


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH07
地デジつきで2画面表示ができるナビを捜し、このナビとイクリプスのV01を最終候補にしています。
今日オートバックスに最終確認に行ったところ、説明員は「あらゆる点でZH07が優れているがただ一点の欠点は起動時間」といって電源を切って実演してくれました。
およそ十数秒かかりました。
そこでこのナビに限らずサイバーナビを御使用の方、起動の時間にイライラしませんか?、実用上困ることありませんか?
この欠点を補うほどの長所は何でしょうか?
スペック上ではルートの学習機能は魅力ですが他には見当たりません。
価格は約二万こちらが高いです。
書込番号:13525552
0点

確かに起動時間長いです。
使用していて私が不便に感じた場面は、エンジンスタートしてから目的地設定するまでに暫く待たなければならないことでしょうか。
もっさりしているなど悪評多いですが、この点以外はナビゲーション(自車位置含め)の正確性の高さと情報量の多さ、オーディオの音質、画面の綺麗さなど、わたしが望む基本性能は満たしており満足ですよ。
書込番号:13526183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今回のサイバーは09CSが基本だと思います。ただスカウターの機能を認識するのため起動
時間が伸びたり売りの一つであるMSVが不具合が多いといのは残念ですね。
07は元からCS接続できないため起動時に認識処理が省けるため 09より確実に起動時間は
短いそうです。
07の十数秒は妥当だと思います 昔のサイバーなんて30秒あたりがざらですからw
私ももう慣れましたよw
で店員の方が何を判断基準に07のほうが優れていると仰ったのかは疑問なんですが、性能の
優劣でナビ選びはしないほうがいいと思います。
自分がドライブの中でどうナビを活用するのかをまず考え それにあった機能のあるナビを
候補に上げたほうがいいでしょう。
でももし07がバグを完全に修正でき 操作感もサクサクになれたら もうHDDタイプは
このモデルしか売れないでしょうね それくらいコスパは高いです。
未完成というのがなんとも残念ですね。
書込番号:13526732
1点

私もイクリプスとこのナビとの間で揺れています。
スペック的には、私はカロの方がいいかなと思っています。
ZH07に魅力を感じているのは、
・ロードクリエイト機能
・SD動画再生可
・SD音楽再生可
・別地点からのルート検索
・地デジの写り
・イクリプスはオービスデータ入れれない
といったあたりですかね。
書込番号:13528989
1点

皆さんありがとうございました、色々参考になります。
新車が10月10日に納車になります、7〜10日でミナトみらいのSオートバックスでフェアがあるそうです、このときに両機種最終見積もりをもらい決めるつもりです。
それまでにサイバーが更に安くなればいいなと思っています。
現在の価格はリアカメラを付けてイクリプス175千円、サイバー195千円です。
ステアリングスイッチ連動は更に1万円とのことで付けないつもりです。
2万差ならイクリプス、1万差ならサイバーくらいで考えています。
価格も含めていかがでしょうか?
話は変わりますが今回のナビ選びで、私が仕事で使っているソニーナブUの優秀性を再認識しました。
2画面、目的地方向表示、100mスケールで市街地地図、ルート学習機能、ワンセグ、標高の表示、取外して徒歩ナビに、ブルートゥース通話、登録地点の細かい編集、これだけ付いて実売4万弱。
ソニーまたインダッシュナビを作ってくれと言いたいです。
書込番号:13532100
0点

近隣のジ○○○○で聞いた処、起動時間・CDのHDD録音バグ等はロムの改善で現行販売機種は良くなったとの事です。それを信じて購入しましたが、納車前なので未だ改善後の実機は触れてませんが・・・参考までに
書込番号:13546848
0点

すみません。スレ主さんの質問とずれてしまいますが気になったもので。。。
私はZH09CSを購入したのですがまだ取り付けてなく、起動時間やバグが非常に気になってます。
ソフトなら良いですが、ロムの改善って、、、先に買ったもの負けですかね。。。
交換とか修理とかの対象にならないのですかね。。。
ちなみに、ジャンクオヤジさんの機種名と箱に書いてある「Ref」を教えてもらえますか?
書込番号:13547094
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
