AQUOSブルーレイ BD-W2000
スカパー!HDチューナーを搭載したブルーレイレコーダー(2TB)

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年12月24日 03:08 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年11月5日 07:57 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2012年6月4日 07:34 |
![]() |
21 | 12 | 2012年3月27日 22:05 |
![]() |
0 | 3 | 2012年1月24日 11:33 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W2000
このBDを買おうと思ってるのですが、年末の特番に間に合わせたくて少し焦ってます。年末年始は電化製品が安く買えるとよく聞くのですが、価格.com内でもそうなのでしょうか?もしかなりの違いがあるなら今は我慢して年始あたりに買おうと思うのですが…どなたか分かる方教えて頂けますでしょうか。宜しくお願い致します。
0点

買う時期云々は別としてなに不自由無く使いたいならシャープは止めといた方が良い。
書込番号:15521624
1点

国産の老舗、ORIONあたりなら、32や37インチの大画面にUSB-HDDに録画対応で
ドンドンドンキの長期保証対応で、298くらいで買えますよ(^^)
書込番号:15521662
0点

この機種がいいかどうか云々は別にして
>年末年始は電化製品が安く買えるとよく聞くのですが、価格.com内でもそうなのでしょうか?
年末には家電量販店では、ボーナス商戦と銘打って値引き価格が大きかったりタイムサービスなどで
安くする時もありますが
年始は比較的値引額は小さいのが実情だと思います。
一方、こちらのネットショップではそれほど年末年始など季節要因に影響されるというより
流通在庫や機種発売時期による影響のほうが強いと思われます。
ただし、それに該当するのは新機種や現行機種のことであって、1年以上前のこの旧機種では該当しません。
もう底値を通り越していますので今後はどう変動するかは運次第です。
書込番号:15521743
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W2000
アンテナ受信不良のメッセージで、録画が中断されています。視聴しながら録画しており、アンテナ状態が悪いようには思えません。シャープのお客様相談センターに電話をして確認したら、本体のリセット実施と最新のバージョンであることを確認して様子を見て欲しいとの事でした。
同じ機種を使っている方で同じような症状が出ている方がいましたら、どうされていますでしょうか?
書込番号:15296280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昔からシャープのレコーダーは一時的にでも受信レベルが下がるとそこで録画を
停止します。他社の場合、受信レベルが下がった部分だけ録画しないで回復すれ
ばその後は録画し続けます。
まず普段の受信レベルを確認してギリギリならそちらの対策を立てる以外にはな
いと思います。
書込番号:15296365
0点

昨日、日本映画専門チャンネルで午後6時前後に10分ぐらい放送が受信できませんでした。
ほかのチャンネルでも受信できないものと受信できるチャンネルがあったので、
一つの衛星の障害でもあったんじゃないかと思っています。
書込番号:15297343
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W2000
AQUOSのLC-52AE7を使用してます。
このレコーダーは、使えますか?
スカパーも使えるし、値段的にも買える範囲なので、検討してるんですが…
個人的には、Panasonicが好きなんですけど
BSがメインに録画したいです!
書込番号:14639406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使えます。
と言うか、大抵は、使えるのが当たり前です。
>スカパーも使えるし、
スカパーって?
スカパー!e2?それともスカパー!HD
スカパー!e2なら、大抵のレコーダーに標準搭載されています。(BS受信環境とB-CAS契約だけで見られます)
スカパー!HDだと、確かにこの系列か?ソニーのSKP75が内蔵対応になります。
ただ、今のレコーダーの多くは別HDチューナーによるLAN接続・遠隔予約録画が可能です。
なお、スカパー!HDに関しては、個体専用となるようで、別に契約申請(C-CASカード?)が必要みたいです。あと、CS受信用のアンテナも。
レコーダーの使い勝手は、結構メーカーで異なるので、店頭確認出来るなら、確認して置いた方が良いです。
書込番号:14639430
0点

エンヤこらどっこいしょさん
ありがとうございます!
BSも録画出来ますか?
Panasonicのと迷いはじめてます(。-_-。)
どちらが、良いでしょう(>_<)
書込番号:14639441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BSも当然可能です。
スカパー!e2とBSは、同じアンテナで受信します。
個人的には、パナが良いのでは?
バナなら、チューナーの選択は不要ですし、ネットからの予約も可能になります。
シャープの特定の機能にこだわりが、無ければ、パナの方が使いやすいと思います。
書込番号:14639499 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W2000
初歩的なことで質問させて頂き大変恐縮です。
10年ぶりくらいにこういうAV機器を購入したのですが、
私のテレビはLC-20AX5なのでHDMIがないことがわかりました。
この場合、もしかしてBD-W2000はLC-20AX5では使えないということでしょうか…。
ハイビジョン画質というのにはさほど思い入れはなく、
ただブルーレイが使えれば…という単純な動機でBD-W2000を購入してしまいました。
今は放置してありますが、テレビ側の画面が「テレビ」「PC」「iLink」接続にしかならないので、
BD-W2000の設定画面は全く映りません。
HDMIに繋いでいない(繋げない)からだとは思いますが、
もしこのままで使用できる方法があれば教えて頂けないでしょうか、、、。
本当に初歩的なことをお伺いして申し訳ありません。
よろしくお願いします、、、。
3点

HDMI出力のみのレコーダーですから接続できないです。
テレビにはアナログ入力だけでデジタル入力がありませんから、テレビかレコーダーのどちらか交換になってしまいますね。
書込番号:14355436
1点

そうなんですか!なんとなくイヤな予感したんですが、やっぱりそうですか…。
テレビは「2005年製」で、地デジも受信できるので何も考えずにレコーダーを
買ってしまったんです。
いや、それにしてもショックです。
しかしわかっただけですっきりしました。
ありがとうございました。
書込番号:14355486
0点

費用対効果があり得ないほど低い方法ならありますが…。
[HDMI ⇒ D端子 変換]を参照して下さい。
http://babbabbab.yumenogotoshi.com/HDMI.html
HDMI〜D端子間に4つの異物を挟んでようやく映ってもアナログHDですし、BD-Rなどメディアからの再生だとSD画質かもしれないです。
(HDMIで出力するからもしかしたらHDのままかも知れませんが所詮アナログですから色ずれとか他の劣化が目に付きそう。)
今TVを買う予算が組めないのならHDMI端子付きのPCモニター(TN液晶21.5inchなら1万位から)って手もあります。
なるべく早くい環境改善をオススメします。
書込番号:14355515
2点

>10年ぶりくらいにこういうAV機器を購入したのですが、
BDレコの購入で
よりによってシャープを選択するとは・・・
>この場合、もしかしてBD-W2000はLC-20AX5では使えないということでしょうか…。
そのとおりだ。
量販店での購入であるなら
店員の説明不足も否めんな。
>このままで使用できる方法があれば教えて頂けないでしょうか、、、。
これを購入すれば、
おそらく可能だ。
http://www.bestgate.net/search.phtml?e_dispnum=20&e_sort=Price&e_type=1&word=LKV384&
しかし、可能ならばソニーかパナに交換するのがいろんな面でお勧めだ。
ただし、パナの最新機種はD端子が省かれておるので避けたほうが無難だ。
もうひとつ言えば、D端子出力制限を受けない2010年の機種が一番適しておる。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000145699.K0000145698.K0000145697.K0000140485.K0000140484
書込番号:14355522
2点

なるほど、やはり要はテレビ自体を取り替えないとダメということですね。
いち早く地デジ対応したと思ったら、
世間はもっと速いスピードで動いていたんですね。。。
スカパーもスカパーHDとかなっているし…。
お恥ずかしい質問でした。。。
HDMIを利用できるテレビの価格もそう高額ではないので、
こちらを検討しようと思います。
ちなみにBDレコーダーでSHARPにしたのは、テレビがSHARPだからですよ。
同じ会社の方が設定が楽かと思いまして…。
書込番号:14355626
0点

>ちなみにBDレコーダーでSHARPにしたのは、テレビがSHARPだからですよ。
>同じ会社の方が設定が楽かと思いまして…。
それがそもそも大間違いだ。(もちろんテレビにHDMI入力があったとしてもだ)
テレビのメーカーにレコのメーカーを合わせるなど、
特殊な事情がない限り、ほとんど意味はない。
レコーダーはレコーダー自体の機能や使い勝手を重視して選択すべきだ。
書込番号:14355666
5点

なるほど、そうなんですね。
次回、きっとまた数年後にこのような買い換えがくるとおもいますが、
その時は参考にしたいと思います!!
ありがとうございました!
書込番号:14355839
0点

今ならテレビもかなり安くなっているので、19型あたりのテレビなら2万以下でも買えます。
パナの旧型19C3ならIPSパネルです。(新型の19C5だとTNパネル)
東芝だと19B3もIPSパネルです。(見て消し限定での録画機能付き)
シャープの小型モデル(19K5・19K7)はTNパネルなので微妙です。
まあ店頭で見比べてみて画質が気に入ったテレビ買えばいいのでは?
書込番号:14355877
1点

このままW2000を放っておいてももったいないので、
テレビ購入ですね。。。
早速テレビの検討に入ります。
確かにテレビも驚くほど安くなっているというか…。
以前は15型でも5万くらいしたような気がするんですよね。
明日明後日には購入決めてきます!!
書込番号:14355928
0点

今は32型でも30000円以下で買えるので、サイズ的に置けるのなら検討して見ては?
32型のTVにはTNパネルモデルは無く、VAパネルかIPSパネルになります。
書込番号:14355967
1点

レコーダーやプレーヤーを購入する場合、後ろの端子群を確認して買わないと接続すら出来ないという哀しいことが平然と起こる時代になってしまいました。アナログ端子さえも無い。
HDにはならないにしても、最低限の出力端子は当面は備えるべきものです。
これを削ってメーカーを嫌いになられてしまうことの方がメーカーにとってマイナスとなることがわからないんでしょうかねぇー。嫌われると長く嫌われ続けます。かくゆう自身もナショナルのビデオで嫌なことがあってからパナソニックには一歩ひいてしまっています。
書込番号:14356088
5点

このレコーダーどこで買ったんでしょうか?
もし店舗購入なら普通は店員が「お使いのテレビにHDMI端子は付いてますか?今なら32型が大特価です!」とか言いそうなもんですけど。
書込番号:14356110
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W2000
BD-W2000を今月購入し、撮った番組をスマホ(アクオスフォン SH-13C)に
転送しようとしましたが上手くいきません。
BD-W2000の説明書通り、初期設定で携帯電話用の画像も作成するようにし、
携帯付属のUSBで繋げて、携帯側もカードリーダーモードにして、
スリープにならないように常時電源にしても駄目でした。
何度やっても失敗なので、まず携帯側の不具合を懸念し、
DOCOMOに聞いて携帯側を色々とCHECKしたが
特に問題ないとの事。
そのため、先日シャープのカスタマーセンターに連絡し、
ブルーレイ担当者に修理に来て貰って、
目の前で色々と操作して調べて貰ったけど、
結局は、転送できない原因は全く分らず・・・。
(一度、メーカー側で調査するので1週間〜10日ぐらい時間下さい)
と言われ、現在に至ります。
何方か理由分る方おられますか?
お教え頂ければ幸いです。。。
0点

こちらではシャープユーザーが比較的少ない上に、スマホへの番組持ち出しは、更に少ないと思われますので、レスが付きにくいかも知れないですね。
メーカーからの回答が有りましたら、是非とも、こちらに自己レスしてください。
私も、データ放送も記録、再生できるシャープ機をスポーツ番組用に購入しようかと検討してるものですので、是非とも、お願い致します。
因みにですが、私のアクオスフォン(SH-12C)に、パナ機とソニー機はUSB接続で高画質転送できました(ワンセグ画質転送も)。
書込番号:13914579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レスです。
あれからシャープのサービス側の不手際が色々ありまして、
結局、購入した値段を返金して貰って、
BD-W2000は返品となりました。
今まで我が家の製品は、殆どシャープの製品でしたが
もうコリゴリです・・・。
良い勉強になりました。
書込番号:14061730
0点

お疲れ様でした。
ここのレコーダークチコミではシャープと東芝は人気無いですからね。
ソニーかパナソニックがおすすめとなります。
どの様な、いきさつか何となく想像はつきますが、残念でしたね。
もう、他の機種は買われたのでしょうか?
転送目的ならソニーやパナソニックなら確実ですよ。
ソニーでAT350Sとかの様に転送に対応していない機種もありますので要確認ですが。
間違っても東芝機を選択なさらないように(笑)
書込番号:14061792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





