AQUOSブルーレイ BD-W2000 のクチコミ掲示板

2011年 9月23日 発売

AQUOSブルーレイ BD-W2000

スカパー!HDチューナーを搭載したブルーレイレコーダー(2TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:2TB AQUOSブルーレイ BD-W2000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

AQUOSブルーレイ BD-W2000 の後に発売された製品AQUOSブルーレイ BD-W2000とAQUOSブルーレイ BD-W2300を比較する

AQUOSブルーレイ BD-W2300

AQUOSブルーレイ BD-W2300

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月29日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:2TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOSブルーレイ BD-W2000の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-W2000のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-W2000のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-W2000のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-W2000の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-W2000のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-W2000のオークション

AQUOSブルーレイ BD-W2000シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月23日

  • AQUOSブルーレイ BD-W2000の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-W2000のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-W2000のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-W2000のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-W2000の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-W2000のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-W2000のオークション

AQUOSブルーレイ BD-W2000 のクチコミ掲示板

(173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOSブルーレイ BD-W2000」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-W2000を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-W2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信15

お気に入りに追加

標準

DV-HRD1の栄光を再び!!

2011/09/09 13:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W2000

スカパーHDチューナー内蔵や無線LANアクセスポイント機能「Wi-Fiコネクト」を搭載したBRレコーダーは全て業界初!!アクオステレビに接続した外付けHDに録画したコンテンツもBR化出来る事や2テラモデル等の販売によって要領に困る事態はもう起こらないだろう。これはまさに死角のない傑作機になり得る。
10年前に、初めてBSのデジタルチューナーを搭載したDV-HRD1と同様、一世を風靡したレコーダーになるかもね。期待絶大!!
ちなみに、価格ドットコムでは時々シャープのレコーダーを酷評する書き込みは見られるが、僕は今まで7台のレコーダーを購入してきたが(BD-HDW80、BD-HDW40、DV-ACW60、DV-ACW55、DV-ARW22、DV-HRW30、DV-HRD1)故障は一回もありませんでした。

書込番号:13478104

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3件

2011/09/09 14:05(1年以上前)

確かにここでは批判は多いけどそんなにSHARPのレコーダー壊れませんよ!
    

書込番号:13478119

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2011/09/10 07:49(1年以上前)

そうだよね^^
そういう書き込みは風評被害いいところだな!

書込番号:13481103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/09/10 17:08(1年以上前)

>初めてBSのデジタルチューナーを搭載したDV-HRD1と同様、一世を風靡したレコーダーになるかもね。期待絶大!!

所有していましたが、いままで使用したレコーダーの中で、この機種が一番トラブルが
多かったです。

交換した同型機もトラブルは改善されなかったので、技術的に未完成なまま発売された機種
だったのでしょう、決して一世は風靡していないと思います。

書込番号:13482878

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件

2011/09/11 07:09(1年以上前)

当時僕と周りの知り合いは挙ってDV-HRD1を購入したのは覚えています。ホームシアタープロジェクターは結構流行っていた時代で、DV-HRD1のお陰で大画面でハイビジョン映像を楽しみました。個人的にDV-HRD1を現在も所有していて、時々使っていますが、リモコンの反応が遅くなっている事意外はトラブルらしいトラブルは1回もなかったです。1世代先を行った画期的な機種でしたが、HDの要領だけは当時のもと同様で少なかったです(80ギガ)。でも、それは10年前の話ですから、仕方ないと言えましょう。
D-VHSとの連動は、デジタル放送にはプロテクトシグナルが導入された後不安定になりましたが、だいたいその原因は古いデッキにあり、僕の場合はビデオデッキを買い換えたら治りました。

書込番号:13485355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2011/09/13 10:37(1年以上前)

>10年前に、初めてBSのデジタルチューナーを搭載したDV-HRD1と同様、一世を風靡したレコーダーになるかもね。

初めてのデジタルチューナー機がシャープから出ていた、とは
ここで知った事実ですが、周囲に聞いても誰も知りませんし、
一世を風靡した割には当時(今も)シャープレコのユーザーが
周囲にはいないので、地域差があるんですね(笑)。

シャープ機である程度クチコミで評判が良かったのって、ARW
とかで出来の良さに感激した人が精力的に書き込みしてたから
印象に残ってるぐらいですかね。
比較対象が東芝の地雷機ゆえの話ですが。

話題的には1日天下だったこの機種は、実際の完成度で傑作機と
なり得るか否か楽しみですね。
今やシャープ機って悪いイメージのままで更新情報が入らず、
かつ現実に関心も持たれない負の連鎖に入っている感があります
から。
それを心配する声も最近チラホラと出ています。
シャープファンってあんまり良いスレは立てませんからね。

書込番号:13494170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/09/13 11:02(1年以上前)

自分の知人の一般人とは言えないレコ者に聞いても、HRD1を所有していたのは
自分だけです。

存在を知っていた人はいますが、当時は東芝とパイオニアしか買っていないなぁと
一蹴されてしまいました。

なんせ、HDDと同じ録画モードでもDVDに高速ダビングが出来ないと言う
信じられない低スペックで、デジタルチューナー内蔵で無ければ自分も絶対手を
出さなかったと思います。

自分からすれば栄光?何それって感じです。

書込番号:13494255

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/09/13 20:33(1年以上前)

>そういう書き込みは風評被害いいところだな!

自分の所有した個体に不具合が無かったからと言って、実際に不具合にあって
悔しかったり哀しかったり困り果てたりでスレを立ち上げた人も多かったろうに、
それらを全てをまとめて風評被害と言ってのけるのは、ある意味凄いと思います。

書込番号:13496042

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2011/09/15 18:47(1年以上前)

それは言いすぎじゃない?
僕も長い間DV-HRD1を使用し、お陰でハイビジョン番組を存分に楽しめた。
しかも使い勝手に対して不満を感じた事はない。

>HDDと同じ録画モードでもDVDに高速ダビングが出来ない?
それぐらい自分でやり繰りすればいいじゃないか(10年前の商品だしね)。短所1個はDV-HRD1を長所はかき消すことはない。

それとね、シャープの商品に対して、発売日前にも係わらず、根拠なく批判する輩が多すぎる。それはアンフェアであり、譜表被害なんだよ。
俺は決してシャープ至上主義者ではないが、根拠のないイジメは遺憾な!

書込番号:13503492

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2011/09/16 09:43(1年以上前)

>それとね、シャープの商品に対して、発売日前にも係わらず、根拠なく批判する輩が多すぎる。

最近は批判というより無関心なレスが多いですよ。

>それはアンフェアであり、譜表被害なんだよ。

アンフェアだと思うならシャープファンはもっと有意義な
スレ立てやレスをして悪いイメージの払拭に努めるべきでは?
風評被害って東芝機の不具合イメージ緩和に効果的だった言葉
ですが、ほとんど何も声がないシャープ機スレで使っても首を
傾げますよ。

またシャープ機ユーザーの質問にはシャープファンは答えて
やりましょうよ。
でないとこういう風に呆れられます[13504756]。

書込番号:13505861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2011/09/17 13:16(1年以上前)

スレの頭にDV-HRD1の名を出しただけで、こんな論争を招くとは思いませんでした。
DV-HRD1の対して肯定的な&否定的なスレをいただきました。お陰でこのスレの主役となるべきBD-W2000がすっかり蚊帳の外^^;。あれあれ、次は違うスレ名を考えよう^^;
レコーダーのスペックは無論決まっているので、購入する前にそれをじっくりと確認するのがベストかな。例えばDV-HRD1に関しては、僕がWowoWの映画をDV-HRD1経由でD-VHSに取り、アニメシリーズは4話辺りを録画してから纏めてDVDにダビングして等楽しんでいました。という訳で油 ギル夫さんがおっしゃっている不満を感じた事はありません。

BD-W2000の場合は、僕みたいにクアトロン+アクオスのオディオラックを持っている方なら是非ともお勧めしたい。僕の場合、スカーパーHVには興味あるが、ラックはBD-HDW80とPS3で一杯になっているので、仕方なくE2で我慢しています。スカーパーHVのチューナーが内臓されているBD-W2000ならこういう問題は発生しない+別々のチューナーとレコーダーの間に発生し得るエラーも減るでしょう。まあ、客観的に見て唯一の短所は2時番組同時録画がちょっと厳しくて、3番組同時録画出来たらなおさら便利っていうところかな?

書込番号:13510611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/09/17 17:08(1年以上前)

>油 ギル夫さんがおっしゃっている不満を感じた事はありません。

低スペックなのは最初から承知していたので特に問題ではありませんでした。

アナログチューナー機の東芝RDも併用していたのでHRD1はBSデジタル放送の
DVD化用途にしか使用しませんでしたから。

不満に感じたのは頻繁にフリーズする事と、降雨等で受信状態が悪かった時に
録画した番組がDVDにダビングできなかったりと、不具合のオンパレードだった
事だけです。

朝起きた時や仕事から帰宅した時にフリーズしていて予約録画に失敗した事は
数知れませんでした。

書込番号:13511319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2011/09/23 10:50(1年以上前)

フリーズね・・・
HDDレコーダーが一般的にフリーズする話はよく聞くけど、自分が今まで所有したレコーダーの場合は、合わせてそういう現象は殆ど確認出来ませんでした(流石に7台も使ったら、ゼロとは言わないが、数回しかフリーズしませんでした)。梅雨の時期や激しい雨の時は受信に失敗した事は時々ありましたが、そればかりはレコーダーのせいにしちゃうと可哀想。

BD-W2000に話を戻すと、アクオステレビを持っている方なら改めてこの新シリーズの購入を検討してみてはいかがでしょうか。僕の場合は1世代前のBD-HDW80をアクオスのZ5(40インチ)とオーディオラックAN-AR430のセットで理由していますが、ファミリンク機能でサクサク動いてるだけでなく、アクオス純モードのお陰で画質も綺麗です。

ただし、一つだけ注意点があります。接続端子はHDMIに限られている事です。僕みたいに古いプロジェクター等を今でも使用している方々はその点だけはご注意を^^;

書込番号:13536779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/29 08:45(1年以上前)

この機種、結構気になっているのですが、発売から1週間ほど経ちます。
(スカパー!HDチューナー内蔵 +2T・HDD内蔵で安い)
当然、安くなければパナソニック、ソニーに対抗出来ないと思います。

購入した人は、価格.comを利用している人がいないのでしょうか。
スカパー!HDチューナー内蔵 + スカパー!ダビング対応機種はシャープ製のみでソニー製SKP75よりは、この機種に惹かれます。

スカパー!HDチューナー DST-HD1 から入れ替えたいと思っていますが。
使いかって、不具合などこの機種での情報が知りたいです。

書込番号:13561021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/10/02 14:13(1年以上前)


そうだね、僕はこの機種に凄く惹かれていて、購入を検討していましたが、XVーZ9000というプロジェクターに繋ぎたいが,いかんせんこの新しいBRシリーズにはhdmiの端子しかないので、そのせいでなかなか踏み込めない。しかし、それを除けば死角のない機種に思います。もし不安でしたら5年保証加入をお勧め致します。まあ、僕の場合はシャープ製のレコーダーを沢山所有してきたましたが、故障らしい故障は1つもありませんでした。

同じ値段なら絶対ソニーとPanasonicには太刀打ちできないのは少し言い過ぎかもしれません。冷静に性能を見比べて判断するのは良いかと思います。ブランドだけで全てを片付けちゃうのは、(余程そのブランドに思い入れがなければ)どうかなあと個人的に思います。

書込番号:13573832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/10/14 22:37(1年以上前)

壊れました。おかしいです。という書き込みは、各メーカーにそれぞれありますからどこのメーカーも似たようなもんだと思います。シャープだけ特別なんていうことはありません。
どこのメーカーとは言いませんが、ひどいもんだと唸らせてくれるものもあるのも事実ですね。で、実際はどうなんだと、量販店の店員さんにさりげなく聞くと、そんなことはないといわれます。真実は何処にあるのかなぁー???こればっかりは、人柱覚悟で買ってみるしかないけど何台もあっても仕方がないかと。現実です。製造中止でメーカー製造ゼロのものだと何台か所有するということになっては行くんですけどね。

書込番号:13626774

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

静音性

2011/10/09 12:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W2000

クチコミ投稿数:21件

ソニーのRDZ-D800からこの商品に買い替えをしようか迷っているのですが、動作音は静かなのでしょうか。

書込番号:13602101

ナイスクチコミ!2


返信する
ito95bさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:46件

2011/10/09 23:42(1年以上前)

シャープ機 →「BD-W1000、BD-HDW70、BD-HDW80、BD-HDW55」
パナ機 →「DMR-BWT1100」

現在、上記5機種を使用していますが「動作音」が大きいと
感じた事はありません。
また、パナ機とシャープ機との差も感じた事はありません
※ソニー機は使った事がありませんので何とも言えませんが・・・

動作音については「使用環境」で感じ方が変わりますし
個人差もありますので、一度店頭で確認された方が良いと思います。
できたら、店員にお願いしてシャープ機とソニー機を
並べて確認できればベターです。

書込番号:13604667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:26件

2011/10/10 10:07(1年以上前)

「動作音」と一口に言っても、気になるポイントは人それぞれです。

で、内蔵ハードディスクの作動音は、主要家電メーカーのレコーダでは、静音タイプのハードディスクを採用していますし、躯体も前面に音が出にくい構造に設計するので殆ど差はありません。

BDドライブも市販ソフトを再生中の作動音は気になることは少ないと思われます。
「立ち上がり時」や「高速ダビング」中の作動音は、それなりにうるさいですが……。

この手の家電に時々ある「電源オン中の高周波音」は、個体差もあるので、正直、買って見なければ分らないというのが答えのような気がします。


ちなみに、ソニー機で予約待機中。BDドライブを読み込みに行く為に、不意にBDドライブの作動音がするときがありますが、スレ主さんの気になさっているのはこれの事でしょうか??

書込番号:13605983

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/10/10 10:29(1年以上前)

>ソニーのRDZ-D800からこの商品に買い替えをしようか迷っているのですが

D800だと、
ソニーBD機でもかなり、操作性が変わりますが、シャープ機はもっと違います。
少なくともチューナー(録画サイド)の使い分け、過剰な録画モード、番組検索性、編集操作性など、個人的には、あまりお勧めはしません。

少なくとも、店頭で操作してみて判断された方が良いと思います。
写真や説明書等で判断すると、失敗します。頭で理解するのと実際の操作感は違います。

書込番号:13606062

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ52

返信19

お気に入りに追加

標準

AQUOS

2011/08/23 00:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W2000

スレ主 萎え神さん
クチコミ投稿数:8件

録画失敗多発メーカーとか言われてるけど

大丈夫なんでしょうかね?

書込番号:13407446

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/08/23 01:28(1年以上前)

それは興味ある人がご自分で確認してください

書込番号:13407581

ナイスクチコミ!9


スレ主 萎え神さん
クチコミ投稿数:8件

2011/08/23 01:29(1年以上前)

それもそうですねw

書込番号:13407585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/23 01:42(1年以上前)



なんと!
スカパーHDチューナー内蔵て
パラボラアンテナは?2ついりますね。
BSのアンテナでは、スカパーHDは見れないのでは?
素人考えなら、レコーダー買えば見れるて、思う人沢山でそうてか、このレコーダーに、CSアンテナ無料で、付ける量販店でそうだね。

シャープは、何を、どうしたいの複雑化で、エラーが出ない事、祈りたいね。

書込番号:13407610

ナイスクチコミ!3


スレ主 萎え神さん
クチコミ投稿数:8件

2011/08/23 01:48(1年以上前)

ですよね?

今スカパーを契約してる人向けなんですかね?

謎ですね

なんでBlu-rayに内蔵しちゃったんでしょうね

でもスカパーにもパナソニック製の

ダブルチューナーでHDDのとか

あるんですけどね

書込番号:13407622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/23 02:20(1年以上前)



録画の好きな方は、良いかなぁ?ですが、観る方は、レコーダーの電源入れて、手間が、かかりますね。
テレビも、スカパーHD内蔵だすですかね

スカパーHDチューナー1つ内蔵じゃあ裏番組は、観れない。
あぁカセット型のチューナーで、差し替えれば、チューナー増やしたり減らしたり出来そうですがね何処かのメーカー作ってくれないかなぁ。

書込番号:13407696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2011/08/23 08:51(1年以上前)

>なんでBlu-rayに内蔵しちゃったんでしょうね

内蔵希望は昔から言われていました。
内蔵しない外部チューナー方式は結局廃れる
のは過去の規格に幾らでもありますので。

書込番号:13408165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/08/23 09:08(1年以上前)

デジタル貧者さん

スカパー!HDチューナー内蔵レコーダーは自分含め以前から待望する人も多かったのですが、
発売は難しいだろうという意見も説得力がありました。

専用アンテナの設置が必要、既に地デジ専用機を除いて必ずスカパー!e2のチューナーが
内蔵されている、スカパー!HDはアダルトや公営ギャンブルを放送しているので、スカパー!
ルート以外で販売される一般機にチューナーを載せるのは難しい、HDの加入者数が大した
ことない等々。

だから自分もけっこう驚きました。

単純に、この流れが他社も巻き込むなら大歓迎です。

書込番号:13408204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件

2011/08/23 11:39(1年以上前)

油 ギル夫さん
>単純に、この流れが他社も巻き込むなら大歓迎です。

同じく驚き、「他社」の部分で同感です。
シャープはパーフェクTV(スカパーの前身)の頃から
TVにチューナーを載せていましたから、レコも
シャープが一番乗りだろうとは想像できます。
自分はシャープのパーフェクTVチューナーを使って
いましたので、ようやくスカパーHDチューナーを
出したか〜という感じです。
しかし、シャープ製のBDレコを使ったことの無い自分としては、
やはり、内蔵型は「他社」に求めます。
パナのW録スカパーHDチューナーを使っていますが、
BDレコ内臓ならば、なおさらWチューナーでないと
使い勝手は良くないです。
アンテナはCSダブル+BS(スカパー製)はとても良いですから、
ぜひ、パナ(9月に新製品出ますが、その後になるのかなあ〜)で
追加でスカパーHD(W録チューナー)内臓BDレコを出して
欲しいと思います。パナも負けず嫌いですから、シャープが売れれば
きっと年内に追加版のBDレコを出してくるかもしれません。
そうなると、3番組+2スカパーHD+LAN録画の仕様でお願いしたいです。
うまくいけは、内臓スカパーHDでW録+外付けスカパーHD(W録)の
1つをLAN録画となるので、3番組+2スカパーHD+スカパーHDで
3+3録画になり、パナの好きな「世界初!6番組同時録画」になりますよ〜。
スカパーも開放デーの時は、W録でも全く足りないので・・・。

あ、でも、スカパーHDはチューナー1に対してアンテナ線1なので、
BDレコには地上1+BS(CS)1+スカパーHD用に2となり、
アンテナ線は4本も差し込まなくてはなりません・・・筐体は小さいので、
もう少し大きくなっても問題ないですが・・・線は邪魔だなあ〜

書込番号:13408560

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/08/23 11:45(1年以上前)

私もようやくスカパーHDチューナー内蔵のレコーダーが発売されるんですね。

チューナー内蔵だと予約録画もネット越しに出来たり、W録画など色々できる事が増える可能性があるし、レコ1台で使えるので便利いいので嬉しいです。

といってもシャープなので買う気にはなりませんけど、今後ソニーやパナソニックでも発売されるんでしょうねww

期待大です^^

書込番号:13408573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2011/08/23 13:00(1年以上前)

>単純に、この流れが他社も巻き込むなら大歓迎です。
>やはり、内蔵型は「他社」に求めます。
>といってもシャープなので買う気にはなりませんけど、

シャープに種を蒔いてもらって刈り取りは他社って事ですね(笑)。
ただシャープを買う人もいるでしょうから、本機が意外に安定して
いたらイメージ回復にはなるので、購入者報告が楽しみですね。

書込番号:13408799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2011/08/23 18:21(1年以上前)

>シャープに種を蒔いてもらって刈り取りは他社って事ですね(笑)。

自分で種を蒔いて自分で刈り取る事を選んだようですね、ソニーは。

書込番号:13409711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/23 21:04(1年以上前)

スレ主さんの初期にあった質問に回答しますが、

シャープが壊れやすいというのは、個人的に?です。

私もHDW700を発売当初から購入し、現在まで故障知らずですし、私の周りの所有者でも

トラブルで悩んでいる人が皆無なのです。

更に、他のメーカー所有者の方が少なかったりして。

悪名高き東芝でさえ、私は何故か初めて買った機種のみ。これまで10台程買った上でです。

かと言って、こちらでは不具合報告が多いわけですから、進んでお薦めは出来ませんが・・。

しかし、今回のモデル、ソニーの新型と比較しても斬新すぎて唖然としました。

アナログ入出力無?もうそこまでするか!!と呆れてしまいました。

書込番号:13410300

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件

2011/08/23 21:59(1年以上前)

ラテン車乗りさん
同感で、シャープの仕様は、ソニーと比べてもテンコ盛りで驚いています。
1日違いですが、ソニーに先駆けてスカパーHDを内蔵したシャープに拍手します。
シャープを使ったことがないので、「他社」に望むと書いてしまいましたが、
本当は、シャープのBDレコを店頭でもいいから使用してみて意見を言う
べきでした。以前の機種でもいいので、店頭で操作してみて、操作感が俊敏なら、
スカパーHD内蔵BDレコは、仕様を見る限り、シャープの方がテンコ盛りで、
ソニーには無い、内臓HDD内ダビング機能も搭載しているし、
なによりも、フラッグシップ機にもスカパーHDを積んだことは、シャープの
今後の方向性も垣間見えて凄いと感じます。

書込番号:13410597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/23 22:23(1年以上前)

My価格さん
>以前の機種でもいいので、店頭で操作してみて

触られる時はHDW80シリーズにした方が良いと思います。
それ以前のモデルは編集機能最悪ですので。

私の勉強不足かもしれませんが、データー放送記録再生に未だに対応しているのはシャープ
だけです。
これは、データー放送に対応し、録り貯めした番組を再生するのには非常に有効です。
誰が出て、どんな相関図で、どんなあらすじだったか、それが出来る事は単なる番組説明
より効果的と思います。

先のレスに書き忘れましたが、今回、iLINK端子も無くしてしまったんだよなぁ。
iLINK大好き人間には辛い仕様です。

スカパーHDチューナー内蔵で、今回話が咲いていますが、忘れてはいけない事があります。
一つ目は、今回のモデルは現状HDチャンネルしか対応していない事。
二つ目は、外付けチューナー同様、ICカードとチューナーがペアリング状態にあるであろう事。
この二点が購入するかどうか悩むところです。

書込番号:13410725

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件

2011/08/25 10:54(1年以上前)

ラテン車乗りさん
>今回のモデルは現状HDチャンネルしか対応していない事。
心配されていることに関しては、
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20110824_472256.html
全てではないですが、SD放送の、純次HD化が行われるようです。
>2012年10月をめどに、HDチャンネルを123まで拡充するほか、
 51のSDチャンネルをMPEG-4 AVC/H.264方式で展開する予定。
 この際にはこれらのHD/SDチャンネルをAQUOSブルーレイで視聴/録画可能になる。

スカパーHDのレートはそれほど大きくないので問題は無いかもしれませんが、
シャープはスカパーHDの録画は「DR固定でAVC変換も不可」とあり、
ソニーの「録画レートが自由に選べる」や「外付けUSBHDD直接録画可」に
比べると、録画済み番組の「後からレート変換」が不可なのは、説明されて
いますが、「ハードフェアの制約」というのは、単なる言い訳に受け取れます。
どうしてもシリーズドラマを1枚のディスクにHD画質でまとめたい場合など、
制約が出てしまうので、気になる人には重要なウィークポイントかと思います。

いずれにしても、シャープもソニーも、それぞれに個性を出しているので、
選択肢は広がります。

書込番号:13416154

ナイスクチコミ!3


しげ555さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/27 19:08(1年以上前)

シャープ製は、トラブルが多いとかは大きな間違いだと思いますよ。他のメーカー品でもよく不良があります。自分が使っていて1回でも不具合が発生すれば、直ぐにそう思い込んでしまう人多い様に思います。シャープはどこのメーカーより、いつも先行した機能を付けて発売してきます、それに他のメーカーがのってくるような感じですよね。

書込番号:13425793

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/08/27 19:38(1年以上前)

シャープのレコーダーがパナやソニーほど安定していないってのは
価格のレコーダー板をある程度の期間読んでいれば誰でも感じると思います

どこのメーカーでも先行して機能を付け
他のメーカーがそれに乗っかります
それはお互い様である特定メーカーだけが
先行してるとはとても思えません

AVCHD対応・自動チャプター・自動録画・ムーブバック
外付HDD・トリプルチューナー・ネットを利用した遠隔操作
少なくともこれらはどれもシャープが先行していないと記憶しています

書込番号:13425902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:26件

2011/08/28 10:32(1年以上前)

『不具合が多い』というのがイメージであるのと同様に、『新しい機能を……』というのもイメージです。誰も統計的資料なんて持ち合わせていません。

とりあえず、シャープが独自機能を『売り』にしたTVCMを流している場合が多いので、そういうイメージが固定されるのもやむをえないものだと思います。

で、今回の新機種、サブ機としてなら持っても良いかなと思ってますが、無線LAN部分がどの程度「使える」のかが気になってます。 大丈夫そうならVR-NP1とセットで買ってもいいのだけれど……。

P.S.
 既に指摘があるけど、裏面がアンテナ線だらけになりそうですね(笑)。
 これも無線に……。いや無理か(笑)。

書込番号:13428282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2011/08/28 12:47(1年以上前)

>シャープはどこのメーカーより、いつも先行した機能を付けて発売してきます、
>それに他のメーカーがのってくるような感じですよね。

そんなイメージはありませんね。
目の付け所はいい感じはありますが。
機能的にはどちらかというといまいちで、
ちょっと意欲見せて先行してもすぐ抜かれる
イメージです。
今回もそうですよね。

書込番号:13428731

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「AQUOSブルーレイ BD-W2000」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-W2000を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-W2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOSブルーレイ BD-W2000
シャープ

AQUOSブルーレイ BD-W2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月23日

AQUOSブルーレイ BD-W2000をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング