶やキーボードの出来は
K53Eと同程度と思って良いのでしょうか?
レビューを読むと液晶の質はあまり良くなようですが。
まぁK53EとK53TAを見比べた人じゃないと分からないかもしれませんが。

ネットゲームには向いているようですがCPUの性能としては
Core i5 2410Mよりは劣ると思って良いのでしょうか?
PCではゲームしないしオーバークロックだとかベンチマークとって
楽しむような事もあまりしない人にとってはK53Eのほうがいいかなぁ。

書込番号:13504066

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/09/15 21:39(1年以上前)

>改善されたりしていてそそられたのですが液晶やキーボードの出来はK53Eと同程度と思って良いのでしょうか?

このへんのクラスって、複数のメーカーから液晶を仕入れていたりするからなんとも言えないと思うけど。
キーボードは写真を見る感じだと少し違うかなって思う。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/475/351/html/keyboard.jpg.html
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/439/056/html/h05.jpg.html

>ネットゲームには向いているようですがCPUの性能としてはCore i5 2410Mよりは劣ると思って良いのでしょうか?


>Core i3の下位に位置するPentium B940のCPU Scoreは5043で、ほぼ同等の性能といえる。
とあるので劣りますね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20110906_475351.html

書込番号:13504186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:14件 K53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/09/15 22:40(1年以上前)

液晶については、印象に個人差がありますので、是非、実機を店頭などで確認されることをお勧めします。

K53Eの実機は店頭でしか見たことしかありませんが、エイサーのAS5750-H54EKとAS3830T-N54D(ともにi5-2410)とK53TAを比較すると、確かに、CPU性能は本機の方が劣っています。
といいましても、Windowsエクスペリエンスインデックスでは、0.3差でそれぞれ6.9と6.6です。
Office2010のWordで文書を作成する程度でしたら、ほとんど差はありません。
CPUに負荷をかける作業の場合、差が顕著になるでしょうが。。。

kanekyoさんがアップされてるキーボードの画像でもわかりますが、パームレスト&タッチパッドがテカリ易いです。価格を考えると仕方ないかなぁとあきらめています。

インテルの安心感からK53Eにするか、価格とUSB3.0でK53TAにするかの選択だと思いますが、
実機を確認されることがお勧めです。

個人的には、ヘビーな作業をするPCを別にお持ちの場合orヘビーな作業をPCではしない方に
は、K53TAがお勧めです。そうでなく、メインで使用を考えている場合は、K53Eかなぁと思います。

書込番号:13504529

ナイスクチコミ!0


Arlikさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:39件

2011/09/16 22:04(1年以上前)

普段使ひ(文章作成・Web閲覧中心)ならK53Eがいいです。
画像や動画(HD画質以上)を頻繁に扱ふならK53TAがいいです。

K53TAのA6-3400Mは4スレッドのコアを生かせるテストならばi5-2410Mよりも若干よいスコアが出てゐます。(A6はi5をターゲットに開発してゐる。)しかし、一般的の使ひ方だと現状ではコア数よりも動作クロックの高い方が有利な場面が多いです。
それがkanekyoさんの挙げた【Hothotレビュー】でのベンチ結果に繋がってゐます。

主さん、ゲームはやらないみたいですが、FHD以上の動画再生をはじめとする画像・映像コンテンツもあまり扱はないのであればK53Eがいいでせう。(4k動画でもこけるのは最初の約2秒だけです。)
バッテリの持ちやUSB3.0等のインタフェイスでK53TAを選んでも後悔はしないと思ひます。(普段使ひでややもっさり感はあるでせうが。)

書込番号:13508286

ナイスクチコミ!0


スレ主 Proximaさん
クチコミ投稿数:53件

2011/09/16 23:24(1年以上前)

ありがとうございました。
実機を確認しに家電量販店を何件か回ったものの地方ということもあり
何処にも置いてない・・・

書込番号:13508702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:14件 K53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/09/16 23:35(1年以上前)

運よく、私の場合、実機を両方とも触る機会がありました。(ソフマップ梅田店にて)

みかけは、やはりK53TAは、若干安っぽいです。(値段なりということですが)

別のスレッドに書き込みましたが、意外とASUSUのサポートがいいので、予算優先でK53TAにされても、安定感からK53Eにされても後悔はないと思います。

書込番号:13508745

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 OC?

2011/08/27 16:43(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

クチコミ投稿数:25件

このノートパソコンはCPU周波数が1.4GHz
から変わらないのですか?

書込番号:13425263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/08/27 16:47(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000280320/feature/#tab

>定格1.4GHz/Turbo Core有効時最大2.3GHz

書込番号:13425276

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2011/08/27 16:51(1年以上前)

AMD Turbo Coreにより有効時最大2.3GHzまで。

書込番号:13425295

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/08/27 17:00(1年以上前)

K10statを入れてOC出来るみたいですね。
保証対象外で壊す可能性もあるのでお勧めしませんが。
http://kettya.com/notebook2/report_det.php

書込番号:13425315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/08/27 17:14(1年以上前)

皆さんありがとうございました

書込番号:13425386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/08/29 06:24(1年以上前)

こんにちは。

上のkanekyoさんが書かれた通りに、K10stat を使用する事でOC出来ますが、このK53TAの魅力はOCをしながら電圧を下げ、尚且つ安定動作させる事が可能なのです。 
まあ、簡単に言うと他の製品に比べてOCしながら電圧を自由に上げ下げできるのです(K10stat使用して)

英語ですが、詳しい内容は下記の掲示板で。
http://forum.notebookreview.com/asus/601808-k53ta-best-deal-ever-could.html

私はK53TAを2.0GHz OCしながら電圧を 0.980v まで下げる事ができ、普通にネット見たりする程度で電池を5時間持たせる事ができました。

知り合いが Core i5 2410M版の K53Eを持っているので、ちょっと借りて比較して見ました。
K53EはOCは出来ませんが、Excelや動画処理は2.4GHzにOCした K53TAよりは早いが、高負担のゲームでは K53TAの方が圧倒的に早い。

書込番号:13431918

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SATA6G

2011/08/27 03:47(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

スレ主 kokubanさん
クチコミ投稿数:2件

SSD(M4)に換装しベンチ計測したところReadで250MB/s付近しかでませんでした。
K53TAはSATA6Gではないということでしょうか?

書込番号:13423365

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/08/27 07:40(1年以上前)

蹴茶のレポートでもそれくらいの速度しか出てないのでSATA2.0のように思われます。
http://kettya.com/notebook2/report_det.php

書込番号:13423624

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokubanさん
クチコミ投稿数:2件

2011/08/28 11:07(1年以上前)

リンク先の情報大変参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:13428385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリについて

2011/08/26 21:57(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

USB3.0搭載ということで興味をもちましたが
この機種はデュアルチャンネルでメモリは動作するのでしょうか?
今時当たり前のような気がしますがASUSのHPで
スペックを見ても記載がないので気になりました。

回答または参考リンクを教えていただければ幸いです。

書込番号:13422179

ナイスクチコミ!0


返信する
gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/08/26 22:01(1年以上前)

>この機種はデュアルチャンネルでメモリは動作するのでしょうか?

はい、デュアルチャンネルで動作します。

書込番号:13422219

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/08/26 23:32(1年以上前)

>サポートするメモリインタフェースは、デュアルチャネルでメモリクロックは1333MHz以上。FS1パッケージ対応のAシリーズで最大メモリ容量は32Gバイト、メモリの駆動電圧はDDR3で1.35ボルト、または、1.5ボルトに対応する。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1106/14/news055.html

ちなみに一般的な使い方でデュアルチャンネルの有無で差が出るとは思えないのですがどのような用途なのでしょうか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1227/hot522.htm

書込番号:13422677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/08/27 10:33(1年以上前)

gfs15srvさん、 kanekyoさん回答ありがとうございます。
大変参考になりました。ありがとうございます。
使用目的は特にこれがしたいということはありません。
そんなわけで価格と性能を比べてAMDよりインテルがいいと
いう意見があることも知っています。

漠然とした内容で申し訳ありません。
USB3.0に興味があったので。

ということは他社のノートPCでもA8、A6等であれば
デュアルで動作するみたいですね。

書込番号:13424106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

ご覧いただきありがとうございます。
ノートパソコンの買い替えで迷っています。
性能に関する知識に乏しいので、アドバイスをいただけたらと思い 投稿させて頂きました。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

@マウスコンピューター LuvBook LB-F300S スタンダード構成
CPU:Core i3 2310M/2.1GHz(512KB) メモリ容量:2GB 送料込 5万円強
http://kakaku.com/item/K0000268729/

Aエプソンダイレクト Endeavor NY3200S [Pentium モデル]
CPU:Pentium Dual-Core B940/2GHz(512KB) メモリ:4GB 送料込 5万円強
http://kakaku.com/item/K0000262519/

この2機種で迷っていたところ、

Bエプソンダイレクト Endeavor NY3200S [Core i5 モデル]
CPU:Core i5 2410M/2.3GHz(512KB) メモリ容量:4GB 送料込 6万円強
http://kakaku.com/item/K0000262520/

が値下げされて本体は6万円を切り、その前にはASUSから当機種

CASUS K53TA K53TA-SX0A6
CPU:AMD Quad-Core A6-3400M/1.4GHz(4MB) メモリ容量:4GB 送料込 5万円弱

が発売され、迷いが加速しました。

用途は、youtubeなど動画鑑賞、DVD鑑賞、ゲームはほとんどしませんが
やったとしても軽いもので、3D等重厚なものはしません。
動画編集は年に数回するかどうか、Office系は今のところ使う予定はありません。

この程度の用途なら、上記のどれを買っても 現在使用中のノートパソコン
(SHARP WindowsXP SP3  CPU:AMD Sempron Processor3200+(1.60GHz)メモリ:1.5GB)
と比べるととんでもなく高性能でサクサク動くでしょうが、そのサクサク感と
コストパフォーマンスのバランスを考えたとき、どの機種が良いと思いますか?

ちなみに、最低でも5〜6年は使うことを考えて 次世代的なものが付いてて欲しかったので
USB3.0が付いている機種を対象にしています。
上記以外のオススメがあれば教えていただけると幸いです。
長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

書込番号:13407290

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/08/23 00:12(1年以上前)

妥協するなら2、強気で行くなら3です。
この価格帯だとコストパフォーマンスというのはあまり意味をなしてきませんので。
サポートの評価も高いのでEPSONで無難なところかと思います。

書込番号:13407332

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/23 01:13(1年以上前)

こんばんわ。

あまり僕も知識はそこまでないですが、
5~6年使うって事や、DVD鑑賞、Youtube鑑賞するのであれば、
上記、甜さんがおっしゃる通り、Bがいいかもしれません。
サポートも確かに評価いいですからね。
ただ、そこまで予算をかけれない中でいえば、Cも良いと思います。
動画再生に強いですし、今後、Youtubeやインターネットは、ここ4~5年で、
より高画質の動画データ等、グラフィックの処理を求められていくらしいので、AのPentiumよりかはグラフィック処理に強いCPUを搭載且つ、
デュアルグラフィックス搭載のCがおすすめなのでは?と思います。

書込番号:13407547

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/23 01:15(1年以上前)

すみません、顔の表現間違えました。。。

書込番号:13407553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/08/23 02:18(1年以上前)

甜さん、レピピンポン、驚くほど早いご返信ありがとうございます!
まさにおっしゃる通りで、妥協と強気で迷っていて、そこにASUSから
クアッドコアを積んだ当機種が発売されたもんで、さらに迷子になってました。

お二人のアドバイスにより、BかCに絞ることにしましたが、
まだAMDクアッドコアの評判を目にすることがほとんどないので
もう少し考えようかと思います。
サポートの安心感とCPUのB、コストとグラフィックのCって感じでしょうか^^
本当にありがとうございました。

まだまだ他の角度からなどアドバイスのある方、どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:13407691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/08/23 02:39(1年以上前)

レピピンポンさん、申し訳ありませんm(_ _)m
「さん」が抜けていました。

書込番号:13407727

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/08/23 10:11(1年以上前)

K53TAのCPUはi5には劣っているようですし、使い方によってはPentiumにも負けるのでは?
グラフィックに関しても、ゲームをしないのであればi5のIntel HD Graphics 3000があれば、数年はそれ以上のグラフィックが必要かな?って思います。
http://kettya.com/notebook2/report_det.php
自分だったらその中から選ぶのなら3ですね。
5〜6年使うのだからそれくらいは出してもいいと思います。

というか、このへんのクラスなら使っても3年ですかね。
エプソンも買うときに付けられる保証は3年が最大でその後も5年までが最大ですし。

書込番号:13408356

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/23 12:59(1年以上前)

こんにちは。
私もQuad-core APUに興味があり、この機種を検討していましたが、i5の安心感?に負けて、Acer Aspir AS5750-N54E/Kを購入しました。
i5、メモリ4G、HDD640GB、USB3.0ありで約46,000円です。
サポートが悪いというカキコミもあるようですが、現在価格.comの売れ筋ランキング、注目ランキングとも1位ですので、一応オススメしておきます。

書込番号:13408794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/08/23 20:47(1年以上前)

kanekyoさん、はげぼんずさん、ありがとうございます。

なるほど、AとBは内蔵グラフィックにも差があるんですね!
そしてBの内蔵グラフィックは結構優秀だと。
どうもAとBには価格以上の差がありそうですね。

今日の帰りにショップに寄って Acer Aspir AS5750-N54E/Kを
チェックしてきました。
はげぼんずさんがおっしゃる通り、USB3.0が1個付いてますね。
知りませんでした;
HDDの容量も考えると この機種はべらぼうに安いですね^^;
i5でメーカーのサポート面を気にしなければ、この機種が良さそうです。
ありがとうございました。

書込番号:13410220

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「K53TA K53TA-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TA K53TA-SX0A6を新規書き込みK53TA K53TA-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K53TA K53TA-SX0A6
ASUS

K53TA K53TA-SX0A6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月13日

K53TA K53TA-SX0A6をお気に入り製品に追加する <485

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング