K53TA K53TA-SX0A6 のクチコミ掲示板

2011年 8月13日 発売

K53TA K53TA-SX0A6

AMD A6-3400Mを搭載した15.6型ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥47,429

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Quad-Core A6-3400M/1.4GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon HD 6720G2 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg K53TA K53TA-SX0A6のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K53TA K53TA-SX0A6の価格比較
  • K53TA K53TA-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TA K53TA-SX0A6のレビュー
  • K53TA K53TA-SX0A6のクチコミ
  • K53TA K53TA-SX0A6の画像・動画
  • K53TA K53TA-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TA K53TA-SX0A6のオークション

K53TA K53TA-SX0A6ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月13日

  • K53TA K53TA-SX0A6の価格比較
  • K53TA K53TA-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TA K53TA-SX0A6のレビュー
  • K53TA K53TA-SX0A6のクチコミ
  • K53TA K53TA-SX0A6の画像・動画
  • K53TA K53TA-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TA K53TA-SX0A6のオークション

K53TA K53TA-SX0A6 のクチコミ掲示板

(1289件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K53TA K53TA-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TA K53TA-SX0A6を新規書き込みK53TA K53TA-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 K53TAにあう他メーカーACアダプター

2012/01/18 20:27(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

クチコミ投稿数:10件

こんにちは。教えてください。
純正のACアダプターの接続部分が甘くて充電していても外れやすいので、社外品で使用可能なのがありましたら、是非そちらを使用したいと考えております。
もし、使用しても問題ないACアダプターがありましたら、ぜひ教えてください。
質問が初心者で申し訳ありません。
どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:14038186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2012/01/18 21:09(1年以上前)

過去に押しこみが甘かったという書き込みがありました。
そのへん、どうですか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000280320/SortID=13775612/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=AC%83A%83%5F%83v%83%5E%81%5B

書込番号:14038398

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:15件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度4

2012/01/18 21:17(1年以上前)

過去口コミにも接続部分が甘いという似たような内容の記事がありましたが、結論は差し込みが甘かったというのがありました。
本件も同様の症状ではないでしょうか?再度ご確認ください。
それでも甘いということであれば販売店かメーカーにご相談いただいたほうがよろしいかと思います。
ちなみに私は、もう一個ACアダプターを購入して使用しておりますが金額は1980円〜2980円くらいで純正品が売っていました。

書込番号:14038446

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/01/19 18:11(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!

アドバイスの通り、グゥイっと押してみました。

アレ、外れず大丈夫そうです!
ありがとうございました!

書込番号:14041812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/01/19 18:14(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!

アドバイスの通り、グゥイっと押してみました。外れず大丈夫そうです!
でも、もう一つACアダプターを購入しようかと思います!
ありがとうございました!

書込番号:14041833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Nキーがとれました!!

2012/01/17 19:04(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

クチコミ投稿数:1件

100−1で購入し約2ヶ月
ある日突然キーボードのNキーが取れてしまいました。
取り付けのパンタグラフみたいな樹脂部分が折れて
しまったようです。

同じような目にあった方おられませんか?

修理を依頼しましたが、10日たっても、何の連絡もなし

パソコンはのべ6代目ですが、保障期間中に壊れたのは
初めてです。

やっぱり安かろう悪かろうなんですね〜トホホ・・・

書込番号:14034121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2012/01/17 20:47(1年以上前)

>保障期間中に壊れたのは初めてです。
>やっぱり安かろう悪かろうなんですね〜トホホ・・・

そんなことはないですよ。
安くなくても壊れるときは壊れます。
私の場合、NEC、DELL、Lenovo全て10万円以上のモデルですが、初期不良で修理しました。
その他にIBMの1台が保証期間中にバッテリーが逝ってしまいました。
逆に、保証期間が切れてから壊れたモデルは今のところありませんね。

因みに、「保障期間」ではなく「保証期間」です。

書込番号:14034459

ナイスクチコミ!0


55BBQさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:13件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度4

2012/01/17 22:28(1年以上前)

必ずしも「安価=壊れやすい」ということではないと思います。

高スペック=高価
低スペック=安価

と考えるほうが一般的だと思います。
そして性能の高さと「堅牢性」は必ずしも一致しません。

私も安さが際立っていた頃の10年前のDELLのエントリーモデル(低価格帯製品)を持っていますがHDD以外どこも壊れていません。
キーボードもチープですが、構造が単純なためかすごく丈夫です。

「堅牢性」を求めるのであればパナソニックのようにそれををウリにしているメーカーを選ぶのもひとつの方法です。
ただし、通常の性能とは違った設計思想が求められますのでコスト高により価格は高くならざるをえませんが。

書込番号:14034986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/18 00:33(1年以上前)

55BBQさんの言うこと、ごもっとも。

高いから壊れないとか勘違いしている人が最近多いですね。

書込番号:14035585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/01/18 17:44(1年以上前)

高いものだと、保証が手厚くなるくらいで、
壊れるときは壊れますよ。

運次第みたいなところはあるでしょうね。

前なんか、「初期不良で使えないかもしれない」と言って、2品同じものを注文したひとがいましたけどね。(結局初期不良無しで、1品は売却。)

こう言っては悪いですが、人間だれしもいつ死ぬか分からないように、
PCもいつ何が原因で死ぬるかわからないというのが現状ですよね。

まあ、初期不良が無いに越したことはありませんが。

書込番号:14037600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

GPUのOC

2012/01/15 21:01(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

クチコミ投稿数:13件


前にコアについて質問したものです。


もう一度よろしくお願いします!


GPUのOCについてなのですがGPUのOCする場合はCPUもOCさせなければいけないのでしょうか?


変な質問ですがよろしくお願いします!

書込番号:14027098

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/01/15 21:16(1年以上前)

そんな必要はありませんけど、多分CPUとGPUが同じソフトでOCできると思ってそうな気がします。
壊す可能性を否定できないのでソフトを教えて下さいという質問は勘弁して下さい。

書込番号:14027168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/01/15 21:21(1年以上前)

>前にコアについて質問したものです。

で、見に行った結果はどうでしたか?

>GPUのOCについてなのですがGPUのOCする場合はCPUもOCさせなければいけないのでしょうか?

いいえ。

書込番号:14027198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/01/15 21:24(1年以上前)

<<甜さん

ご回答ありがとうございます!

GPUだけOCしてもCPUがついてこなくて本末転倒とゆーことが起きるのかなあと思いまして・・・

ありがとうございました^^

書込番号:14027207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/01/15 21:27(1年以上前)

>GPUだけOCしてもCPUがついてこなくて本末転倒とゆーことが起きるのかなあと思いまして・・・

ザックリ言えばまったく別のものなので気にしなくて良いですよ。

書込番号:14027216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/01/15 21:28(1年以上前)

<<マジ困っていますさん
ご回答ありがとうございます!


コアは自分の勘違いでした!


なるほど!
ありがとうございました^^

書込番号:14027220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

遊びで

2012/01/15 20:26(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

スレ主 いぬたさん
クチコミ投稿数:94件

ST750LX003を着けてみました。
流石にSSD(X25-E64GB)には遠く及びませんが、元HDDとは比べ物にならないくらい快適ですね。
(勝手に回転止まる余計な機能付のWD社製HDDからなので特に)

SSDの時のようにDVDからのリカバリで容量足りんと言われることも無いですから
「光学ドライブは外せないけど、大容量高速化したい!」
って人にはもってこいではないでしょうか?
ネタで買ってみたものの、良い物引き当てることができました。

書込番号:14026906

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

日本語入力について

2012/01/13 15:04(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

クチコミ投稿数:10件

購入して、初期不良も見られず利用しています。
1点だけ使いにくいなーと思っているのが、日本語入力です。

全角入力するときは、altと半角/全角キーを押して切り替えています。


たとえば、個人情報の入力フォームで、住所、名前、よみがな、・・・といった
入力項目があると、デフォルトで半角入力になっているので、全角に切り替えて
住所を入力します。
次の名前欄ぬい入力しようとすると半角入力に戻っています。毎回、全角入力に切り替えて入力しないといけないので、面倒だなぁと思います。

入力を切り替えた後、次に切り替えるまで保持してほしいのですが、
設定方法があるのでしょうか?

書込番号:14017463

ナイスクチコミ!0


返信する
RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:95件

2012/01/13 15:57(1年以上前)

変換ソフトはIME2010ですか。
私はATOKなので、あまりIMEは詳しくありませんが、プロパティのオートコレクトから設定できるはずです。
(間違っていたらすいません。)

書込番号:14017614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2012/01/13 17:12(1年以上前)

>たとえば、個人情報の入力フォームで、

その入力するデータを作った人が意図的に変更させていると思います

あと切り替えにatlキーは今は必要ありません
全角半角キー1つで済むはずです

書込番号:14017801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2012/01/13 17:16(1年以上前)

別件ですが

毎回同じ入力するなら
コピペ挿入できるソフト使うってのもありますが


住所や自分の名前あたりは
単語登録で読みをじゅうしょやなまえにして、実際の住所を登録しておけば
変換で一発変換可能ですよ
(数字の場合全角半角注意)

書込番号:14017813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/01/13 22:15(1年以上前)

>RB25DEさん 
IME使っています。オートコレクトの設定をみたのですが、わかりませんでした。

>新規一点さん 
例えが誤解を招いたようですみません。
あくまでもフォームは一例です。
検索フォームで全角に切り替えて日本語入力して検索し、再度検索フォームでキーワードを追加したりするときでも半角入力に戻っているので、毎回日本語を入力するときに切り替えています。

K53TA K53TA-SX0A6 はなぜかalt+半角/全角キーで入力の切り替えとなります。
半角/全角キーのみでは、切り替わりません。

今まで使ってきた他社製パソコンは、もちろん半角/全角キーのみで切り替わっていたので、不思議でしたが、このPCの仕様なのかとおもっていましたが、違うのでしょうか?

書込番号:14018864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2012/01/14 05:06(1年以上前)

日本語キーボードなら、半角/全角キーだけで切り替わるはずです。
MS-IMEがおかしくなっている気がしますね。
それに、毎回日本語入力に変更しなくちゃいけないってのも変だし。
ただ、どうすれば直るのかは私にも分かりません。一番間違いないのは、リカバリでしょうけど。

>IME使っています。オートコレクトの設定をみたのですが、わかりませんでした。
IMEは誰でも使っています。日本語を入力するソフトですから。
RB25DEさんが聞きたかったのは、MS-IME 2010ですか、と言うことです。
ATOKもIMEの一つです。私もATOK派なので、MS-IMEに関しては使い方すら知りません。

書込番号:14019900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:38件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2012/01/14 17:13(1年以上前)

おらんじぽこさん

試してみましたがみなさん仰っているように半角/全角キーで日本語になります。

>たとえば、個人情報の入力フォームで、住所、名前、よみがな、・・・といった
入力項目があると、デフォルトで半角入力になっているので、全角に切り替えて
住所を入力します。
次の名前欄ぬい入力しようとすると半角入力に戻っています。毎回、全角入力に切り替えて入力しないといけないので、面倒だなぁと思います。

試してみましたがTabキーでカーソルを移動させても日本語入力のまま状態を保持しています。
それほど多くのサイトで試したわけではありませんが半角英数に戻りませんでした。
ちなみにオートコレクトなど設定はしていなくて初期のままです。

解決策になりませんが参考まで。

書込番号:14021841

ナイスクチコミ!0


55BBQさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:13件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度4

2012/01/15 08:09(1年以上前)

>このPCの仕様なのかとおもっていましたが、違うのでしょうか?

他の方が既に指摘されていますが参考まで。

ご質問の動作はいわゆるハードウェア的な(物理的な、機械的な)ものによるものではありません。つまりPCの機種による違いではありません。

入力方式の動作はWindowsOSというソフトとIMEという文字入力ソフトの仕様や設定、不具合により変わります。

>検索フォームで…毎回日本語を入力するときに切り替えています。

この場合も、Windows+IME+ブラウザ(?)というソフトの組み合わせで起こっている動作で、不具合でなければ仕様や設定によるものと考えられます。

私も7標準のMS-IME(Microsoft IME)は使っていませんので仕様・設定・不具合については他の回答者の方にお任せいたします。

書込番号:14024321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

XPは導入可能?

2011/11/16 17:35(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:740件 K53TA K53TA-SX0A6の満足度5

購入を検討しています。
ネトゲの関係で、XP proをインストールしようと思っています。
問題なくインストールできるでしょうか?
ちなみにメモリー4GBをすべて使い切れないことは存じ上げております。

よろしくお願いします。

書込番号:13773490

ナイスクチコミ!0


返信する
zaqwsx12さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:71件

2011/11/16 18:19(1年以上前)

XPにしたらデュアルグラフィックが殺されるんじゃないですか。
この機種のメリット潰しちゃったら元も子もないかと。
他のドライバも含め、やるなら人柱でしょうね。

格安でデスクトップ組む(探す)か、ドライバの心配がない型落ちのノートでも探すほうが
結果的には快適で安定すると思いますよ。

書込番号:13773642

ナイスクチコミ!0


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:740件 K53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/11/16 20:34(1年以上前)

デュアルグラフィックって??何ですか?
ゲームプレイにも悪影響がありそうですか?

書込番号:13774200

ナイスクチコミ!0


zaqwsx12さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:71件

2011/11/16 21:32(1年以上前)

このPCのAPU(APU=CPUとGPUの統合コア )と外付けグラフィック(ディスクリートGPU)
の2つを連動させてグラフィック性能を高めているのをウリにしているわけです。

AMDのサイトには
AMD Dual Graphics support is available with limited discrete graphics processors and on the Windows 7 operating system.
という記述があります。

簡単に言うと特定のディスクリートプロセッサでwin7上で使用可能と書かれてます。
XPの公式なサポートは無いのでまともに動くかはわかりません。

そもそもVISTAや7に正式対応していないようなゲームであれば
DirectX9以前の世代のゲームということになると思います。なので、
新しい世代のDirectX対応グラボだと、幾らスペックが良くても古いゲームがカクつくなど、
デュアルグラフィックス以前の問題が出ることもよくある話ですけどね。

書込番号:13774508

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:740件 K53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/11/16 21:52(1年以上前)

丁寧なお答えありがとうございます。
なるほど、XPだとクロスファイヤーっ!!ってわけに行かないんですね!
危なかったです。。買うとこでしたoo;

そうなると、i3 2310m搭載ノートの方がXPに向いてますかねぇ?
よろしくお願いしますぅ^^

書込番号:13774597

ナイスクチコミ!0


zaqwsx12さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:71件

2011/11/16 22:22(1年以上前)

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1815&sn=171&vn=1&lf=0

i3 2330M + GeForce GT 540M OS抜きにカスタマイズで約\44000

まぁこんなのもありはしますね。勿論すべてのドライバが用意出来るかは不明ですが。

書込番号:13774738

ナイスクチコミ!0


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:740件 K53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/11/16 22:48(1年以上前)

ドライバって、結構探すの大変でしょうか?
っていうか無い場合がある。ってことでしょうか?
心配になってきました。XP導入断念か?^^

書込番号:13774864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/11/17 05:26(1年以上前)

もの(デバイス)にも因るでしょうね。
最新のデバイスだと無い可能性も。Win7等のドライバが使えるものもあれば、OSが違うと言ってはじかれる事も。
全て揃わなくても、不要なデバイスはそのままにして置く手もあります。
グラフィック関係が一番問題になるかもね。

書込番号:13775759

ナイスクチコミ!0


zaqwsx12さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:71件

2011/11/17 07:22(1年以上前)

HM65 Express チップセットドライバ及びGeForce GT 540M のXPドライバは
一応用意されているはずですが、不具合無く行くかどうかはやってみないと。
使えないデバイスが必要なものだったり上手く対処出来ない場合は痛いですけどね。

新しい機種に古いOSを入れるのはそういうことなので
自分でキッチリ調べられる、探せる、自己責任で。ということです。
ドスパラのPCもOSなし選択の場合、サポートしませんとキッチリ書いてありますしね。

書込番号:13775920

ナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/11/17 10:54(1年以上前)

自分で試したわけじゃなく、別な方がK53TAにXPに入れ替えを試みた伝聞ですけど、
・USB3.0が使用不可
・d-GPUのHD6650Mが作動せず。当然クロスファイヤーも効かず
・ASUS系のツールすべて利用不可
その方もPCに詳しい方で、いろいろドライバを探してきては当てたり試行錯誤されてたようですが
それでも以上のような弊害を完全に取り除くことは出来なかったようでした。
また当然ながら、Windows7やVista以降に改まったり加わった機能が活用できなかったり、
それ以降に登場してXPに対応していないハードやソフトもまともに動作しない可能盛大。
同じような事は別のWin7世代PCでもあるかと思います。
せっかくPCを一新された意味も失われるのではと。XPではセキュリティもじきに危うくなります。
はっきりいってXPへの転換は止めといたほうが良いでしょう。

ネトゲの関係で、と理由に挙げられてますが、逆にそちらは7に順応対応されてないのでしょうか?
ゲームに限らず、Windows7未対応といいながら意外と問題なく使えてしまうことも多々ありますし、
非公式な対応パッチが公開されてたりすることもありますので、
まずはOSは吊るしのまま試されてみてはいかがでしょう?

書込番号:13776357

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:740件 K53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/11/17 14:26(1年以上前)

IntelHDグラフィック3000はどうでしょう?XPでも行けそうで唱歌?
いろいろXPだと面倒がたくさんあるんですね。勉強になります。
ネトゲのほうですが、当然試していませんが、やってる人に聞くと「XPか2000じゃないとうまく動作しない」とのことです。
ちなみにゲームはX-BEATです。 あと、後々バイオ5もプレイしたいです^^

んー どうでしょう?(長嶋風) V^^/   

書込番号:13776960

ナイスクチコミ!0


zaqwsx12さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:71件

2011/11/17 15:02(1年以上前)

http://blog.hangame.co.jp/shinki_god/article/28523046/

バイオ5ならノートなんぞ目もくれずデスクトップ。
IntelHDグラフィック3000でバイオなんてとても。
ましてやカプコンゲーはGF系に最適化、Radeon系は遠慮。

どうしてもノートである程度快適にバイオプレイしたいなら
最低10万くらいでGF系ゲーミングノートでも買ってください。

書込番号:13777026

ナイスクチコミ!1


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/11/17 16:06(1年以上前)

なるほど、懸念のX-BEATはたしかにWindows7に対応してないようですね。
しかし逆にバイオハザード5も視野にあるならWindows7の方が適しているようですし
HD3000ではちょっと荷が重いでしょうね。

ちなみにK53TAでしたらバイオ5もなんとかなるのではと思います。
DX10,DX11でCFXも有効に働くようですし、ベンチの結果などを見る限り
ノーマル状態で50fps前後 ランクBで一部やや重いながらも問題なく動作
さらにOCなど施せば70fps前後 ランクAで快適に動作します、とのことです。
この価格帯で望みを託せるとしたら当機ぐらいでしょう。

問題はX-BEATですね。
ただこちらも「X-BEAT Windows7」などでggると、解決策なくもないようです。
実際そのような手法でうまく動くかはわからないですが、後でちょっと試してみますよ。
そっちがなんとかなるようならXPに差し替えたりも考えずに済むんでしょうし、朗報をお待ちくださいw

書込番号:13777191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:21件

2011/11/17 17:36(1年以上前)

余計なお世話とは思いますが、XPにするのはもうマイクロソフトのサポートも切れていて、
重大なセキュリティホールが見つかってもパッチも出ませんのでネットワークにつなぐならあまりお勧めしませんね。

ウイルスのターゲットにされているという記事もありましたし。

書込番号:13777429

ナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/11/17 21:08(1年以上前)

X-BEATダウンロードしてみました。
姐さん、朗報です。Windows7とK53TAでも(たぶん)ちゃんとできました♪

まあプレイしてみたといってもほんの触りだけ、ダンスのレッスンをチュートリアルにしたがって
ひととおり受けただけ、アバターをいじくったくらいなんで、その先ゲーム進めてく中で
シチュエーションによって何か障害があるか?ないか?まではわかりませんけど。

ggって見かけたエラーは主に「起動できない」とか「強制終了する」みたいな話で、
その対処法も要は、ウイルス扱いされて拒否られる当ソフトをセキュリティ緩めて受け入れてやるだけなので
ゲーム自体の進行に関するような基本的な部分にはWin7でも問題なさそうな雰囲気ですね〜。
未確認ですが、X-BEATだけだったらHD3000機でも同様にプレイできそうな気も。

運営会社同様に太鼓判は押さないでおきますけど、以上了承の上でなら良いんじゃないでしょうか。
少なくとも7機にむりやりXPねじ込んだりするよりハードルもリスクも少なく済むと思います(^^)

書込番号:13778143

ナイスクチコミ!1


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:740件 K53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/11/18 08:01(1年以上前)

すいませーん^^;わざわざDLして試していただいて。ありがとうございまうす。
W7で出来れば何も問題ないんですけど。まだX-BEAT仲間が「XPでないとうまく動作しない」
っていう言葉が引っかかっています。VISTAの時代の話ですが。。

あとバイオ5の方ですが、Intel HD Graphics 3000 と比べるために検索してみました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20110906_475351.html
これをみると、互角かIntel HD Graphics 3000の方が上に見えるんですが、どうでしょう?
i5だからかなぁ?

あとOC出来るってことですけど、OCすると(2ghzで)何%性能が向上するんでしょうか?

どうでしょーう?  よろぴくお願いしまうす。^^

書込番号:13779673

ナイスクチコミ!0


zaqwsx12さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:71件

2011/11/18 13:34(1年以上前)

OCすれば確かにベンチスコアは上がりますが、ランクAとか70fpsってのは
OC2.8Ghzしてアンチエイリアスやモーションブラーオフでの数値ですから。
設定次第では一気に落ちます。

ノートでOC2.8ってのは熱が相当なことになるし常用はちょっと考えにくいので
OCしたら結構動いて遊べるよ、と安易には言えませんね。壊れる可能性も含めて。
リンク先のベンチはCPUの性能を測るベンチが多いのでアテにはなりにくい。

レビュー見る限りAthlonx4 640のデスクトップ機持ってらっしゃるようだから
電源変えてGF550tiとかその辺積むほうが遥かに快適なはずですけど。

書込番号:13780593

ナイスクチコミ!0


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:740件 K53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/11/18 17:22(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
最後にお伺いしますが、
この機種と、i3 2310m HDG3000。どちらが3Dゲームをするときに性能が上でしょうか?
よろしくお願いします。^^

書込番号:13781203

ナイスクチコミ!0


eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/11/18 21:39(1年以上前)

極論すれば、タイトルによります。CPUパワーしか使わないソフトであれば、どんな高性能のGPU積んでてもCPU性能しか
発揮されませんし、その逆もまたしかりです。

一般的に言えば、ディスクリートGPUを搭載しているK53TAの方がバイオ5やモンハン、ストWなど3Dゲームには有利です。

書込番号:13782301

ナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件 K53TA K53TA-SX0A6のオーナーK53TA K53TA-SX0A6の満足度5

2011/11/19 02:04(1年以上前)

>これをみると、互角かIntel HD Graphics 3000の方が上に見えるんですが、どうでしょう?

例の紹介記事ですねw
これに関してはちょっと僕も思うところがあって、K53TA中心のレビュー記事でありながら
当機の特徴や魅力を伝えるにはあまり適さないようなベンチテストばかりを集めたような、
しかも各種設定がきちんとされておらず当機の持つ能力を充分に引き出せてないような、
(まあ発売間もない頃でしたし、設定項目も多岐にわたり複雑なので短期間の検証ではやむなかいかも知れませんが)
記者さんを責める気はないですが、この記事を参考にされて当機を量られるのは少々残念に思います(^^;

例えばこのバイオ5のようにGPU能力重視、かつDirectX-10やCFXも有効な最近の3Dゲームなどに対しては
K53TAの持つ各部仕様の性能やバランスが存分に発揮されますので、ぜひそういった視点で見ていただけたらと。

先のバイオ5のベンチスコアも少々ざっくりでしたので、OCの効果なども含めもう少し詳しくお伝えしたいと思い、
ほぼノーマル状態の2号機を元に各部セットアップ、改めてベンチを回してみました。

・検証機=K53TA(10月購入)メモリ8GBに増設、最新VGAドライバ(月刊カタリストでなくてASUS発の)に更新
・電源設定ハイパフォーマンス、グラフィック設定もハイパフォ、CFX有効
・バイオ5ベンチ= DirectX10仕様、ベンチマークテストAにて計測
・1360x768フルスクリーン、他デフォ設定(上から60Hz・オフ・可変・オフ・オフ)にて

テスト@(CPUノーマル1.4GHz/TC2.3GHz) →59.9fps ランクB(問題なく動作)
テストA(K10Statにて2.0GHz/TC2.6GHz) →69.7fps ランクA(快適に動作)
テストB(同じく2.4GHz/TC2.6GHzに設定)→70.1fps ランクA

以上のような結果になりました。
zaqwsx12さんもご指摘のように、ベンチの画質設定や解像度などによってもfps数値は上下動いたしますけど。
設定の記憶定かではないですが以前計った時より若干好成績なのはドライバ更新の効果もあるでしょうか。

またOCの功罪も、自分の経験上2.0GHzも上げてやれば大概の用途やゲームにおいて充分な効果が得られ、
むしろ、温度その他の面からゲーム長時間プレイや常用にはその程度に留めておくのが安心。
ゲームタイトルによっては向上見られるものもありますが、上げても〜2.5GHz程度が関の山かと。
2.8GHzとか3GHz以上も一応可能ではありますが、常用には冷却面など手の込んだ改造が不可欠。といった感じですね。

まあ、それでも4万円のノートと思えば充分かと。
どうやら自作デスク機お持ちのようですし、それ以上に快適なゲームプレイ望むならそちらでの方が間違いないでしょう。
コタツでまったりゲームしたり、PC代や電気代もケチケチ遊びたいような方々にはオススメです♪

HD3000なSandyノートや他との比較に関しては持ち合わせてないですし語らずにおきます。

なお、当K53TAはたしかに少々クセがあるというか、本来の性能引き出すのも難儀するかもしれませんので
同じくバイオ5ベンチなども絡めて、CFXや各種設定などについてわかりやすく説明された素晴らしいページを
この場を借りて紹介させていただきます。主さま無断転載お許しくださいませmm

http://dot3.exblog.jp/16611444/

http://k53ta.wiki.fc2.com/wiki/%E5%88%87%E3%82%8A%E6%9B%BF%E3%81%88%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AA%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%A8CrossFire?sid=ee74834c55f37f993135cd901ee38988

もしご購入されましたら、それら前後ページも併せてぜひご覧いただきたいと。

書込番号:13783646

ナイスクチコミ!1


zaqwsx12さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:71件

2011/11/19 05:48(1年以上前)

評価としては4万で買えるノートとしてはグラフィックは最高レベル。
でもクセがあるから過度の期待はしない方向。
HD3000と単純比較するならこちらの方が全然いい。
バイオ等である程度スコアが出せているのはグラフィックの恩恵というより
Quad Coreであるという恩恵の方が大きいんだろうという所。

だいぶ本題からずれてしまっているので戻すと、
XPで使うつもりならNoで他を漁る。当然HD3000じゃなく、
何らかのディスクリートGPUを積んだもので。win7でなら◯。

書込番号:13783861

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「K53TA K53TA-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TA K53TA-SX0A6を新規書き込みK53TA K53TA-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K53TA K53TA-SX0A6
ASUS

K53TA K53TA-SX0A6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月13日

K53TA K53TA-SX0A6をお気に入り製品に追加する <485

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング