AQUOSブルーレイ BD-W500
スカパー!HDチューナーを搭載したブルーレイレコーダー(500GB)
このページのスレッド一覧(全39スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 8 | 2019年1月24日 06:47 | |
| 3 | 8 | 2013年8月7日 13:46 | |
| 6 | 6 | 2013年7月30日 22:25 | |
| 13 | 19 | 2013年7月2日 22:22 | |
| 4 | 19 | 2013年3月27日 12:59 | |
| 8 | 9 | 2013年1月27日 12:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W500
詳しい方教えてください。
BD-Rなどにこちらで書きこんだディスクは読み込めますが、市販のブルーレイディスクは読み込めません。
ぎっーぎっーと読み込む時に異音がしたり、ディスクがトレイから出てくるのも時間がかかります。
どこの故障かわかりますか?
書込番号:22392496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
たまたま、
読める or 読めないディスクが有るようですが、
根本的には、
ディスク読み取りの故障なので
買い替えをすべきでしょう。
書込番号:22392537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
やっぱり買い替えるべきですよね。
ありがとうございます。
書込番号:22392548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
仮に故障だとして被疑箇所は?となると、最有力はBDドライブのレーザーピックアップ部でしょう。
市販のBDってデータの書き込まれている層が二層かそれ以上、お持ちのBD-Rが一層のみ(容量25GB)だとするとの話、
一層のみのメディアにはなんとかレーザーのピントを記録面に合わせられて正常に読めるが、二層目(以降)にピントが合わせられなくてうまく読めない、って状況?と想像します。
人間で言うと近眼か乱視か、かと。
なお、もしかしたらレーザーピックアップのレンズ面が薄汚れてきて、読み取り性能が一時的に低下しているだけ、って可能性も無くはないです。
一応ダメ元で、下記みたく市販のBDレンズクリーナーでも試してみて、それでも改善しないなら修理依頼でしょうね。
同クリーナーの一例↓、
ヨドバシ通販ほかで実売¥1500〜です。
●パナソニック「ブルーレイレンズクリーナー RP-CL720A-K」
https://panasonic.jp/acc/p-db/RP-CL720A-K_points.html
ご検討を/お試しを。
書込番号:22392640 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
パナのレンズクリーナーってパナレコに使用するとレコーダーがクリーニングモードになってレンズクリーニングを行うけど他社製のレコーダーでも効果が有るのだろうか?
書込番号:22392672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>きゃおりんごさん
あーごめんなさい、シャープAQUOSブルーレイでしたね。失礼しました。
シャープ指定のレンズクリーナーはエレコム製かTDK製です。詳細はこちら↓でご確認を。
●シャープ「BDレコーダー ディスク読み取り部のお手入れのしかたについて」
http://www.sharp.co.jp/support/bd/info/lens-cleaner.html
>油 ギル夫さん
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:22392712 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
回答詳しく、ありがとうございます。
レンズクリーナーも試してみたんです。
シャープ推奨の高いやつ買いました。
でも、ダメでした。
ぎっーぎっーと読み込み時のわりと大きな、ディスク取り出しのボタンを押すと、かち、かちと小さな音、
やばそうな音が色々聞こえます。
書込番号:22393364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2011年モデルのレコーダーがピックアップレンズ不良なら、正直修理するより新品に買い替えた方が良いと思う。
書込番号:22393491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様
回答ありがとうございます。勉強になりました。
結局、シャープに電話しましたが、自動音声で切られてしまい、何にもわからないままでした。
修理に持ち込むとすごくお金がかかるみたいなので、新しいものを検討したいと思います。
けれど、次はシャープは買わないと思います。
書込番号:22415399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W500
LC-32GD1と接続は可能でしょうか?テレビのマニュアル通りに記載するとD4映像入力端子、コンポーネント映像入力端子、S2映像入力端子が背面にあります。BD-W500には、HDMI端子、LAN端子、光デジタル端子、USB端子があるようですが、どのような端子で接続すれば良いのでしょうか。また、現在DV-ARW25を使用していますが故障してしまい、ハードディスク内にある映像はi.LINKで移せるのでしょうか?よろしくお願いします。
0点
>LC-32GD1と接続可能ですか?
接続できません。
BD-W510 ならD端子があるので接続できます。
それでも、BD(ディスク)再生時は、標準画質(昔のアナログ放送並みの画質)になります。
>ハードディスク内にある映像はi.LINKで移せるのでしょうか?
最近のシャープ機は、i.Link端子を搭載していません。
書込番号:16442814
0点
同時にテレビもHDMI 端子付きの物に買い換えた方が、ハイビジョン画質でレコーダーと接続出来るのでお薦め。
書込番号:16442829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
TV側にはHDMI入力がない、
レコーダー側にはD端子はおろかコンポジット端子もない、
つなげようがないんじゃないですかね。
因みにD端子は2011年度からSD画質での出力しかできません、
2014年度からはアナログ端子からの出力そのものが出来なくなります。
2010年度以前のレコーダーを購入されるか、
TVを買いなおした方がスムーズだと思います。
>現在DV-ARW25を使用していますが故障してしまい
壊れてしまったら動かないから無理なんじゃないですかね。
書込番号:16442844
1点
このTVだと、高画質入力は実質D端子のみなので、D端子付のレコーダーが必要になります。
D端子と赤白黄色(出力)端子は、規定により、廃止が決まっており、今秋モデルでは全廃される公算が高いです。
既に、パナやソニーの現行機は廃止されてます。東芝もだったと思います。
2年ほど前の機種には、搭載されていました。
シャープは、この型番系に変わったときに、一旦、D端子を無くしましたが、あまりに批判が強かったためか?現在、復活させています。それも、おそらくは現行機までです。
あと、i.link(TS)端子ですが、現状標準搭載しているのは、パナ機だけになります。
シャープ機だと、確かHDW80世代まで遡る必要が有ります。
注意点として、これで移動出来るのは、HD/SD記録したものだけで、実時間掛かります。他のモードで記録したものでは使えません。
と言うことで機種を選択するとなると、パナのD端子付の機種にするのが、最も現実的で、次いでシャープのi.link(TS)端子付世代だと思います。
i.linkを諦めれば、シャープの現行D端子付が候補として良いと思います。ただし、D端子には既にかなりの制限が付いています(自己HDD録画品以外のハイビジョン出力不可)。
i.linkを生かすとなると、TVを(HDMI付に)入れ替えてパナ機が良い気がします。
書込番号:16442906
![]()
1点
妻と相談し、テレビ買い替えを含めて検討します。参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:16442930
0点
LC32GD1てたしかDVI入力があったと思うけど
HDMIーDVI変換器と光デジタルーアナログ変換器を使えば接続できるかもしれません
書込番号:16444397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
家族で相談した結果、故障中(DVDが読み込めない)の機種と同じものを中古で購入し、来年以降に、テレビ、レコーダーを買い替えることにしました。みなさま、丁寧な回答ありがとうございました。
書込番号:16445725
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W500
うれしいご報告です。
本日(昨日)、「お知らせ」の「受信メッセージ一覧」で気が付いたのですが、7月31日付けで「ソフトウェア」が更新されていて、ひょっとしたらと思って「NHKデータオンライン」を表示させてみますと、なんと、『正常』に表示されます!
しかも、表示速度や画面の切替速度も圧倒的に早くなっています!
シャープ様、ありがとうございました。
これで、ストレス無く、「連動データ」や、「NHKデータオンライン」を楽しめます。
(ちなみに、BD-HDW25はまだ元のままでしたが、もはや時間の問題でしょうか?)
あとは、取扱説明書に記載されている「スカパーダビング」が早く実現できると良いですね。
「気が付くのが遅い」と怒らないでくださいね。
それでは、また。
0点
>取扱説明書に記載されている「スカパーダビング」が早く実現できると良いですね。
同時に出来るようにアップデートされているはずですが。
書込番号:14928146
2点
>あとは、取扱説明書に記載されている「スカパーダビング」が早く実現できると良いですね。
www.sharp.co.jp/support/av/dvd/info/usb_up_w2000.html
書込番号:14928254
2点
MANZさん、のら猫ギンさん、良い情報をありがとうございます。
今、確認してみますと、確かに、TZ-WR320Pの「ダビング機種」で「BD-W500」を選択できるようになっていますね。
良い情報をありがとうございました。
(繰り返しになりますが、気付くのが遅くてすみませんでした。)
書込番号:14928416
0点
bear854さん、
以前お話しましたが、ようやくNHKデータオンラインの更新がきたんですね。
良かったです。
それ以外の機種も順次更新していけばいいですね。
(親のアクオスも更新できればいいですが)
情報ありがとうございました。
書込番号:14929218
2点
u-ichikunさん、ありがとうございます。
その節は、お世話になりました。
他の機種も、順次更新されるのを期待しております。
返信、ありがとうございました。
書込番号:14930999
0点
うれしいご報告の追加です。
本日、『BD-HDW25』の「お知らせ」の「受信メッセージ一覧」で気が付いたのですが、2013年7月30日付けで「ソフトウェア」が更新されていて、ひょっとしたらと思って「NHKデータオンライン」を表示させてみますと、こちらも『正常』に表示されるようになりました!
表示速度や画面の切替速度も、ちゃんと早くなっています!
これで、2機種とも、ストレス無く、「連動データ」や、「NHKデータオンライン」を楽しめます。
シャープ様、本当に、ありがとうございました。
それでは、また。
書込番号:16420183
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W500
最初は画面が荒れたり、フリーズしたり(DVDも録画も)、再生画面がテレビの端っこに小さく表示されるというおかしな事になっちゃったり。あれこれ不調でリセットしてようやく動く…を繰り返していました。出張修理2回になります。そのたびにハードの中は空っぽにされ…数日後にはまたリセット。だましだまし使ってはいるものの…またフリーズ!
購入店舗に交換をお願いしたら、メーカーの方で判断してもらわないと無理とのことで、今回の3回目の出張修理でまずは一度(3度目ですけど!)見てもらってから交換が必要か判断してもらうことになるそうな。
出張修理の方に話せばいいんですかね??なんかたらいまわし感があるんですけど…。
3度目の正直になるんでしょうか…?
この症状、交換してもらえるでしょうか…??なんて言ったらいいんだろう?強く言えないタイプなので、心配です。
2点
それだけ何度も修理に出して、改善されないのなら、ハードディスクのデータも無駄になっているという事ですので、
メーカーに返金を要求して、SONYかPanasonicのレコーダーを買い直す事をお勧めします。
自分はレコーダーを2〜3台体制で10年以上使用していますが、修理に出したのは、不安定だった東芝のHD DVDの2回だけです。
頑張って交渉してください。
書込番号:16259788
0点
強く言えないタイプとのことですが、そんなことでストレスを溜めるより
修理のサービスマンにいうより、購入店へはっきりいったほうがいいです。
1年以内のメーカー保証、もしくは長期保証の期限内なんですよね?
何度も修理し、通常使用するのに支障があるわけですから、交換を要求してください。。。
ただ、以前のアクオスレコーダはフリーズが多発しているようですから、返品もしくは追金して他メーカーへ
換えたほうが幸せになるかもしれません。
書込番号:16259829
0点
スカパー!プレミアムを契約しているのなら、ソニーのSKP75に交換した方が良いかも。
書込番号:16259897
3点
シャープのレコーダーを実際に使用している人から
的確な回答は書き込まれないのかな?
迂闊に他社製品を勧めると、ボロクソに叩かれるかも・・・
書込番号:16260059
2点
3回も壊れたなら、交換してもらうのは当然だと思いますよ。
直接言えないのならメーカーホームページのサポートから、メールによるお問い合わせをしたら良いのではないですか?
その際、価格.comのクチコミにも投稿しましたと書けば良いと思います。
書込番号:16260606
![]()
2点
明らかに不良品だと思われますので、サービスマンに今までの修理伝票を見せて、「正常品に交換して欲しい」と言えば多分
大丈夫でしょう。
ちなみにうちのW500くんは、「リセットした回数は確かに他メーカーより多い」のですがそれほどひどくはありません。
(シャープさん、ばらしてごめんなさい。)
ご参考に。
書込番号:16261631
![]()
0点
今晩和 初めまして
交換は して貰えると思います
詳しくは 私の以前の書込みを…
返品返金は全額では無く 3割減になるかと
書込番号:16261957
0点
実際に使用されている方々からの有益な回答が来てよかったですね。
交換さえ実現出来れば安心解決でしょう。
交換品で不具合が頻発するなんて
そうそうある話では無いでしょうし。
万が一そんな事があれば交換を繰り返せばいい訳だし・・・
あれっ?
交換繰り返したら根本的には解決されてないって事か?
でも実際使用している方々がお勧めしてるから大丈夫!!
次もハズレを引く事は無いでしょう!!
書込番号:16263707
![]()
1点
交換品でも似た症状となる場合も想定して、なった場合には、どうするかということを話し合って交換したほうがいいです。同じモデルでも初期、中期、後期製造の物では違いがあると思います。交換品が同時期の物と同じということもあるからです。
故障も二度まで。三度目は、返品したほうが懸命です。
書込番号:16271308
0点
なんとか「もう三回目ですし…」と言ってみました!でも結局出張修理に来てもらうことになり…そのあげく持ち帰りになり…電話がかかってきて「交換します」とのことでした!結局録画が失われましたが…(笑)
書込番号:16320294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
購入店に言ってみましたが、それはメーカーに言ってくれとの事でした(-.-#)修理の依頼をし、その後メーカーからの電話で交換希望を伝えました!無事交換ですー!しかし交換の品がいまだに届きませんが…。
書込番号:16320298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スカパー!は契約してないです(^-^)無事交換ですー!
書込番号:16320300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本当にそうですよね(笑)結局直らなかったということですしね(>_< )TVと相性悪いのかしらと思ったくらいですが、TVもシャープですし(笑)
無事交換になりました!次ははずれじゃなきゃ良いなぁ〜
書込番号:16320306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なんとか交換希望を伝え、修理で持ち帰ってもらいましたが、結果交換になりました!ありがとうございましたー!
書込番号:16320309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
リセット度々するのっておかしな話ですよね?リセットしないと見られないレコーダーなんて…心底リモコンあっても無駄!とか思いつつリセットしてました。゚(゚´Д`゚)゚。
無事最新型と交換になりました!ハズレじゃありませんように!
書込番号:16320312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません、名前入れるの忘れてました!
上から
ディーヴィディーさん
サムライ人さん
油ギル夫さん
Stell Wheelsさん
more preciousさん
bear854さん
宛です(>_< )
〉勇秀真裕さん
同じ型がもうないとのことで、最新の物に交換してもらえることになりました!(*・ω・)ノ
書込番号:16320340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
〉やっぱり傑作さん
ですよね(>_< )今年出た新しいものと交換してもらえることになりました!今度は大丈夫か心配です(>_< )
書込番号:16320344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さん。交換になって良かったですね。
リセット地獄から解放されると良いです。
あと、各人への返信ご苦労様です。
ただ、そんなに必死になって、個人個人に返信を入れなくても大丈夫です。ここでコメントを入れられている方は、そこまでは要求しません。まとめての返信・回答でOKです。
まぁ、返信自体を入れなければ、批判はされますが。その程度です。
また何かあれば、相談されると良いです。
最近は、頑張って回答してくれるシャープユーザーさんが居ますので。
書込番号:16320641
1点
書き込み主さんの 良い結果になって良かったです
私みたいに ならない事を願います
書込番号:16321837
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W500
ある、東芝の格安ブルーレイレコーダーでもスレ立てて質問したんですが、
このBD-W500は、「auひかり」の多チャンネルテレビサービスを、STBから直に録画出来るって本当ですか?
他にも方法があるらしいのですが、
家電オンチの自分には、RECBOXやら、BDドライブ、等、難しい情報でちんぷんかんぷんなので困っています。
このブルーレイレコーダーは、auひかりの多チャンネルテレビサービスがシンプルに録画出来そうで、お尋ねした次第です。
結構、高価な出費になるので、間違いない情報で納得の上、購入したいと思ってます。
回答、よろしくお願いします。
書込番号:15940993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>このBD-W500は、「auひかり」の多チャンネルテレビサービスを、STBから直に録画出来るって本当ですか?
どこからの情報ですか?
それに関し何の根拠もありませんが本当では無いと思います
>家電オンチの自分には、RECBOXやら、BDドライブ、等、難しい情報でちんぷんかんぷんなので困っています。
わざわざ難しい方法(auひかり)を選択してるからです
一番簡単なのは自前アンテナ
次に利用者が多数いてレコーダーとの連携の実績や
メーカー動作確認のあるSTBを使ってるケーブルTV
ほとんど情報が無くレコーダーとの連携報告も少ないauひかりのSTB利用だから
ちんぷんかんぷんになるのは当然です
書込番号:15941102
1点
http://www.auhikari.jp/service/tv/au_stb/index.html
このサービスですか?リンク先を読む限りはSTBにUSBHDDを接続して、USBHDDに録画したモノをDTCP-IPムーブアウトできるようなので、
書込番号:15941383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
途中で送信してしまいました。
動作対象のムーブアウト先対応機はRECBOXのみみたいですね。DTCP-IPムーブインが可能なレコーダーにもムーブアウト可能かもしれませんね。とりあえず直接レコーダーに録画できる情報は見つからないです。
まあ自前アンテナか提供エリアならフレッツTVがイチバン不便がないですね。
書込番号:15941398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://s.kakaku.com/bbs/K0000116769/SortID=13868649/Page=3/
STBに接続したUSBHDDに録画した番組をW500に直接DTCP-IPムーブアウトできた、という書き込みはありますね。
あくまで直接のDTCP-IPムーブアウトですので、直接録画が可能というわけではないです。
書込番号:15941479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「ユニマトリックス01の第三付属物」さん。
「ずるずるむけポン」さん、こんばんは。
実は、BD-W500が、auひかりのSTBから直に録画出来るって情報は、
東芝REGZA ブルーレイ DBR-C100の、口コミに、自分が質問したんですが(これでイイですか?)レスをして下さった方の、リンクに飛んだら、そこでauひかりのSTBからの録画方法が詳しく記載されており、特に「shigeorg」さん、なる方が、BD-W500に録画出来るって情報を書き込んでおられたので、ついつい信じてしまいました。違うのでしょうか?
あと、余談になりますが、auひかりを契約しなくちゃならない訳は、親戚付き合いの為です。REGZAの口コミでは、質問者アイコンがもの凄く若くなってますが、間違いです。
すいません・・・
書込番号:15941545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>特に「shigeorg」さん、なる方が、BD-W500に録画出来るって情報を書き込んでおられたので
これは直接録画ではなく直接DTCP-IPムーブアウトができるという意味合いですね。
書込番号:15941611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>auひかりを契約しなくちゃならない訳は、親戚付き合いの為です。
回答ではないけど、自分も同じような経験があったので・・・。
親戚の方は新規契約を取れればいい話なので、契約してもauひかりの利用はせずに、
一定期間過ぎたら解約するっていうのは?(その間の料金は交際費ってことでw)
書込番号:15941654
3点
「ずるずるむけポン」さん。
お世話かけます。
なるほど、自分の勘違いだった様ですね。
ムーブとか、IPとか自分には、分かりませんので、親戚付き合い、チョット気まずくなりますが、NTTフレッツ(ネクストにするかも)と契約しようと思います。
変なスレ立てて、申し訳ありませんでした。
書込番号:15941661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
わたしもずるずるむけポンさんリンク先の
最後のレスの事だと思います
それにSTBのUSB-HDDに録画した番組が
W500に直接ムーブ出来たってレスが
1件あるだけで他の人の追検証は無いようです
>結構、高価な出費になるので、間違いない情報で納得の上、購入したいと思ってます。
に該当する情報かどうかは
自己判断するしかないと思います
わたしもCozさんの対処方法に賛成です
契約が取れた実績が作れれば後からの解約は問題無いはずです
ご本人に確認されたら良いです
書込番号:15941678
0点
「ユニマトリックス01の第三付属物」さん。
「Coz」さん。
「ずるずるむけポン」さん。
こんばんは。
あれから、いとこに電話したら、2年縛り希望
の契約しか、取らないらしく、また、新規契約だけでは、KDDIからのキャッシュバックも話にならないくらい少なく2年縛りの契約を取れば代理店も潤うらしく2年縛りでなければ意味が無いとさえ言われるそうです。
いとこは、1月中旬に入社して、いますが
ショップでの来客応対も、公立機関のネット売り込みも、上手くいかず、店長からはボーナス出さないとまで言われてるそうで、チョット可哀想です。
そんな、いとこに、フレッツにしたいとは、
言えず、週末、代理店の方で、auひかりを契約せざるを余儀無くなってしまいました。
自分は、ネットはiPhoneで。テレビは、地デジを屋根からアンテナ線を屋根引いて直接テレビに、接続してます。
パソコンでネットもしたいし、CSにも興味があると、漠然と1月から思いだしました。そこへ、いとこの就職。
今回のスレも何事も初体験なので立てた次第です。
これで、auひかりに加入するのは確実になりましたが、RECBOXもムーブなども勉強しますので、もう1度、レス下されば嬉しいです。
質問は、auひかりの多チャンネルテレビサービスを楽しむ為には、どんな製品がいるのかという事。最終目標はauテレビのBD化DVD化です。
家電オンチも卒業しようと思います。
回答、お待ちしています。
よろしくお願いします。
書込番号:15942802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スカパープレミアムのアンテナを設置できますかね?
書込番号:15943830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「ずるずるむけポン」さん、おはようございます。
出来ます!何か光明が、見えましたでしょうか?
レスお待ちしています。
書込番号:15943979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
必要なのはSTBに繋げるUSB-HDDです
そこからW500になら直接ダビング出来る・・・とか
パナ機でも出来るかも・・・とか
は実際試さないと分かりません
わたしは追検証成功レスが無いなら
成功したというレスが1件ありますってだけで
出来るという前提には立ちません
直接ダビング出来ない場合
REC-BOXに移しそこからのダビングを試すしかありません
わたしならauひかりに加入しても
地デジは今のままで問題無いわけだから
BS/CSアンテナを立てそれでレコーダーに直接録画し
auひかりのSTBは視聴用にしか使わないです
見たいチャンネルによっては
スカパー!プレミアムアンテナも立てます
STBは未契約で済むなら契約しません
BS/CSアンテナから直接録画しないと
BS・CS同志のW禄や3番組同時録画が出来ません
BS/CSアンテナが無理なら最初の方法です
書込番号:15944001
0点
光明どうかはわかりませんが、ネット回線はau光に加入するとしてauの多チャンネルサービスも加入必須なんですか?
必須ではなければスカパープレミアムならLAN経由ですが専用チューナーからレコーダーに直接録画も可能ですし、観たいチャンネルが足りているならBSアンテナ建ててBSスカパーに加入すれば地上波を録画する感覚でレコーダーを利用できます。
書込番号:15944018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「ユニマトリックス01の第三付属物」さん。
「ずるずるむけポン」さん。
おはようございます。
今、いとこに確認の連絡をしましたが、ネット契約だけで、多チャンネルテレビサービスは、絶対ではないそうです。(加入するのなら加入した方が良いでしょうけれど)
「ずるずるむけポン」さんから、教えられるまで、BSスカパーなるモノの存在も知りませんでした。
BSも視聴出来ると、嬉しいですね。
アンテナの他、何を買い揃えれば良いですか?
レコーダーで、手ごろな価格で、オススメあれば教えて下さい。
また、BSスカパーは、スカパーのフリーダイアルで良いのでしょうか?
何から何まで、ひと任せでスイマセン。
よろしくお願いします。
書込番号:15944058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アンテナの他、何を買い揃えれば良いですか?
>レコーダーで、手ごろな価格で、オススメあれば教えて下さい。
アンテナは量販店などでセットを購入すれば、取り付け工具、ケーブルなどすべてついてます。
あとは、BDレコーダーがあればいいです。どこのメーカーでもチューナー内蔵なので、無難ならパナかソニーです。
シャープも使い勝手はそこまで悪くないですけどね。ここでは人気がないので。。。
今月いっぱいなら取り付けキャンペーンをしてますので、アンテナも工事費も無料になります。
http://www.skyperfectv.co.jp/guide/campaign/antenna.html
こちらを利用すれば、費用はかかりません。
スカパー!への加入が必須ではありますが、単チャンネル契約から可能です。
加入自体はオンラインから24時間可能ですし、PCからのほうが楽です。
書込番号:15944160
0点
スカパー!プレミアムサービス(旧スカパー!HD)を契約する場合の補足です。
ソニーのSKP75、シャープのW1100/510、W2000/1000/500というモデルにはチューナーが内蔵(シングル)されてます。ICカードを取り寄せないといけないですが。
別にチューナーがなくてもスカパー!(旧スカパー!e2)同様に視聴、録画がレコーダーだけで可能です。
書込番号:15944173
0点
BS/CSアンテナを購入し取り付けます
あとはレコーダーは自由に選べます
パナかソニーが無難な選択になりますが有料放送契約するなら
3番組同時録画の機種から選んだ方が便利です
パナだとBZTから始まる型番
ソニーだとETやEXから始まる型番です
パナはネットに繋ぐ事で
WOWOWの1ヶ月番組表やスターチャンネルの2ヶ月番組表を取れるから
月末に翌月分全部予約入れることが出来
WOWOWやスターチャンネルは予約が非常に楽です
スカパー!の契約はレコーダーのB-CASカードの番号を
ネットや電話で連絡します
ネットだと割引もあるようです
BSやCSのスカパー!はチャンネル数がスカパー!プレミアムより少ないから
どのチャンネルを視聴するのか決めてからです
スカパー!はアンテナ取付サービスの期間もあるから
ネットなりで確認してみて下さい
書込番号:15944289
0点
「まっちゃん2009」さん。こんにちは。
色々とアドバイス有難うございます。
コロコロ決心が鈍るのですが、auひかりはネット・電話のみの契約にして、CSはスカパーにする事にしました。
スカパーは、今、大キャンペーンをやってい
て、3月末までの申し込みだけだそうで、今からカスタマーサポートに電話しようと思います。BSも視聴出来そうな事と、ネームバリュー、情報公開に対する姿勢に好感が持てました。やはり、シンプル is BESTを求めるなら、スカパー契約しかない、との結論です。
いとこの、手前、価格.comでアドバイスしてもらっとは言いズラいので、バカな振りして、テレビは忙しくて見る暇がない!って事にして、おきます。
考えてみると、ずいぶん長いスレになったな〜と感慨無量です。
レスくれた方々、どうも有難うございました。感謝しております。
特に「ユニマトリックス01の第三付属物」さん、「ずるずるむけポン」さん、「まっちゃん2009」さん、有難うございました。
書込番号:15944342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W500
手持ちのレコーダーが、
BS、WOWOWの受信不可なので、
できるものを新たに購入しようと思っています。
こちらの商品で、問題なく録画できるでしょうか?
教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点
BSアンテナがあって
ちゃんと受信出来るなら録画出来ます
>手持ちのレコーダーが、
BS、WOWOWの受信不可
どうして受信不可なのかって理由が大事です
1、レコーダーが壊れてる
2、BSチューナーが付いていない
この2つの理由なら良いけどBSアンテナが無いって理由なら
どれ買っても受信出来ません
ケーブルTVでSTB(専用チューナー)利用してるって事では無いですよね?
その場合はSTBの型番が重要です
書込番号:15629475
1点
スレ主さんは、結局、パナのBF200を使っているのですか?
>こちらの商品で、問題なく録画できるでしょうか?
BSの受信環境と、WOWOWの契約カードがあれば、可能です。
でもなぜにシャープ機なんですか?
チューナーの使い分けがあるし、独特の操作法もあるので、使い勝手は、パナ機とかなり違いますよ。
BF200と似た感覚で使うなら、パナ機を導入された方が簡単だと思います。
書込番号:15629513
1点
いろいろとありがとうございます。
知識があまりなく、申し訳ないです。
持っているテレビがAQUOSなのですが、
レコーダーはパナソニックのDMR-BF200です。
購入当時は、場所をとらないのが最優先で、
縦置きのものがそれしかなく、
安価だし、テレビの録画ができればいい、BSもそんなに見ないし、
と選択しました。
2年ほどそれで問題はなかったのですが、
このたびWOWOWを契約するにあたり、録画ができるものを
新たに購入したいなぁと思い至りまして…。
某量販店では、BD-W510を勧められたのですが、
こちらの商品でも問題ないならこっちのほうが安いしいいのかな?
と思いまして…。
要領を得ず申し訳ありません。
書込番号:15629546
0点
BF200だとAVCRECは作っていないんですか?
シャープでは再生出来ないです
エンヤこらどっこいしょさんのレスのように
パナ比ではシャープの裏録と表録の制限は複雑怪奇だから
理解出来るか取説をよく読んでたほうが良いです
取説はシャープHPのサポートからダウンロード出来ます
わたしはシャープは使ったこと無いから
あの色々な制限を紙に書いてTVの前にでも張っておかないと間違えそうです
W録機なら地デジとか1番組録画中なら
自由にWOWOW見れるのが他社では普通ですが
シャープはそうはいきません
表録と裏録の予約入れる段階で
WOWOW見る時間帯を決めそれに合わせ
表と裏を使いこなさないとWOWOWが見れません
地デジとかの予約段階でWOWOW見る時間を決めるみたいな面倒な事を
どうやって運用されてるのか不思議に思っています
たぶんシャープを薦めた店員さんもやり方は説明出来ないと思います
取説みながらシドロモドロで何とか説明できるかも?くらいしか知らないのに
平気で薦めるのが店員さんです
っていうかシャープにだけ表と裏の制限がある事自体知らないと思います
ちなみにパナ機だとネットに繋ぐ事でWOWOWの1ヶ月番組表が取れます
月末には翌月のWOWOWの予約を1ヶ月分全部入れる事が出来るから
予約忘れが無くなりました
書込番号:15629636
2点
詳しくありがとうございます。
そうなんですね…。
レコーダーは、できるだけテレビと同じ機種がいい、と
聞いたことがあったので、
AQUOSだからSHARPのレコーダー買わなきゃ、
と思っていました。
パナソニックのほうが使いやすいのですね。
ベーシックなものなら、使えるでしょうか。
改めて、検討したいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:15629682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません、ここで聞くことではないのかもしれませんが、
テレビがAQUOSで、レコーダーはパナソニック、でも
それほど問題はないのでしょうか。
(BF200を使っているので、大丈夫なのだろうとは思うのですが。。)
パナソニックのDMR-BWT520というのが、よさそうかな?
と思ったのですが、細かいことが全然わからなくて、
本当に無知で申し訳ありません…。
書込番号:15629750
0点
>テレビがAQUOSで、レコーダーはパナソニック、でも
それほど問題はないのでしょうか。
何の問題もありません
それはBF200を2年使って経験されてるはずです
価格.comのレコーダー板では
TVのメーカーと合わるという理由で
同じメーカーのレコーダーを薦める人はいません
量販店の店員さんはレコーダーの事は知らないし
もし知ってても説明するのも面倒だから短時間で済むように
TVがシャープならレコーダーもシャープって連呼するだけです
BWT520やその次の型BWT530とかで良いと思います
TVにHDMIの入力は空いてますよね?
それとBSアンテナはあるんですよね?
書込番号:15629867
![]()
2点
>TVにHDMIの入力は空いてますよね?
>それとBSアンテナはあるんですよね?
はい、大丈夫です。
本当にありがとうございます。
パナソニックの製品で
購入を検討したいと思います。
この掲示板で質問して本当によかったです。
ありがとうございます!!
書込番号:15630454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ぶじ、BWT530を購入できました!
さくさく設定&WOWOW含めて予約もできましたし
とても便利です。
皆様、無知な私にご助言くださりありがとうございました。
いちばん、具体的な参考とさせていただいた、
ユニマトリックス01の第三付属物さんに
goodアンサーをつけさせていただきましたが、
皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:15677323
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






